- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- レポート >
- 注目テーマ・キーワード >
- フィンテック(FinTech)
フィンテック(FinTech)
年で絞り込む
-
2021年02月18日
経済安全保障の視点で見る「中央銀行デジタル通貨(CBDC)」
中央銀行デジタル通貨(Central Bank Digital Currency、以下CBDC)を巡る動きが活発化している。日本でも昨年、政府の財政・経済政策の基本方針を記す「骨太の方針2020」に、CBDCに関する方針...
-
2021年02月05日
AIと研究開発DX-人間とAIが協調・調和するハイブリッド環境が欠かせない
基礎研REPORT(冊子版)2月号[vol.287]
社会を変えるような革新的な製品の開発には、外部の叡智や技術も取り入れる必要があり、世界中で発表された膨大な数の多様な領域の研究論文や過去に実施された実験データなどのビッグデータの活用が求められる。しかし、このような...
-
2021年02月05日
発行も視野、中央銀行デジタル通貨-昨年の振り返りと2021 年以降の展望
基礎研REPORT(冊子版)2月号[vol.287]
世界で中央銀行デジタル通貨(英語表記:Central Bank Digital Currency、以下CBDC)の研究開発が加速している。CBDCは、中央銀行が発行するデジタル化されたマネーであり、紙幣や硬貨等と同様の価...
-
2021年02月02日
中央銀行デジタル通貨の「攻め」と「守り」-ECBによるデジタルユーロの取り組み
世界の主要国で中央銀行デジタル通貨に関する検討が加速しており、背景には民間でのデジタル通貨、特にステーブルコインの発行、流通や中国のデジタル人民元の取り組みなどがあると見られるユーロ圏の中央銀行であるECB(欧州中...
-
コラム2020年12月28日
AIと研究開発DX-人間とAIが協調・調和するハイブリッド環境が欠かせない
企業にとって、顧客ニーズの多様化や産業技術の高度化・複雑化に伴い、異分野の技術・知見の融合なしには、イノベーションのスピードアップが難しくなってきている。とりわけ社会を変える革新的な製品の開発は、企業が自社技術のみ...
-
2020年12月25日
中央銀行デジタル通貨の行方-2020年の振り返りと今後の見通し
世界で中央銀行デジタル通貨(以下、CBDC)の研究開発が加速している。2020年は、世界第2位の経済大国である中国が、デジタル人民元のパイロット試験を開始しただけでなく、小規模な新興国であるバハマやカンボジアが、世...
-
2020年11月16日
中国P2P保険が既存の保険事業へ与える影響―中国「ネット互助プラン」が保険事業に与える影響に関する調査
インシュアテック(InsurTech)を代表するものの1つとして、P2P保険(peer to peer insurance)が海外で一定の顧客のニーズを取り込んでいる。その中で、今後、インシュアテックやP2P保険の成長が...
-
2020年11月12日
中国「相互宝」の加入者の特性、加入理由、加入効果―中国「ネット互助プラン」が保険事業に与える影響に関する調査
インシュアテック(InsurTech)を代表するものの1つとして、P2P保険(peer to peer insurance)が海外で一定の顧客のニーズを取り込んでいる。その中で、今後、インシュアテックやP2P保険の成長が...
-
2020年10月19日
アジアデジタル共通通貨-わが国の提案で東アジア経済への貢献を
現在Bitcoinなどの民間の暗号資産やFacebookのLibraプランに続いて、世界の中央銀行の中で中央銀行デジタル通貨発行の検討が進んでいる。いくつかの国では実験・試用も始まっている。アジアもその例外ではない...
大阪経済大学経済学部教授 ニッセイ基礎研究所 客員研究員 高橋 亘
-
2020年10月05日
アジアデジタル共通通貨の発行方法・手順および検討課題について
本稿では、前稿(乾・高橋・石田(2020))に続き、東アジア各国/エコノミーの中央銀行が国際機関(例えばAMRO)により発行されたアジア共通通貨(ACU)建て債券を資産に発行するアジアデジタル共通通貨(Asia Di...
国際協力機構専門家 アジア開発銀行コンサルタント 乾 泰司
関連カテゴリ
韓国
33件
認知症
13件
全世代型社会保障会議
11件
Z世代
17件
新型コロナウイルス
297件
地域包括ケアシステム
22件
人手不足・人材不足
70件
働き方改革
86件
AI・人工知能
36件
IoT
25件
ソーシャルメディア
コンテンツ紹介
-
レポート
-
パブリシティ
-
受託実績・コンサルティング
研究員の紹介
-
金 明中
コロナで拡大した格差をどう解消する? 韓国次期大統領候補たちの提案
【社会保障論、労働経済学、日・韓社会政策比較分析、韓国経済】 -
久我 尚子
2020年度特別調査 「第3回 新型コロナによる暮らしの変化に関する調査」 調査結果概要
【消費者行動】 -
井出 真吾
日銀はETF買入を減らすか~「政策点検」の先を読む~
【株式市場・株式投資・マクロ経済】 -
矢嶋 康次
成長戦略としての「カーボン・ニュートラル」ー各国で進むグリーン戦略、日本は巻き返せるか
【金融・為替】 -
中村 亮一
NAICが2021年の規制上の優先事項を公表-問題の所在と現在の取組状況等-
【保険会計・計理】 -
天野 馨南子
2020年都道府県人口社会増減ランキング(下)/鍵を握る「リモートワーク」―新型コロナ人口動態解説(3)
【人口動態に関する諸問題】
お知らせ
-
2021年01月21日
News Release
-
2020年10月15日
News Release
-
2020年07月09日
News Release
フィンテック(FinTech)のレポート一覧ページです。【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
フィンテック(FinTech)のレポート Topへ