
経済研究部 准主任研究員
高山 武士(たかやま たけし)
研究・専門分野
欧州経済、国際経済
自己紹介 経歴
研究分野・専門分野 | 欧州経済、国際経済 |
---|---|
自己紹介 |
いち早く産業革命を経験した欧州は、EU発足・ユーロ創設など、単一市場の形成を目指しました。実際にひとつの市場として見られる「欧州」ですが、域内には所得格差問題・英国離脱など様々な課題も抱えています。新型コロナウィルスは、各国市場を封鎖させており、グローバル化・単一市場への新たな脅威になっています。 |
経歴 |
【職歴】 2002年 東京工業大学入学(理学部) 2006年 日本生命保険相互会社入社(資金証券部) 2009年 日本経済研究センターへ派遣 2010年 米国カンファレンスボードへ派遣 2011年 ニッセイ基礎研究所(アジア・新興国経済担当) 2014年 同、米国経済担当 2014年 日本生命保険相互会社(証券管理部) 2020年 ニッセイ基礎研究所(現職) 【加入団体等】 ・日本証券アナリスト協会 検定会員 |
高山 武士のレポート
2021年01月22日
ECB政策理事会-政策変更なし、経済見通しも想定内

今回は前回12月にコロナ禍対応の緊急策をまとめて拡充したこともあり、金融政策は現状の政策を維持した。景気見通しについては、足もとで感染拡大が続きロックダウ...
2021年01月12日
ユーロ圏失業率(2020年11月)-再ロックダウンでも雇用は底堅い動き

11月の失業率は8.3%となり、10月(8.4%)からの悪化を見込んでいた市場予想(8.5%)に反して改善した。失業率は7月をピーク(8.7%)に4か月連...
2021年01月08日
ユーロ圏消費者物価(12月)-エネルギー価格に上昇の兆し

12月のHICP上昇率(前年同月比)は、全体で▲0.3%、「コア部分(=エネルギーと飲食料を除く総合)」で+0.2%となり、いずれも9月から4か月連続で横...
講演・学会報告
講演日 | 講演タイトル | 主催 |
---|---|---|
2020年08月27日 | コロナ禍と世界経済の動向 | 産業経理協会 |
2014年02月18日 | アジア投資セミナー 「ETF・ETNを活用したアジア投資」 | 東京証券取引所×松井証券:共催 |
2013年11月11日 | 連携授業 「貿易ゲームでグローバル経済を体験」 | 東海大学付属浦安高等学校中等部 |
TV出演
放送日 | 内容 | 番組名 |
---|---|---|
2020年11月05日 | コロナ禍を上手く乗り切っているのはどの国か? | フジテレビ 「バイキングMORE」 |
2020年08月14日 | 新型コロナウイルス感染・分かれる各国の対応・”感染防止か?””経済か?”世界の対策とは | 日本テレビ 「スッキリ」 |
2020年07月08日 | コロナ禍・・・世界の対策「成功」と「失敗」 | フジテレビ 「とくダネ!」 |
新聞掲載
掲載日 | 媒体 | タイトル |
---|---|---|
2021年01月20日 | 日本経済新聞 朝刊 17面 | ロシアルーブル 上昇一服 政治リスクが再燃 |
2020年10月31日 | 四国新聞 朝刊 1面 | 50カ国のコロナ対応 日本4位、高い評価 |
2020年10月29日 | 日本経済新聞 朝刊 1面 | パクスなき世界 コロナに揺れる「安心網」 |
雑誌等掲載
掲載日 | 媒体 | タイトル |
---|---|---|
2020年12月26日・2021年01月02日新年合併号 | 週刊ダイヤモンド 56P | 特集│総予測2021 欧州経済 英国・ユーロ圏とも4%成長 |
2020年12月22日号 | 週刊エコノミスト 69P | 英・イングランド銀行金融政策委員会(12月17日) 感染第2波と離脱交渉の再評価 |
2020年12月14日号 | 金融財政事情 55P | 欧州経済 経済活動再停止により10~12月期はマイナス成長の公算大 |
所属部署
同じ領域の研究員紹介
-
WHO「健康な高齢化の10年(2020-2030年)」始まる
(2020/11/04)
経済研究部
宮垣 淳一 -
未婚化と雇用 ~コロナ禍で求められる雇用の確保~
(2021/01/22)
総合政策研究部
清水 勘 -
英EU貿易協力協定発効へ-主権回復の見返りはEU市場へのアクセスの悪化-
(2020/12/28)
経済研究部
伊藤 さゆり -
消費者物価(全国20年12月)-コアCPI上昇率は約10年ぶりの下落率も、「Go To トラベル」の停止が続けば、21年度入り後にほぼゼロ%へ
(2021/01/22)
経済研究部
斎藤 太郎 -
世界各国の新型コロナとの闘いを振り返って
(2021/01/22)
経済研究部
三尾 幸吉郎 -
バイデン政権が発足-安定政権も、新型コロナ対策と追加経済対策が喫緊の課題となる中で厳しい船出
(2021/01/25)
経済研究部
窪谷 浩
コンテンツ紹介
-
レポート
-
パブリシティ
お知らせ
-
2021年01月21日
News Release
-
2020年10月15日
News Release
-
2020年07月09日
News Release
【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
ページTopへ戻る