- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- 研究員の紹介 >
- 高山 武士
高山 武士のレポート
-
2024年12月13日
ECB政策理事会-3会合連続となる利下げを決定
ECBは今回の会合で、ディスインフレ過程が順調に進んでいる(on track)として、市場予想通りとなる預金ファシリティ金利の0.25%...
-
2024年12月13日
欧州経済見通し-逆風のなか、回復は緩慢な足取りに
欧州経済はロシア・ウクライナ戦争を機に発生したエネルギー価格の高騰とインフレ急進、金融引き締めの影響を受けた停滞から脱しつつあるが、そ...
-
2024年12月12日
ロシアの物価状況(24年11月)-足もとのインフレ圧力はかなり強い
11月のロシアのインフレ率は前年比で8.88%となり、10月(8.54%)までの3か月連続での低下から反発した。なお、11月以降は米国...
-
2024年12月06日
ブラジルGDP(2024年7-9月期)-高成長維持、前年比は4.0%まで上昇
24年7-9月期の実質GDP伸び率は前期比0.9%(季節調整値、年率換算3.7%)となり、前期(前期比1.4%、年率換算5.7%)から...
-
2024年12月03日
ユーロ圏失業率(2024年10月)-失業率は過去最低の6.3%で横ばい推移
ユーロ圏(20か国)の10月の失業率は6.3%となり、統計データ公表以来の最低値で3か月連続の横ばい推移となった。また、9月以前の過去...
-
2024年12月02日
ユーロ圏消費者物価(24年11月)-総合指数は2か月連続上昇、2.3%に
11月のHICP上昇率(前年同月比)は全体で2.3%となり、10月(2.3%)から上昇した。9月(1.7%)をボトムに2か月連続の上昇...
-
2024年11月18日
英国GDP(2024年7-9月期)-前期比成長率は0.1%に大幅減速
英国の24年7-9月期の実質成長率は前期比0.1%(年率換算0.6%)となり、4-6月期(前期比0.5%、年率1.8%)から減速した。...
-
2024年11月14日
ロシアの物価状況(24年10月)-前年比伸び率は3か月連続で低下
10月のロシアのインフレ率は前年比で8.51%となり、7月(9.13%)をピークに3か月連続で低下した。ただし、ロシア中銀のインフレ目...
-
2024年11月13日
英国雇用関連統計(24年10月)-賃金上昇圧力は依然として根強い
まず10月のデータとして公表されている求人数および給与所得者数を確認すると、求人数が8-10月の平均で83.1万件となり、22年3-5...
-
2024年11月08日
英国金融政策(11月MPC公表)-新予算案を受けてインフレ見通しを上方修正
イングランド銀行は今回のMPCで、市場予想の通り 、政策金利の0.25%ポイントの引き下げを決定した(決定は8対1で、反対派は据え置きを...
-
2024年11月01日
ユーロ圏失業率(2024年9月)-失業率は過去最低水準の6.3%
ユーロ圏(20か国)の9月の失業率は6.3%となり、統計データ公表以来の最低値となった。また、8月のデータが6.4%から6.3%に改定...
-
2024年11月01日
ユーロ圏消費者物価(24年10月)-総合指数は再び前年比2%まで上昇
10月のHICP上昇率 (前年同月比)は全体で2.0%となり、9月(1.7%)から上昇し、再び2%台となった。「コア部分(=エネルギーと...
-
2024年10月31日
ユーロ圏GDP(2024年7-9月期)-前期比0.4%で成長は加速
ユーロ圏の24年7-9月期の成長率は前期比0.4%(年率換算1.5%)となり、4-6月期(前期比0.2%、年率0.8%)から加速した。...
-
2024年10月23日
IMF世界経済見通し-ディスインフレは順調に進むが、下振れリスクも
IMFは、今回の見通しを「政策の転換、高まる脅威(Policy Pivot, Rising Threats)」と題して作成した。IMFは24...
-
2024年10月18日
ECB政策理事会-弱いデータが連続利下げを後押し
ECBは今回の会合で、市場予想通りとなる預金ファシリティ金利の0.25%ポイントの引き下げを決定した。前回9月の会合時点では今回10月...
-
2024年10月16日
英国雇用関連統計(24年9月)-労働争議件数はコロナ禍後の最低水準に低下
まず9月のデータとして公表されている求人数および給与所得者数を確認すると、求人数が7-9月の平均で84.1万件となり、22年3-5月平...
-
2024年10月15日
ロシアの物価状況(24年9月)-前年比伸び率は8%台に低下
9月のロシアのインフレ率は前年比で8.63%となり、7月から2か月連続で低下し、8%台まで下がった。ただし、ロシア中銀のインフレ目標(...
-
2024年10月08日
国際的なデジタル貿易と日本の赤字
日本の「デジタル赤字」が拡大している。「デジタル赤字」は、サービス貿易のうち、コンピュータサービス(ゲームのサブスクリプション、クラウ...
-
2024年10月03日
ユーロ圏失業率(2024年8月)-失業率は過去最低水準で横ばい推移
ユーロ圏(20か国)の8月の失業率は6.4%となり、前月に続き統計データ公表以来の最低値で横ばい推移した。なお、過去データはほとんど修...
-
2024年10月02日
ユーロ圏消費者物価(24年9月)-ついに総合指数が前年比2%割れに
9月のHICP上昇率 (前年同月比)は全体で1.8%となり、8月(2.2%)から大幅に低下し、物価目標の2%を下回った。「コア部分(=エ...
-
2024年09月20日
英国金融政策(9月MPC公表)-今回は政策金利を据え置き
イングランド銀行は今回のMPCで、市場予想の通り、政策金利の据え置きを決定した。前回8月会合は5対4の僅差で利下げが決定されたが、今回...
-
2024年09月18日
欧州経済見通し-景況感の回復に乏しく、成長は緩慢
欧州経済はロシア・ウクライナ戦争を機に発生したエネルギー価格の高騰とインフレ急進、金融引き締めの影響を受けて停滞感が強まっていた。足も...
-
2024年09月17日
ロシアGDP(2024年4-6月期)-減速したものの前年比4%台の高成長
ロシアの24年4-6月期の実質GDP伸び率は前年比4.1%となり、8月9日に公表されていた予備推計値(4.0%)からやや上方修正された...
-
2024年09月13日
ECB政策理事会-予想通り利下げ、今後は引き続きデータ次第
ECBは今回の会合で、市場予想通りとなる預金ファシリティ金利の0.25%ポイントの引き下げを決定した(なお、3月に決定していた運用枠組...
-
2024年09月12日
ロシアの物価状況(24年8月)-前年比伸び率は9%台を維持
8月のロシアのインフレ率は前年比で9.05%となり、7月(9.13%)からは低下したものの、基調としては、23年4月(2.31%)をボ...
-
2024年09月11日
英国雇用関連統計(24年8月)-賃金上昇圧力がやや緩和
まず8月のデータとして公表されている求人数および給与所得者数を確認すると、求人数が6-8月の平均で85.7万件となり、22年3-5月平...
-
2024年09月04日
ブラジルGDP(2024年4-6月期)-前期比成長率がさらに加速
24年4-6月期の実質GDP伸び率は前期比1.4%(季節調整値、年率換算5.9%)となり、前期(前期比1.0%、年率換算4.2%)から...
-
2024年09月02日
ユーロ圏失業率(2024年7月)-失業率は再び低下し、過去最低値に
ユーロ圏(20か国)の7月の失業率は6.4%となり、統計データ公表以来の最低値を記録した。過去データは、過去最低値を記録していた4・5...
-
2024年09月02日
ユーロ圏消費者物価(24年8月)-総合は大幅低下だが、コアは横ばい
8月のHICP上昇率 (前年同月比)は全体で2.2%となり、7月(2.6%)から低下した。「コア部分(=エネルギーと飲食料を除く総合)」...
-
2024年08月28日
国際的なデジタル貿易と日本の赤字
本稿ではデジタル貿易における日本の状況と主要地域の特徴を概観した。日本の「デジタル貿易」は特に19年頃から赤字額が拡大している。世界全...
-
2024年08月19日
英国GDP(2024年4-6月期)-着実な成長が継続
英国の24年4-6月期の実質成長率は前期比0.6%(年率換算2.3%)となり、1-3月期(前期比0.6%、年率2.9%)と同水準の伸び...
-
2024年08月14日
ロシアの物価状況(24年7月)-前年比伸び率は9%台まで上昇
7月のロシアのインフレ率は前年比で9.1%となった。23年4月(2.31%)をボトムにした上昇が続いており、7月は公共料金の引き上げの...
-
2024年08月14日
英国雇用関連統計(24年7月)-賃金上昇率は低下も、賃上げ圧力は依然強い
まず7月のデータとして公表されている求人数および給与所得者数を確認すると、求人数が5-7月の平均で88.4万件となり、2か月連続の80...
-
2024年08月07日
日米欧の実質賃金推移とその特徴
コロナ禍以降、世界的に人手不足感が強まり、またロシアのウクライナ侵攻をきっかけにした商品価格の上昇が発生するなど、インフレ圧力が目立つ...
-
2024年08月02日
英国金融政策(8月MPC公表)-評価が割れるなか、利下げを決定
イングランド銀行は今回のMPCで政策金利の引き下げを決定した。23年8月に政策金利を5.25%に引き上げ、7会合連続で金利を据え置いた...
-
2024年08月02日
ユーロ圏失業率(2024年6月)-失業率はやや上昇も、依然として低水準
ユーロ圏(20か国)の6月の失業率は6.5%となり、統計データ公表以来の最低値だった5月(6.4%)からやや上昇した。なお、5月以前の...
-
2024年08月01日
ユーロ圏消費者物価(24年7月)-前年比伸び率はやや上昇
7月のHICP上昇率(前年同月比)は全体で2.6%となり、6月(2.5%)からやや上昇した。一方、「コア部分(=エネルギーと飲食料を除...
-
2024年07月31日
ユーロ圏GDP(2024年4-6月期)-前期比0.3%で成長が継続
ユーロ圏の24年4-6月期の成長率は前期比0.3%(年率換算1.0%)となり、1-3月期(前期比0.3%、年率1.1%)とほぼ同程度の...
-
2024年07月19日
ECB政策理事会-今回は据え置き、次回は文字通りデータ次第か
ECBは今回の会合で、市場予想通りとなる政策金利の据え置きを決定した。ECBは前回6月に政策金利の引き下げを決定したが、連続利下げは見...
-
2024年07月19日
英国雇用関連統計(24年6月)-失業率は4.4%で横ばい推移
まず6月のデータとして公表されている求人数および給与所得者数を確認すると、求人数が4-6月の平均で88.9万件となった。21年4-6月...
-
2024年07月17日
IMF世界経済見通し-インフレの短期的な上振れリスクが目立つ
IMFは、今回の見通しを「足踏み状態の世界経済(The Global Economy in a Sticky Spot)」と題して作成した。IMF...
-
2024年07月11日
ロシアの物価状況(24年6月)-前年比伸び率は8%台で推移
6月のロシアのインフレ率は前年比で8.6%となった。23年4月(2.31%)をボトムにした上昇が続いたあと、23年11月以降は6か月連...
-
2024年07月03日
ユーロ圏失業率(2024年5月)-過去最低水準で横ばい推移
ユーロ圏(20か国)の5月の失業率は6.4%となり、4月(6.4%)から横ばい、統計データ公表以来の最低値で推移している。なお、4月以...
-
2024年07月03日
ユーロ圏消費者物価(24年6月)-前年比伸び率は横ばい圏の推移
6月のHICP上昇率 (前年同月比)は全体で2.5%となり、5月(2.6%)からやや低下した。一方、「コア部分(=エネルギーと飲食料を除...
-
2024年06月21日
英国金融政策(6月MPC公表)-7会合連続の据え置き、利下げの確度は高まる
イングランド銀行は今回のMPCで政策金利の据え置きを決定した。金利据え置きは市場の予想通りの結果で、7会合連続となる。利下げを主張する...
-
2024年06月17日
ロシアGDP(2024年1-3月期)-前年比5%台の高成長を維持
ロシアの24年1-3月期の実質GDP伸び率は前年比5.4%となり、5月17日に公表されていた予備推計値(5.4%)から変更はなかった。...
-
2024年06月17日
ロシアの物価状況(24年5月)-前年比伸び率は8%台まで上昇
5月のロシアのインフレ率は前年比で8.3%となった。23年4月(2.31%)をボトムにした上昇が続いたあと、23年11月以降は6か月連...
-
2024年06月14日
欧州経済見通し-消費主導の緩やかな回復へ
欧州経済はロシア・ウクライナ戦争後のエネルギー価格の高騰とインフレ急進、金融引き締めの影響を受けた停滞から脱しつつある。ユーロ圏の1-...
-
2024年06月12日
英国雇用関連統計(24年5月)-失業率は緩やかに上昇
まず5月のデータとして公表されている求人数および給与所得者数を確認すると、求人数が3-5月の平均で90.4万件となった。前月2-4月期...
-
2024年06月07日
ECB政策理事会-既定路線となる利下げを決定
ECBは今回の会合で、市場予想通りとなる0.25%ポイントの利下げを決定した。なお、ラガルド総裁が質疑応答で、利下げに反対した中銀総裁...
-
2024年06月06日
ブラジルGDP(2024年1-3月期)-内需主導で再び前期比プラス成長に
24年1-3月期の実質GDP伸び率は前期比0.8%(季節調整値、年率換算3.1%)となり、前期(前期比▲0.1%、年率換算▲0.2%)...
-
2024年06月03日
ユーロ圏消費者物価(24年5月)-総合指数、コア指数ともに前年比で加速
5月のHICP上昇率 (前年同月比)は全体で2.6%となり、4月(2.4%)から上昇した。「コア部分(=エネルギーと飲食料を除く総合)」...
-
2024年05月31日
ユーロ圏失業率(2024年4月)-失業率は6.4%にやや低下
ユーロ圏(20か国)の4月の失業率は6.4%となり、3月(6.5%)からやや低下し、統計データ公表以来の最低値を更新した。なお、3月以...
-
2024年05月30日
日米欧の実質賃金推移とその特徴
本稿では99年以降の日米欧の賃金上昇率について調査した。1人あたり実質賃金は米国と英国では高成長を記録したが、日本は若干のマイナス成長...
-
2024年05月15日
英国雇用関連統計(24年4月)-賃金上昇圧力は根強い
まず4月のデータとして公表されている求人数および給与所得者数を確認すると、求人数が2-4月の平均で89.8万件となり、コロナ禍以降初と...
-
2024年05月13日
英国GDP(2024年1-3月期)-年明け以降はプラス成長に
英国の24年1-3月期の実質成長率は前期比0.6%(年率換算2.5%)となり、23年10-12月期(前期比▲0.3%、年率▲1.2%)...
-
2024年05月10日
英国金融政策(5月MPC公表)-6会合連続で政策金利据え置きを決定
イングランド銀行は今回のMPCで政策金利の据え置きを決定した。金利据え置きは市場の予想通りの結果で、6会合連続となる。ただし、利下げを...
-
2024年05月07日
ユーロ圏失業率(2024年3月)-失業率は6.5%で横ばい推移
ユーロ圏(20か国)の3月の失業率は6.5%となり、2月(6.5%)から横ばいとなった。23年11月以降、5か月連続で統計データ公表以...
-
2024年05月07日
視野に入る欧米中銀の利下げと自然利子率
欧米中銀の利下げが視野に入り、利下げのペースや到達地点に注目が集まる。物価や景気に中立的な自然利子率は均衡時の金利という点で注目され、...
-
2024年05月01日
ユーロ圏消費者物価(24年4月)-総合指数は横ばい、コア指数は低下
4月のHICP上昇率[1](前年同月比)は全体で2.4%となり、3月と同じだった。一方で「コア部分(=エネルギーと飲食料を除く総合)」...
-
2024年05月01日
ユーロ圏GDP(2024年1-3月期)-前期比0.3%、プラス成長に転じる
ユーロ圏の24年1-3月期の成長率は前期比0.3%(年率換算1.3%)となり、前期までの2四半期連続のマイナス成長(22年7-9月期、...
-
2024年04月24日
人手不足とインフレ・賃上げを考える
コロナ禍以降、先進国を中心に人手不足が目立つとともにインフレが加速したため、インフレ要因としての人手不足に注目が集まった。欧米では人手...
-
2024年04月17日
IMF世界経済見通し-24年の見通しをやや上方修正
IMFは、今回の見通しを「安定かつ緩慢 まちまちな様相の中、強靭性も(Steady but Slow: Resilience amid Dive...
-
2024年04月17日
英国雇用関連統計(24年3月)-失業率は増加し、雇用者数も減少
まず3月のデータとして公表されている求人数および給与所得者数を確認すると、求人数が1-3月の平均で91.6万件となった。22年3-5月...
-
2024年04月15日
ロシアの物価状況(24年3月)-前年比伸び率は7%台後半が継続
3月のロシアのインフレ率は前年比で7.72%となった。23年4月(2.31%)をボトムにした上昇が続いたあと、23年11月以降は概ね横...
-
2024年04月12日
ECB政策理事会-声明文に利下げに関するガイダンスを明記
ECBは今回の会合で、市場予想通りとなる5会合連続での政策金利の据え置きを決定した。前回3月の会合において、「4月に得られるデータは相...
-
2024年04月08日
ロシアGDP(2023年10-12月期)-内需の強さが継続、高成長を維持
ロシアの23年10-12月期の実質GDP伸び率は前年比4.9%となり、7-9月期(同5.7%)より低下したものの、昨年、ウクライナ侵攻...
-
2024年04月04日
ユーロ圏失業率(2024年2月)-失業率は低水準で横ばい推移が継続
ユーロ圏(20か国)の2月の失業率は6.5%となり、1月(6.5%)から横ばいだった。なお、1月のデータがやや悪化方向に修正された(改...
-
2024年04月04日
ユーロ圏消費者物価(24年3月)-コア指数も前年比2%台まで低下
3月のHICP上昇率(前年同月比)は全体で2.4%となり、2月の2.6%から低下した。「コア部分(=エネルギーと飲食料を除く総合)」も...
-
2024年03月22日
英国金融政策(3月MPC公表)-5会合連続で政策金利据え置きを決定
イングランド銀行は今回のMPCで政策金利の据え置きを決定した。金利据え置きは市場の予想通りの結果で、5会合連続となる。なお、反対派は利...
-
2024年03月15日
欧州経済見通し-当面は力強い成長は見込めず
欧州経済はコロナ禍からの回復期の後、ロシア・ウクライナ戦争の勃発を機に発生したエネルギー価格の高騰とインフレの急進、金融引き締めを受け...
-
2024年03月14日
ロシアの物価状況(24年2月)-前年比伸び率で7%台後半まで上昇
2月のロシアのインフレ率は前年比で7.69%となった。23年11月から1月までは7%台半ばで推移していたが、2月はやや上昇した。ロシア...
-
2024年03月13日
英国雇用関連統計(24年2月)-失業率は低水準、雇用者数の増加傾向が継続
まず2月のデータとして公表されている求人数および給与所得者数を確認すると、求人数が23年12-24年2月の平均で90.8万件となり22...
-
2024年03月08日
ECB政策理事会-制限的な姿勢からの転換に関する議論を開始
ECBは今回の会合で、市場予想通りとなる4会合連続での政策金利の据え置きを決定した。今回の理事会では、合わせてスタッフ見通しも公表され...
-
2024年03月04日
ブラジルGDP(2023年10-12月期)-前期比で小幅マイナス成長に転じる
23年10-12月期の実質GDP伸び率は前期比▲0.0%(季節調整値、年率換算▲0.1%)と21年4-6月期(前期比▲0.6%、年率換...
-
2024年03月04日
ユーロ圏失業率(2023年12月)-失業率は6.4%、低い水準を維持
ユーロ圏(20か国)の1月の失業率は6.4%となり、23年12月(6.5%)からやや低下、統計データ公表以来の最低値となった。なお、先...
-
2024年03月04日
ユーロ圏消費者物価(24年2月)-物価上昇の勢いが加速に転じる
24年2月のHICP上昇率(前年同月比)は全体で2.6%となり、1月の2.8%からわずかに低下した。「コア部分(=エネルギーと飲食料を...
-
2024年02月16日
英国GDP(2023年10-12月期)-2四半期連続の前期比マイナス成長
英国の23年10-12月期の実質成長率は前期比▲0.3%(年率換算▲1.4%)となり、7-9月期(前期比▲0.1%、年率▲0.5%)に...
-
2024年02月16日
日本とドイツのGDP推移
23年のドル建て名目GDPで、ドイツが日本を抜いた。本稿では、世界の主要国・地域における日本とドイツの経済的な立ち位置について、GDP...
-
2024年02月15日
ロシアの物価状況(24年1月)-前年比は7%台半ばで横ばい推移
1月のロシアのインフレ率は前年比で7.44%となった。23年11月以降の上昇率はおおよそ7.4%の横ばいで推移しており、ロシア中銀のイ...
-
2024年02月14日
英国雇用関連統計(24年1月)-賃金上昇率は減速が続くものの、水準は高い
まず1月のデータとして公表されている求人数および給与所得者数を確認すると、求人数が23年11-24年1月の平均で93.2万件となり22...
-
2024年02月02日
英国金融政策(2月MPC公表)-4会合連続で政策金利据え置きを決定
イングランド銀行は今回のMPCで政策金利の据え置きを決定した。金利据え置きは市場の予想通りの結果で、4会合連続となる。なお、これまでの...
-
2024年02月02日
ユーロ圏消費者物価(24年1月)-総合指数、コア指数ともにわずかに低下
24年1月のHICP上昇率 (前年同月比)は全体で2.8%となり、23年12月の2.9%からわずかに低下した。「コア部分(=エネルギーと...
-
2024年02月02日
ユーロ圏失業率(2023年12月)-失業率は最低値の6.4%を維持
ユーロ圏(20か国)の12月の失業率は6.4%で、統計データ公表以来の最低値を記録した11月(6.4%)から横ばいで推移した。また、過...
-
2024年01月31日
ユーロ圏GDP(2023年10-12月期)-ほぼゼロ成長の傾向は変わらず
ユーロ圏の23年10-12月期の成長率は前期比0.0%(年率換算0.1%)とごく小幅のプラス成長となった。ユーロ圏ではロシアによるウク...
-
2024年01月31日
IMF世界経済見通し-成長加速、インフレ減速で軟着陸を見込む
IMFは、今回の改訂見通しを「インフレ率の鈍化と安定的な成長 ソフトランディングへの道開ける(Moderating Inflation a...
-
2024年01月26日
ECB政策理事会-金利据え置きを決定、利下げ議論は時期尚早
ECBは今回の会合で、市場予想通りとなる3会合連続での政策金利の据え置きを決定した。質疑応答では、ラガルド総裁がダボス会議において、夏...
