- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- 暮らし >
- 女性 >
- 定年後研究所・ニッセイ基礎研究所共同研究 「中高年女性会社員の活躍に向けた現状と課題」
2024年02月19日
一般社団法人定年後研究所とニッセイ基礎研究所は昨年9~11月、共同研究「中高年女性会社員の活躍に向けた現状と課題」を実施しました。こちらのページでは、調査結果と調査データを用いたレポートを掲載しております。
プレスリリース(2024年2月19日)
<調査結果>
第1部 アンケート「中高年女性の管理職志向とキャリア意識等に関する調査
~『一般職』に焦点をあてて~」
⇒ 概要はこちら
⇒ 調査報告書はこちら
※ 問い合わせ先 ニッセイ基礎研究所 生活研究部 坊 美生子
第2部 「ダイバーシティ・中高年社員活躍に関する大企業取組インタビュー調査」
問い合わせは下記にお願いします。
※ 問い合わせ先 一般社団法人定年後研究所 お問い合わせフォーム
<調査結果>
第1部 アンケート「中高年女性の管理職志向とキャリア意識等に関する調査
~『一般職』に焦点をあてて~」
⇒ 概要はこちら
⇒ 調査報告書はこちら
※ 問い合わせ先 ニッセイ基礎研究所 生活研究部 坊 美生子
第2部 「ダイバーシティ・中高年社員活躍に関する大企業取組インタビュー調査」
問い合わせは下記にお願いします。
※ 問い合わせ先 一般社団法人定年後研究所 お問い合わせフォーム
関連レポート
基礎研レターシリーズ
基礎研レポート
2025年02月13日 | 女性管理職転職市場の活発化 ~「働きやすさ」を求めて流動化し始めたハイキャリア女性たち~ |
坊 美生子 |
2024年12月02日 | なぜ日本では「女性活躍」が進まないのか ~“切り札”としての男性育休取得推進~ |
坊 美生子 |
2024年08月05日 | 老後の年金が「月10万円未満」の割合は50歳女性の6割弱、 40歳女性の5割強~2024年「財政検証」で初めて示された 女性の将来の年金見通し |
坊 美生子 |
2024年07月08日 | 「2024年女性版骨太」が金融業・保険業に迫る男女間賃金格差の是正 ~旧「一般職」女性のキャリア形成が課題に |
坊 美生子 |
2024年06月24日 | 少子化で減り続ける若手社員 ~膨らむミドルシニア社員の活用が企業の課題に |
坊 美生子 |
2024年06月11日 | 定年後の女性の働き方 ~よりポジティブな選択の機会へ |
坊 美生子 |
2024年05月28日 | 女性と「定年」 ~男性との違いに着目して |
坊 美生子 |
2024年05月09日 | 「中高年女性正社員」に着目したキャリア支援 ~「子育て支援」の対象でもなく、「管理職候補」でもない女性たち~ |
坊 美生子 |
2024年03月28日 | 女性にとって「育児と管理職の両立」は可能か ~中高年の女性管理職のうち、子がいる割合は4割弱 |
坊 美生子 |
2024年03月18日 | 企業は女性を管理職に「登用」すれば良いのか ~ダイバーシティ経営を生産性向上につなげるために~ |
坊 美生子 |
2024年03月15日 | 企業や家庭の状況が変われば、管理職を希望する中高年女性は「4人に1人」まで増える~女性登用の数値目標を達成する鍵は企業と家庭にあり~ | 坊 美生子 |
2024年02月19日 | 女性は「管理職」を目指さなければならないのか ~女性のウェルビーイングの視点から考える~ |
坊 美生子 |
研究員の眼
2024年07月18日 | 元祖「OL」たちは令和で管理職になれるか | 坊 美生子 |
2024年06月17日 | 「戸籍偽造事件」から考えるシニア女性の就労環境の険しさ | 坊 美生子 |
(2024年02月19日「その他レポート」)
このレポートの関連カテゴリ

03-3512-1821
経歴
- 【職歴】
2002年 読売新聞大阪本社入社
2017年 ニッセイ基礎研究所入社
【委員活動】
2023年度~ 「次世代自動車産業研究会」幹事
2023年度 日本民間放送連盟賞近畿地区審査会審査員
坊 美生子のレポート
日付 | タイトル | 執筆者 | 媒体 |
---|---|---|---|
2025/03/31 | 男女別にみたミドル(40代後半~50代前半)の転職状況~厚生労働省「雇用動向調査」(2023年)より~ | 坊 美生子 | 基礎研レポート |
2025/03/17 | 男女別にみたシニア(50代後半~60代前半)の転職状況~厚生労働省「雇用動向調査」(2023年)より~ | 坊 美生子 | 基礎研レポート |
2025/03/06 | 「老後シングル」は他人事か?~配偶関係ではなく、ライフステージとして捉え直す~ | 坊 美生子 | 研究員の眼 |
2025/02/13 | 女性管理職転職市場の活発化~「働きやすさ」を求めて流動化し始めたハイキャリア女性たち~ | 坊 美生子 | 基礎研レポート |
新着記事
-
2025年04月30日
2025年1-3月期の実質GDP~前期比▲0.2%(年率▲0.9%)を予測~ -
2025年04月30日
「スター・ウォーズ」ファン同士をつなぐ“SWAG”とは-今日もまたエンタメの話でも。(第5話) -
2025年04月30日
米中摩擦に対し、持久戦に備える中国-トランプ関税の打撃に耐えるため、多方面にわたり対策を強化 -
2025年04月30日
米国個人年金販売額は2024年も過去最高を更新-トランプ関税政策で今後の動向は不透明に- -
2025年04月30日
ふるさと納税のピットフォール-発生原因と望まれる改良
レポート紹介
-
研究領域
-
経済
-
金融・為替
-
資産運用・資産形成
-
年金
-
社会保障制度
-
保険
-
不動産
-
経営・ビジネス
-
暮らし
-
ジェロントロジー(高齢社会総合研究)
-
医療・介護・健康・ヘルスケア
-
政策提言
-
-
注目テーマ・キーワード
-
統計・指標・重要イベント
-
媒体
- アクセスランキング
お知らせ
-
2025年04月02日
News Release
-
2024年11月27日
News Release
-
2024年07月01日
News Release
【定年後研究所・ニッセイ基礎研究所共同研究 「中高年女性会社員の活躍に向けた現状と課題」】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
定年後研究所・ニッセイ基礎研究所共同研究 「中高年女性会社員の活躍に向けた現状と課題」のレポート Topへ