- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- レポート >
- 注目テーマ・キーワード >
- 生命保険事業概況
生命保険事業概況
各年度3月期の決算報告から全生命保険会社の保険業績を概観し、資産運用環境や収益性、健全性の面など、様々な角度から分析した事業概要を、定点観測として報告していきます。また、その年その年の日本経済の動向や販売業績面におけるトレンドなど、運用環境や生保経営に関わるトピックスについても言及します。
生命保険協会加盟 43 社の新契約高、保有契約高、保険料等収入、総資産、基礎利益を主要業績として取りまとめた図表も提供してまいります。
年で絞り込む
【アジア・新興国】韓国の生命保険市場の現状-2018年のデータを中心に-

2018年における生命保険の世帯加入率は85.9%で、2017年の84.9%に比べて1.0%ポイント上昇した。一方、生命保険加入世帯の平均加入件数は3.7...

金 明中
生活研究部
保険料で見る世界の生命保険市場2017-中国が世界第2位に躍進し、日本は第3位に後退~スイス再保険のデータから~

2017 年、生命保険料の世界シェアで、長きにわたって第2 位の地位にあった日本は、中国にその座を譲り、世界第3 位に後退した。

松岡 博司
保険研究部
欧州大手保険グループの2018年上期末SCR比率の状況について-ソルベンシーIIに基づく数値結果報告-

欧州大手保険グループの2018年上期決算の発表が8月に行われており、それに伴い、ソルベンシーI制度に基づく各種数値等も開示されている。今回は、各社の201...

中村 亮一
保険研究部
2017年度生命保険決算の概要

生命保険協会加盟41社全社が、2017年度決算を公表した。これらを、伝統的生保(14社)、外資系生保(16社)、損保系生保(4社)、異業種系生保等(6社)...

安井 義浩
保険研究部
2017年度生命保険決算の概要-低金利から始まる貯蓄性商品の減少と外債へのシフト

生命保険会社41社の2017年度(2018年3月期)決算が5月下旬に出揃った。販売業績面では、新契約高は▲21.9%減少、保有契約高は▲1.8%減少となっ...

安井 義浩
保険研究部
2017年度生命保険会社決算の概要(速報)

2017年度の全社の保険業績を概観する。生命保険協会加盟41社全社が、5月中に決算を公表した。41社合計では、新契約高は▲21.9%減少、保有契約高は▲1...

安井 義浩
保険研究部
【アジア・新興国】韓国の生命保険市場の現状-2017年のデータを中心に-

韓国の高齢化率は2017年現在14.2%でまだ日本より低い水準であるが、その進行速度は日本より速い。2060年には高齢化率は42.2%に到達し、日本の高齢...

金 明中
生活研究部
欧州大手保険グループの2017年の生保新契約動向-新たな規制・低金利環境下での商品タイプ別・地域別の販売動向・収益性の状況はどうだったのか-

欧州大手保険グループの2017年決算数値が、2月から4月にかけて、投資家向けのプレゼンテーション資料やAnnual Reportの形で公表された。前回のレポ...

中村 亮一
保険研究部
欧州大手保険グループの地域別の事業展開状況-2017年決算数値等に基づく現状分析-

欧州大手保険グループの2017年決算数値が、2018年2月から4月にかけて、投資家向けのプレゼンテーション資料やAnnual Reportの形で公表されてい...

中村 亮一
保険研究部
欧州大手保険グループの2017年末SCR比率の状況について(2)-ソルベンシーIIに基づく数値結果報告-

欧州大手保険グループの2017年決算発表に伴い、ソルベンシーII制度に基づく各種数値等が開示されている。前回のレポートでは、欧州大手保険グループのSCR比...

中村 亮一
保険研究部
欧州大手保険グループの2017年末SCR比率の状況について(1)-ソルベンシーIIに基づく数値結果報告-

欧州大手保険グループの2017年決算の発表が2月から3月にかけて行われており、それに伴い、ソルベンシーII制度に基づく各種数値等も開示されている。今回は、...