-
2024年01月17日
英国雇用関連統計(23年12月)-賃金上昇率の減速が継続
12月のデータとして公表されている求人数および給与所得者数を確認すると、求人数は23年10-12月の平均で93.4万件となり22年3-...
-
2024年01月15日
ロシアの物価状況(23年12月)-前年比上昇率はやや低下
12月のロシアのインフレ率は前年比で7.42%となった。11月までは7か月連続で上昇していたが、12月は11月の7.48%から小幅に低...
-
2024年01月11日
バフェット指標から国民所得と株価を考える
先進国では、高インフレや高金利が経済の重しになっているが、株価は好調を維持している。本稿では、実体経済の代表指標であるGDPと株価の関...
-
2024年01月10日
ユーロ圏失業率(2023年11月)-失業率は6.4%に低下
ユーロ圏(20か国)の11月の失業率は6.4%で、10月からやや低下した。過去データはほとんど改定されず、統計データ公表以来の最低値を...
-
2024年01月09日
ユーロ圏消費者物価(23年12月)-コアは低下が続くが、総合指数は上昇
24年12月のHICP上昇率 (前年同月比)は全体で2.9%となり、11月の2.4%から上昇した。伸び率の上昇は22年10月にインフレ率...
-
2024年01月04日
新NISAは消費を増やすか、減らすか?
前回のコラムでは、インフレが実体経済(消費など)にどのように影響するかは単純ではなく、消費の押し上げ要因にも押し下げ要因にもなり得ると...
-
2023年12月18日
英国金融政策(12月MPC)-3会合連続で政策金利据え置きを決定
イングランド銀行は今回のMPCで政策金利の据え置きを決定した。金利据え置きは市場の予想通りの結果で、3会合連続となる。インフレ率の実績...
-
2023年12月15日
欧州経済見通し-インフレ低下も、早期の成長加速は見込めず
欧州経済は、コロナ禍で大きく落ち込んだ後、回復基調を辿っていたが、ロシア・ウクライナ戦争勃発を機にインフレが加速、金融引き締めを積極化...
-
2023年12月15日
ECB政策理事会-PEPP保有残高の削減予定を公表
ECBは今回の会合で、市場予想通りとなる政策金利の据え置きを決定した。金利据え置きは22年10月に続き、2会合連続の決定となる。なお、...
-
2023年12月14日
ロシアGDP(2023年7-9月期)-ウクライナ侵攻前のGDP水準を超える
ロシアの23年7-9月期の実質GDP伸び率は5.5%となり、11月15日に公表されていた予備推計値(5.5%)と一致した。前年同期比伸...
-
2023年12月13日
英国雇用関連統計(23年11月)-給与所得者数が減少、実質賃金の伸びは減速
まず、11月のデータとして公表されている求人数および給与所得者数を確認すると、求人数は23年9-11月の平均で94.9万件となり22年...
-
2023年12月11日
ロシアの物価状況(23年11月)-前月比の高い伸び率が継続
11月のロシアのインフレ率は前年比で7.48%となり、10月の6.69%からさらに上昇した。7か月連続で上昇し、ロシア中銀のインフレ目...
-
2023年12月06日
ブラジルGDP(2023年7-9月期)-3四半期連続の前期比プラス成長
23年7-9月期の実質GDP伸び率は前期比0.1%(季節調整値、年率換算0.6%)で、4-6月期(前期比1.0%、年率換算4.0%)か...
-
2023年12月05日
インフレと消費
経済がウィズコロナに移行するなか、数十年ぶりのインフレに見舞われ、人々や企業がどのような行動をとるのかについては、見極めにくい状況が続...
-
2023年12月01日
ユーロ圏失業率(2023年10月)-若年失業率の上昇が継続
ユーロ圏(20か国)の10月の失業率は6.5%で、9月から横ばいとなった。過去データはほとんど改定されなかったが、統計データ公表以来の...
-
2023年12月01日
ユーロ圏消費者物価(23年11月)-コア指数・総合指数ともに大幅低下
23年11月のHICP上昇率(前年同月比)は全体で2.4%となり、10月の2.9%からさらに低下し、ECBの物価目標(2%)にかなり近...
-
2023年11月17日
国民所得と株価-バフェット指標から所得と株価を考える
実体経済の代表的な指標であるGDP(および国民所得)と株価の関係についてバフェット指標を手掛かりに主要先進国(米国、日本、ユーロ圏)の...
-
2023年11月15日
英国雇用関連統計(23年10月)-賃金上昇率は低下が継続したが、依然高水準
まず、9月のデータとして公表されている求人数および給与所得者数を確認すると、求人数は23年8-10月の平均で95.7万件となり22年3...
-
2023年11月13日
ロシアの物価状況(23年10月)-インフレ率の加速が継続
10月のロシアのインフレ率は前年比で6.69%となり、9月の6.00%から上昇した。6か月連続で上昇し、ロシア中銀のインフレ目標(4%...
-
2023年11月13日
英国GDP(2023年7-9月期)-成長は停滞、前期比小幅マイナスに
英国の23年7-9月期の実質成長率は前期比▲0.0%(年率換算▲0.1%)となり、小幅なマイナス成長となった。成長率は4-6月期(前期...
-
2023年11月06日
ユーロ圏失業率(2023年9月)-失業率はやや上昇したが、依然低い状況
ユーロ圏(20か国)の9月の失業率は6.5%で、統計データ公表以来の最低値だった8月(6.4%)から微増した(なお6月も6.4%で最低...
-
2023年11月06日
英国金融政策(11月MPC)-2会合連続で政策金利据え置きを決定
イングランド銀行は今回のMPCで政策金利の据え置きを決定した。金利据え置きは市場の予想通りの結果だった。声明文にはこれまで同様に「仮に...
-
2023年11月01日
ユーロ圏消費者物価(23年10月)-総合指数が前年比2%台まで低下
23年10月のHICP上昇率 (前年同月比)は全体で2.9%となり、9月の4.3%から大幅に低下、21年7月(2.2%)以来の2%台の伸...
-
2023年11月01日
ユーロ圏GDP(2023年7-9月期)-前期比成長率が再びマイナスに
ユーロ圏の23年7-9月期の成長率は前期比▲0.1%(年率換算▲0.4%)とマイナス成長なった。マイナス幅は限定的だが、コロナ禍以降で...
-
2023年10月27日
ECB政策理事会-予想通り政策金利の据え置きを決定
ECBは今回の会合で、政策金利の据え置きを決定した。前回会合で追加利上げ余地が小さいことが示唆されていたこともあり、市場予想通りの結果...
-
2023年10月18日
英国雇用関連統計(23年9月)-賃金上昇率が低下
9月のデータとして公表されている求人数および給与所得者数を確認すると、求人数は23年7-9月の平均で98.8万件となり22年3-5月平...
-
2023年10月12日
ロシアの物価状況(23年9月)-インフレ率はさらに加速し6%台に
9月のロシアのインフレ率は前年比で6.00%となり、8月の5.15%から上昇した。5か月連続で上昇し、ベース効果で3月以降の伸び率が低...
-
2023年10月11日
IMF世界経済見通し-見通しはほぼ不変、下方リスクはさらに軽減
IMFは、今回の見通しを「格差広がる世界の舵取り(Navigating Global Divergences)」と題して作成した。世界経済...
-
2023年10月03日
ユーロ圏失業率(2023年8月)-低い失業率が継続
ユーロ圏(20か国)の8月の失業率は6.4%で、7月(6.5%)からやや低下し、統計データ公表以来の最低値となった(なお6月も6.4%...
-
2023年10月02日
ユーロ圏消費者物価(23年9月)-総合指数・コアともに4%台まで低下
23年9月のHICP上昇率(前年同月比)は全体で4.3%となり、8月の5.2%から大幅に低下、21年10月(4.0%)以来の伸び率とな...
-
2023年09月22日
英国金融政策(9月MPC)-21年11月以来となる政策金利据え置きを決定
イングランド銀行は今回のMPCで政策金利の据え置きを決定した。前回まで14会合連続で利上げを実施しており、21年11月以来の据え置きと...
-
2023年09月15日
欧州経済見通し-インフレ見通しに対する不確実性は依然高い
欧州経済は、昨年冬にガス不足懸念が強まったが、ガス消費抑制や代替調達推進、暖冬などを理由にエネルギー危機は回避された。今年も順調にガス...
-
2023年09月15日
ECB政策理事会-利上げを決定、しかし追加利上げ余地は小さい
ECBは今回の会合で、0.25%ポイント利上げを決定した。これで22年7月以降、政策金利を合計4.50%ポイント上昇させたことになる。...
-
2023年09月13日
英国雇用関連統計(23年8月)-失業率は悪化傾向だが、賃金上昇圧力も依然強い
8月のデータとして公表されている求人数および給与所得者数を確認すると、求人数は23年6-8月の平均で98.9万件となり22年3-5月平...
-
2023年09月11日
ロシアの物価状況(23年8月)-インフレ率の上昇が続く
8月のロシアのインフレ率は前年比で5.15%となり、7月の4.30%から上昇した。4か月連続で上昇し、ベース効果で3月以降の伸び率が低...
-
2023年09月11日
ロシアGDP(2023年4-6月期)-前期比プラスの成長を維持
ロシアの23年4-6月期の実質GDP伸び率は4.9%となり、8月11日に公表されていた予備推計値(4.9%)と一致した。また、季節調整...
-
2023年09月04日
ブラジルGDP(2023年4-6月期)-1-3月期に続いて高成長を維持
23年4-6月期の実質GDP伸び率は前期比0.9%(季節調整値、年率換算3.7%)で、1-3月期(前期比1.8%、年率換算7.5%)か...
-
2023年09月01日
ユーロ圏失業率(2023年7月)-失業率・若年失業率ともに横ばい推移
ユーロ圏(20か国)の7月の失業率は6.4%で、6月(6.4%)から横ばい、統計データ公表以来の最低値での推移となった。なお、過去デー...
-
2023年09月01日
ユーロ圏消費者物価(23年8月)-総合指数・コアともに5%台の伸び率が続く
23年8月のHICP上昇率 (前年同月比)は全体で5.3%となり、7月の5.3%から横ばいで推移した。一方、「コア部分(=エネルギーと飲...
-
2023年08月18日
「モノ不況」と世界経済の底堅さ
欧米中心に高インフレに見舞われ、積極的に金融引き締めをするなかでも世界経済は意外に底堅く推移している。一方、ゼロコロナ政策の解除を受け...
-
2023年08月17日
英国雇用関連統計(23年7月)-実質賃金伸び率がプラスに回帰
7月のデータとして公表されている求人数および給与所得者数を確認すると、求人数は23年5-7月の平均で103.6万件となり22年3-5月...
-
2023年08月14日
英国GDP(2023年4-6月期)-単月ベースでようやくコロナ禍前を上回る
英国の23年4-6月期の実質成長率は前期比0.2%(年率換算0.8%)となり、1-3月期(前期比0.1%、年率換算0.6%)から成長が...
-
2023年08月10日
ロシアの物価状況(23年7月)-インフレ圧力が増加、前年比4%台に
7 月のロシアのインフレ率は前年比で4.30%となり、6 月の3.25%から上昇した。3 か月連続で上昇し、ベース効果で3 月以降の伸び率が低...
-
2023年08月08日
機械学習による海外景気イメージの定量化
本稿では、日本語で得られる海外の情報を景気のイメージとして定量化し、その特徴を考察する。言語情報を景気イメージとして定量化するには、「...
-
2023年08月04日
英国金融政策(8月MPC)-意見が割れるなか、0.25%の利上げを決定
イングランド銀行は今回のMPCで0.25%ポイントの利上げを決定した(5.00→5.25%)。前回の0.50%ポイントから利上げ幅を縮...
-
2023年08月04日
ウィズコロナ後の「過剰貯蓄」
このコラムでは、日米欧の1-3月期の資金循環や貯蓄率が公表されたことを受け、5月に発表した資金循環に関連するレポートの一部データを更新...
-
2023年08月02日
ユーロ圏失業率(2023年6月)-失業率は6.4%の低水準で横ばい
ユーロ圏(20か国)の6月の失業率は6.4%で、4月(6.4%)以降は統計データ公表以来の最低値で推移している。なお、過去データは3月...
-
2023年08月02日
ユーロ圏消費者物価(23年7月)-総合指数は低下傾向だが、コアは横ばい
23年7月のHICP上昇率(前年同月比)は全体で5.3%となり、6月の5.5%からやや低下した。一方、「コア部分(=エネルギーと飲食料...
-
2023年08月02日
ユーロ圏GDP(2023年4-6月期)-前期比成長率は小幅に加速
2023年4-6月期の成長率は前期比0.3%(年率換算1.1%)だった。22年10-12月期の小幅マイナス成長(前期比▲0.1%、年率...
-
2023年07月28日
ECB政策理事会-今回は利上げ、次回以降は白紙(データ次第)
ECBは今回の会合で、0.25%ポイント利上げを決定した。これで22年7月以降、政策金利を合計4.25%ポイント上昇させたことになる。...
-
2023年07月26日
IMF世界経済見通し-見通しを小幅に上方修正、下方リスクも軽減
IMFは、今回の見通しを「短期的な強靭性、続く課題(Near-Term Resilience, Persistent Challenges)...
-
2023年07月13日
ロシアの物価状況(23年6月)-前年比で3%台まで上昇
6月のロシアのインフレ率は前年比で3.25%となり、4月の2.51%から上昇した。ベース効果で3月以降の伸び率が低下しているなか、5・...
-
2023年07月12日
英国雇用関連統計(23年6月)-高い賃金伸び率が継続
まず、6月のデータとして公表されている求人数および給与所得者数を確認すると、求人数は23年4-6月の平均で103.4万件となり22年3...
-
2023年07月10日
AIはGDPを生成できるか
AIは付加価値を生み出し、経済成長の起爆剤になるだろうか。昨年夏に相次いで公開された画像生成AI(7月のMidjourney、8月のS...
-
2023年07月07日
日米欧のコロナ禍後の資金循環
コロナ禍や戦争といった大きなショックに見舞われ、世界経済も変化している。以下では、資金循環を通して日米欧のコロナ禍後の経済を、見ていく。
-
2023年07月03日
ユーロ圏失業率(2023年5月)-失業率は6.5%の低水準で横ばい
ユーロ圏(20か国)の5月の失業率は6.5%で、4月(6.5%)から横ばいで統計データ公表以来の最低値で推移している。また過去データに...
-
2023年07月03日
ユーロ圏消費者物価(23年6月)-コア指数伸び率が前年比で上昇
23年6月のHICP上昇率 (前年同月比)は全体で5.5%となり、5月の6.1%から大幅に低下した。一方、「コア部分(=エネルギーと飲食...
-
2023年06月27日
機械学習による海外景気イメージの定量化
本稿では、山本・松尾(2016)を参考に、機械学習(深層学習)による方法を用いて日本語で得られる海外の情報を景気のイメージとして定量化...
-
2023年06月23日
英国金融政策(6月MPC)-直近の指標上振れを受け、利上げ幅を拡大
6 月21 日、英中央銀行のイングランド銀行(BOE:Bank of England)は金融政策委員会(MPC:Monetary Policy C...
-
2023年06月16日
ECB政策理事会-7月の利上げも予告、タカ派姿勢を継続
ECBは今回の会合で、0.25%ポイント利上げを決定した。これで22年7月以降、政策金利を合計4.00%ポイント上昇させたことになる。...
-
2023年06月16日
ロシアGDP(2023年1-3月期)-前年比伸び率のマイナス幅縮小が続く
ロシアの23年1-3月期の実質GDP伸び率は▲1.7%となり、5月17日に公表されていた予備推計値(▲1.9%)からやや上方修正された...
-
2023年06月14日
欧州経済見通し-インフレ率低下で、今後は緩やかな回復へ
欧州経済は、高インフレと高金利が成長の重しとなっている。ユーロ圏の1-3月期の実質成長率は前期比▲0.1%(年率換算:▲0.4%)とな...
-
2023年06月14日
英国雇用関連統計(23年5月)-定期賃金上昇率が7%超に
まず、5月のデータとして公表されている求人数および給与所得者数を確認すると、求人数は23年3-5月の平均で105.1万件となり22年3...
-
2023年06月12日
ロシアの物価状況(23年5月)-2か月連続の前年比2%台
5月のロシアのインフレ率は前年比で2.51%となり、4月の2.31%からやや上昇した。なお、インフレ率はベース効果で3月以降は急低下し...
-
2023年06月02日
ブラジルGDP(2023年1-3月期)-農業生産が好調で前期比1.9%に加速
23年1-3月期の実質GDP伸び率は前期比1.9%(季節調整値、年率換算8.0%)で、10-12月期のマイナス成長(前期比▲0.1%、...
-
2023年06月02日
ユーロ圏失業率(2023年4月)-失業率は6%台半ばの低水準を維持
ユーロ圏(20か国)の4月の失業率は6.5%で、3月(6.6%)からわずかに低下し、統計データ公表以来の最低値を更新した。また過去デー...
-
2023年06月02日
ユーロ圏消費者物価(23年5月)-総合指数の伸び率が大幅に低下
23年5月のHICP上昇率 (前年同月比)は全体で6.1%となり、4月の7.0%から大幅に低下した。5月は「コア部分(=エネルギーと飲食...
-
2023年05月19日
日米欧のコロナ禍後の資金循環
欧米の部門別資金過不足を見ると、コロナ禍直後に家計部門の資金余剰、政府部門の資金不足がそれぞれ急拡大した。その後、家計部門の資金余剰は...
-
2023年05月17日
英国雇用関連統計(23年4月)-給与所得者数が約2年ぶりに前月比減少
まず、4月のデータとして公表されている求人数および給与所得者数を確認すると、求人数は23年2-4月の平均で108.3万件となり22年3...
-
2023年05月15日
ロシアの物価状況(23年4月)-前年比で2%台まで低下
4月のロシアのインフレ率は前年比で2.31%となり、3月の3.51%からさらに低下した。3月もベース効果により2月の10.99%から大...
-
2023年05月15日
英国GDP(2023年1-3月期)-前期比0.1%、小幅だがプラス成長を維持
英国の23年1-3月期の実質成長率は前期比0.1%(年率換算0.5%)となり、10-12月期と同じプラスの成長率(前期比0.1%)を維...
-
2023年05月12日
英国金融政策(5月MPC)-0.25%ポイント利上げ、金融不安の影響は限定的
イングランド銀行は今回のMPCで市場予想通り0.25%ポイントの利上げを決定した(4.25→4.50%)。なお、決定に際しては2名が据...
-
2023年05月08日
ECB政策理事会-利上げ幅は縮小したがタカ派的内容が目立つ
ECBは今回の会合で、0.25%ポイント利上げを決定した。利上げ幅は前回3月の0.50%ポイントから縮小した。これで22年7月以降、政...
-
2023年05月08日
ユーロ圏失業率(2023年3月)-労働市場は堅調な状況が継続
ユーロ圏(20か国)の3月の失業率は6.5%で、2月(6.6%)からわずかに低下し、統計データ公表以来の最低値を更新した。また、過去デ...
-
2023年05月08日
ユーロ圏消費者物価(23年4月)-依然高水準だが財インフレにピークアウト感
23年4月のHICP上昇率(前年同月比)は全体で7.0%となり、3月の6.9%からわずかに上昇した。一方、「コア部分(=エネルギーと飲...
-
2023年05月01日
ユーロ圏GDP(2023年1-3月期)-大国4か国はいずれもプラス成長
2023年1-3月期の成長率は前期比0.1%(年率換算0.3%)だった。22年10-12月期には小幅マイナス成長(前期比▲0.0%、年...
-
2023年04月19日
英国雇用関連統計(23年3月)-失業率は微増だが、雇用環境は依然底堅い
まず、3月のデータとして公表されている求人数および給与所得者数を確認すると、求人数は23年1-3月の平均で110.5万件となり22年3...
-
2023年04月13日
ロシアの物価状況(23年3月)-ベース効果で前年比は3%台に
3月のロシアのインフレ率は前年比で3.51%となり2月の10.99%から大幅に低下した。前年比伸び率の比較対象となる22年3月のインフ...
-
2023年04月12日
IMF世界経済見通し-見通しの修正は小幅だが、リスクは下方に傾く
IMFは、今回の見通しを「不安定な回復(A Rocky Recovery)」と題して作成した。世界経済成長率(ベースライン)は、今年23年...
-
2023年04月10日
ロシアGDP(2022年10-12月期)-前年比伸び率のマイナス幅はさらに縮小
ロシアの22年10-12月期の実質GDP伸び率は▲2.7%となり、7-9月期(▲3.5%)からマイナス幅が縮小した。また、季節調整系列...
-
2023年04月03日
世界各国の市場動向・金融政策(2023年3月)-金融不安の高まりでドル安に、株はまちまち
まず、ロシアのウクライナ侵攻後に大きく変動したロシアの金融市場や商品価格について概観しておきたい。ロシアの金融市場について、3月は、為...
-
2023年04月03日
ユーロ圏失業率(2023年2月)-失業率は低水準で横ばい推移
ユーロ圏(20か国)の2月の失業率は6.6%で、1月(6.6%)から横ばいとなった。失業率は1月に統計データ公表以来の最低値(6.6%...
-
2023年04月03日
ユーロ圏消費者物価(23年3月)-総合指数は6%台まで低下
23年3月のHICP上昇率(前年同月比)は全体で6.9%となり、2月の8.5%から大幅に低下した。一方、「コア部分(=エネルギーと飲食...
-
2023年03月24日
英国金融政策(3月MPC)-0.25%ポイント利上げ、見通しの不確実性は上昇
イングランド銀行は今回のMPCで0.25%ポイントの利上げを決定した(4.00→4.25%)。利上げ幅は前回2月会合での決定(0.50...
-
2023年03月17日
ECB政策理事会-金融市場の緊張の中でも0.50%ポイント利上げ
ECBは今回の会合で、0.50%ポイント利上げを決定した。利上げ幅は前回2月の0.50%ポイントと同じだった。これで22年7月以降、政...
-
2023年03月15日
欧州経済見通し-想定以上の底堅さを見せる欧州経済
欧州経済は、ロシアがウクライナに侵攻して以降、エネルギー価格が高騰し、高インフレによる景気減速懸念が強まった。ただし、10-12月期の...
-
2023年03月15日
英国雇用関連統計(23年2月)-実質賃金伸び率はコロナ禍後の最低値を更新
まず、2月のデータとして公表されている求人数および給与所得者数を確認すると、求人数は22年12-23年2月の平均で112.4万件となり...
-
2023年03月13日
ロシアの物価状況(23年2月)-前年比での伸び率低下が続く
2月のロシアのインフレ率は前年比で10.99%となり1月の11.77%から若干低下した。インフレ率を大分類別に見ると、食料品が前年比で...
