- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- レポート >
- ニッセイ景況アンケート
ニッセイ景況アンケート
年度で絞り込む
-
2022年03月30日
ニッセイ景況アンケート調査結果-2021年度 第二回調査
■調査結果のポイント◆ 景況感は前回調査(2021年8月)よりもやや改善し景気回復の途上に。先行きは小幅に持ち直す見込み。◆ 現在の経営課題は「原材料・人件費の増加」が「人員の不足」を逆転し最多に。「健康増進支援」、「...
-
2022年03月30日
外国人就労政策の行方~特定技能の受入れ拡大を巡る議論~
外国人労働者は日本経済にとって、なくてはならない存在になったと言える。少子高齢化で子供の数が減り、生産年齢人口が縮む日本では、働き手の確保が大きな課題となっている。実際、コロナ禍前の2019年には、従業員の不足によ...
-
2022年03月30日
コロナ禍での介護費用額の動向~2020年度、通いと短期宿泊の介護費用は減少
昨年11月に、厚生労働省は、2020年度の介護費用額等を公表した。そこには、コロナ禍が介護に与えた影響が、さまざまなデータとして表示されている。介護サービス給付(要介護1~5の認定を受けた要介護者が対象)は、受給者...
-
2021年09月30日
ニッセイ景況アンケート調査結果-2021年度調査
■調査結果のポイント◆ 景況感は前回調査(2020年10月)より改善したものの、厳しい状況。先行きは小幅に持ち直す見込み。◆ 企業が抱える今後の人事上の最も大きな課題は、「従業員のモチベーション維持・向上」、「従業員の...
-
2021年09月30日
コロナ禍における家計消費の変化~ウィズコロナの現状分析とポストコロナの考察
コロナ禍における消費内訳の変化を見ると、食関連では外食が大幅に減る一方、パスタや肉、出前などの支出が増え、食事では手軽さと質の高さの需要が増している。外食需要が中食へシフトしているが、コロナ前から中食市場は共働き世...
-
2021年09月30日
ふるさと納税:3割5割は関係ない~2019年度は減少したというのは本当か、その理由は?
2019年6月から始まった返礼品の割合を3割以下に抑制する新制度の影響で、2019年度のふるさと納税額は減少に転じた。しかし、返礼品の割合低下がふるさと納税額減少の理由ではない。2019年度のふるさと納税額が減少は...
-
2020年12月08日
70歳雇用推進の背景と今後の課題-企業や個人の状況に合わせたより多様な定年制度の実施を-
1970年代までには55歳が一般的だった日本の定年年齢は、平均寿命の上昇や出生数の減少による労働力不足等の影響によって、継続的に引き上げられてきた。2020年3月31日には希望する人が70歳まで働けるよう、企業に就...
-
2020年12月08日
ニッセイ景況アンケート調査結果-2020年度調査
■調査結果のポイント◆ 景況感は新型コロナウイルス感染症の影響で大幅悪化。先行きも横ばい◆ 企業が抱える今後の人事・労務上の最も大きな課題は、「労働時間の削減やワーク・ライフ・バランスの実施」。働き方改革により、仕事と...
-
2020年12月08日
2020年改正個人情報保護法の解説~EUの一般データ保護規則(GDPR)との比較も含めて
2003年に制定された個人情報保護法については3年ごと見直しがされることとされている。最終2015年改正(2016年1月以降順次施行)後3年経過したことから、個人情報保護委員会で2019年1月より審議が開始され、2...
-
2020年12月08日
コロナ後を見据えた企業経営の在り方~社会的価値の創出と組織スラックへの投資を原理原則に
「社会的価値の創出(=社会課題を解決すること)」と「組織スラック(=経営資源の余裕部分)への投資」は、アフターコロナを見据えた企業経営における「原理原則」になる、と考えたい。この原理原則の実践が、SDGsやESG経...
関連カテゴリ
基礎研マンスリー
1931件
研究員の眼
2303件
ニッセイ年金ストラテジー
1249件
Weekly エコノミスト・レター
1692件
不動産投資レポート
356件
経済・金融フラッシュ
2916件
保険・年金フォーカス
698件
基礎研レポート
1000件
基礎研レター
943件
ニッセイ基礎研所報
330件
その他レポート
365件
ソーシャルメディア
コンテンツ紹介
-
レポート
-
パブリシティ
-
受託実績・コンサルティング
研究員の紹介
-
井出 真吾
投資家置き去りの東証プライム市場-真の「プライム企業」とは
【株式市場・株式投資・マクロ経済】 -
金 明中
2020・2021年度特別調査 「第8回 新型コロナによる暮らしの変化に関する調査」 調査結果概要
【労働経済学、社会保障論、日・韓における社会政策や経済の比較分析】 -
久我 尚子
サステナビリティに関する意識と消費行動(2)-経済的なゆとり、人生の充足感があるほど積極的
【消費者行動】 -
中村 亮一
欧州保険会社が2021年のSFCR(ソルベンシー財務状況報告書)を公表(1)-全体的な状況報告-
【保険会計・計理】 -
矢嶋 康次
分配重視が薄れた骨太の方針~勝負は参院選後「黄金の3年」
【金融・為替】 -
伊藤 さゆり
西側vsロシア-勝者なき消耗戦
【欧州経済】
お知らせ
-
2022年06月28日
News Release
-
2022年05月17日
News Release
-
2022年04月21日
News Release
ニッセイ景況アンケートのレポート一覧ページです。【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
ニッセイ景況アンケートのレポート Topへ