- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- レポート >
- 注目テーマ・キーワード >
- 格差・貧困
格差・貧困
資産、雇用、教育、地域、世代、男女、健康といった様々な格差に関する現状を分析し、格差是正に向けた提言を行行います。
年で絞り込む
-
NEW2021年04月09日
取り残される対面型サービス業-新型コロナウイルスの感染者数、死亡者数とワクチンの効果をどうみるか
2021年1月に再発令された緊急事態宣言の影響は、2020年4、5月の緊急事態宣言時と異なり一部の分野にとどまっている。飲食、宿泊などの対面型サービス業は景況感、収益、雇用の悪化が続く一方、それ以外の業種はコロナ前...
-
2021年03月30日
雇用関連統計21年2月-緊急事態宣言の影響で一段と厳しさを増す飲食、宿泊業
総務省が3月30日に公表した労働力調査によると、21年2月の完全失業率は前月から横ばいの2.9%(QUICK集計・事前予想:3.0%、当社予想も3.0%)となった。労働力人口が前月から横ばいとなる中、就業者数が3万...
-
コラム2021年03月29日
「最強」制裁継続でさらに深刻化するイランの人々の暮らし
2015年にイランとEU3(英国、仏国、ドイツ)+3(米国、ロシア、中国)の間でイラン核合意が結ばれ、本合意は国連の安全保障理事会で承認された。この合意はイランがウラン濃縮活動の制限等を行う代わりに、イランの核開発...
-
2021年03月29日
なぜ韓国では不動産価格が高騰し続けているのか
韓国ではこのところ、韓国政府の強力な不動産規制政策とコロナ禍による景気の不確実さにもかかわらず、不動産価格が高騰を続けている。ソウル市のマンションの売買実取引価格指数(2017年11月=100)は、文在寅政府が誕生...
-
2021年03月04日
制度改正による家計の負担構造の変化から見える課題―低所得層が恩恵を受ける制度設計を―
税や社会保障等に関する制度改正は、社会環境の変化に伴って定期的に実施される必要がある。少子高齢化や人口減少、働き方の多様化、家族の標準モデルが専業主婦世帯から共働き世帯へと移り変わるなど、経済社会構造は変化を続けて...
-
2021年02月08日
持続可能な保険-SDGsに関連して、保険をどのように提供すべきか?
いま、世界では、企業が長期に安定して成長するためには、環境、社会、企業統治(ESG)の3つの観点が重要である、という考え方が広がっている。保険会社においても、ESGの重要性が認識されつつある。昨年12月、アメリカの...
-
コラム2020年12月10日
韓国の新型コロナウイルスの勝者は「フライドチキン専門店」?-日本のコンビニ店舗数を上回る韓国のフライドチキン専門店-
コロナ禍で多くの飲食店が業績悪化に苦しむ中で、一時は「自営業者の墓」とも言われていたフライドチキン専門店の売上が好調である。新型コロナウイルスの影響でデリバリーや持ち帰りによる中食需要が増加したからである。
-
2020年10月30日
なぜ韓国の高齢者貧困率は高いのですか?
韓国では少子・高齢化の急速な進展に伴い、社会保障に対する韓国政府の支出が継続的に増加しています。韓国の高齢化率は2019年現在15.5%で同時点の日本の28.4%を大きく下回っているものの、少子高齢化のスピードが速...
-
コラム2020年10月20日
IMF世代、88万ウォン世代、N放世代、そしてコロナ世代-韓国の新たな「失われた世代」は救われるか-
新型コロナウイルスによる不景気により、「コロナ世代」という新しいロストジェネレーション(失われた世代)が現れた。韓国社会は今までも不景気の影響からIMF世代、88万ウォン世代、N放世代のようなロストジェネレーション...
-
コラム2020年10月13日
韓国のアンケート調査からみた世代間の意識の違い-若者が「平等」よりも求めるものとは?-
前回までの拙稿では2回続けて韓国における世代間の葛藤と格差について紹介した。今回は、アンケート調査に基づいて韓国における世代間の意識の差について話したい。韓国保健社会研究院が2016年に発表した調査結果では、回答者...
ソーシャルメディア
コンテンツ紹介
-
レポート
-
パブリシティ
-
受託実績・コンサルティング
研究員の紹介
-
金 明中
なぜ韓国では不動産価格が高騰し続けているのか
【社会保障論、労働経済学、日・韓社会政策比較分析、韓国経済】 -
久我 尚子
2020年度特別調査 「第3回 新型コロナによる暮らしの変化に関する調査」 調査結果概要
【消費者行動】 -
井出 真吾
日銀はETF買入を減らすか~「政策点検」の先を読む~
【株式市場・株式投資・マクロ経済】 -
矢嶋 康次
成長戦略としての「カーボン・ニュートラル」ー各国で進むグリーン戦略、日本は巻き返せるか
【金融・為替】 -
中村 亮一
ドイツの民間医療保険及び民間医療保険会社の状況(1)-2019年結果-
【保険会計・計理】 -
天野 馨南子
2020年 都道府県人口移動「男女バランス・ランキング」/平均1.4倍の女性が転出超過という事実―新型コロナ人口動態解説(5)
【人口動態に関する諸問題】
お知らせ
-
2021年04月02日
News Release
-
2021年01月21日
News Release
-
2020年10月15日
News Release
格差・貧困のレポート一覧ページです。【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
格差・貧困のレポート Topへ