-
2023年03月07日
世界のインフレはどうなるのか?
22年の世界経済のサプライズは、インフレ率が予想以上に高進したことだった。また、高インフレを起点に、主要な資産価格は軒並み下落した。主...
-
2023年03月03日
ブラジルGDP(2022年10-12月期)-前期比▲0.2%とマイナス成長に
22年10-12月期の実質GDP伸び率は前期比▲0.2%(季節調整値、年率換算▲0.9%)で、21年4-6月期以来のマイナス成長となっ...
-
2023年03月03日
ユーロ圏失業率(2023年1月)-失業率は6.7%で低水準を維持
ユーロ圏(20か国)の1月の失業率は6.7%で、前月(6.7%)から横ばいとなった。統計データ公表以来の最低値は22年10月の6.6%...
-
2023年03月03日
ユーロ圏消費者物価(23年2月)-コア指数伸び率が最高値を更新
23年2月のHICP上昇率(前年同月比)は全体で8.5%となり、1月の8.6%から小幅に低下した。一方、「コア部分(=エネルギーと飲食...
-
2023年03月01日
世界各国の市場動向・金融政策(2023年2月)-米金融政策は再びインフレ警戒感が強まる
まず、ロシアのウクライナ侵攻後に大きく変動したロシアの金融市場や商品価格について概観しておきたい。ロシアの金融市場について、2月は、株...
-
2023年02月15日
英国雇用関連統計(23年1月)-賃金伸び率は相変わらず高い
まず、1月のデータとして公表されている求人数および給与所得者数を確認すると、求人数は22年11-23年1月の平均で113.4万件となり...
-
2023年02月13日
ロシアの物価状況(23年1月)-前年比伸び率は小幅に低下
1月のロシアのインフレ率は前年比で11.77%となり22年12月の11.94%から若干低下した。ただし、低下スピードは22年11月以降...
-
2023年02月13日
英国GDP(2022年10-12月期)-小幅ながら前期比プラスに転じる
英国の22年10-12月期の実質成長率は前期比0.0%(年率換算0.1%)となり、7-9月期のマイナス成長(前期比▲0.2%)から、わ...
-
2023年02月06日
英国金融政策(2月MPC)-0.50%ポイント利上げ、今後の停止も視野に
イングランド銀行は今回のMPCで0.50%ポイントの利上げを決定した(3.50→4.00%)。利上げ幅は前回12月会合での決定(0.5...
-
2023年02月03日
ECB政策理事会-12月の「予告」通り、0.50%ポイントの利上げ
ECBは今回の会合で、0.50%ポイント利上げを決定した。利上げ幅は前回12月の0.5%ポイントと同じく、市場の想定通りの内容だった。...
-
2023年02月02日
ユーロ圏消費者物価(23年1月)-エネルギー価格下落でインフレ率は大幅鈍化
23年1月のHICP上昇率(前年同月比)は全体で8.5%となり、12月の9.2%から大幅に低下した。一方、「コア部分(=エネルギーと飲...
-
2023年02月02日
ユーロ圏失業率(2022年12月)-雇用環境は低い失業率を維持
ユーロ圏の22年12月の失業率は6.6%で、前月(6.6%)から横ばいで、統計データ公表以来の最低値が続いている。11月以前のデータは...
-
2023年02月01日
コロナ禍後の人手不足-注目される労働供給の減少
世界各国で物価高・インフレが大きな問題になり、各国中銀が高インフレに対抗するため、金融引き締め政策を積極化している。コロナ禍からの回復...
-
2023年02月01日
世界各国の市場動向・金融政策(2023年1月)-中国のウィズコロナ急転換が株高を後押し
まず、ロシアのウクライナ侵攻後に大きく変動したロシアの金融市場や商品価格について概観しておきたい。ロシアの金融市場について、1月は、株...
-
2023年02月01日
ユーロ圏GDP(2022年10-12月期)-ガス需要期でも小幅なプラス成長を維持
2022年10-12月期の成長率は前期比0.1%(年率換算0.5%)だった。7四半期連続でのプラス成長となり、実質GDPの水準はコロナ...
-
2023年01月31日
IMF世界経済見通し-成長率を上方修正、軽微な景気減速を想定
IMFは、今回の見通しを「緩慢な経済成長 インフレ、ピークに達する(Inflation Peaking amid Low Growth)」と題...
-
2023年01月18日
英国雇用関連統計(22年12月)-名目賃金の加速傾向が継続
まず、12月のデータとして公表されている求人数および給与所得者数を確認すると、求人数は22年10-12月の平均で116.1万件となり3...
-
2023年01月16日
景気と物価のトレードオフ-23年も注目されるインフレ動向
22年の世界経済のサプライズは、インフレ率が高進したことだった。主要国のインフレ率はおよそ40年振りとなる高さを記録した。22年は、ロ...
-
2023年01月16日
ロシアの物価状況(22年12月)-コア指数は前月比で再びマイナスに
12月のロシアのインフレ率は前年比で11.94%となり11月の11.98%から若干ではあるが低下した。市場予想では前月からの上昇を見込...
-
2023年01月10日
ユーロ圏失業率(2022年11月)-低失業率のなか雇用環境は一進一退
ユーロ圏の22年11月の失業率は6.5%で、前月(6.5%)から横ばいで、統計データ公表以来の最低値が続いている。なお、10月以前のデ...
-
2023年01月10日
ユーロ圏消費者物価(22年12月)-総合指数が大幅低下する一方、コアは加速
22年12月のHICP上昇率(前年同月比)は全体で9.2%となり、11月の10.1%から大幅に低下した。一方、「コア部分(=エネルギー...
-
2023年01月05日
世界各国の市場動向・金融政策(2022年12月)-株価は下落したが、為替は対ドルで上昇
まず、ロシアのウクライナ侵攻後に大きく変動したロシアの金融市場や商品価格について概観しておきたい。初めに、ロシアの金融市場を確認すると...
-
2022年12月19日
英国金融政策(12月MPC)-利上げ幅を0.50%ポイントに縮小
イングランド銀行は今回のMPCで0.50%ポイントの利上げを決定した(3.00→3.50%)。利上げ幅は前回11月会合での決定(0.7...
-
2022年12月16日
欧州経済見通し-高インフレによる下押し圧力が増す欧州経済
欧州経済は、コロナ禍からの回復を着実に進める一方、ロシアがウクライナに侵攻して以降はエネルギーの供給懸念や価格高騰の影響を大きく受けて...
-
2022年12月16日
ECB政策理事会-0.50%ポイントの利上げとAPP残高縮小を決定
ECBは今回の会合で、0.50%ポイント利上げを決定した。利上げ幅は前回10月の0.75%ポイントより縮小されたが、市場も0.50%ポ...
-
2022年12月15日
ロシアGDP(2022年7-9月期)-マイナス成長が続くがマイナス幅は縮小
ロシアの22年7-9月期の実質GDP伸び率は▲3.7%となり、4-6月期(▲4.1%)からマイナス幅が縮小した。コロナ禍前の水準(19...
-
2022年12月14日
英国雇用関連統計(22年11月)-非労働力人口の低下で失業率は3.7%に上昇
まず、11月のデータとして公表されている求人数および給与所得者数を確認すると、求人数は22年9-11月の平均で118.7万件となり3-...
-
2022年12月12日
ロシアの物価状況(22年11月)-3か月連続で前月比プラスに
11月のロシアのインフレ率は前年比で11.98%となり10月の12.63%から低下した。4月の17.83%をピークに7か月連続で低下し...
-
2022年12月07日
高インフレ下の低金利誘導-例外的な金融政策を指向するトルコの事例
世界各国で物価高・インフレが大きな問題になり、各国中銀が高インフレに対抗するために利上げを実施するなか、トルコは、エルドアン大統領が低...
-
2022年12月07日
世界各国の市場動向・金融政策(2022年11月)-11月は全面的に株も為替も反発
まず、ロシアのウクライナ侵攻後に大きく変動したロシアの金融市場や商品価格について概観しておきたい。初めに、ロシアの金融市場を確認すると...
-
2022年12月02日
ブラジルGDP(2022年7-9月期)-けん引役の消費・投資がいずれも減速
22年7-9月期の実質GDP伸び率は前期比0.4%(季節調整値、年率換算1.6%)で、5四半期でのプラス成長を記録した。ただし、伸び率...
-
2022年12月02日
ユーロ圏失業率(2022年10月)-失業率は低いが若年層では悪化傾向
ユーロ圏の22年10月の失業率は6.5%で、前月(6.6%)からやや低下し、統計データ公表以来の最低値を更新した。お、9月以前のデータ...
-
2022年12月01日
ユーロ圏消費者物価(22年11月)-エネルギー価格主導で総合指数が減速
22年11月のHICP上昇率(前年同月比)は全体で10.0%となり、10月の10.6%から減速した。前年同月比での減速は21年6月以来...
-
2022年11月16日
英国雇用関連統計(22年10月)-失業率が3.6%にやや上昇
まず、10月のデータとして公表されている求人数および給与所得者数を確認すると、求人数は22年8-10月の平均で122.5万件となり3-...
-
2022年11月14日
英国GDP(2022年7-9月期)-前期比マイナス成長で、消費が低迷
英国の22年7-9月期の実質成長率は前期比▲0.2%(年率換算▲0.7%)となり、21年1-3月期以来のマイナス成長となった。また、実...
-
2022年11月10日
ロシアの物価状況(22年10月)-前月比プラスの状況が継続
10月のロシアのインフレ率は前年比で12.63%となり9月の13.68%から低下した。4月の17.83%をピークに6か月連続で低下した...
-
2022年11月04日
英国金融政策(11月MPC)-過度な金利上昇観測を牽制しつつ、利上げ幅を0.75%ポイントに拡大
イングランド銀行は今回のMPCで0.50%ポイントの利上げを決定した(2.25→3.00%)。昨年12月以降8会合連続での利上げで利上...
-
2022年11月04日
ユーロ圏失業率(2022年9月)-失業率は6.6%で良好な状況を維持
ユーロ圏の22年9月の失業率は6.6%で、前月(6.7%)からやや低下し、統計データ公表以来の最低値となった。ユーロ圏では高インフレを...
-
2022年11月02日
世界各国の市場動向・金融政策(2022年10月)-10月の株価は反発、為替は横ばい
まず、ロシアのウクライナ侵攻後に大きく変動したロシアの金融市場や商品価格について概観しておきたい。ルーブル相場は、8月以降1ドル60ル...
-
2022年11月01日
ユーロ圏消費者物価(22年10月)-総合指数は大幅に加速、10%超の伸び率に
22年10月のHICP上昇率(前年同月比)は全体で10.7%となり、9月の9.9%から大幅に加速し、統計データ公表以来の最も高い伸び率...
-
2022年11月01日
ユーロ圏GDP(2022年7-9月期)-成長率は減速したがプラス成長を維持
2022年7-9月期の成長率は前期比0.2%(年率換算0.7%)だった。6四半期連続でのプラス成長となり、実質GDPの水準はコロナ禍前...
-
2022年10月28日
ECB政策理事会-9月に続き0.75%ポイントの大幅利上げを実施
ECBは今回の会合で、0.75%ポイント利上げを決定した。市場も0.75%ポイントの利上げを見込んでいたため、利上げの決定内容は想定通...
-
2022年10月12日
IMF世界経済見通し-成長率は下方、インフレ率は上方修正
IMFは、今回の見通しを「生活費危機への対処(Countering the Cost-of-Living Crisis)」と題して作成した。...
-
2022年10月12日
英国雇用関連統計(22年9月)-求人数が減少するなか、失業率がさらに低下
まず、9月のデータとして公表されている求人数および給与所得者数を確認すると、求人数は22年6-8月の平均で124.6万件となり3-5月...
-
2022年10月11日
ロシアの物価状況(22年9月)-前月比で4か月ぶりのプラスに
9月のロシアのインフレ率は前年比で13.68%となり8月の14.30%から低下した。大分類別に見ると、食料品が前年比で4月のピーク(2...
-
2022年10月06日
ウクライナ侵攻後のロシア経済-制裁は効いているのか
ロシアがウクライナに軍事侵攻を開始し、半年以上が経過した。西側諸国は軍事侵攻を受けて協調してロシアに迅速かつ厳しい経済・金融制裁を課し...
-
2022年10月03日
世界各国の市場動向・金融政策(2022年9月)-9月も全面的なドル高・株安
まず、ロシアのウクライナ侵攻後に大きく変動したロシアの金融市場や商品価格について概観しておきたい。9月のルーブル相場は、8月に続き1ド...
-
2022年10月03日
ユーロ圏失業率(2022年8月)-2か月連続で6.6%
ユーロ圏の22年8月の失業率は6.6%で、前月(6.6%)から横ばいで、7月に続き統計データ公表以来の最低値での推移となった。また、今...
-
2022年10月03日
ユーロ圏消費者物価(22年9月)-総合指数で10%に達する
22年9月のHICP上昇率(前年同月比)は全体で10.0%となり、8月の9.1%からさらに大幅に加速し、統計データ公表以来の最も高い伸...
-
2022年09月26日
英国金融政策(9月MPC)-2会合連続で0.50%ポイントの利上げ
イングランド銀行は今回のMPCで0.50%ポイントの利上げを決定した(1.75→2.25%)。昨年12月以降7会合連続での利上げとなり...
-
2022年09月14日
欧州経済見通し-インフレ加速が続くなか冬場はマイナス成長に
欧州経済ではコロナ禍期間に導入した行動制限がほぼ撤廃され、4-6月期の成長率は前期比0.8%と大きく加速、対面サービス産業もコロナ禍前...
-
2022年09月14日
英国雇用関連統計(22年8月)-求人数の減少傾向が継続
まず、8月のデータとして公表されている求人数および給与所得者数を確認すると、求人数は22年6-8月の平均で126.6万件となり緩やかで...
-
2022年09月12日
ロシアの物価状況(22年8月)-前月比では3か月連続のマイナス
8月のロシアのインフレ率は前年比で14.30%となり、7月の15.10%から低下した。大分類別に見ると、食料品が前年比で4月のピーク(...
-
2022年09月12日
ロシアGDP(2022年4-6月期)-前年同月比▲4.1%とマイナス成長に
ロシアの22年4-6月期の実質GDP伸び率は▲4.1%となり、8月12日に公表されていた予備推計値(▲4.0%)から小幅に下方修正され...
-
2022年09月09日
ECB政策理事会-0.75%ポイントの大幅利上げを実施
ECBは今回の会合で、0.75%ポイント利上げを決定し、利上げ幅は前回7月の0.50%ポイントから拡大した。ただし、市場では0.75%...
-
2022年09月02日
ブラジルGDP(2022年4-6月期)-内需がけん引役となり高成長を記録
22年4-6月期の実質GDP伸び率は前期比1.2%(季節調整値、年率換算5.0%)となった。改定された過去データでは、21年4-6月期...
-
2022年09月02日
ユーロ圏失業率(2022年7月)-低失業率だが、横ばいでの推移が続く
ユーロ圏の22年7月の失業率は6.6%で、前月(6.7%)からやや低下した。今回公表された6月以前の失業率はやや悪化方向に改定されてお...
-
2022年09月01日
世界各国の市場動向・金融政策(2022年8月)-FRBのタカ派姿勢で8月はドル高・株安
まず、ロシアのウクライナ侵攻後に大きく変動したロシアの金融市場や商品価格について概観しておきたい。8月のルーブル相場は、ウクライナ侵攻...
-
2022年09月01日
ユーロ圏消費者物価(22年8月)-総合指数は9%を超える伸び率を記録
22年8月のHICP上昇率(前年同月比)は全体で9.1%となり、7月の8.9%からさらに加速し、統計データ公表以来の最も高い伸び率を更...
-
2022年08月22日
「データ次第」の金融政策
新型コロナ禍を端に発した供給制約や人手不足、また資源価格の高騰を受けて、多くの国でインフレが高進、高インフレが長期化している。こうした...
-
2022年08月17日
英国雇用関連統計(22年7月)-求人数はピークアウト、実質賃金の伸びも低い
まず、7月のデータとして公表されている求人数および給与所得者数を確認すると、求人数は22年5-7月の平均で127.4万件となり引き続き...
-
2022年08月16日
ウクライナ侵攻後のロシア経済
ロシアがウクライナに軍事侵攻を開始し、およそ半年が経過した。西側諸国は、軍事侵攻を受けて協調してロシアに迅速かつ厳しい経済・金融制裁を...
-
2022年08月15日
英国GDP(2022年4-6月期)-前期比でマイナス成長に転じる
英国の22年4-6月期の実質成長率は前期比▲0.1%(年率換算▲0.3%)となり、21年1-3月期以来となるマイナス成長を記録した。た...
-
2022年08月12日
ロシアの物価状況(22年7月)-コア指数も前月比マイナスに転じる
7月のロシアのインフレ率は前年比で15.10%となり、6月の15.90%から低下した。大分類別に見ると、食料品が前年比で3月17.99...
-
2022年08月05日
英国金融政策(8月MPC)-利上げ幅を0.50%に拡大、1.75%へ
イングランド銀行は今回のMPCで0.50%ポイントの利上げを決定した(1.25→1.75%)。昨年12月、今年2月、3月、5月、6月の...
-
2022年08月05日
人口減少下の財政問題-政府の借金をどう返すか
米テスラ社CEOのイーロン・マスク氏がツイッターで「当たり前のことを言うようかもしれないが、出生率が死亡率を上回るような変化がない限り...
-
2022年08月02日
世界各国の市場動向・金融政策(2022年7月)-7月の株価は反発、通貨はまちまち
まず、ロシアのウクライナ侵攻後に大きく変動したロシアの金融市場や商品価格について概観しておきたい。ルーブル相場はウクライナ侵攻直後の急...
-
2022年08月02日
ユーロ圏失業率(2022年6月)-3か月連続の6.6%
ユーロ圏の22年6月の失業率は6.6%で、前月(6.6%)から横ばいだった。5月以前の改定値の改定幅は大きくなかったが、4月(改定前:...
-
2022年08月01日
IMF世界経済見通し-下振れリスク顕在化でさらに下方修正
IMFは、今回の見通しを「陰り見え、不透明感増す(Gloomy and More Uncertain)」と題して作成した。世界経済成長率(ベ...
-
2022年08月01日
ユーロ圏消費者物価(22年7月)-総合指数は8.9%、コア部分も4.0%まで上昇
22年7月のHICP上昇率(前年同月比)は全体で8.9%となり、6月の8.6%からさらに加速し、統計データ公表以来の最も高い伸び率を更...
-
2022年08月01日
ユーロ圏GDP(2022年4-6月期)-コロナ禍から回復で成長率は大幅加速
2022年4-6月期の成長率は前期比0.7%(年率換算2.8%)だった。5四半期連続でのプラス成長となり、伸び率は21年10-12月期...
-
2022年07月22日
ECB政策理事会-0.50%ポイント利上げでマイナス金利から脱却
ECBは今回の会合で、0.50%ポイント利上げを決定し、新しい「分断化(fragmentation)」の防止手段として伝達保護措置(T...
-
2022年07月20日
英国雇用関連統計(22年6月)-失業率は低いが実質賃金の伸びはマイナスに
まず、6月のデータとして公表されている求人数および給与所得者数を確認すると、求人数は22年4-6月の平均で129.4万件となり引き続き...
-
2022年07月11日
ロシアの物価状況(22年6月)-総合指数は前月比マイナスに
6月のロシアのインフレ率は前年比で15.90%となり、5月の17.10%から低下した。15年のピーク(15年3月の16.92%)も下回...
-
2022年07月07日
利上げサイクル再考-政策金利ピークとターミナルレート
コロナ禍では、世界的に大規模な金融緩和が講じられてきたが、足もとでは高インフレに直面していることを受け、金融緩和からの正常化、引き締め...
-
2022年07月04日
ユーロ圏消費者物価(22年6月)-前年比伸び率はさらに拡大し、8.6%に
22年6月のHICP上昇率(前年同月比)は全体で8.6%となり、5月の8.1%からさらに大幅に加速し、統計データ公表以来の最も高い伸び...
-
2022年07月01日
世界各国の市場動向・金融政策(2022年6月)-6月は世界的な株安・ドル高の展開
まず、ロシアのウクライナ侵攻後に大きく変動したロシアの金融市場や商品価格について概観しておきたい。ルーブル相場はウクライナ侵攻直後の急...
-
2022年07月01日
ユーロ圏失業率(2022年5月)-低下が進み6.6%に
ユーロ圏の22年5月の失業率は6.6%で、前月の6.7%から低下し、統計データ開始以来の最低値となった。4月以前の改定値については、改...
-
2022年06月20日
ロシアGDP(2022年1-3月期)-減速したものの、プラス成長は維持
ロシアの22年1-3月期の実質GDP伸び率は3.5%で、5月18日に公表されていた予備推計値(3.5%)と変わらなかった。また、季節調...
-
2022年06月17日
英国金融政策(6月MPC)-5会合連続の利上げを決定、1.25%へ
イングランド銀行は今回のMPCで0.25%ポイントの利上げを決定した(1.00→1.25%)。昨年12月、今年2月、3月、5月の決定に...
-
2022年06月16日
ECB政策理事会(臨時)-PEPP再投資を柔軟化、新しい手段も検討
ECBは15日に臨時の会合を開催し、市場環境に関する意見交換を実施した。定例の理事会がその前週の9日に開催されており、そこから1週間経...
-
2022年06月15日
英国雇用関連統計(22年5月)-失業率は再び小幅上昇、賃金も減速
まず、5月のデータとして公表されている求人数および給与所得者数を確認すると、求人数は22年3-5月の平均で130.0万件となった。増加...
-
2022年06月14日
欧州経済見通し-高インフレの影響を大きく受ける欧州経済
欧州経済はコロナ禍からの回復により、対面サービス産業が活性化することが経済へのプラスとして働く一方、ロシア・ウクライナ戦争が、資源・商...
-
2022年06月10日
ECB政策理事会-量的緩和は終了、声明に利上げの道筋も明記
ECBは今回の会合でAPPの終了を決定した。APPについてはこれまで、7-9月期に終了予定としていたが、7-9月期の中で最も早い7月1...
-
2022年06月09日
ロシアの物価状況(22年5月)-インフレ率は減速に転じる
5月のロシアのインフレ率は前年比で17.10%となり、4月の17.83%から低下した。ただし、15年のピーク(15年3月の16.92%...
-
2022年06月07日
ユーロ圏物価上昇の特徴と今後
世界的なインフレ圧力が上昇、現在も継続している。ユーロ圏では賃金インフレ圧力が米国や英国に比べれば限定的で、エネルギー価格を中心とした...
