
経済研究部 経済調査部長
斎藤 太郎(さいとう たろう)
研究・専門分野
日本経済、雇用
自己紹介 経歴
研究分野・専門分野 | 日本経済、雇用 |
---|---|
自己紹介 |
経済予測は当たらないとよく言われますが、少しでも予測精度の向上を図ろうと日々努力しています。日本経済研究センターが実施している「ESPフォーキャスト調査」では過去8回、予測的中率の高い優秀フォーキャスターに選ばれました。労働市場の分析にも力を入れています。日本は本格的な人口減少、少子高齢化時代に突入しており、女性、高齢者を中心に限られた人的資源を最大限活用しなければ、経済の停滞はより一層深刻なものになることが懸念されます。労働市場の分析を通じて日本経済活性化に向けた提言を行いたいと考えています。 |
経歴 |
・ 1992年:日本生命保険相互会社 ・ 1996年:ニッセイ基礎研究所へ ・ 2019年8月より現職 |
斎藤 太郎のレポート
2021年02月25日
Japan’s Economic Outlook for FY 2020–2022

Real GDP in the October–December quarter of 2020 grew at an annual rate of 12.7%, a soaring ra...
2021年02月19日
消費者物価(全国21年1月)-「Go To トラベル」の停止でコアCPIの下落率が大きく縮小

総務省が2月19日に公表した消費者物価指数によると、21年1月の消費者物価(全国、生鮮食品を除く総合、以下コアCPI)は前年比▲0.6%(12月:同▲1....
2021年02月17日
貿易統計21年1月-輸出の伸びが加速するも、春節の影響を割り引く必要

財務省が2月17日に公表した貿易統計によると、21年1月の貿易収支は▲3,239億円の赤字となったが、事前の市場予想(QUICK集計:▲6,050億円、当...
講演・学会報告
講演日 | 講演タイトル | 主催 |
---|---|---|
2021年01月08日 | FPCJプレス・ブリーフィング 「2021年の日本経済-コロナ・ショックからの回復に向けて」 | 公益財団法人フォーリン・プレスセンター |
2020年10月22日 | 日本経済研究センターWebセミナー 「スガノミクスの焦点:ポストコロナの潜在成長率の引き上げ策」 | 日本経済研究センター |
2020年02月14日 | 第263回 賃金管理研究会 「2020年の日本経済展望」 | 株式会社賃金管理研究所 |
TV出演
放送日 | 内容 | 番組名 |
---|---|---|
2020年09月24日 | 失業者6万人超・経済活発化の環境整備を | NHK(総合) 「ニュースウオッチ9」 |
2020年04月21日 | コロナショック 苦渋の解雇の裏で | NHK(総合) 「クローズアップ現代+」 |
2020年01月04日 | アベノミクス7年間の成果、2020年の日本経済見通し | 日本テレビ 「ウェークアップ!ぷらす」 |
新聞掲載
掲載日 | 媒体 | タイトル |
---|---|---|
2021年01月30日 | 産経新聞 朝刊 1面 | 求人、45年ぶり下げ幅 昨年1.18倍 休業者最多256万人 |
2021年01月30日 | 朝日新聞 朝刊 3面 | 失業率2.8%、11年ぶり悪化 昨年平均 コロナ禍、雇用に打撃 |
2021年01月30日 | 日本経済新聞 朝刊 5面 | 雇用・消費、低迷続く 求人、コロナ前の2割減 |
雑誌等掲載
掲載日 | 媒体 | タイトル |
---|---|---|
2021年03月02日号 | 週刊エコノミスト 86P | 【独眼経眼】 再び落ち込む対面型サービス消費 |
2021年01月24日 | 日本経済新聞 電子版 | 日本経済、コロナ前への回復いつ? |
2021年01月23日号 | 週刊ダイヤモンド 8-11P | エコノミスト11人の経済成長率と緊急事態宣言のインパクト予測 |
所属部署
同じ領域の研究員紹介
-
WHO「健康な高齢化の10年(2020-2030年)」始まる
(2020/11/04)
経済研究部
宮垣 淳一 -
未婚化と雇用 ~コロナ禍で求められる雇用の確保~
(2021/01/22)
総合政策研究部
清水 勘 -
聞こえてきた英連合王国分裂の足音
(2021/02/25)
経済研究部
伊藤 さゆり -
図表でみる中国経済(新型コロナ禍の2020年を振り返って)
(2021/01/29)
経済研究部
三尾 幸吉郎 -
注目される米国のインフレリスク-当面はインフレ高進がコンセンサスも、持続的なインフレ加速の可能性で分かれる評価
(2021/02/22)
経済研究部
窪谷 浩 -
タイ経済:20年10-12月期の成長率は前年同期比4.2%減~緩やかな持ち直しが続くも、今後は感染再拡大と活動制限措置の影響で回復ペースは鈍化へ
(2021/02/15)
経済研究部
斉藤 誠
コンテンツ紹介
-
レポート
-
パブリシティ
お知らせ
-
2021年01月21日
News Release
-
2020年10月15日
News Release
-
2020年07月09日
News Release
【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
ページTopへ戻る