2024年08月28日

国際的なデジタル貿易と日本の赤字

経済研究部 主任研究員 高山 武士

文字サイズ

■要旨
 
  1. 本稿ではデジタル貿易における日本の状況と主要地域の特徴を概観した。日本の「デジタル貿易」は特に19年頃から赤字額が拡大している。
     
  2. 世界全体では、23年のサービス輸出は約7.9兆ドル(なお、財輸出は約25兆ドル)で、このうちデジタル輸出は2割強を占める。コロナ禍後、この比率はそれまでよりもやや上昇している。
     
  3. デジタル貿易の規模が大きい国は、アイルランド、インド、中国、米国、英国であり、特にアイルランドやインドは経済規模と比較してもデジタル輸出が大きい。オランダやドイツは日本と同様にデジタル貿易が赤字であり、赤字額も相対的に大きいが、アイルランドのデジタル収支が大幅な黒字であるため、EU全体として捉えると、EU域外に対するデジタル黒字となっている。
     
  4. アイルランドやインドの事例は日本のデジタル貿易の競争力を向上させる観点からは参考になりにくい。

 
(図表1)日本のサービ2ス0収23支(2023年)
(図表2)主要地域の経常収支の主要項目(2023年、グロス)/(図表3)主要地域の経常収支の主要項目(2023年、ネット)

(2024年08月28日「Weekly エコノミスト・レター」)

Xでシェアする Facebookでシェアする

経済研究部   主任研究員

高山 武士 (たかやま たけし)

研究・専門分野
欧州経済、世界経済

経歴
  • 【職歴】
     2006年 日本生命保険相互会社入社(資金証券部)
     2009年 日本経済研究センターへ派遣
     2010年 米国カンファレンスボードへ派遣
     2011年 ニッセイ基礎研究所(アジア・新興国経済担当)
     2014年 同、米国経済担当
     2014年 日本生命保険相互会社(証券管理部)
     2020年 ニッセイ基礎研究所
     2023年より現職

     ・SBIR(Small Business Innovation Research)制度に係る内閣府スタートアップ
      アドバイザー(2024年4月~)

    【加入団体等】
     ・日本証券アナリスト協会 検定会員

公式SNSアカウント

新着レポートを随時お届け!
日々の情報収集にぜひご活用ください。

週間アクセスランキング

レポート紹介

【国際的なデジタル貿易と日本の赤字】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。

国際的なデジタル貿易と日本の赤字のレポート Topへ