-
2022年06月03日
ブラジルGDP(2022年1-3月期)-前期比伸び率での加速が続く
22年1-3月期の実質GDP伸び率は前期比1.0%(季節調整値、年率換算4.0%)となった。改定された過去データでは、4-6月期(前期...
-
2022年06月02日
ユーロ圏失業率(2022年4月)-6%台後半で横ばいでの推移が続く
ユーロ圏の22年4月の失業率は6.8%で、前月の6.8%から横ばいだった。3月以前の数値の改定幅は大きくなかったが、3月の失業率が改定...
-
2022年06月01日
世界各国の市場動向・金融政策(2022年5月)-4月以降の株安・ドル高傾向が一服
まず、ロシアのウクライナ侵攻後に大きく変動したロシアの金融市場や商品価格について概観しておきたい。ルーブル相場はウクライナ侵攻直後の急...
-
2022年06月01日
ユーロ圏消費者物価(22年5月)-物価上昇の裾野も広がり、8%を超える
22年5月のHICP上昇率(前年同月比)は全体で8.1%となり、4月の7.4%から大幅に加速した。「コア部分(=エネルギーと飲食料を除...
-
2022年05月18日
英国雇用関連統計(22年4月)-失業率は3.7%で歴史的低水準に
まず、4月のデータとして公表されている求人数および給与所得者数を確認すると、求人数は22年2-4月の平均で129.5万件となった。増加...
-
2022年05月16日
ロシアの物価状況(22年4月)-前年比で15年のピークを上回る
4月のロシアのインフレ率は前年比で17.83%となり、3月の16.69%からさらに上昇した。前年比伸び率は15年のピーク(15年3月の...
-
2022年05月13日
人口減少下の財政問題-政府の借金をどう返すか
米テスラ社CEOのイーロン・マスク氏がツイッターで「当たり前のことをいうようかもしれないが、出生率が死亡率を上回るような変化がない限り...
-
2022年05月13日
英国GDP(2022年1-3月期)-1月は大きく回復したが、2・3月は停滞
英国の22年1-3月期の実質成長率は前期比0.8%(年率換算3.0%)となり、21年4-6月期から4四半期連続でのプラス成長となった。...
-
2022年05月11日
ロシア経済悪化の他国・地域への影響
ロシアがウクライナへの軍事侵攻を開始し、西側諸国が経済・金融制裁を課したことでロシア経済の悪化が想定される。また、その反作用として西側...
-
2022年05月09日
利上げサイクル再考-政策金利ピークとターミナルレート
世界的なインフレ圧力の上昇を受け、金融引き締めの動きが広がっている。金融引き締めを開始した国では、今後、利上げサイクルの到達点や名目の...
-
2022年05月06日
英国金融政策(5月MPC)-4会合連続の利上げを決定、成長率見通しは大幅下方修正
イングランド銀行は今回のMPCで0.25%ポイントの利上げを決定した(0.75→1.00%)。昨年12月、今年2月、3月の決定に続き4...
-
2022年05月06日
ユーロ圏失業率(2022年3月)-6%台での推移が続く
ユーロ圏の22年3月の失業率は6.8%となり、前月の6.9%から低下した。2月の失業率が6.8%から改定値で6.9%に悪化したことから...
-
2022年05月02日
世界各国の市場動向・金融政策(2022年4月)-世界的に通貨安(ドル高)、株安が進む
まず、ロシアのウクライナ侵攻後に大きく変動したロシアの金融市場や商品価格について概観しておきたい。ロシア金融商品については、株・債券と...
-
2022年05月02日
ユーロ圏GDP(2022年1-3月期)-プラス成長を維持したが、伸び率はさらに鈍化
2022年1-3月期の成長率は前期比0.2%(年率換算0.8%)だった。4四半期連続でのプラス成長だったが、伸び率は21年10-12月...
-
2022年05月02日
ユーロ圏消費者物価(22年4月)-7%台半ばの伸び率が継続
22年4月のHICP上昇率(前年同月比)は全体で7.5%となり、前月の7.4%からやや加速した。前月の伸び率は速報値では7.5%だった...
-
2022年04月26日
自動車産業と供給制約
コロナ禍は、世界経済に需要・供給双方のショックを与えた。特に、原材料・部品不足によって自動車生産が抑制されたことは報道でも多く報じられ...
-
2022年04月20日
IMF世界経済見通し-ロシアのウクライナ侵攻で大幅下方修正
IMFは、今回の見通しを「戦争が世界の回復を遅らせる(War Sets Back the Global Recovery)」と題して作成した。世...
-
2022年04月15日
ECB政策理事会-政策変更はなし、7-9月期の資産購入策終了の期待を強めると判断
ECBは今回の会合では具体的な政策手段の変更は行わなかった。一方、足もとのデータに照らして7-9月期の資産購入策の終了に関して、その期...
-
2022年04月13日
英国雇用関連統計(22年3月)-労働参加率がコロナ禍後の最低値に
まず、3月のデータとして公表されている求人数および給与所得者数を確認すると、求人数は22年1-3月の平均で128.8万件となった。増加...
-
2022年04月11日
ロシアの物価状況(22年3月)-経済・金融制裁の影響で急上昇
3月(末)のロシアのインフレ率は前年比で16.69%となり、2月の9.18%から急加速した。2月のロシアによるウクライナ侵攻を受けて、...
-
2022年04月11日
ロシアGDP(2021年10-12月期)-ウクライナ侵攻前の経済状況は良好
ロシアの20年10-12月期の実質GDP伸び率は5.0%となり、7-9月期(4.0%)から加速した。なお、7-9月期の数値は4.3%か...
-
2022年04月04日
ユーロ圏消費者物価(22年3月)-前月比2.5%、前年比7.5%と急加速
22年3月のHICP上昇率(前年同月比)は全体で7.5%となり、前月の5.9%から大幅に加速、市場予想も大きく上回り、5か月連続で最も...
-
2022年04月01日
世界各国の市場動向・金融政策(2022年3月)-急変動から安定化、資源国は株・通貨高
まず、ロシアのウクライナ侵攻後に大きく変動したロシアの金融市場や商品価格について概観しておきたい。ロシア金融商品については、株価は先月...
-
2022年04月01日
ユーロ圏失業率(2022年2月)-6%台で堅調に推移
ユーロ圏の22年2月の失業率は6.8%と前月の6.9%から低下した。前月の失業率が6.8%から改定値で6.9%に悪化したことから、今月...
-
2022年03月30日
経済・金融制裁とロシア中央銀行の対応
ロシアのウクライナ侵攻を受けた西側諸国の経済・金融制裁によって、ロシア経済は大きな影響を被っている。本稿では、現時点で得られる金融市場...
-
2022年03月18日
英国金融政策(3月MPC)-3会合連続利上げだが、様子見意見も
イングランド銀行は今回のMPCで0.25%ポイントの利上げを決定した(0.50→0.75%)。昨年12月、前回2月の決定に続き3会合連...
-
2022年03月16日
英国雇用関連統計(22年2月)-タイトな雇用状況が継続
まず、1月のデータとして公表されている求人数および給与所得者数を確認すると、求人数は21年12-22年2月の平均で131.8万件となっ...
-
2022年03月15日
欧州経済見通し-ロシアのウクライナ侵攻で環境が一変
22年以降、欧州ではオミクロン株の感染拡大がピークアウトし、行動制限の緩和により経済の回復が期待される状況にあったが、ロシアがウクライ...
-
2022年03月11日
ECB政策理事会-インフレ期待は固定されたと評価、資産購入策の縮小を決定
ECBは今回の理事会にあわせて、新しいスタッフ見通し(ただし、情報は3月2日までに入手したもので、石油価格や為替レートといった技術的仮...
-
2022年03月09日
ロシア経済悪化の他国・地域への影響
ロシアがウクライナへの軍事侵攻を開始し、西側諸国が経済・金融制裁を課したことでロシア経済の落ち込みが想定される。また、その反作用として...
-
2022年03月07日
経済・金融制裁とSWIFT
22年2月21日にロシアはウクライナ東部2地域の独立を承認、24日には軍事侵攻を開始した。ロシアの軍事侵攻は、独立を承認した2地域だけ...
-
2022年03月07日
ブラジルGDP(2021年10-12月期)-コロナ禍前の水準を再び回復
21年10-12月期の実質GDP伸び率は前期比0.5%(季節調整値、年率換算2.2%)となった。ブラジルは4-6月期(前期比▲0.3%...
-
2022年03月04日
ユーロ圏失業率(2022年1月)-ついに6%台まで低下
ユーロ圏の22年1月の失業率は6.8%と前月の7.0%から低下し、データ公表以来の最低値を更新した。また、改定値も前月から大きな変化は...
-
2022年03月03日
ユーロ圏消費者物価(22年2月)-コア指数も最も高い伸び率に
22年2月のHICP上昇率(前年同月比)は全体で5.8%となり、前月の5.1%を上回り、4か月連続で最も高い伸び率を更新した。「コア部...
-
2022年03月01日
世界各国の市場動向・金融政策(2022年2月)-露のウクライナ侵攻と経済・金融制裁の衝撃
22年2月21日に、ロシアはウクライナ東部2地域の独立を承認、24日には軍事侵攻を開始した。各国の金融市場もロシアによる軍事侵攻とそれ...
-
2022年02月16日
英国雇用関連統計(22年1月)-年末の休業者増は限定的にとどまる
まず、1月のデータとして公表されている求人数および給与所得者数を確認すると、求人数は21年11-22年1月の平均で129.8万件となり...
-
2022年02月14日
英国GDP(2021年10-12月期)-回復は続いたがコロナ禍前には届かず
英国の21年10-12月期の実質成長率は前期比1.0%(年率換算3.9%)となり、4-6月期から3四半期連続でのプラス成長となった。そ...
-
2022年02月07日
英国金融政策(2月MPC)-追加利上げと保有資産の縮小を決定
イングランド銀行は今回のMPCで0.25%ポイントの利上げを決定した(0.25→0.50%)。前回12月の決定に続き2か月連続での利上...
-
2022年02月04日
ECB政策理事会-インフレリスクは短期的には上方に傾く
今回の理事会での金融政策方針は前回12月の決定内容の追認で大きな変更はなかった。一方、理事会直前に公表された1月のインフレ率(速報値)...
-
2022年02月03日
ユーロ圏消費者物価(22年1月)-一時的な要因の剥落後も伸び率が加速
21年1月のHICP上昇率(前年同月比)は全体で5.1%となり、前月の5.0%を上回り、最も高い伸び率の記録を更新した。1月はドイツで...
-
2022年02月02日
ユーロ圏失業率(2021年12月)-統計データ公表以来の最低値を記録
ユーロ圏の21年12月の失業率は7.0%と前月の7.1%から低下した。また、前月の改定値が改善方向に修正(改定前7.2→改定後7.1%...
-
2022年02月01日
ユーロ圏GDP(2021年10-12月期)-コロナ禍前水準は超えたが、伸びは鈍化
2021年10-12月期の成長率は前期比0.3%(年率換算1.2%)となり、3四半期連続でのプラス成長となり、コロナ禍前(19年10-...
-
2022年02月01日
世界各国の金融政策・市場動向(2022年1月)-引き締め加速観測と地政学リスクで株安
まず、主要地域の金融政策を見ていく。G7主要国では、米国、日本、カナダで金融政策を決定する会合が開かれた。FRBは債券購入額のさらなる...
-
2022年01月26日
IMF世界経済見通し-米中の見通し引き下げで回復ペース鈍化
IMFは、今回の見通しを「感染件数の増加、景気回復の停滞、そしてインフレ率の上昇(Rising Caseloads, A Disrupted ...
-
2022年01月19日
英国雇用関連統計(21年12月)-11月の休業者がわずかに増加
まず、12月のデータとして公表されている求人数および給与所得者数を確認すると、求人数は21年10-12月の平均で124.7万件となり6...
-
2022年01月11日
ユーロ圏失業率(2021年11月)-失業率は7.2%、7か月連続で低下
ユーロ圏の21年11月の失業率は7.2%と前月の7.3%から低下した。また、前月までの改定値もほぼ変更がなく、ほぼコロナ禍前の最低値(...
-
2022年01月11日
ユーロ圏消費者物価(21年12月)-予想に反してピークアウトせず
12月のHICP上昇率(前年同月比)は全体で5.0%となり、前月の4.9%を上回り最も高い伸び率の記録を更新した。「コア部分(=エネル...
-
2022年01月04日
世界各国の金融政策・市場動向(2021年12月)-主要国でも金融政策正常化の動き
まず、主要地域の金融政策を見ていく。12月は日米欧の主要国(G7)すべてで金融政策を決定する会合が開かれた。このうち、イングランド銀行...
-
2021年12月20日
英国金融政策(12月MPC)-感染拡大でも利上げ、金融引き締めへ
イングランド銀行は今回のMPCで0.15%の利上げを決定した。前回11月のMPCでは高インフレに対応するために、市場では利上げを予想す...
-
2021年12月17日
ECB政策理事会-「平時の金融政策」に向けた出口方針を決定
今回の理事会では、コロナ禍後に導入していた各種の金融緩和手段についての出口について一連の方針が発表された。これまで出口に関する議論は1...
-
2021年12月16日
ロシアGDP(2021年7-9月期)-前期比でマイナス成長に転じる
今回の結果は、11月17日に公表されていた予備推計値(4.3%)と同じだった。ロシアでは20年7-9月期の成長率がコロナ禍の影響で▲3...
-
2021年12月15日
英国雇用関連統計(11月)-政策終了後も雇用データは悪化せず
まず、失業保険申請件数と同じく11月のデータとして公表されている求人数および給与所得者数を確認すると、求人数は21年9-11月の平均で...
-
2021年12月10日
欧州経済見通し-懸念材料は多いが正常化を目指す欧州経済
欧州経済は、新型コロナウイルスの感染状況に左右される状況が続いているが、今年に入ってからはワクチン接種を加速、着実に経済正常化を進めて...
-
2021年12月03日
ブラジルGDP(2021年7-9月期)-2四半期連続のマイナス成長に
7-9月期の実質GDP伸び率は前期比▲0.1%(季節調整値、年率換算▲0.4%)となり、昨年7-9月期(前期比▲0.4%)に続いて2四...
-
2021年12月03日
ユーロ圏失業率(2021年10月)-失業率は6か月連続で低下、7.3%に
ユーロ圏の10月の失業率は7.3%と前月の7.4%から低下した。また、前月までの改定値もほぼ変更がなく、ほぼコロナ禍前の水準まで回復し...
-
2021年12月01日
世界各国の金融政策・市場動向(2021年11月)-オミクロン株で株安・ドル高
11月はFRBの公開市場委員会(FOMC)が開催された。FRBは事前の予想通り、量的緩和策の縮小(いわゆるテーパリング)を決定し、12...
-
2021年12月01日
ユーロ圏消費者物価(11月)-統計データ公表以来の伸び率を記録
11月のHICP上昇率(前年同月比)は全体で+4.9%となり、統計データが公表されている1997年以降で最も高い伸び率を記録した。また...
-
2021年11月17日
英国雇用関連統計(10月)-求人数の最高記録更新が続く
まず、失業保険申請件数と同じく10月のデータとして公表されている求人数および給与所得者数を確認すると、求人数は21年8-10月の平均で...
-
2021年11月15日
長期化するインフレ懸念
主要先進国では、ワクチン普及などによりコロナ禍によって講じていた経済活動の制限措置を緩和、経済活動再開が進められている。一方で、コロナ...
-
2021年11月12日
英国GDP(2021年7-9月期)-サービス業を中心に回復が進む
英国の21年7-9月期の実質成長率は前期比1.3%(年率換算5.1%)となり、4-6月期に続き2四半期連続のプラス成長となり、実質GD...
-
2021年11月05日
英国金融政策(11月MPC)-今後数か月での利上げが必要と判断
イングランド銀行の今回のMPCでは、金融政策の変更はなかった。景気判断では、11月のMPR(金融政策報告書)を公表、成長率については前...
-
2021年11月04日
ユーロ圏失業率(2021年9月)-失業率は5か月連続で低下、7.4%に
ユーロ圏の9月の失業率は7.4%と前月の7.5%から低下した。また、前月までの改定値もほぼ変更がなく、ほぼコロナ禍前の水準まで回復して...
-
2021年11月01日
世界各国の金融政策・市場動向(2021年10月)-新興国で金融引き締めの動きが強まる
まず、主要地域の金融政策を見ていく。10月は日本・ユーロ圏で決定会合が開催された。いずれも金融政策の変更はされなかったが、ユーロ圏では...
-
2021年11月01日
ユーロ圏消費者物価(10月)-エネルギー価格が20%超の上昇を記録
10月のHICP上昇率(前年同月比)は全体で+4.1%となり、2008年7月以来の高い伸び率まで上昇した。また、「コア部分(=エネルギ...
-
2021年11月01日
ユーロ圏GDP(2021年7-9月期)-回復が続きほぼコロナ禍前の水準に
2021年7-9月期の成長率は前期比2.2%(年率換算9.1%)となり、2四半期連続でのプラス成長となった。コロナ禍前(19年10-1...
-
2021年10月29日
ECB政策理事会-PEPPは来年3月で終了か
10月28日、欧州中央銀行(ECB:European Central Bank)は政策理事会を開催し、金融政策について決定した。今回の理事...
-
2021年10月13日
IMF世界経済見通し-回復傾向は続くものの、リスク要因も多い
IMFは、今回の見通しを「パンデミック中の回復 健康上の懸念、供給混乱、物価圧力(Recovery During a Pandemic Hea...
-
2021年10月13日
英国雇用関連統計(9月)-休業者もコロナ禍前の水準に
まず、失業保険申請件数と同じく9月のデータとして公表されている求人数および給与所得者数を確認すると、求人数は21年7-9月の平均で11...
-
2021年10月04日
ユーロ圏消費者物価(9月)-コア指数も2%近くまで上昇
9月のHICP上昇率(前年同月比)は全体で+3.4%となり、約10年ぶりに3%台に達した8月(+3.0%)からさらに加速した。「コア部...
-
2021年10月01日
世界各国の金融政策・市場動向(2021年9月)-先進国でも金融政策正常化の動き
まず、主要地域の金融政策を見ていく。9月は日本・米国・ユーロ圏で決定会合が開催された。日米では政策手段の変更はなかったが、米国では、「...
-
2021年10月01日
ユーロ圏失業率(2021年8月)-失業率は4か月連続で低下し7.5%に
ユーロ圏の8月の失業率は7.5%と前月の7.6%から低下した。また、前月までの改定値もほぼ変更がなかった。失業者数は8月の前月差で26...
-
2021年09月24日
英国金融政策(9月MPC)-労働市場を取り巻く不確実性に焦点
9月22日、英中央銀行のイングランド銀行(BOE:Bank of England)は金融政策委員会(MPC:Monetary Policy C...
-
2021年09月15日
英国雇用関連統計(8月)-求人数はさらに増加、過去最高を更新
まず、失業保険申請件数と同じく8月のデータとして公表されている求人数および給与所得者数を確認すると、求人数は21年6-8月の平均で10...
-
2021年09月13日
ロシアGDP(2021年4-6月期)-コロナ禍からの回復が継続
今回の結果は、8月13日に公表されていた予備推計値(10.3%)から上方修正されている。ロシアでは20年4-6月期の成長率がコロナ禍の...
-
2021年09月10日
欧州経済見通し-コロナ禍のなか経済活動正常化を進める欧州
昨年春以降、新型コロナウイルスの感染拡大の影響を大きく受けてきた欧州経済だが、最近は経済活動の正常化が進展している。EUのワクチン接種...
-
2021年09月10日
ECB政策理事会-PEPP購入ペースの減速を決定
9月9日、欧州中央銀行(ECB:European Central Bank)は政策理事会を開催し、金融政策について決定した。今回の理事会で...
-
2021年09月02日
ブラジルGDP(2021年4-6月期)-投資鈍化と消費低迷で前期比マイナス成長に
4-6月期の実質GDP伸び率は前期比▲0.1%(季節調整値、年率換算▲0.2%)となり、昨年4-6月期以来のマイナス成長となった。コロ...
-
2021年09月02日
デジタルユーロプロジェクト始動-予備実験の知見と今後
ECBは、デジタルユーロプロジェクトを立ち上げ、調査段階(investigation phase)の開始を決定した。10月から24か月間...
-
2021年09月02日
ユーロ圏失業率(2021年7月)-失業率はさらに低下し、7.6%に
ユーロ圏の7月の失業率は7.6%と前月から低下した。前月までの改定値は6月が7.7%から7.8%と小幅に変更され、それ以前の月の修正幅...
-
2021年09月01日
世界各国の金融政策・市場動向(2021年8月)-金融政策正常化の動きが進む
8月は日本・米国・ユーロ圏では金融政策を決定する会合は開催されていない。その他の国では、チェコ、ブラジル、メキシコ、ハンガリー、韓国で...
-
2021年09月01日
ユーロ圏消費者物価(8月)-約10年ぶりに3%まで上昇
8月のHICP上昇率(前年同月比)は全体で+3.0%となり、前月(+2.2%)から大幅に加速、2011年11月(3.0%)以来の高い伸...
-
2021年08月18日
英国雇用関連統計(7月)-改善が続き、求人数は過去最高に
まず、失業保険申請件数と同じく7月のデータとして公表されている求人数および給与所得者数を確認すると、求人数は21年5-7月の平均で95...
-
2021年08月13日
英国GDP(2021年4-6月期)-行動制限の緩和でサービス業が改善
英国の21年4-6月期の実質成長率は前期比4.8%(年率換算20.7%)となり、1-3月期のマイナス成長(▲1.6%)から大きく反発し...
-
2021年08月06日
英国金融政策(8月MPC)-金融引き締めへの動きを進める
イングランド銀行の今回のMPCでは、金融政策の変更はなかった。景気判断では、8月のMPR(金融政策報告書)を公表、21年の成長率は5月...
-
2021年08月02日
世界各国の金融政策・市場動向(2021年7月)-中国では規制強化で株価が大幅下落
まず、主要地域の金融政策を見ていく。7月は6月に続いて日本・米国・ユーロ圏で決定会合が開催されている。日本では政策手段の変更はなかった...
-
2021年08月02日
ユーロ圏失業率(2021年6月)-失業率は7.7%、雇用環境の改善が続く
ユーロ圏の6月の失業率は7.7%と前月から低下した。前月までの改定値は5月が7.9%から8.0%と悪化方向にわずかに修正されたのみだっ...
-
2021年08月02日
ユーロ圏消費者物価(7月)-再び2%超を記録
7月のHICP上昇率(前年同月比)は全体で+2.2%となり、前月(+1.9%)から再び加速した。一方、「コア部分(=エネルギーと飲食料...