中村 亮一
保険研究部
ドイツの民間医療保険及び民間医療保険会社の状況(2)-2016年結果-

前回のレポート「ドイツの民間医療保険及び民間医療保険会社の状況(1) -2016年結果-」では、以前の保険年金フォーカス「ドイツの民間医療保険及び民間医療保...

中村 亮一
保険研究部
ドイツの民間医療保険及び民間医療保険会社の状況(1)-2016年結果-

ドイツの民間医療保険及び民間医療保険会社を巡る状況については、基礎研レポート「ドイツの医療保険制度(2)―公的医療保険の保険者との競争環境下にある民間医療...

中村 亮一
保険研究部
インドの生命保険業界及び主要会社の状況-2016年度の決算数値を踏まえての成長性・効率性・収益性・健全性等の動向-

インドの生命保険市場全体の状況については、これまでもいくつかのレポートで報告してきた。インドの保険監督当局であるIRDAI(Insurance Regula...

中村 亮一
保険研究部
欧州大手保険グループの2017年上期末SCR比率の状況について-ソルベンシーIIに基づく数値結果報告-
欧州大手保険グループの2017年上半期決算の発表が8月に行われており、それに伴い、ソルベンシーII制度に基づく各種数値等も開示されている。今回は、各社の2...

中村 亮一
保険研究部
2016年度 生命保険会社決算の概要
生命保険協会加盟41社が、2016年度決算を公表した。41社合計では、新契約高は2.4%増加、保有契約高は0.1%増加となった。これらを、伝統的生保(14...

安井 義浩
保険研究部
欧州保険会社が2016年のSFCR(ソルベンシー財務状況報告書)を公表(4)-SFCRからの具体的内容の抜粋報告(その3)-
欧州の保険会社各社が5月中旬から6月末にかけて公表した単体及びグループベースのSFCR(Solvency and Financial Condition Repo...

中村 亮一
保険研究部
欧州保険会社が2016年のSFCR(ソルベンシー財務状況報告書)を公表(3)-SFCRからの具体的内容の抜粋報告(その2)-
欧州の保険会社各社が5月中旬から6月末にかけて公表した単体及びグループベースのSFCR(Solvency and Financial Condition Repo...

中村 亮一
保険研究部
欧州保険会社が2016年のSFCR(ソルベンシー財務状況報告書)を公表(1)-全体的な状況報告-
欧州の保険会社各社が5月中旬から6月末にかけて、単体及びグループベースのSFCR(Solvency and Financial Condition Report:...

中村 亮一
保険研究部
2016年度 生命保険会社決算の概要
生命保険会社41社の2016年度(2017年3月期)決算が5月下旬に出揃った。販売業績面では、新契約高は対前年度2.4%増加、保有契約高は0.1%増加とな...

安井 義浩
保険研究部
関連カテゴリ
研究員の紹介
-
櫨(はじ) 浩一
平成の終わりー次の時代の課題
【世相を斬る】 -
井出 真吾
日経平均2万円割れ寸前 最悪シナリオは?
【株式市場・株式投資】 -
矢嶋 康次
消費税対策としてのキャッシュレス化
【金融・為替】 -
吉本 光宏
一帯一路で文化シンクタンク?-香港の国際会議に参加して
【芸術と社会】 -
天野 馨南子
データで見る「夫婦の働き方」と子どもの数-超少子化社会データ考-変わる時代の家族の姿
【少子化対策・女性活躍推進】 -
片山 ゆき
中国の「2025年問題」-人口、財政、社会保障関係費の三重苦【アジア・新興国】中国保険市場の最新動向(36)
【中国保険制度】
ソーシャルメディア
レポート
-
研究領域
-
注目テーマ・キーワード
-
統計・指標・重要イベント
-
媒体
- アクセスランキング
生命保険事業概況のレポート一覧ページです。【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
生命保険事業概況のレポート Topへ