- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- レポート >
- 経済 >
- 欧州経済
欧州経済
「欧州経済」の一覧では、四半期毎に欧州経済の現状の分析を踏まえた経済見通しをレポートするとともに、ギリシャ危機、金融危機、スコットランドの住民投票、ポルトガルの銀行問題等、ユーロ圏で起こるトピックスをタイムリーに解説しその影響を分析します。また、ECB(欧州中央銀行)の金融政策、財政健全化、雇用対策等について、わかりやすく解説します。これら欧州情勢の分析を通じて、日本の経済・企業、政策への提言も行ってまいります。
最新の経済見通し ⇒ 欧州経済見通し-緩慢な回復、取り巻く不確実性は大きい 2025年03月17日
◆ 過去の見通しはこちら ⇒ 経済予測・経済見通しのレポート
年度で絞り込む
-
2025年03月17日
欧州経済見通し-緩慢な回復、取り巻く不確実性は大きい
ユーロ圏の10-12月期の実質成長率は前期比0.2%(年率換算:0.9%)となり、7-9月期(...伊藤 さゆり
経済研究部
-
2025年03月07日
ECB政策理事会-利下げ決定、一方で今後の一時停止にも含み
ECBは今回の会合で、ディスインフレ過程が順調に進んでいる(on track)との前回の評価を維... -
2025年03月07日
始動したトランプ2.0とEU-浮き彫りになった価値共同体の亀裂
基礎研REPORT(冊子版)3月号[vol.336]
2025年1月20日、米国で第2期トランプ政権(トランプ2.0)が始動した。EUはトランプ2.... -
2025年03月05日
ユーロ圏失業率(2025年1月)-失業率は6.2%、若年失業率も低下基調
ユーロ圏(20か国)の1月の失業率は6.2%となった。24年12月以前の過去データが若干改善方... -
2025年03月04日
ユーロ圏消費者物価(25年2月)-総合指数はやや低下し2.4%に
2月のHICP上昇率 (前年同月比)は全体で2.4%となり、1月(2.5%)からやや低下した。「... -
2025年02月19日
英国雇用関連統計(25年1月)-賃金上昇率は前年比6%まで上昇
まず1月のデータとして公表されている求人数および給与所得者数を確認すると、求人数が24年11-... -
2025年02月14日
英国GDP(2024年10-12月期)-前期比0.1%と低空飛行が続く
英国の24年10-12月期の実質成長率は前期比0.1%(年率換算0.4%)となり、7-9月期(... -
2025年02月07日
英国金融政策(2月MPC公表)-利下げ決定、今後の段階的・慎重姿勢は維持
イングランド銀行は今回のMPCで、ディスインフレ過程が継続しているとして、市場予想の通り、政策... -
2025年02月04日
良好な景況感が継続。先行きも楽観的な見方が強まる。~期待はホテルと産業関係施設(データセンターなど)が上位。リスク要因として、国内金利と米国政治・外交への警戒高まる~第21回不動産市況アンケート結果
不動産市況の現状および今後の方向性を把握すべく、不動産分野の実務家・専門家を対象に「不動産市況...吉田 資
金融研究部
-
2025年02月04日
ユーロ圏消費者物価(25年1月)-総合指数は2.5%まで上昇
1月のHICP上昇率 (前年同月比)は全体で2.5%となり、24年12月(2.4%)から上昇した...
研究員の紹介
-
井出 真吾
日経平均4万円回復は?
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
斎藤 太郎
2024~2026年度経済見通し-24年10-12月期GDP2次速報後改定
【日本経済】 -
天野 馨南子
若い世代が結婚・子育てに望ましいと思う制度1位は?-理想の夫婦像激変時代の人材確保対策を知る
【人口動態に関する諸問題】 -
-
片山 ゆき
中国で求められる、働きやすく、子育てしやすい社会の整備【アジア・新興国】中国保険市場の最新動向(68)
【中国の社会保障制度・民間保険】 -
矢嶋 康次
供給制約をどう乗り切るか-設備投資の増勢を維持するために
【金融・為替】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2024年11月27日
News Release
-
2024年07月01日
News Release
-
2024年04月02日
News Release
欧州経済のレポート一覧ページです。【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
欧州経済のレポート Topへ