-
2021年08月02日
ユーロ圏GDP(2021年4-6月期)-制限緩和で大幅反発
2021年4-6月期の成長率は前期比2.0%(年率換算8.3%)となり、2四半期連続でのマイナス成長から大幅に反発、コロナ禍後のピーク...
-
2021年07月28日
IMF世界経済見通し-ワクチン普及などで回復格差が拡大
IMFは、今回の見通しを「世界経済回復の断層線 亀裂の広がり(Fault Lines Widen in the Global Recovery)」...
-
2021年07月26日
ECB政策理事会-新戦略のもとフォワードガイダンスを大幅修正
今回の政策理事会は、7月上旬に公表された戦略見直し後の初めての理事会となった。今回の理事会では、新戦略を受けて声明文におけるフォワード...
-
2021年07月16日
ワクチン普及で行動制限の撤廃なるか
コロナ禍2年目となる2021年もすでに半年以上が経過した。昨年末に複数の有望なワクチンが開発・承認されてから、各国で接種を進め、経済活...
-
2021年07月16日
英国雇用関連統計(6月)-雇用環境は着実に改善
失業保険申請件数と同じく6月のデータとして公表されている求人数および給与所得者数を確認すると、求人数は21年4-6月の平均で86.2万...
-
2021年07月13日
ECBの新戦略
7月8日、欧州中央銀行(ECB)は金融政策の戦略見直しについて公表した。ECBが公表した内容は、「金融政策戦略の声明」および「金融政策...
-
2021年07月02日
ユーロ圏失業率(2021年5月)-失業率は7.9%と改善傾向が持続
ユーロ圏の5月の失業率は7.9%と前月からやや低下した。4月までの改定値では、4月が8.0%から8.1%と悪化方向に修正される一方で、...
-
2021年07月01日
世界各国の金融政策・市場動向(2021年6月)-金融政策の引き締めの動きが広がる
まず、主要地域の金融政策を見ていきたい。6月は、日本・米国・ユーロ圏で決定会合が開催されているが、日本がコロナ禍の企業支援策の実施期間...
-
2021年07月01日
ユーロ圏消費者物価(6月)-エネルギーによる物価の押し上げが続く
6月のHICP上昇率(前年同月比)は全体で+1.9%となり、前月(2.0%)から再び1%台の伸び率となった。「コア部分(=エネルギーと...
-
2021年06月25日
英国金融政策(6月MPC)-政策判断は8月まで先送り
イングランド銀行の今回のMPCでは、金融政策の変更はなかった。景気判断では、直近の動向に基づき4-6月期の成長率見通しを5月時点の予想...
-
2021年06月16日
ロシアGDP(2021年1-3月期)-回復基調にあるが、先行きの不透明感も大きい
今回の結果は、5月17日に公表されていた予備推計値(▲1.0%)から上方修正されている。ロシアでは19年1-3月期のコロナ禍の影響が小...
-
2021年06月16日
英国雇用関連統計(5月)-経済活動再開で雇用環境も改善の兆し
まず、失業保険申請件数と同じく5月のデータとして公表されている求人数および給与所得者数を確認すると、求人数は21年3-5月の平均で75...
-
2021年06月11日
欧州経済見通し-景況感急改善で夏以降の回復期待が高まる
欧州は昨年春の第1波を厳しいロックダウン(都市封鎖)で抑制したものの、その後、昨年9月頃から再び感染拡大(第2波)が目立ちはじめた。冬...
-
2021年06月11日
ECB政策理事会-見通しは上方修正だが緩和姿勢は変わらず
今回の政策理事会では、現行の金融政策方針を維持することを決定した。3月の理事会で資産購入ペースを年初から大幅に加速することを決定した際...
-
2021年06月04日
労働所得と資本所得-日米欧の家計所得と資産・負債の比較
家計の所得には労働所得と資本所得がある。本稿では、日本、米国、ユーロ圏における最近20年間の家計の所得を、資本所得の観点から分析する。...
-
2021年06月02日
ブラジルGDP(2021年1-3月期)-感染拡大による行動制限下でもプラス成長
1-3月期の実質GDP伸び率は前期比1.2%(季節調整値、年率換算4.9%)となり、昨年7-9月期から3四半期連続の増加となった。前年...
-
2021年06月02日
ユーロ圏失業率(2021年4月)-失業率は8.0%まで低下
ユーロ圏の4月の失業率は8.0%と前月からやや低下した。3月までの改定値は、失業率の数値は変更されなかった。失業者数は13.4万人減と...
-
2021年06月02日
ユーロ圏消費者物価(5月)-2%まで上昇したが、ほぼエネルギー要因
5月のHICP上昇率(前年同月比)は全体で+2.0%となり、18年10月(+2.2%)以来となる2%台の高い伸び率となった。一方、「コ...
-
2021年06月01日
世界各国の金融政策・市場動向(2021年5月)-ドル安が進展し年初水準まで戻す
まず、5月の金融政策では、日本・米国・ユーロ圏といった主要地域においては決定会合が開催されず、英国など会合が開催された国でも現行政策の...
-
2021年05月31日
「マイニング」とは何か
昨年末以降、代表的な暗号資産であるビットコインが乱高下している。足もとでは米大手電気自動車メーカーのテスラのCEO(「テクノキング」と...
-
2021年05月19日
英国雇用関連統計(4月)-失業率は低下も、明確な改善は見られず
まず、失業保険申請件数と同じく4月のデータとして公表されている求人数および給与所得者数を確認すると、求人数は21年2-4月の平均で65...
-
2021年05月13日
英国GDP(2021年1-3月期)-輸出入にはEU離脱の影響も
英国の21年1-3月期の実質成長率は前期比▲1.5%(年率換算▲5.9%)となり、20年4-6月期以来のマイナスとなった。前年同期比で...
-
2021年05月12日
コロナ禍を上手く乗り切っているのはどの国か?-50か国ランキング(2021年5月更新版)
2020年7月に新型コロナウイルスの感染拡大に対する影響について各国の状況を概観するために、「コロナ被害」および「経済被害」を数値化し...
-
2021年05月07日
英国金融政策(5月MPC)-見通しを上方修正、年末にコロナ禍前を回復
イングランド銀行は、今回のMPCと合わせて金融政策報告書(MPR)を公表し、2月のMPRから見通しを上方修正させている。具体的には成長...
-
2021年05月06日
世界各国の金融政策・市場動向(2021年4月)-ドル高傾向に歯止めがかかり、ドル安に
まず、4月の主要中銀の金融政策を振り返る。4月は多くの主要国で金融政策の決定が実施されているが、ほとんどの中央銀行が現行政策の維持を決...
-
2021年05月06日
ユーロ圏失業率(2021年3月)-行動制限が続くなかでも悪化は見られず
ユーロ圏の3月の失業率は8.1%と前月からやや低下した。前回からの改定では、今年1月・2月の失業率について、若干ではあるが改善方向に改...
-
2021年05月06日
ユーロ圏消費者物価(4月)-総合指数は加速したが、コア部分は減速
4月のHICP上昇率(前年同月比)は全体で+1.6%となり、19年4月(+1.7%)以来となる高い伸び率を記録した。一方、「コア部分(...
-
2021年05月06日
ユーロ圏GDP(2021年1-3月期)-行動制限長期化でマイナス成長が続く
2021年1-3の成長率は前期比▲0.6%(年率換算▲2.5%)となり、20年10-12月期の前期比▲0.7%に続く2四半期連続でのマ...
-
2021年04月23日
ECB政策理事会-政策の変更なし、景気の見方も変わらず
今回の政策理事会では、現行の金融政策方針を維持することを決定した。前回3月の理事会で、資産購入ペースの見直しは、経済見通しを公表する四...
-
2021年04月21日
英国雇用関連統計(3月)-休業者の増加は一服
まず、失業保険申請件数と同じく3月のデータとして公表されている求人数および給与所得者数を確認すると、求人数は21年1-3月の平均で60...
-
2021年04月15日
民間銀行が発行する紙幣
日本では2024年度から新しいお札(紙幣)が発行される予定となっている。肖像も1万円が福沢諭吉から渋沢栄一、5千円が樋口一葉から津田梅...
-
2021年04月08日
欧米でも日本化が進むのか?-日米欧の経済成長を雇用・所得の面から捉える
日本は90年代に不動産バブルが崩壊して以降、低成長・低インフレが長期化した。コロナショックでは、世界経済でも低成長や低インフレが長期化...
-
2021年04月07日
IMF世界経済見通し-全体は上方修正、回復力は国により差
IMFは、今回の見通しを「広がる復興の差 回復を進める(Managing Divergent Recoveries)」と題して作成した。世...
-
2021年04月07日
ユーロ圏失業率(2021年2月)-改善傾向は止まり横ばいでの推移
ユーロ圏の今年2月の失業率は8.3%と前月から横ばいだった。ただし、昨年9月以降の失業率はいずれもやや悪化方向に改定されている(1月は...
-
2021年04月02日
ロシアGDP(2020年10-12月期)-10-12月期は低迷が続く状況に
まず、需要項目別の前年同期比を見ると、家計消費が▲3.2%(前期:▲5.6%)、政府消費が4.1%(前期:4.2%)、投資が▲2.1%...
-
2021年04月01日
世界各国の金融政策・市場動向(2021年3月)-新興国では金融政策の引き締めの動きも
まず、3月の主要中銀の金融政策を振り返る。先進国では、まず日本銀行が「より効果的で持続的な金融緩和を実施していくための点検」を踏まえた...
-
2021年04月01日
ユーロ圏消費者物価(3月)-総合指数は20年2月以来となる1%超に
3月のHICP上昇率(前年同月比)は、全体で+1.3%の伸び率となり、20年2月以来となる1%超えとなった。一方、「コア部分(=エネル...
-
2021年03月24日
英国雇用関連統計(2月)-年始のロックダウンで休業者が再び増加
まず、失業保険申請件数と同じく2月のデータとして公表されている求人数および給与所得者数を確認すると、求人数は20年12-21年2月の平...
-
2021年03月19日
英国金融政策(3月MPC)-政策変更なし、気候変動対応も進める
イングランド銀行は、前月2月のMPCに続き金融政策の変更はせず、様子見姿勢を続けた。経済見通しについては、米国の追加財政措置などを受け...
-
2021年03月12日
欧州経済見通し-行動制限長期化で二極化が続く形の回復へ
欧州主要国では、昨年春の感染第1波を厳しいロックダウン(都市封鎖)によって抑制した後、昨年9月頃から再び感染の拡大(第2波)が見られて...
-
2021年03月12日
ECB政策理事会-「購入ペースの大幅な加速」を決定
今回の政策理事会では、量的緩和策の総額(枠)や実施期間についての変更はなかったが、購入ペースについて「大幅に加速する」見込みであること...
-
2021年03月05日
ユーロ圏失業率(2021年1月)-横ばいの推移だが、行動制限の影響も
ユーロ圏の今年1月の失業率は昨年11月から3か月連続で横ばいとなり8.1%だった。ただし、昨年11月および12月の失業率はいずれも改善...
-
2021年03月04日
ブラジルGDP(2020年10-12月期)-前年同期比▲1.1%まで回復
10-12月期の実質GDP伸び率は前期比3.2%(季節調整値、年率換算13.3%)と7-9月期(前期比7.7%)に続き2四半期連続の増...
-
2021年03月03日
ユーロ圏消費者物価(2月)-総合・コア指数ともにインフレ率は1%前後
2月のHICP上昇率(前年同月比)は、全体で+0.9%の伸び率となり、2か月連続で1%近い伸びとなった。一方、「コア部分(=エネルギー...
-
2021年03月01日
世界各国の金融政策・市場動向(2021年2月)-株価は中旬までは上昇したが、下旬に調整
2月の主要中銀の金融政策を振り返ると、一部の国で追加緩和を実施している。先進国では、オーストラリア準備銀行が量的緩和策の延長(追加購入...
-
2021年02月24日
英国雇用関連統計(1月)-対面サービスを中心に厳しい状況が続く
まず、失業保険申請件数と同じく1月のデータとして公表されている求人数および給与所得者数を確認すると、求人数は20年11-21年1月の平...
-
2021年02月15日
コロナ禍を上手く乗り切っているのはどの国か?-50か国ランキング(2021年2月更新版)
2020年7月に新型コロナウイルスの感染拡大に対する影響について各国の状況を概観するために、「コロナ被害」および「経済被害」を数値化し...
-
2021年02月15日
英国GDP(2020年10-12月期)-20年は▲9.9%、2桁近い落ち込みに
英国の実質成長率は、新型コロナの影響を大きく受けた1-3月期に前期比▲2.9%、4-6月期に同▲19.0%と2四半期連続で急減した後、...
-
2021年02月05日
英国金融政策(2月MPC)-マイナス金利の実施可能性は低下か
イングランド銀行は、今回のMPCでは主要な金融政策手段については変更しなかった。11月に資産購入策を拡充、12月にTFSME(中小企業...
-
2021年02月04日
ユーロ圏消費者物価(1月)-5か月連続のマイナスからプラスに転じる
1月のHICP上昇率(前年同月比)は、全体で+0.9%の伸び率となり、5か月連続のマイナスからプラスに転じた。特に「コア部分(=エネル...
-
2021年02月03日
ユーロ圏GDP(2020年10-12月期)-再ロックダウンで前期比マイナス成長に
2020年10-12の成長率は前期比▲0.7%(年率換算▲2.8%)とマイナスとなり、2020年暦年での成長率は▲6.8%(2019年...
-
2021年02月02日
ユーロ圏失業率(2020年12月)-底堅いが改善傾向には変化の兆しも
ユーロ圏の失業率は7月をピーク(8.7%)に4か月連続で低下していたが、12月は8.3%となり、11月(8.3%)から変わらなかった。...
-
2021年02月02日
中央銀行デジタル通貨の「攻め」と「守り」-ECBによるデジタルユーロの取り組み
世界の主要国で中央銀行デジタル通貨に関する検討が加速しており、背景には民間でのデジタル通貨、特にステーブルコインの発行、流通や中国のデ...
-
2021年02月01日
世界各国の金融政策・市場動向(2021年1月)-これまでの株高、ドル安傾向に一服感も
2021年1月には、日米欧をはじめとして金融政策の方針が決定されたが、主要国いずれでも現行政策が維持された。多くの国では昨年までに新型...
-
2021年01月27日
英国雇用関連統計(12月)-再ロックダウンで休業者も再び増加へ
12月の失業保険申請件数は11月に引き続き微増、申請者数割合は7.4%だった。イングランドでは11月5日から全域でロックダウン(都市封...
-
2021年01月27日
IMF世界経済見通し-ワクチン普及加速で見通しを上方修正
IMFは、今回の見通しを「政策支援とワクチンが経済活動を活性化させる見込み(Policy Support and Vaccines Expec...
-
2021年01月27日
新型コロナウイルスと各国経済-英国の変異種による感染拡大と経済活動状況
中国で新型コロナウイルスの発見が報告されてから1年以上が経過するが、感染は拡大を続け、収束が見えない状況となっている。特に、英国では感...
-
2021年01月22日
ECB政策理事会-政策変更なし、経済見通しも想定内
今回は前回12月にコロナ禍対応の緊急策をまとめて拡充したこともあり、金融政策は現状の政策を維持した。景気見通しについては、足もとで感染...
-
2021年01月12日
ユーロ圏失業率(2020年11月)-再ロックダウンでも雇用は底堅い動き
11月の失業率は8.3%となり、10月(8.4%)からの悪化を見込んでいた市場予想(8.5%)に反して改善した。失業率は7月をピーク(...
-
2021年01月08日
ユーロ圏消費者物価(12月)-エネルギー価格に上昇の兆し
12月のHICP上昇率(前年同月比)は、全体で▲0.3%、「コア部分(=エネルギーと飲食料を除く総合)」で+0.2%となり、いずれも9...
-
2021年01月05日
世界各国の金融政策・市場動向(2020年12月)-11月に続き株高・ドル安が進む
12月の各国金融政策は、多くの国で現行政策が維持されたが、一部の国ではコロナ禍後に導入した金融緩和策を拡充している。特にECBでは、量...
-
2020年12月18日
英国金融政策(12月MPC)-中小企業向け流動性支援策の延長決定
12月16日、英中央銀行のイングランド銀行(BOE:Bank of England)は金融政策委員会(MPC:Monetary Policy ...
-
2020年12月16日
英国雇用関連統計(11月)-10月に休業者の減少ペースが鈍化
12月15日、英国国家統計局(ONS)は雇用関連統計を公表し、結果は次の通りとなった。【11月】・失業保険申請件数 は前月(259.94...
-
2020年12月15日
ロシアGDP(2020年7-9月期)-大きく改善したが、第2波で先行きは暗い
12月11日、ロシア連邦統計局は国内総生産(GDP)を公表し、結果は次の通りとなった。【実質GDP成長率(未季節調整系列)】・2020...
-
2020年12月15日
欧州経済見通し-経済再停止からの再起動を目指す欧州
欧州各国は3月以降、新型コロナウイルスの感染状況と医療ひっ迫の状況により、封じ込め政策の厳格度を大きく変えてきた。春には厳しいロックダ...
-
2020年12月11日
ECB政策理事会-コロナ禍対策の措置をまとめて拡充
12月10日、欧州中央銀行(ECB:European Central Bank)は政策理事会を開催し、金融政策について決定した。概要は次の...
-
2020年12月04日
ブラジルGDP(2020年7-9月期)-前期比7.7%と反発も、不透明感は強い
12月3日、ブラジル地理統計院(IBGE)は国内総生産(GDP)を公表し、結果は次の通りとなった。【実質GDP成長率(2020年7-9...
-
2020年12月03日
ユーロ圏失業率(2020年10月)-実は7月の失業率は高かった
12月2日、欧州委員会統計局(Eurostat)はユーロ圏の失業率を公表し、結果は次の通りとなった。【ユーロ圏19か国失業率(2020...
-
2020年12月02日
ユーロ圏消費者物価(11月)-封じ込め政策再強化も物価の基調は変わらず
12月1日、欧州委員会統計局(Eurostat)は11月のユーロ圏のHICP(Harmonized Indices of Consumer P...
-
2020年12月01日
世界各国の金融政策・市場動向(2020年11月)-ワクチン開発期待でリスクオンムードが高まる
11月に世界各国で実施された金融政策および、株価・為替の動きは次の通り。【11月の株価・対ドル為替レートの動き】・大統領選による不透明...
-
2020年11月13日
英国GDP(2020年7-9月期)-主要国の中での出遅れが目立つ
11月12日、英国国家統計局(ONS)はGDPの一次速報値(first quarterly estimate)および月次GDPを公表し、結...
-
2020年11月11日
英国雇用関連統計(10月)-明確な雇用改善なく、再びロックダウンに
11月10日、英国国家統計局(ONS)は雇用関連統計を公表し、結果は次の通りとなった。【10月】・失業保険申請件数は前月(266.35...
-
2020年11月06日
英国金融政策(11月MPC)-1500億ポンドの国債追加購入を決定
11月4および5日、英中央銀行のイングランド銀行(BOE:Bank of England)は金融政策委員会(MPC:Monetary Pol...
-
2020年11月04日
世界各国の金融政策・市場動向(2020年10月)-欧州感染拡大や大統領選でリスクオフの動きも
10月に世界各国 で実施された金融政策および、株価・為替の動きは次の通り。【10月の株価・対ドル為替レートの動き】・多くの国で下落、欧州...
-
2020年11月02日
ユーロ圏失業率(2020年9月)-8%台前半にとどまるが先行きには暗雲
10月30日、欧州委員会統計局(Eurostat)はユーロ圏の失業率を公表し、結果は次の通りとなった。【ユーロ圏19か国失業率(202...
-
2020年11月02日
ユーロ圏消費者物価(10月)-引き続きマイナス圏での推移
10月30日、欧州委員会統計局(Eurostat)はユーロ圏のHICP(Harmonized Indices of Consumer Pric...
-
2020年11月02日
ユーロ圏GDP(2020年7-9月期)-第2波前の成長率は大幅改善
10月30日、欧州委員会統計局(Eurostat)はユーロ圏GDPの一次速報値(Preliminary Flash Estimate)を公...
-
2020年10月30日
ECB政策理事会-第2波でリスクは下方、12月の「再調整」を強調
10月29日、欧州中央銀行(ECB:European Central Bank)は政策理事会を開催し、金融政策について決定した。概要は次の...
-
2020年10月28日
コロナ禍を上手く乗り切っているのはどの国か?-50か国ランキング(2020年10月更新版)
2020年7月に新型コロナウイルスの感染拡大に対する影響について各国の状況を概観するために、「コロナ被害」および「経済被害」を数値化し...
-
2020年10月14日
英国雇用関連統計(9月)-最悪期は脱したが、先行きの不透明感も
10月13日、英国国家統計局(ONS)は雇用関連統計を公表し、結果は次の通りとなった。【9月】・失業保険申請件数 は前月(270.37万...
-
2020年10月14日
IMF世界経済見通し-上方修正も、先行きの不確実性は高い
10月13日、国際通貨基金(IMF)は世界経済見通し(WEO;World Economic Outlook)を公表し、内容は次の通りとなっ...
-
2020年10月08日
誰が株価を上げているのか-シンプルにコロナ禍での株価上昇について考える
多くの国ではコロナショックにより経済が大きく落ち込んだにもかかわらず、株価の回復が早い。その背景として、中央銀行の金融緩和策により「カ...
-
2020年10月05日
ユーロ圏消費者物価(9月)-8月からマイナス幅拡大
10月2日、欧州委員会統計局(Eurostat)はユーロ圏のHICP(Harmonized Indices of Consumer Price...
-
2020年10月02日
ユーロ圏失業率(2020年8月)-8%台までじわりと上昇
10月1日、欧州委員会統計局(Eurostat)はユーロ圏の失業率を公表し、結果は次の通りとなった。【ユーロ圏19か国失業率(2020...
-
2020年10月01日
世界各国の金融政策・市場動向(2020年9月)-「フィンセン文書」をきっかけに、ドル高が進む
9月に世界各国で実施された金融政策および、株価・為替の動きは次の通り。【9月の株価・対ドル為替レートの動き】・9月初めから多くの国で下...
-
2020年09月18日
英国金融政策(9月MPC)-英EU通商交渉の決裂リスクも浮上
9月17日、英中央銀行のイングランド銀行(BOE:Bank of England)は金融政策委員会(MPC:Monetary Policy C...
-
2020年09月16日
英国雇用関連統計(8月)-賃金・労働時間に改善の兆し
9月15日、英国国家統計局(ONS)は雇用関連統計を公表し、結果は次の通りとなった。【8月】・失業保険申請件数 は前月(266.42万件...
-
2020年09月15日
欧州経済見通し-第2波のなか、経済活動維持を模索する欧州
欧州各国は3月以降、新型コロナウイルスの爆発的な感染拡大に見舞われたことから、ロックダウン(都市封鎖)などの厳しい封じ込め政策の実施を...
