- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- レポート >
- 注目テーマ・キーワード >
- ブレグジット(Brexit・イギリスEU離脱)
ブレグジット(Brexit・イギリスEU離脱)
年度で絞り込む
-
2021年08月27日
EU完全離脱後の英国経済-コロナ禍で見え難くなっている離脱の影響-
英国がEUから完全離脱してから8カ月が経とうとしているが、コロナ禍が経済活動の大きな変動要因となっているため、離脱の影響は見え難くなっている。GDPの変動は、個人消費が基調を決めており、完全離脱よりも、コロナ対応の...
-
2021年07月06日
英国EU離脱プロセスの回顧-貿易協力協定の合意から完全離脱後まで-
英国が2016年6月23日の国民投票で欧州連合(EU)離脱を選択してから5年が経過した。EU離脱の選択直後、世界の金融市場には激震が走り、英国の政治は、EU離脱をどのよう離脱するのか、しないのかを巡って混乱が続き、...
-
コラム2021年03月30日
英国の法人税引き上げを巡る3つの疑問
英国政府が、3月3日に公表した21年度(21年4月~2年3月)予算案に法人税の引き上げ方針を盛り込んだ。実施は23年4月から、引き上げ幅は19%から25%とかなり大きい。英国における法人税の引き上げは1974年以来...
-
コラム2021年02月25日
聞こえてきた英連合王国分裂の足音
英国の欧州連合(EU)離脱のプロセスは、関税ゼロの自由貿易協定を柱とする貿易協力協定(TCA)の下、大きな混乱を引き起こすことなく完了した。英国全体では、EU離脱のプロセスが完了しても、EUを巡る分断の構図は変わら...
-
2021年01月29日
英国のEU完全離脱からの1カ月で見えてきたこと
英国のEU離脱は、協定なしこそ避けられたものの、英国が完全離脱の早期実現と主権の回復、EUが単一市場の原則を重視した結果、「ハードな離脱」となった。21年初に発効した「貿易協力協定(TCA)」は、単一市場、関税同盟...
-
2020年12月28日
英EU貿易協力協定発効へ-主権回復の見返りはEU市場へのアクセスの悪化-
21年初から英国と欧州連合(EU)の関係は「貿易協力協定」に基づく関係に変わる。英国は関税ゼロと数量規制なしの前例のない条件と主権の奪還を実現する成果を誇り、欧州司法裁判所の関与もEU法順守の義務も負わないことも強...
-
2020年12月10日
Brexitに伴う英国の同等性評価を巡る動向-英国政府がEEA諸国の金融規制の同等性を決定-
Brexit(英国のEU離脱)に伴い、英国のソルベンシーIIを始めとする金融規制について、Brexit後のEUの金融規制との同等性評価が問題になってくる。これについては、これまで英国の関係当局がEUの関係当局との協...
-
2020年09月29日
迫るブレグジットの移行期間終了-英EU協議決裂と英国分裂リスクをどう見るか?-
今年1月末に欧州連合(EU)を離脱した英国の移行期間終了が3カ月後に迫り、英国とEUの協議決裂による「合意なし」リスクが再浮上してきた。英国とEUの新協定の協議では競争条件の公平化、特に企業への国家補助(補助金)が...
-
2020年07月16日
Brexitの軌跡-紆余曲折を経て実現したEU離脱とその後
2019年度に筆者が当研究所の媒体に執筆した20本の欧州経済のレポートのうち、11本は英国がテーマだった。英国のEU離脱(Brexit)が紆余曲折を経たことの反映だ。以下には、合計10本のレポートの要旨を再録した。...
-
2020年05月08日
コロナ危機でブレグジットはどうなるか?
新型コロナの感染拡大で、英国とEUは将来関係協定の協議の日程、形式の変更を迫られた。英国政府は20年末に終わる「移行期間」の延長拒否の姿勢を変えていない。しかし、コロナ危機に見舞われた企業や家計は、これ以上の環境激...
関連カテゴリ
新型コロナウイルス
480件
緊急事態宣言
36件
ウィズコロナ・アフターコロナ
50件
新型コロナ経済影響
52件
新型コロナワクチン
40件
AI・人工知能
60件
IoT
42件
フィンテック(FinTech)
66件
キャッシュレス
63件
デジタル通貨
17件
ソーシャルメディア
コンテンツ紹介
-
レポート
-
パブリシティ
-
受託実績・コンサルティング
研究員の紹介
-
井出 真吾
投資家置き去りの東証プライム市場-真の「プライム企業」とは
【株式市場・株式投資・マクロ経済】 -
金 明中
2020・2021年度特別調査 「第8回 新型コロナによる暮らしの変化に関する調査」 調査結果概要
【労働経済学、社会保障論、日・韓における社会政策や経済の比較分析】 -
久我 尚子
サステナビリティに関する意識と消費行動(2)-経済的なゆとり、人生の充足感があるほど積極的
【消費者行動】 -
中村 亮一
欧州保険会社が2021年のSFCR(ソルベンシー財務状況報告書)を公表(1)-全体的な状況報告-
【保険会計・計理】 -
矢嶋 康次
分配重視が薄れた骨太の方針~勝負は参院選後「黄金の3年」
【金融・為替】 -
伊藤 さゆり
西側vsロシア-勝者なき消耗戦
【欧州経済】
お知らせ
-
2022年05月17日
News Release
-
2022年04月21日
News Release
-
2022年04月04日
News Release
ブレグジット(Brexit・イギリスEU離脱)のレポート一覧ページです。【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
ブレグジット(Brexit・イギリスEU離脱)のレポート Topへ