- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
 - レポート >
 - 注目テーマ・キーワード >
 - 新NISA・NISA
 
新NISA・NISA
年度で絞り込む
-         
                                        
                                    コラム2025年10月08日
国内株式投信の売り一巡か?~2025年9月の投信動向~
2025年9月の日本籍追加型株式投信(ETFを除く。以降、ファンドと表記)の推計資金流出入を見...
                前山 裕亮
金融研究部
 -         
                                        
                                    コラム2025年09月05日
外国株式の長期保有が増加?~2025年8月の投信動向~
2025年8月の日本籍追加型株式投信(ETFを除く。以降、ファンドと表記)の推計資金流出入を見...
                前山 裕亮
金融研究部
 -         
                                        
                                    2025年09月01日
急上昇した日本株に潜む落とし穴~コロナ禍の成功体験は再現するか~
日経平均、東証株価指数(TOPIX)が史上最高値を更新した。トランプ関税の影響で25年度は大幅...
                井出 真吾
金融研究部
 -         
                                        
                                    2025年08月05日
NISAと老後準備:イデコとの比較から
資金拠出時の課税など課題はあるものの、新しいNISAはイデコと並び、私的な老後準備の選択肢とな... -         
                                        
                                    2025年08月05日
2025年上半期も新NISA経由の投信買付が継続
2025年上半期は、米関税政策の影響で金融市場が不安定になったものの、投信市場では外国株式投信...
                前山 裕亮
金融研究部
 -         
                                        
                                    コラム2025年07月23日
プラチナNISAに毎月分配型よりも必要なもの
NISAの口座数は2024年末に2,558万、さらに2025年3月末時点で2,646万に達して...
                前山 裕亮
金融研究部
 -         
                                        
                                    コラム2025年07月08日
世界的な株高で流入鈍化か~2025年6月の投信動向~
2025年6月の日本籍追加型株式投信(ETFを除く。以降、ファンドと表記)の推計資金流出入を見...
                前山 裕亮
金融研究部
 -         
                                        
                                    2025年06月26日
新NISAの利用実態~利用状況調査:2024年12月末時点(確報値)を踏まえて~
少額投資非課税制度(NISA)が、いわゆる新NISAとして大幅に制度拡充されてから1年以上が経...
                前山 裕亮
金融研究部
 -         
                                        
                                    2025年06月12日
職域における金融経済教育の進展に向けて-人的資本経営における戦略的意義と普及に向けた提言
現在、家庭や学校教育に加えて、職域の金融経済教育チャネルとしての可能性が注目されている。職域は... -         
                                        
                                    コラム2025年05月30日
高齢者向け「プラチナNISA」への期待と懸念
2025年4月23日、資産運用立国議員連盟は石破茂総理大臣に対し、「資産運用立国2.0に向けた...
                西久保 瑛浩
生活研究部
 
関連カテゴリ
新型コロナウイルス
603件
ウィズコロナ・アフターコロナ
158件
生成AI・AI
117件
IoT
72件
デジタルトランスフォーメーション(DX)
122件
フィンテック(FinTech)
84件
キャッシュレス
78件
デジタル通貨
21件
デジタルプラットフォーム
63件
マイナンバー
28件
MaaS、CASE
25件
研究員の紹介
- 
                                
                井出 真吾
急上昇した日本株に潜む落とし穴~コロナ禍の成功体験は再現するか~
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 - 
                                
                斎藤 太郎
2025年7-9月期の実質GDP~前期比▲0.7%(年率▲2.7%)を予測~
【日本経済】 - 
                                
                天野 馨南子
縮小を続ける夫婦の年齢差-平均3歳差は「第二次世界大戦直後」という事実
【人口動態に関する諸問題】 - 
                                
                
             - 
                                
                
             - 
                                
                伊藤 さゆり
ドル離れとユーロ-地位向上を阻む内圧と外圧-
【欧州の政策、国際経済・金融】 
コンテンツ紹介
- 
                            
レポート
 - 
            
受託実績・コンサルティング
 
お知らせ
- 
                        
2025年07月01日
News Release
 - 
                        
2025年06月06日
News Release
 - 
                        
2025年04月02日
News Release
 
新NISA・NISAのレポート一覧ページです。【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
新NISA・NISAのレポート Topへ
            




                    
                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                            
                        
                        
                        
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
					