-
2020年09月11日
ECB政策理事会-ユーロ高に言及、今後もPEPP主流に
9月10日、欧州中央銀行(ECB:European Central Bank)は政策理事会を開催し、金融政策について決定した。概要は次の通...
-
2020年09月10日
ロシアGDP(2020年4-6月期)-▲8.0%の急減速も、金融危機よりは軽微
9月9日、ロシア連邦統計局は国内総生産(GDP)を公表し、結果は以下の通りとなった。【実質GDP成長率(未季節調整系列)】・2020年...
-
2020年09月08日
新型コロナウイルスと各国経済-コロナ禍を上手く乗り切っているのはどの国か? 50か国ランキング
新型コロナウイルスが世界的に流行、WHOがパンデミック宣言した3月11日から5か月以上が経過した。各国は新型コロナの感染拡大を防ぐため...
-
2020年09月02日
ブラジルGDP(2020年4-6月期)-前期比▲9.7%の大幅下落
9月1日、ブラジル地理統計院(IBGE)は国内総生産(GDP)を公表し、結果は次の通りとなった。実質GDP成長率(2020年4-6月期...
-
2020年09月02日
ユーロ圏失業率(2020年7月)-悪化が続くものの、7%台にとどまる
9月1日、欧州委員会統計局(Eurostat)はユーロ圏の失業率を公表し、結果は次の通りとなった。ユーロ圏19か国失業率(2020年7...
-
2020年09月02日
ユーロ圏消費者物価(8月)-ついにマイナス圏に突入
9月1日、欧州委員会統計局(Eurostat)はユーロ圏のHICP(Harmonized Indices of Consumer Prices...
-
2020年09月01日
世界各国の金融政策・市場動向(2020年8月)-トルコで大幅な実質マイナス金利の弊害も
8月に世界各国 で実施された金融政策および、株価・為替の動きは次の通り。【8月の株価・対ドル為替レートの動き】・米国を中心に先進国株価が...
-
2020年08月27日
誰が株価を上げているのか-シンプルにコロナ禍での株価上昇について考える
コロナショックからの景気の立ち直りには時間を要すると思われているにもかかわらず、多くの国では株価の回復が早く、勢いもある。背景にはコロ...
-
2020年08月13日
英国GDP(2020年4-6月期)-▲20%超の急落だが、所得維持政策の効果も
8月12日、英国国家統計局(ONS)はGDPの一次速報値(first quarterly estimate)および月次GDPを公表し、結果...
-
2020年08月12日
英国雇用関連統計(7月)-潜在失業者は213万人に
8月11日、英国国家統計局(ONS)は雇用関連統計を公表し、結果は次の通りとなった。【7月】・失業保険申請件数 は前月(259.43万件...
-
2020年08月07日
新型コロナウイルスと各国経済-封じ込めは限界?コロナとの共生を模索する各国
新型コロナウイルスの封じ込めでは、初期に感染が拡大した中国で強固なロックダウン(都市封鎖)がなされ、一定の効果を挙げたこともあって、そ...
-
2020年08月07日
英国金融政策(8月MPC)-政策変更なし、新しい見通しを提示
8月6日、英中央銀行のイングランド銀行(BOE:Bank of England)は金融政策委員会(MPC:Monetary Policy Co...
-
2020年08月03日
世界各国の金融政策・市場動向(2020年7月)-株価は過去最高値を記録する国も
7月に世界各国 で実施された金融政策および、株価・為替の動きは次の通り。【7月の株価・対ドル為替レートの動き】・中国を中心に新興国株価が...
-
2020年08月03日
ユーロ圏消費者物価(7月)-値引きシーズン後倒しで+0.4%まで上昇
7月31日、欧州委員会統計局(Eurostat)はユーロ圏のHICP(Harmonized Indices of Consumer Price...
-
2020年08月03日
ユーロ圏GDP(2020年4-6月期)-スペインの落ち込みが特に深刻
7月31日、欧州委員会統計局(Eurostat)はユーロ圏GDPの一次速報値(Preliminary Flash Estimate)を公表...
-
2020年07月31日
ユーロ圏失業率(2020年6月)-7%台後半まで上昇
7月30日、欧州委員会統計局(Eurostat)はユーロ圏の失業率を公表し、結果は次の通りとなった。【ユーロ圏19か国失業率(2020...
-
2020年07月17日
英国雇用関連統計(6月)-無給休業者が50万人も
7月16日、英国国家統計局(ONS)は雇用関連統計を公表し、結果は次の通りとなった。【6月】・失業保険申請件数 は前月(265.95万件...
-
2020年07月17日
ECB政策理事会-中期的な課題に焦点
7月16日、欧州中央銀行(ECB:European Central Bank)は政策理事会を開催し、金融政策について決定した。概要は次の通...
-
2020年07月14日
失ったGDPは戻ってこない?-シンプルにコロナ禍と経済活動自粛の影響を考える
新型コロナの震源地である中国では、強固なロックダウン(都市封鎖)と外出制限で、ウイルスの封じ込めに一定の成果を挙げた。そうした経緯もあ...
-
2020年07月03日
新型コロナウイルスと各国経済-コロナ禍を上手く乗り切っているのはどの国か?49か国ランキング
新型コロナウイルスが世界的に流行、WHOがパンデミック宣言した3月11日から4か月近くが経過した。各国は新型コロナの感染拡大を防ぐため...
-
2020年07月03日
ユーロ圏失業率(2020年5月)-全体の失業率は微増、低下する国も
7月2日、欧州委員会統計局(Eurostat)はユーロ圏の失業率を公表し、結果は次の通りとなった。【ユーロ圏19か国失業率(2020年...
-
2020年07月01日
世界各国の金融政策・市場動向(2020年6月)-欧州で追加緩和、株はFOMC前後で乱高下
6月に世界各国で実施された金融政策および、株価・為替の動きは次の通り。【6月の株価・対ドル為替レートの動き】・株価は米国FOMC(10...
-
2020年07月01日
ユーロ圏消費者物価(6月)-エネルギー価格は下げ止まり
6月30日、欧州委員会統計局(Eurostat)はユーロ圏のHICP(Harmonized Indices of Consumer Price...
-
2020年06月25日
IMF世界経済見通し(改定)-30か国中24か国で下方修正
6月24日、国際通貨基金(IMF)は世界経済見通し(WEO;World Economic Outlook)の改定版を公表し、内容は次の通り...
-
2020年06月19日
英国金融政策(6月MPC)-経済持ち直しで追加緩和も最低限
6月18日、英中央銀行のイングランド銀行(BOE:Bank of England)は金融政策委員会(MPC:Monetary Policy C...
-
2020年06月18日
ロシアGDP(2020年1-3月期)-やや減速、コロナ禍もわずかに影響
6月18日、ロシア連邦統計局は国内総生産(GDP)を公表し、結果は次の通りとなった。【実質GDP成長率(未季節調整系列)】・2020年...
-
2020年06月17日
英国雇用関連統計(5月)-予想外に公式失業率は上昇せず
6月16日、英国国家統計局(ONS)は雇用関連統計を公表し、結果は次の通りとなった。【5月】・失業保険申請件数 は52.89万件増の28...
-
2020年06月15日
欧州経済見通し-ロックダウンの影響はどれほどか
コロナ禍前後の状況を振り返ると、2019年末以降、回復基調を維持しつつあった欧州経済だったが、1月に中国で新型コロナウイルスが蔓延して...
-
2020年06月05日
ECB政策理事会-6000億ユーロの増額決定
6月3日、欧州中央銀行(ECB:European Central Bank)は政策理事会を開催し、金融政策について決定した。概要は次の通り...
-
2020年06月04日
ユーロ圏失業率(2020年4月)-イタリアで失業率が大幅低下?
6月3日、欧州委員会統計局(Eurostat)はユーロ圏の失業率を公表し、結果は次の通りとなった。【ユーロ圏19か国失業率(2020年...
-
2020年06月01日
ブラジルGDP(2020年1-3月期)-個人消費中心に急減速
5月29日、ブラジル地理統計院(IBGE)は国内総生産(GDP)を公表し、結果は次の通りとなった。【実質GDP成長率(2020年1-3...
-
2020年06月01日
世界各国の金融政策・市場動向(2020年5月)-先進国株は上昇、新興国通貨安にブレーキ
5月に世界各国で実施された金融政策および、株価・為替の動きは次の通り。株価・対ドル為替レートの動き】・5月は先進国株価を中心に上昇した...
-
2020年06月01日
ユーロ圏消費者物価(5月)-ゼロ%近辺まで低下
5月29日、欧州委員会統計局(Eurostat)はユーロ圏のHICP(Harmonized Indices of Consumer Price...
-
2020年05月25日
新型コロナウィルスと各国経済-双子の赤字と財政ファイナンス
新型コロナウィルスが猛威をふるうなか、各国では封じ込め政策における行動制限とともに、各種の財政政策や金融政策を実施してきた。本稿ではこ...
-
2020年05月20日
英国雇用関連統計(4月)-4月失業保険申請は急増
5月19日、英国国家統計局(ONS)は雇用関連統計を公表し、結果は次の通りとなった。【4月】・失業保険申請件数 は85.65万件増の20...
-
2020年05月14日
英国GDP(2020年1-3月期)-3月単月で▲5.8%の急落
5月13日、英国国家統計局(ONS)はGDPの一次速報値(first quarterly estimate)および月次GDPを公表し、結果...
-
2020年05月08日
英国金融政策(5月MPC)-情報収集のため様子見姿勢
5月7日、英中央銀行のイングランド銀行(BOE:Bank of England)は金融政策委員会(MPC:Monetary Policy Co...
-
2020年05月01日
ユーロ圏消費者物価(4月)-エネルギー価格下落で減速が続く
4月30日、欧州委員会統計局(Eurostat)はユーロ圏のHICP(Harmonized Indices of Consumer Price...
-
2020年05月01日
ユーロ圏GDP(2020年1-3月期)・失業率(3月)-新型コロナで大幅悪化
4月30日、欧州委員会統計局(Eurostat)はユーロ圏GDPの一次速報値(Preliminary Flash Estimate)および...
-
2020年05月01日
ECB政策理事会-担保緩和の伏線からの追加緩和決定
4月30日、欧州中央銀行(ECB;European Central Bank)は政策理事会を開催し、金融政策について決定した。概要は以下の...
-
2020年04月22日
英国雇用関連統計(3月)-3月失業保険申請は微増にとどまる
4月21日、英国国家統計局(ONS)は雇用関連統計を公表し、結果は以下の通りとなった。【3月】・失業保険申請件数 は124.69万件、前...
-
2020年04月15日
IMF世界経済見通し-大封鎖で金融危機を超える深い谷へ
4月14日、国際通貨基金(IMF)は世界経済見通し(WEO;World Economic Outlook)を公表し、内容は以下の通りとなっ...
-
2020年04月10日
新型コロナウィルスと各国経済-金融市場の反応と各国経済へのインパクト
2020年1月に中国で感染が報告された新型コロナウィルス(COVID-19)は、世界に蔓延し、現在も猛威を振るっている。本稿では、3月...
-
2020年04月02日
ロシアGDP(2019年10-12月期)-2019年は年末にかけて若干の加速
4月1日、ロシア連邦統計局は国内総生産(GDP)を公表し、結果は次の通りとなった。【実質GDP成長率(未季節調整系列)】・2019年1...
-
2020年04月01日
ユーロ圏消費者物価(3月)-下押し圧力強い結果に
3月31日、欧州委員会統計局(Eurostat)はユーロ圏のHICP(Harmonized Indices of Consumer Price...
-
2014年09月29日
【8月米耐久財受注】好調な投資意欲を確認
【要旨】結果の概要:堅調な結果9月25日、米国商務省が8月の製造業の耐久財出荷・在庫・受注統計を公表した。注目度の高い耐久財受注額は前...
-
2014年09月25日
【8月米住宅販売】新築が2008年5月以来の50万超
【要旨】結果の概要:新築が2008年5月以来の水準に9月22日に全米不動産協会(NAR)が8月の中古住宅販売件数を、24日には米国商務...
-
2014年09月19日
【8月米住宅着工】住宅市場は回復力を見極める段階
【要旨】結果の概要:予想を下回る結果9月18日に米国商務省と住宅都市開発省(HUD)が共同で8月の新築住宅建設統計を公表した。注目度の...
-
2014年09月18日
【9月米FOMC】修正版「出口戦略の原則」を公表
【要旨】金融政策の概要米国で連邦公開市場委員会(FOMC)が9月16-17日(現地時間)に開催され、資産購入ペースの縮小(100億ドル...
-
2014年09月16日
【8月米小売売上高】個人消費への不透明感は和らぐ
【要旨】結果の概要:不透明感が和らぐ9月12日、米国商務省が8月の小売売上高を公表した。結果は前月比+0.6%となり、前月改定値(同+...
-
2014年09月09日
米国経済の見通し-果たして、賃金は上昇するのか?
米国経済は1-3月期に寒波の悪影響でマイナス成長となったが、4-6月期には力強い反発を見せた。家計、企業ともにセンチメント指標が非常に...
-
2014年09月08日
【8月米雇用統計】14.2万人だが悲観は不要、むしろ賃金上昇に注目
9月5日、米国労働省(BLS)は8月の雇用統計を公表した。8月の非農業部門雇用者数は前月対比で14.2万人の増加 (前月改定値:+21....
-
2014年09月05日
【7月米貿易統計】7月も貿易赤字は縮小、3カ月連続
【要旨】結果の概要:3カ月連続の赤字幅縮小9月4日、米商務省の国勢調査局および経済分析局(BEA)は7月の貿易統計(速報値)を公表した...
-
2014年09月03日
【8月米ISM製造業指数】予想に反して改善、非常に強い結果
9月3日、米サプライマネジメント協会(ISM)は製造業の景況感を示す8月の製造業指数(PMI)を公表した。結果は59.0となり前月(5...
-
2014年08月27日
【7月米耐久財受注】投資の加速期待は剥落せず
【要旨】結果の概要:輸送用機器が耐久財受注の伸びを押し上げ8月26日、米国商務省が7月の製造業の耐久財出荷・在庫・受注統計を公表した。...
-
2014年08月27日
【6月米住宅価格】ケース・シラー指数は2カ月連続で下落
【要旨】結果の概要:足もとの上昇圧力は弱い8月26日にS&Pが発表した6月のケース・シラー住宅価格指数(20都市総合、以下ケース・シラ...
-
2014年08月27日
複製社会とキャラ立ち
アップル社の発売したiPhoneがヒットし、いわゆるスマホが普及すると、他の多くのメーカーが同じようなスマホの販売を始めた。インターネ...
-
2014年08月26日
【7月米住宅販売】中古は良いが、新築は物足りない
【要旨】結果の概要:中古は良好、新築は物足りない8月21日に全米不動産協会(NAR)が7月の中古住宅販売件数を、25日には米国商務省と...
-
2014年08月22日
【米資金循環】米国における資金循環の動向
本稿では米国の資金循環統計を用いて、金融危機後に生じた金融取引や金融資産・負債の変化を確認する。金融危機後の部門別の資金過不足を追うと...
-
2014年08月20日
【7月米住宅着工】悲観すぎる見方はひとまず後退
【要旨】結果の概要:着工、建築許可ともに予想を上回る増加8月19日に米国商務省と住宅都市開発省(HUD)が共同で7月の新築住宅建設統計...
-
2014年08月14日
【7月米小売売上高】伸び率鈍化、わずかに不透明感
【要旨】結果の概要:伸び率鈍化8月14日、米国商務省が7月の小売売上高を公表した。結果は前月比+0.0%となり、前月改定値(同+0.2...
-
2014年08月07日
米国経済の見通し-いよいよ消費大国の本領発揮へ
米国経済は、1-3月期の実質成長率が季節調整済の年率換算で▲2.9%(3次改定値)となり、前期(+2.6%)から急減速した。背景には冬...
-
2014年08月07日
【6月米貿易統計】2カ月連続で貿易赤字は縮小
【要旨】結果の概要:2カ月連続の赤字幅縮小8月6日、米商務省の国勢調査局および経済分析局(BEA)は6月の貿易統計(速報値)を公表した...
-
2014年08月04日
【7月米ISM製造業指数】非常に良好、雇用指数も大幅上昇
8月1日、米サプライマネジメント協会(ISM)は製造業の景況感を示す7月の製造業指数(PMI)を公表した。結果は57.1となり、前月(...
-
2014年08月04日
【7月米雇用統計】悲観する内容ではないが…、「質」の改善は進んでいない
【要旨】結果の概要:市場予想を下回る8月1日、米国労働省(BLS)は7月の雇用統計を公表した。7月の非農業部門雇用者数は前月対比で20...
-
2014年07月31日
【7月米FOMC】タカ派の声が強まる?
【要旨】金融政策の概要米国で連邦公開市場委員会(FOMC)が7月29-30日(現地時間)に開催され、資産購入ペースの縮小(100億ドル...
-
2014年07月31日
【4-6月期米GDP】前期比年率+4.0%、米国経済の力強さを確認
【要旨】結果の概要:総じて好調7月30日、米商務省の経済分析局(BEA)は4-6月期のGDP統計(1次速報値)を公表した。4-6月期の...
-
2014年07月30日
【5月米住宅価格】ケース・シラー指数が下落へ
【要旨】結果の概要:ケース・シラー指数が前月比マイナスに転じる7月29日にS&Pが発表した5月のケース・シラー住宅価格指数(20都市総...
-
2014年07月28日
【6月米耐久財受注】資本財(≒設備投資)に暗雲か
【要旨】結果の概要:耐久財受注は反転、資本財(設備投資)には懸念も7月25日、米国商務省が6月の製造業の耐久財出荷・在庫・受注統計を公...
-
2014年07月25日
【6月米住宅販売】回復期待は削がれることに
【要旨】結果の概要:回復期待に水を差す結果7月22日に全米不動産協会(NAR)が6月の中古住宅販売件数を、24日には米国商務省と住宅都...
-
2014年07月18日
【米雇用情勢】金融危機後の賃金動向
米国経済は金融危機で失われた雇用の「量」の面での回復は進んできたが、「質」の面での回復が遅れている。「雇用の質」を反映する指標のなかで...
-
2014年07月16日
【6月米小売売上高】消費の強さは維持されている
【要旨】結果の概要:予想は下回ったが基調はほぼ予想通り7月15日、米国商務省が6月の小売売上高を公表した 。結果は前月比+0.2%となり...
-
2014年07月14日
成長戦略への違和感と期待
先月、安倍政権が掲げる3本の矢の3本目となる成長戦略(日本再興戦略)の改訂版が閣議決定された。法人税減税に言及したほか、農業や医療分野...
-
2014年07月04日
【米金融政策】「前人未踏」の利上げへ
■要旨米国の出口戦略への議論が活気を帯びている。米国では、量的緩和策の縮小(テーパリング)が淡々と進められ、今年10月のFOMCでのテ...
-
2014年07月04日
【6月米雇用統計】雇用増28.8万、予想を大幅に上回る
【要旨】結果の概要:市場予想を大幅に上回る7月3日、米国労働省(BLS)は6月の雇用統計を公表した。6月の非農業部門雇用者数は前月対比...
-
2014年07月02日
【6月米ISM製造業指数】景況感の良さを再確認
【要旨】結果の概要:景況感の良さを再確認7月1日、米サプライマネジメント協会(ISM)は製造業の景況感を示す6月の製造業指数(PMI)...
-
2014年06月26日
【5月米耐久財受注】予想は下回ったが、企業の設備投資期待は剥落せず
【要旨】結果の概要:ヘッドラインは予想を下回ったが、コア資本財は堅調6月25日、米国商務省が5月の製造業の耐久財出荷・在庫・受注統計を...
-
2014年06月25日
「はざま世代」が思う、競争と個性
筆者は1984年生まれ。「はざま世代」である。 何の「はざま」かと言えば、「競争で一番を目指すこと」と「個性を尊重すること」のはざまであ...
-
2014年06月25日
【5月米住宅販売】住宅市場にも明るさが
【要旨】結果の概要:前月対比での改善が鮮明に6月23日に全米不動産協会(NAR)が5月の中古住宅販売件数を、24日には米国商務省と住宅...
-
2014年06月25日
【4月米住宅価格】住宅価格は急減速
【要旨】結果の概要:住宅価格が急減速6月24日にS&Pが発表した4月のケース・シラー住宅価格指数(20都市総合、以下ケース・シラー指数...
-
2014年06月19日
【6月米FOMC】大きなサプライズはないが、イエレン議長の発言には注目材料も
【要旨】金融政策の概要米国で連邦公開市場委員会(FOMC)が6月17-18日(現地時間)に開催され、資産購入ペースの縮小(100億ドル...
-
2014年06月13日
【5月米小売売上高】予想を下回るが、堅調さは持続
【要旨】結果の概要:予想は下回ったが悲観するほどでもない6月12日、米国商務省が5月の小売売上高を公表した。結果は前月比+0.3%とな...
-
2014年06月10日
米国経済の見通し-いよいよ消費大国の本領発揮へ
米国経済は寒波の悪影響で1-3月期の成長率が想定以上に落ち込んだ。しかし、この減少は取り戻せる公算が高い。消費や投資活動の月次指標は寒...
-
2014年06月09日
【5月米雇用統計】4カ月連続の雇用増20万人超、雇用者は危機前のピークまで回復
【要旨】結果の概要:4カ月連続の20万人超6月6日、米国労働省(BLS)は5月の雇用統計を公表した。5月の非農業部門雇用者数は前月対比...
-
2014年06月04日
【米金融制度】ボルカー・ルール施行と注目点-本格的に新たな銀行規制が始まる
■要旨2014年4月1日にボルカー・ルールが施行された。米国では、今年中にテーパリングが終了し、来年後半には利上げがあると見込まれてい...
-
2014年06月03日
【5月米ISM製造業指数】米国経済の強さが確認できる良好な結果
【要旨】結果の概要:改善が続く6月2日、米サプライマネジメント協会(ISM)は製造業の景況感を示す5月の製造業指数(PMI)を公表した...
-
2014年05月28日
【3月米住宅価格】住宅価格の上昇圧力が再び強まる兆しも
【要旨】結果の概要:予想を上回る伸びを記録5月27日にS&Pが発表した3月のケース・シラー住宅価格指数(20都市総合、以下ケース・シラ...
-
2014年05月26日
【4月米住宅販売】新築43.3万件、中古465万件、寒波からの反動増は弱い
【要旨】結果の概要:前月は上回ったが、住宅市場の弱さは払拭できず5月22日に全米不動産協会(NAR)が4月の中古住宅販売件数を、23日...
