- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- レポート >
- 統計・指標・重要イベント >
- ロシアGDP
ロシアGDP
年度で絞り込む
-
2022年04月11日
ロシアGDP(2021年10-12月期)-ウクライナ侵攻前の経済状況は良好
ロシアの20年10-12月期の実質GDP伸び率は5.0%となり、7-9月期(4.0%)から加速した。なお、7-9月期の数値は4.3%からやや下方修正されている。21年暦年の伸び率は4.7%となり、2月18日に公表さ...
-
2021年12月16日
ロシアGDP(2021年7-9月期)-前期比でマイナス成長に転じる
今回の結果は、11月17日に公表されていた予備推計値(4.3%)と同じだった。ロシアでは20年7-9月期の成長率がコロナ禍の影響で▲3.5%と落ち込んでいたため、7-9月期の伸びはベース効果により押し上げられている...
-
2021年09月13日
ロシアGDP(2021年4-6月期)-コロナ禍からの回復が継続
今回の結果は、8月13日に公表されていた予備推計値(10.3%)から上方修正されている。ロシアでは20年4-6月期の成長率がコロナ禍の影響で▲7.8%と大きく落ち込んでいたため、21年4-6月期はベース効果により1...
-
2021年06月16日
ロシアGDP(2021年1-3月期)-回復基調にあるが、先行きの不透明感も大きい
今回の結果は、5月17日に公表されていた予備推計値(▲1.0%)から上方修正されている。ロシアでは19年1-3月期のコロナ禍の影響が小さかったので、前年同期比はコロナ禍前の水準との比較と捉えられるが、ほぼコロナ禍前...
-
2021年04月02日
ロシアGDP(2020年10-12月期)-10-12月期は低迷が続く状況に
まず、需要項目別の前年同期比を見ると、家計消費が▲3.2%(前期:▲5.6%)、政府消費が4.1%(前期:4.2%)、投資が▲2.1%(前期:▲7.9%)、輸出が▲6.5%(前期:8.1%)、輸入が▲5.5%(前期...
-
2020年12月15日
ロシアGDP(2020年7-9月期)-大きく改善したが、第2波で先行きは暗い
12月11日、ロシア連邦統計局は国内総生産(GDP)を公表し、結果は次の通りとなった。【実質GDP成長率(未季節調整系列)】・2020年7-9月期の前年同期比伸び率は▲3.4%、予想 (同▲3.6%)から上振れ、前期...
-
2020年09月10日
ロシアGDP(2020年4-6月期)-▲8.0%の急減速も、金融危機よりは軽微
9月9日、ロシア連邦統計局は国内総生産(GDP)を公表し、結果は以下の通りとなった。【実質GDP成長率(未季節調整系列)】・2020年4-6月期の前年同期比伸び率は▲8.0%、予想1(同▲8.5%)から上振れ、前期...
-
2020年06月18日
ロシアGDP(2020年1-3月期)-やや減速、コロナ禍もわずかに影響
6月18日、ロシア連邦統計局は国内総生産(GDP)を公表し、結果は次の通りとなった。【実質GDP成長率(未季節調整系列)】・2020年1-3月期の前年同期比伸び率は+1.6%、予想 (同+1.6%)と同じで、前期(同...
-
2020年04月02日
ロシアGDP(2019年10-12月期)-2019年は年末にかけて若干の加速
4月1日、ロシア連邦統計局は国内総生産(GDP)を公表し、結果は次の通りとなった。【実質GDP成長率(未季節調整系列)】・2019年10-12月期の前年同期比伸び率は+2.1%、予想 (同+2.0%)より上振れ、前期...
関連カテゴリ
消費者物価指数(CPI)│日本
209件
雇用統計│日本
133件
鉱工業生産指数│日本
193件
貿易統計│日本
182件
法人企業統計│日本
67件
QE速報・予測
149件
日銀金融政策決定会合
47件
日銀短観│日本
167件
資金循環統計│日本
66件
景気ウォッチャー調査│日本
84件
企業物価指数│日本
72件
ソーシャルメディア
コンテンツ紹介
-
レポート
-
パブリシティ
-
受託実績・コンサルティング
研究員の紹介
-
井出 真吾
日本株の見通し~2022年内に日経平均3万円回復か~
【株式市場・株式投資・マクロ経済】 -
金 明中
2020・2021年度特別調査 「第8回 新型コロナによる暮らしの変化に関する調査」 調査結果概要
【労働経済学、社会保障論、日・韓における社会政策や経済の比較分析】 -
久我 尚子
子ども(5~11歳)の新型コロナワクチン接種意向-保護者の約4割が消極的、低年齢児ほど副反応への強い懸念
【消費者行動】 -
中村 亮一
欧州大手保険Gの2021年の生命保険新契約業績-商品タイプ別・地域別の販売動向・収益性の状況-
【保険会計・計理】 -
矢嶋 康次
一億総『推しあり』政策-だれにでもある熱量バリバリの消費
【金融・為替】 -
伊藤 さゆり
ロシアのウクライナ侵攻が試す欧州金融システムのレジリエンス
【欧州経済】
お知らせ
-
2022年05月17日
News Release
-
2022年04月21日
News Release
-
2022年04月04日
News Release
のレポート一覧ページです。【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
のレポート Topへ