-
2014年05月23日
【米医療政策】オバマケアの米国経済への影響-ディスインフレ傾向が続く可能性も
2014年1月からオバマケアが本格的に開始され、実質的な皆保険制度が導入された。これは、医療へのアクセス向上を通じた社会保障の充実が主...
-
2014年05月07日
【4月米雇用統計】雇用増28.8万、失業率6.3%、市場予想より大幅に改善
【要旨】結果の概要:市場予想より大幅に改善5月2日、米国労働省(BLS)は4月の雇用統計を公表した。4月の非農業部門雇用者数は前月対比...
-
2014年05月02日
【1-3月期米GDP】前期比年率+0.1%、予想を大きく下回る鈍化
【要旨】結果の概要:個人消費のみ堅調で、残りは全滅4月30日、米商務省の経済分析局(BEA)は1-3月期のGDP統計を公表した。1-3...
-
2014年05月02日
【4月米ISM製造業指数】順調に改善が進む、特に雇用指数の拡大は好感
【要旨】結果の概要:改善がより鮮明に5月1日、米サプライマネジメント協会(ISM)は製造業の景況感を示す4月の製造業指数(PMI)を公...
-
2014年05月01日
【4月米FOMC】会合は波乱なく通過、中期の金融政策議論が浮上する兆しも
【要旨】金融政策の概要米国で連邦公開市場委員会(FOMC)が4月29-30日(現地時間)に開催され、資産購入ペースの縮小(100億ドル...
-
2014年04月30日
【2月米住宅価格】上昇中だが、伸び率は鈍化傾向が続く
【要旨】結果の概要:伸び率の鈍化傾向が続く4月29日にS&Pが発表した2月のケース・シラー住宅価格指数(20都市総合、以下ケース・シラ...
-
2014年04月24日
【3月米住宅販売】新築一戸建て販売は38.4万件、市場予想を大幅に下回る低迷
【要旨】結果の概要:新築販売が予想を大きく下回る4月22日に全米不動産協会(NAR)が3月の中古住宅販売件数を、23日には米国商務省と...
-
2014年04月18日
【米金融政策】改めて出口戦略を考える
2014年1月から資産買入策における購入額削減が開始され、QE3の終了が近づいている。量的緩和からの出口については、2011年6月にF...
-
2014年04月07日
【3月米雇用統計】雇用増19.2万、寒波は乗り越えた
【要旨】結果の概要:数値以上に好感できる内容4月4日、米国労働省(BLS)は3月の雇用統計を公表した。3月の非農業部門雇用者数は前月対...
-
2014年04月02日
【3月米ISM製造業指数】改善幅は小さいが、寒波の影響解消は鮮明に
【要旨】結果の概要:改善は小幅だが、寒波の影響解消は鮮明に4月1日、米サプライマネジメント協会(ISM)は3月の製造業指数(PMI)を...
-
2014年03月20日
アジア新興国・地域の経済見通し~成長率は冴えない状況、注目は政策実行力
アジア新興国・地域の低成長は長期化している。外需の弱さはいずれの国・地域にも共通しており、これが成長率の伸び悩みの要因となっている。ま...
-
2014年03月20日
【3月米FOMC】金融政策は予想通り、利上げ時期示唆?にサプライズ
【要旨】金融政策の概要米国で連邦公開市場委員会(FOMC)が3月18-19日(現地時間)に開催され、資産購入ペースの縮小(100億ドル...
-
2014年03月11日
米国経済の見通し-寒波の影響は限定的、テーパリングは淡々と
米国経済は、寒波の影響により経済活動が一時的に低迷している。最近の経済指標も寒波の影響でかく乱されており、米国経済の「実力」を読み取る...
-
2014年03月10日
【2月米雇用統計】雇用増17.5万人で市場予想超え、テーパリング継続の後押しに
【要旨】結果の概要:雇用増が大幅拡大3月7日、米国労働省(BLS)は2月の雇用統計を公表した。2月の非農業部門雇用者数は前月対比で17...
-
2014年03月03日
【アジア新興経済レビュー】輸出主導経済の改善も足踏みか
(実体経済)前月は輸出主導経済に回復の兆しが見られたが、今月はそれほど良好な指標は見あたらず、足踏み状況にあると考えられる。また、AS...
-
2014年03月03日
【インドGDP】内需が深刻、厳しい状況が続く
1.深刻な内需は変わらずインド中央統計機構(CSO)は2月28日に2013年10-12月期の国内総生産(GDP)を公表した。実質GDP...
-
2014年02月28日
「新興国・地域からの資金引き揚げ」と警戒すべきリスク
2013年5月にバーナンキFRB議長(当時)が量的緩和策の縮小に言及して以降、経常赤字国を中心に新興国・地域の通貨が大きく下落し、特に...
-
2014年02月28日
【ブラジルGDP】伸び悩みが鮮明、投資減速にも懸念
1.伸び悩みが鮮明にブラジルの地理統計院(IBGE)は2月27日、2013年10-12月期の国内総生産(GDP)を公表した。実質GDP...
-
2014年02月18日
【タイGDP】政局混乱で低迷、長期化の恐れも
1.一段と減速タイの国家経済社会開発委員会事務局(NESDB)は2月17日に2013年10-12月期の国内総生産(GDP)を公表した。...
-
2014年02月13日
【マレーシアGDP】5%台維持、安定した成長を達成
1.現状:5%台を維持マレーシア統計庁(DOSM)は2月12日に2013年10-12月期の国内総生産(GDP)を公表した。実質GDP成...
-
2014年02月10日
【1月米雇用統計】雇用増は+11.3万人、弱含みが続く
【要旨】結果の概要:今回も雇用増は低調だが、失業率は改善2月7日、米国労働省(BLS)は1月の雇用統計を公表した。1月の非農業部門雇用...
-
2014年02月06日
【インドネシアGDP】今年半ばまでは正念場だが…
1.6%割れだが、意外に底堅い内容インドネシア中央統計庁(BPS)は2月5日、2013年10-12月期の国内総生産(GDP)を公表した...
-
2014年02月03日
【アジア新興経済レビュー】輸出主導経済で回復感が強まる
(実体経済)1月は韓国、台湾、フィリピンで2013年10-12月期のGDPが公表された。韓国、台湾では、7-9月期より成長率が加速して...
-
2014年01月31日
【フィリピンGDP】通年7%超は達成したが…
1.現状:伸び率は6%台に減速、通年では7%超を達成フィリピンの国家統計調整委員会(NSCB)は1月30日、2013年10-12月期の...
-
2014年01月30日
【1月米国FOMC】予想通りのテーパリング継続
【要旨】米国で連邦公開市場委員会(FOMC)が1月28-29日(現地時間)に開催され、資産購入ペースの縮小(100億ドル/月の減額、米...
-
2014年01月29日
【台湾GDP】高成長達成も懸念払拭には至らず
1.現状:成長率は大幅改善台湾の行政院主計処(DGBAS)は1月28日、2013年10-12月期の実質域内総生産(GDP)の速報値を公...
-
2014年01月23日
【韓国GDP】輸出主導型の順調な回復
1.現状:回復が続く韓国銀行(中央銀行)は1月23日、2013年10-12月期の実質国内総生産(GDP)を公表した。実質GDP成長率は...
-
2014年01月06日
【アジア新興経済レビュー】QE3縮小決定の影響は限定的 しかし、国内に懸念材料は多い
(実体経済)生産指数はフィリピンを除き軟調といえる。なかでもこれまで不調が続いていたタイで、一段と悪化したことや、比較的高い伸びを記録...
-
2013年12月20日
アジア新興国・地域の経済見通し~国内課題が顕在化、安定成長はさらに遠くへ
アジア新興国・地域では成長低迷が続いており、明確な改善が見られない。ASEAN主要国は堅調で、韓国・台湾・インドは不調という二極化の構...
-
2013年12月04日
【ブラジルGDP】成長鈍化、回復中だがリスクも多い
1.成長率は再び鈍化ブラジルの地理統計院(IBGE)は12月3日、2013年7-9月期の国内総生産(GDP)を公表した。実質GDP成長...
-
2013年12月02日
【アジア新興経済レビュー】タイで大規模デモ、フィリピンで台風被害という課題に直面
(実体経済)11月はASEANとインドで7-9月期のGDPが公表された。このなかでは、タイの成長低迷が目立った。また、10月の生産指数...
-
2013年12月02日
【インドGDP】成長は改善したが、内需低迷は深刻
1.改善したものの、5%割れの低水準が続くインド中央統計機構(CSO)は11月29日に2013年7-9月期の国内総生産(GDP)を公表...
-
2013年11月29日
【フィリピンGDP】7-9月期は7%を維持、そして台風
1.現状:7%成長を維持フィリピンの国家統計調整委員会(NSCB)は11月28日、2013年7-9月期の国内総生産(GDP)を公表した...
-
2013年11月29日
輸出主導経済のこれまでとこれから~韓国・台湾の経済構造、日本との比較など
先進国向けの輸出に加えて、新興国向けの輸出も伸び悩んでいることで、輸出主導経済である韓国や台湾では成長率の低迷が長期化している。本稿で...
-
2013年11月20日
やっぱり気になる?アメリカ、中国、そして韓国
(グローバル化の進展) グローバル化の進展が言われて久しい。 普段の生活を振り返っても衣服や食事・家電など、世界各地から輸入してきたモノを...
-
2013年11月19日
【タイGDP】低迷が続く経済に、政治リスクも浮上
1.成長低迷が続くタイの国家経済社会開発委員会事務局(NESDB)は11月18日に2013年7-9月期の国内総生産(GDP)を公表した...
-
2013年11月18日
【マレーシアGDP】5%回復、財政健全化の姿勢も好感
1.現状:5%台まで改善マレーシア統計庁(DOSM)は11月15日に2013年7-9月期の国内総生産(GDP)を公表した。実質GDP成...
-
2013年11月08日
ビッグデータで何が変わるか?
ここ数年で、情報を得るためにウェブサイトを検索する機会が増えた。エコノミストとして電子データを解析する機会も多い。最近は「ビッグデータ...
-
2013年11月07日
【インドネシアGDP】ルピア安は一服したものの…
1.6%割れの成長が続くインドネシア中央統計庁(BPS)は11月6日、2013年7-9月期の国内総生産(GDP)を公表した。実質GDP...
-
2013年11月01日
【アジア新興経済レビュー】韓国・台湾で輸出改善は見られず、先行きの不透明感はまだ強い
(実体経済)10月は韓国と台湾のGDPが発表された。輸出の回復が弱いことが確認され、先行きの不透明感は払拭されなかったと言える。ASE...
-
2013年10月31日
【台湾GDP】与党の内紛で国内にも懸念材料
1.現状:成長率は再び低下台湾の行政院主計処(DGBAS)は10月31日、2013年7-9月期の実質域内総生産(GDP)の速報値を公表...
-
2013年10月25日
【韓国GDP】3%超で見た目は良いけれど…
1.現状:3%台まで回復韓国銀行(中央銀行)は10月25日、2013年7-9月期の実質国内総生産(GDP)を公表した。前期比(季節調整...
-
2013年10月01日
【アジア新興経済レビュー】インド・インドネシアで利上げ実施、実体経済は輸出改善の兆しも
(実体経済)9月はインドネシアを除き、輸出の改善が確認できた。ただし、生産や自動車販売にはバラツキが目立ち、内需については国・地域ごと...
-
2013年09月20日
アジア新興国・地域の経済見通し ~景気減速感が強まり、安定成長へはまだ遠い
アジア新興国・地域では、低成長が長期化している。ASEAN主要国は堅調で、韓国・台湾・インドは不調というこれまで見られた二極化の構造は...
-
2013年09月12日
ビッグデータで何が変わるか
ここ数年で、情報を得るためにウェブサイトを検索する機会が増えた。エコノミストとして電子データを解析する機会も多い。最近は「ビッグデータ...
-
2013年09月04日
改めて新興国株を考える
先進国株と新興国株のリスク・リターン特性は大きく異なる。また、新興国株は先進国株と比較してパフォーマンスが良い国が多い。長期的に見て高...
-
2013年09月02日
【インドGDP】5%割れ、険しさを増す回復への道
1.ふたたび鈍化インド中央統計機構(CSO)は8月30日に2013年4-6月期の国内総生産(GDP)を公表した。実質GDP成長率(供給...
-
2013年09月02日
【アジア新興経済レビュー】インド、インドネシアで通貨防衛策相次ぐ、しかし効果は見られず
(実体経済)8月にはASEAN主要国およびインドで4-6月期のGDPが公表され、フィリピンのみ堅調で、他の国は減速感が強まっていること...
-
2013年09月02日
【ブラジルGDP】成長率は大幅改善、だが懸念も残る
1.成長率は大きく改善ブラジルの地理統計院(IBGE)は8月30日、2013年4-6月期の国内総生産(GDP)を公表した。4-6月期の...
-
2013年08月30日
QE3縮小と新興国からの資金流出 ~耐久力、リスク、実体経済への影響
今年5月22日、FRBのバーナンキ議長が量的緩和策の縮小について言及したことを引き金に、新興国・地域では資金流出の動きが加速した。量的...
-
2013年08月30日
【フィリピンGDP】またも7%超、好調が続く稀有な国
1.現状:7%超の高成長を維持フィリピンの国家統計調整委員会(NSCB)は8月29日、2013年4-6月期の国内総生産(GDP)を公表...
-
2013年08月22日
【マレーシアGDP】低成長からの脱却ならず
1.現状:4%前半の低成長が続くマレーシア統計庁(DOSM)は8月21日に2013年4-6月期の国内総生産(GDP)を公表した。実質G...
-
2013年08月20日
【タイGDP】成長鈍化が鮮明、先行きにも懸念
1.成長鈍化が鮮明にタイの国家経済社会開発委員会事務局(NESDB)は8月19日に2013年4-6月期の国内総生産(GDP)を公表した...
-
2013年08月14日
日本はまだ豊かになるか?
唐突ですが、みなさんの「今、欲しいモノ」は、何でしょうか。(100年間を振り返ってみる) ここ100年間程度を振り返ってみると、世界は相...
-
2013年08月05日
【インドネシアGDP】通貨安で景気の下押し圧力は強い
1.6%成長ならずインドネシア中央統計庁(BPS)は8月2日、2013年4-6月期の国内総生産(GDP)を公表した。実質GDPは前年同...
-
2013年08月01日
【アジア新興経済レビュー】インド・インドネシアで通貨安懸念が強まる
(実体経済)7月のアジア新興国・経済の各種指標は、自動車販売台数がASEAN主要国を含めて弱い。生産指数では好調な国もあるが、6月に引...
-
2013年08月01日
【台湾GDP】足もと改善したが、不透明感も強い
1.現状:2%台に回復台湾の行政院主計処(DGBAS)は7月31日、2013年4-6月期の実質域内総生産(GDP)の速報値を公表した。...
-
2013年07月25日
【韓国GDP】やっと底入れも、油断は禁物
1.現状:やっと底入れ韓国銀行(中央銀行)は7月25日、2013年4-6月期の実質国内総生産(GDP)を公表した。前期比(季節調整済)...
-
2013年07月01日
【アジア新興経済レビュー】金融市場は総じて下落、実体経済は自動車販売が懸念材料
(実体経済)6月のアジア新興国・経済の各種指標は、5月に引き続き、生産や輸出で伸び悩みが続いた。注目は、自動車販売台数が総じて不調とな...
-
2013年06月21日
アジア新興国・地域の経済見通し ~金融市場が海外投資家に翻弄されるなか、実体経済にも不穏な空気が漂う
アジア新興国・地域は、低空飛行が続いている。ASEAN主要国は堅調で、韓国・台湾・インドは不調というこれまで見られた二極化の構造に変化...
-
2013年06月03日
【アジア新興経済レビュー】景気の下押し圧力が強くなっている
5月のアジア新興国・経済の各種指標では、生産や輸出で伸び悩みが続いていることが確認された。ASEAN主要国やインドではGDP統計も公表...
-
2013年06月03日
【インドGDP】成長のけん引役不在の状況が続く
1.5%割れが続く状況インド中央統計機構(CSO)は5月31日に2013年1-3月期の国内総生産(GDP)を公表した。実質GDP成長率...
-
2013年05月31日
「世界の工場」のアジアで、予想外に輸出が低迷している。なぜか?
2012年のアジア新興国・地域を振り返って見ると、日米欧の先進各国の成長率が低迷したことを背景に、アジア新興国・地域では輸出の落ち込み...
-
2013年05月31日
【フィリピンGDP】リスクを孕むなか、驚異の中国超え
1.現状:前年同期比で7.8%の高成長フィリピンの国家統計調整委員会(NSCB)は5月30日、2013年1-3月期の国内総生産(GDP...
-
2013年05月30日
【ブラジルGDP】高インフレ退治という難問に直面
1.ゆっくりとした回復ブラジルの地理統計院(IBGE)は5月29日、2013年1-3月期の国内総生産(GDP)を公表した。1-3月期の...
-
2013年05月21日
【タイGDP】高成長見通しに黄信号点灯か
1.弱含みが見られる結果タイの国家経済社会開発委員会事務局(NESDB)は5月20日に2013年1-3月期の国内総生産(GDP)を公表...
-
2013年05月16日
【マレーシアGDP】予想外の低成長
1.現状:予想外の4%前半マレーシア統計庁(DOSM)は5月15日に2013年1-3月期の国内総生産(GDP)を公表した。実質GDP成...
-
2013年05月09日
アジア新興国・地域の経済見通し-2013年は成長回復の年に
2012年は底這った状態が続き、なかなか回復しなかったアジア新興国・地域の成長率であるが、10-12月期にはわずかに持ち直した。ただし...
-
2013年05月07日
【インドネシアGDP】かろうじて6%、先行きの懸念は残る
1.6%成長を維持インドネシア中央統計庁(BPS)は5月6日、2013年1-3月期の国内総生産(GDP)を公表した。実質GDP成長率は...
-
2013年05月01日
【アジア新興経済レビュー】生産・輸出の鈍化が目立ちはじめた
4月に発表されたアジア新興国・経済の各種指標からは、生産や輸出での伸び悩みが目立つようになってきた。4月には韓国や台湾ではGDP統計も...
-
2013年04月30日
【台湾GDP】成長は再び鈍化、順調回復ならず
1.現状:成長率は再び鈍化台湾の行政院主計処(DGBAS)は4月30日、2013年1-3月期の実質域内総生産(GDP)の速報値を公表し...
-
2013年04月25日
【韓国GDP】まだ、力強さは見られない
1.現状:力強さの無い回復韓国銀行(中央銀行)は4月25日、2013年1-3月期の実質国内総生産(GDP)を公表した。前期比(季節調整...
-
2013年04月12日
アジア新興国・地域 中央銀行の政策と傾向
■見出し1――はじめに2――中央銀行の基本的な役割3――各国の金融政策スタンス■introductionはじめに日本ではバブル崩壊以降...
-
2013年03月29日
ASEANの株高について考える
(4月4日に内容の一部を修正致しました) ASEAN主要国であるフィリピン・タイ・インドネシアの株価上昇が著しい。2010年と比較すると...
-
2013年03月22日
アジア新興国・地域の経済見通し~2013年は成長回復の年に
2012年は底這った状態が続き、なかなか回復しなかったアジア新興国・地域の成長率であるが、10-12月期にはわずかに持ち直した。ただし...
-
2013年03月11日
中所得国の罠と起業家精神
インドネシアやフィリピンも都市部を中心に発展が進む1が、さらに所得の高いタイは、国の広範囲で発展が進んでいるイメージだ。都市部だけでは...
-
2013年03月08日
ニート、グローバル人材、そして、中間層
実質経済成長率は6.6%、株価上昇率は30%を超えた。 新興国の中でも目立って高い成長を達成し、海外の注目も飛躍的に高まっている国。それ...
-
2013年03月06日
渋滞、ブランド、JKT48
インドネシアの首都ジャカルタまでやって来た。2012年の世界経済は、先進国では成長停滞が続き、BRICsなどの新興国経済も冴えなかった。 ...
-
2013年03月01日
インド10-12月期GDP:前年同期比+4.5%~ついに成長率は5%を下回る水準に
■見出し・成長率はかなり低い・政策運営の舵取りが難しい状況に■introductionインド中央統計機構(CSO)は2月28日に201...
-
2013年02月22日
3月発表の中国・アジア指標:中国では景気指標に陰りが見えるか、アジアではインド・インドネシア・韓国の物価に注目
中国経済は、昨年10-12月期の経済成長率が前年同期比7.9%増と2年ぶりに前四半期の伸びを上回るなど景気回復の動きがでてきた。但し、...
-
2013年02月22日
The Emerging Asian Economic Outlook
Overall, the growth rate of emerging Asian economies has slowed down since last ...
-
2013年02月21日
マレーシア10-12月期GDP:前年同期比+6.4%~高成長を達成、今後は選挙戦にも注目
■見出し・現状:高成長を達成、ただし、見た目よりは強くない・今後は選挙戦にも注目■introductionマレーシア統計庁(DOSM)...
-
2013年02月19日
タイ10-12月期GDP:前年同期比+18.9%~通年で6.4%、予想以上の高成長を達成
■見出し・予想以上の高成長を達成・為替リスクが新たな懸念材料、長期的にはインドシナ開発に注目■introductionタイの国家経済社...
-
2013年02月06日
インドネシア10-12月期GDP:前年同期比+6.1%~来年に選挙を控え、海外投資家の動向が鍵に
■見出し・高成長を維持・海外からの投資に伸び悩みの兆しも■introductionインドネシア中央統計庁(BPS)は2月5日、10-1...
-
2013年02月01日
フィリピン2012年10-12月期GDP:前年同期比+6.8%~またも、予想を上回る高成長を達成
■見出し・現状:通年で6.6%の高成長・今後:成長率はやや減速■introductionフィリピンの国家統計調整委員会(NSCB)は1...
-
2013年01月31日
台湾2012年10-12月期GDP:前年同期比+3.42%~成長率は大幅改善、回復軌道に乗る
■見出し・現状:成長率は大幅改善・先行き:回復が続くと見込まれる■introduction台湾の行政院主計処(DGBAS)は1月31日...
-
2013年01月25日
2月発表の中国・アジア指標:中国では消費者物価・輸出に注目、インド・ASEAN主要国はGDP統計に注目
中国経済は、昨年10-12月期の経済成長率が前年同期比7.9%増と2年ぶりに前四半期の伸びを上回るなど回復の動きが鮮明となってきた。毎...
-
2013年01月24日
韓国2012年10-12月期GDP:前期比+0.4%~回復が見込まれるが、ウォン高の悪影響も強い
■見出し・現状:前期比で成長率改善も、内容は冴えず・今後:ウォン高の悪影響が強くなりつつある■introduction韓国銀行(中央銀...
-
2012年12月26日
1月発表の中国・アジア指標:中国の成長率は8%台に復帰するか、インド中銀はついに利下げに踏み切るか?
中国では、1月17日頃に10-12月期の実質GDP成長率が公表される。これまで7四半期連続で前四半期を下回ってきた中国の経済成長率だが...
-
2012年12月21日
アジア新興国・地域の経済見通し~ようやく見えた改善、これから回復へ
昨年以降、アジア全体の成長率は減速を続けてきた。足もとでは下げ止まってはいるものの、回復には至っていない。国別の成長率は二極化傾向が定...
-
2012年12月04日
ブラジル7-9月期GDP:前年同期比+0.9%~やっと底打ちしたものの、成長は力強さを欠く
■見出し・成長率は底打ち、しかし力強さは無い・先行きの不透明感が残る■introductionブラジルの地理統計院(IBGE)は11月...
-
2012年12月03日
インド7-9月期GDP:前年同期比+5.3%~高インフレ問題が依然として残り、低成長が続く
■見出し・成長率は再び鈍化・当面の注目は資本流入とインフレの動向■introductionインド中央統計機構(CSO)は11月30日に...
-
2012年11月30日
12月の中国・アジア経済:中国の景気指標は3ヵ月連続の改善となるか、インドでは物価動向と中銀の金融政策スタンスに注目
中国経済は、7-9月期の国内総生産(GDP)が前年同期比7.4%増と、7四半期連続で前四半期を下回るなど減速傾向が続いていたが、中国人...
-
2012年11月29日
どうして数学を勉強しなくちゃいけないの?
11月22日に当研究所は、東海大学付属浦安高等学校中等部(以下、東海大浦安中)で特別講座を行った1。 東海大浦安中では過去数年間にわたっ...
-
2012年11月29日
フィリピン7-9月期GDP:前年同期比+7.1%~予想を大きく上回る成長率を記録
■見出し・現状:予想以上の高成長を達成・今後:高成長は維持できても、7%超えは厳しい■introductionフィリピンの国家統計調整...
-
2012年11月20日
タイ7-9月期GDP:前年同期比+3.0%~内需は強いが、今後は伸び悩む見込み
■見出し・内需は強い・経済政策が奏功、ただし足もとでは減速ぎみ■introductionタイの国家経済社会開発委員会事務局(NESDB...
-
2012年11月19日
マレーシア7-9月期GDP:前年同期比+5.2%~内需の強さに変わりなく、高成長を維持
■見出し・現状:内需の強さに変化なし・今後も高成長を維持できる見通し■introductionマレーシア統計庁(DOSM)は11月16...
-
2012年11月06日
インドネシア7-9月期GDP:前年同期比+6.2%~内需が底堅く、外需減速の悪影響は限定的
■見出し・外需低迷、内需堅調が続く・意外に底堅かった内需■introductionインドネシア中央統計庁(BPS)は11月5日、7-9...
-
2012年11月06日
台湾7-9月期GDP:前年同期比+1.02%~ようやく底打ちも本格回復までの道のりは長い
■見出し・現状:ようやく底打ち・先行き:本格回復までの道のりは長い■introduction台湾の行政院主計処(DGBAS)は10月3...
-
2012年10月29日
韓国2012年7-9月期GDP:前期比+0.2%~底打ちの兆しあり、しかしウォン高リスクも浮上
■見出し・現状:減速に歯止めかからず・今後:底打ちの兆し、しかしウォン高リスクも浮上■introduction韓国銀行(中央銀行)は1...
-
2012年10月26日
アジア新興国・地域経済:11月発表予定の経済指標と予測
景気減速が続く中国では、中国人民銀行が6月と7月に2ヵ月連続で預金・貸出の基準金利を引き下げるなど金融緩和を進め、中国政府も省エネ家電...
-
2012年09月28日
アジア新興国・地域経済:10月発表予定の経済指標と予測
景気減速が鮮明となった中国では、人民銀行が6月と7月に2ヵ月連続で預金・貸出の基準金利を引き下げるなど金融緩和を進め、政府も省エネ家電...
-
2012年09月28日
もはや「新興国市場」ではない-裕福層の購買力と新興国経済のポテンシャル
新興国の所得増加が著しい。先進国の経済成長率が低下するなか、新興国は長く世界の成長を牽引してきた。この間、世界の工場となったアジア新興...
-
2012年09月21日
アジア新興国・地域の経済見通し~輸出が低迷するなか、内需の二極化が鮮明に
先進国の経済停滞が長期化しており、それに伴ってアジア新興国・地域全体の成長率も低迷が続いている。主因は経済大国であるインドの停滞である...
-
2012年09月04日
ブラジル4-6月期GDP:前年同期比+0.5%~金融政策・財政政策の効果は見えず
■見出し・現状:成長回復ならず・経済政策の効果に不透明感も ■introductionブラジルの地理統計院(IBGE)は8月31日、20...
-
2012年09月03日
インド4-6月期GDP:前年同期比+5.5%~やや改善も、力強さを欠く状況から脱却できず
■見出し・現状:低迷が続く・政策不信からの脱却が鍵■introductionインド中央統計機構(CSO)は8月31日に2012年4-6...
-
2012年08月31日
アジア新興国・地域経済:9月発表予定の経済指標と予測
中国経済は、輸出・投資・消費の3本柱が揃って減速傾向を示しており、景気下ぶれ懸念が高まっている。中国人民銀行は6月と7月に2ヵ月連続で...
-
2012年08月31日
フィリピン4-6月期GDP:前年同期比+5.9%~輸出環境が厳しいなか、高成長を維持
■見出し・現状:1-3月期に引き続き好調さを維持・今後:内需の改善により高成長維持も■introductionフィリピンの国家統計調整...
-
2012年08月21日
タイ4-6月期GDP:前年同期比+4.2%~復興による高成長、だが外需不振リスクは残る
■見出し・洪水被害から順調に回復・年後半の成長には不透明な点も残る■introductionタイの国家経済社会開発委員会事務局(NES...
-
2012年08月16日
マレーシア4-6月期GDP:前年同期比+5.4%~「本物」の内需主導による成長が見えてきた
■見出し・現状:投資中心に内需が堅調・「本物」の内需が活性化■introductionマレーシア統計庁(DOSM)は8月15日に201...
-
2012年08月07日
インドネシア4-6月期GDP:前年同期比+6.4%~内需の強さが顕著、外需の急減速を克服
■見出し・外需は急減速、しかし内需の強さで成長率を維持・消費の動向には注意が必要■introductionインドネシア中央統計庁(BP...
-
2012年08月01日
アジア新興国、期待の星-「本命」インドネシア と 「ダークホース」フィリピン
■見出し1―はじめに:なぜインドネシアとフィリピンか2―そもそも、両国はなぜ成長できなかったのか3―悪いレントの排除と成長期待4―成長...
-
2012年08月01日
台湾4-6月期GDP:前年同期比▲0.16%~電子産業の回復は遅く、牽引役不在の状況
■見出し・現状:予想以上の低迷が続く結果に・先行き:非常に緩慢な電子産業の回復■introduction台湾の行政院主計処(DGBAS...
-
2012年07月27日
アジア新興国・地域経済:8月発表予定の経済指標と予測
中国経済は、輸出・投資・消費の3つの牽引役が揃って鈍化するなど減速傾向が顕著だが、7月に発表された4-6月期のGDPが前期比で伸びを速...
-
2012年07月26日
韓国2012年4-6月期GDP:前期比+0.4%~成長は再び減速、低成長が長引く可能性も
■見出し・現状:再び減速へ・今後:低成長が長引く可能性も■introduction韓国銀行(中央銀行)は7月26日、2012年4-6月...
-
2012年06月29日
アジア新興国・地域経済:7月発表予定の経済指標と予測
中国では2012年4-6月期の実質GDP成長率が公表される。輸出・投資・消費の3つの牽引役が揃って鈍化していることから、1-3月期の8...
-
2012年06月22日
アジア新興国・地域の経済見通し~底打ちを見込むも、外部環境のリスクは残る
足もと、アジア新興国・地域の成長率は総じて減速しており、経済停滞が先進国から新興国まで波及してきた印象を与えている。金融市場に関しても...
-
2012年06月15日
アジア新興国、期待の星-「本命」インドネシア と 「ダークホース」フィリピン
■見出し1―はじめに:なぜインドネシアとフィリピンか2―そもそも、両国はなぜ成長できなかったのか3―悪いレントの排除と成長期待4―成長...
-
2012年06月04日
ブラジル2012年1-3月期GDP:前年同期比+0.8%~鈍化が続くが、先行きは改善の兆しも見られる
■見出し・現状:1%を下回る低成長に・経済政策の効果は次第に発揮される見通し■introductionブラジルの地理統計院(IBGE)...
-
2012年06月01日
フィリピン2012年1-3月期GDP:前年同期比+6.4%~世界経済の成長が鈍るなか、高成長を記録
■見出し・現状:6%超の高成長を達成・将来:個人消費を中心に好調さが続く■introductionフィリピンの国家統計調整委員会(NS...
-
2012年06月01日
インド2012年1-3月期GDP:前年同期比+5.3%~予想外の低成長、ルピー安の悪循環が懸念
■見出し・現状:成長率は5%台に・ルピー安からの悪循環が懸念材料■introductionインド中央統計機構(CSO)は5月31日に2...
-
2012年06月01日
「世界の工場」はどこに行くのか?アジアで広がる国内格差
■見出し1――「世界の工場」から「消費市場」へ2――地方が取り残される?3――「世界の工場」と「消費市場」を両立させる■introdu...
-
2012年05月25日
アジア新興国・地域経済:6月発表予定の経済指標と予測
中国では、前回4月分の指標発表で輸出の減速や投資の鈍化に加えて、消費にも懸念が浮上したことで、景気下ぶれ懸念が一気に高まった。今回5月...
-
2012年05月24日
マレーシア2012年1-3月期GDP:前年同期比+4.7%~内需の質は改善、今後は輸出の動向が重要に
■見出し・現状:内需中心の堅調な成長・輸出鈍化の悪影響が懸念■introductionマレーシア統計庁(DOSM)は5月23日に201...
-
2012年05月22日
タイ2012年1-3月期GDP:前年同期比+0.3%~洪水から急回復も、高成長への課題は残る
■見出し・洪水の被害は大きかったが、短期間で回復・2012年5%超への課題■introductionタイの国家経済社会開発委員会事務局...
-
2012年05月08日
インドネシア2012年1-3月期GDP:前年同期比+6.3%~高成長に影を落とす、燃料補助金という課題
インドネシア中央統計庁(BPS)は5月7日、2012年1-3月期の国内総生産(GDP)を公表した。実質GDP成長率は前年同期比(原系列...
-
2012年05月01日
台湾2012年1-3月期GDP:前年同期比+0.36%~電子産業は底打ちも、力強い成長は見込めず
■見出し・現状:予想以上の低迷・先行き:電子産業は最悪期から脱出、ただしインフレ懸念が浮上■introduction台湾の行政院主計処...
-
2012年04月27日
アジア新興国・地域経済:5月発表予定の経済指標と予測
中国の経済統計発表では景気の減速度合いと消費者物価の動きが注目される。小売売上高はやや改善、投資はやや鈍化と予想、全体としては「緩やか...
-
2012年04月27日
アジア新興国・地域の経済見通し~外部環境は改善するも、成長率の2 極化は続く
2011年のアジア新興国・地域の経済は、先進国の成長鈍化を受け、予想以上に伸び悩んだ。一方、2011年年初の懸念であったインフレは、需...
-
2012年04月26日
韓国2012年1-3月期GDP:前期比+0.9%~回復しつつある経済だが、はたして持続可能か
■見出し・現状:持ち直しつつある経済・今後:はたして持続可能か■introduction韓国銀行(中央銀行)は4月26日、2012年1...
-
2012年04月24日
「世界の工場」はどこに行くのか?―アジアで広がる国内格差
■見出し1――「世界の工場」から「消費市場」へ2――地方が取り残される?3――「世界の工場」と「消費市場」を両立させる■introdu...
-
2012年04月02日
日本は「ものづくりの呪い」を克服できるか
天然資源の豊かな国はなぜ、経済発展できないのか?この問いについて分析したリチャード・オーティという経済学者が生み出した言葉が「資源の呪...
-
2012年03月23日
アジア新興国・地域の経済見通し~外部環境は改善するも、成長率の2極化は続く
2011年のアジア新興国・地域の経済は、先進国の成長鈍化を受け、予想以上に伸び悩んだ。一方、2011年年初の懸念であったインフレは、需...
-
2012年03月01日
インド10-12月期GDP:前年同期比+6.1%~低成長だが、内需が持ち直したことは好感
■見出し・現状:低成長も、内需は持ち直し・インフレ懸念が後退し、利下げが実施されれば成長率底打ちの可能性も■introductionイ...
-
2012年02月29日
アジア新興国・地域の少子高齢化が経済にもたらす影響
■要 旨高齢化はアジア全体の問題である。日本の高齢化は、欧米と比較して速いスピードで進んだが、アジアには日本を上回るスピードで高齢化が進...
-
2012年02月22日
タイ10-12月期GDP:前年同期比▲9.0%~大洪水は当初の予想以上に深刻
■見出し・洪水被害は当初の予想以上に深刻・現在、復旧も順調に進んでいる■introductionタイの国家経済社会開発委員会事務局(N...
-
2012年02月22日
アジアの貿易構造~アジア域内の貿易と欧米先進国との貿易
アジアは欧米先進国に対して大きな貿易黒字を計上している。また、アジアの中でも中国が貿易黒字の大部分を計上している。 アジア域内貿易の...
-
2012年02月21日
マレーシア10-12月期GDP:前年同期比+5.2%~底堅いが、「本格的」な内需活性化には至らず
■見出し・現状:底堅い成長を維持・経済成長の下振れ要因は依然として存在■introductionマレーシア統計庁(DOSM)は2月15...
-
2012年02月07日
インドネシア10-12月期GDP:前年同期比+6.5%~消費は堅調を維持、投資はさらに活性化も
■見出し・内需が好調・投資は今後も加速する兆し・インドネシアの金融政策■introductionインドネシア中央統計庁(BPS)は2月...
-
2012年02月01日
台湾2011年10-12月期GDP:前年同期比+1.90%~外需・内需ともに低迷、成長は大幅鈍化
■見出し・現状:経済成長は大幅に鈍化・先行き:内需・外需とも活性化の兆しはなく、伸び悩みが続く・経済政策は、2期目の馬英九政権にとって...
-
2012年01月31日
フィリピン2011年10-12月期GDP:前年同期比+3.7%~先進経済低迷で外需は不調だが、内需は健闘
■見出し・現状:外需不振、内需が奮闘・将来:先行きに期待を残す結果■introductionフィリピンの国家統計調整委員会(NSCB)...
-
2012年01月26日
韓国2011年10-12月期GDP:前期比+0.4%~内外需ともに冴えず、厳しい状況が続く
■見出し・現状:外需・内需ともに不調・今後:しばらく低成長が続く見込み■introduction韓国銀行(中央銀行)は1月26日、10...
-
2012年01月25日
アジア新興国・地域の少子高齢化が経済にもたらす影響
高齢化はアジア全体の問題である。現在、高齢化で先頭を走る国は日本であるが、アジア新興国・地域の少子化(出生率の低下)は著しく、日本を上...
-
2011年12月27日
AKB48からJKT48
今年の紅白歌合戦で4回目の出場を果たすAKB48は「会いに行けるアイドル」というコンセプトで発足したアイドルグループである。学生など若...
-
2011年12月22日
アジア新興国・地域の経済見通し~成長が鈍化する国、ディカップリングできる国
2011年のアジア新興国・地域における課題は、前半は蔓延するインフレを抑制することであった。後半はインフレが落ち着きを見せる一方で、先...
-
2011年12月02日
インド7-9月期GDP:前年同期比+6.9%~逆境が続くなか、産業政策の動向が重要に
■見出し・現状:内需が低迷・短期的には逆境、中長期では規制緩和・産業政策の動向が重要■introductionインド中央統計機構(CS...
-
2011年11月30日
フィリピン7-9月期GDP:前年同期比+3.2%~予想を大きく超えて成長が低迷
■見出し・現状:輸出が大幅に落ち込む・低成長、何が問題か■introductionフィリピンの国家統計調整委員会(NSCB)は10月2...
-
2011年11月24日
タイ7-9月期GDP:前年同期比+3.5%~7-9月は堅調、10-12月は洪水で大幅悪化
■見出し・現状:内需が良好、堅調な成長を実現・燃料・一次産品が防波堤に■introductionマレーシア統計庁(DOSM)は11月1...
-
2011年11月22日
マレーシア7-9月期GDP:前年同期比+5.8%~主力産業は低迷するが、一次産品の力が強い
■見出し・現状:内需が良好、堅調な成長を実現・燃料・一次産品が防波堤に■introductionマレーシア統計庁(DOSM)は11月1...
-
2011年11月09日
インドネシア7-9月期GDP:前年同期比+6.5%~欧州債務問題とのディカップリングなるか
■見出し・好調な成長を維持・成長要因:底堅い輸出と個人消費・ディカップリングへの鍵:インフラ投資■introductionインドネシア...
-
2011年11月02日
台湾7-9月期GDP:前年比+3.37%~成長鈍化が鮮明に、今後も伸び悩みは続く
■見出し・現状:成長鈍化が鮮明に・先行き:伸び悩みは続く■introduction台湾の行政院主計処(DGBAS)は10月31日、7-...
-
2011年10月28日
韓国7-9月期GDP:前期比+0.7%~7-9月は欧州債務問題に翻弄される展開に
■見出し・現状:成長に力強さは見られず・海外経済に翻弄される展開■introduction韓国銀行(中央銀行)は10月27日、7-9月...
-
2011年10月26日
インドの金融政策(11年10月)~インフレ率が高止まるなか、13回目の利上げへ
■見出し・利上げの状況・インフレの状況と中央銀行の姿勢■introductionインド準備銀行(RBI、インドの中央銀行)は10月25...
-
2011年10月24日
「競争力」で見る世界
今後、世界の中で発展し、繁栄していく国・地域はどこだろうか。ここでは、繁栄の原動力となる「競争力」についての調査をひとつ紹介したい。W...
-
2011年10月14日
組立は中国で、設計はカリフォルニアで ~ iPhoneの価値とは?
2011年10月5日、アップル社の共同設立者の一人であるスティーブ・ジョブズ氏が逝去したとの報道が世界を駆け巡った。連日の報道でジョブ...
-
2011年10月13日
インドネシアの金融政策(11年10月)~景気が底堅い中でのサプライズとなる利下げ
■見出し・金融政策の状況・金融政策の影響■introductionインドネシア銀行(中央銀行)は10月11日に金融政策決定会合を開催し...
-
2011年10月05日
アジア新興国・地域の潜在成長率~中国・インド・韓国・台湾・ASEAN主要国
2008年の金融危機以降、先進経済が低迷する中、新興経済の存在感が増してきている。こうした新興国・地域のうち、特に成長著しいアジア新興...
-
2011年09月09日
韓国の金融政策(11年9月)~インフレ問題の先延ばしは先行きのリスクに
■見出し・金融政策の状況・インフレの状況・先行きのリスク■introduction韓国銀行(中央銀行)は9月8日に金融政策決定会合を開...
-
2011年09月02日
フィリピン4-6月期GDP:前年同期比+3.4%~成長鈍化はやむなし、アキノ政権の正念場
■見出し・現状:成長の減速が続く・構造改革を狙う、アキノ政権の正念場■introductionフィリピンの国家統計調整委員会(NSCB...
-
2011年09月01日
インド4-6月期GDP:前年同期比+7.7%~内需は強く、インフレは止まらず
■見出し・現状:利上げで成長がやや鈍化・先行き:内需が強く、さらなる利上げが必要■introduction8月30日にインド中央統計機...
-
2011年08月23日
タイ4-6月期GDP:前年比+2.6%、前期比年率▲0.8%~震災で低迷、今後は外資吸引力の維持が重要
■見出し・現状:東日本大震災の影響を受け、生産が縮小・先行き:外資系への吸引力維持が重要■introductionタイの国家経済社会開...
-
2011年08月18日
マレーシア4-6月期GDP:前年同期比+4.0%~成長の原動力弱く、燻ぶる中所得国
■見出し・現状:伸び悩む製造業・実は、根が深い■introductionマレーシア統計庁(DOSM)は8月17日に4-6月期の国内総生...
-
2011年08月08日
インドネシア4-6月期GDP:前年同期比+6.5%~インフレ抑制に成功、高成長を実現
■見出し・内需と外需、バランスのとれた成長・通貨高というインフレ抑制策・(補足)金融市場について■introductionインドネシア...
-
2011年08月03日
台湾4-6月期GDP:前年比+4.88%~中国依存が強まり、台湾・中国関係が重要に
■見出し・現状:外需主導・先行き:中国との関係が重要■introduction台湾の行政院主計処(DGBAS)は7月29日、4-6月期...
-
2011年07月29日
フィリピンの金融政策(11年7月)~物価インフレから、資産インフレ対策へ
■見出し・金融政策の状況・金融政策の背景■introductionフィリピン中央銀行(バンコ・セントラル・フィリピネス、BSP)は7月...
-
2011年07月27日
韓国4-6月期GDP:前期比+0.8%~外需主導、先行きの内需には停滞リスクも
■見出し・現状:外需主導の成長・先行き:内需にリスク■introduction韓国銀行(中央銀行)は7月27日、4-6月期の実質国内総...
-
2011年07月08日
マレーシアは、利上げ見送り~持続的な経済成長の見極めを重視
■見出し・金融政策の状況・インフレの状況・(補足)資源国の燃料補助金■introductionマレーシア中央銀行(バンク・ネガラ・マレ...
-
2011年07月01日
台湾、低インフレと利上げ~中央銀行、5回連続の利上げを実施
■見出し・インフレと利上げの状況・台湾のインフレ・物価抑制スタンスのアピールとしての利上げ■introduction台湾中央銀行(CB...
-
2011年06月17日
インドのインフレ~中央銀行、2010年以降10回目の利上げへ
■見出し・インフレと利上げの状況・インフレ、何が問題か■introductionインド準備銀行(RBI)は6月16日に開催された金融政...
-
2011年06月02日
インドの11年1-3月期GDP発表~前年同期比7.8%、インフレが成長の抑制に
■見出し・現状:通年では堅調だが、最近は減速ぎみ・先行き:インフレが成長の足かせに■introduction5月31日にインド中央統計...
-
2011年04月28日
韓国1-3月期GDP:前期比+1.4%~輸出が好調。東日本大震災の影響は限定的。
■見出し・予想通りの安定成長・東日本大震災の影響-サプライチェーン寸断の影響は限定的・問題はインフレ、ウォン高■introductio...
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
ページTopへ戻る