- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- 不動産 >
- 都市計画 >
- 生産緑地への農業法人参入の可能性
2020年03月12日
■要旨
都市農地貸借法の施行により、多様な主体が生産緑地を貸借して営農することが可能となった。当然ながら、多様な主体の中には農業法人も含まれる。ニッセイ基礎研究所では、公益社団法人日本農業法人協会の協力を得て、同協会会員法人を対象にアンケート調査を実施した。その結果、生産緑地の貸借に関心を持つ農業法人は一定程度存在し、その経営内容は生産に限らず多様に捉えており、生産緑地を営農対象とする理由は主に2種類あることが明らかになった。
■目次
1――はじめに
2――調査結果
1|調査概要
2|回答法人属性
3――生産緑地の農業経営に関する意向
1|生産緑地を借りた農業経営についての意向
2|経営内容についての意向
3|生産緑地を営農対象にする理由
4――おわりに
都市農地貸借法の施行により、多様な主体が生産緑地を貸借して営農することが可能となった。当然ながら、多様な主体の中には農業法人も含まれる。ニッセイ基礎研究所では、公益社団法人日本農業法人協会の協力を得て、同協会会員法人を対象にアンケート調査を実施した。その結果、生産緑地の貸借に関心を持つ農業法人は一定程度存在し、その経営内容は生産に限らず多様に捉えており、生産緑地を営農対象とする理由は主に2種類あることが明らかになった。
■目次
1――はじめに
2――調査結果
1|調査概要
2|回答法人属性
3――生産緑地の農業経営に関する意向
1|生産緑地を借りた農業経営についての意向
2|経営内容についての意向
3|生産緑地を営農対象にする理由
4――おわりに

03-3512-1814
ソーシャルメディア
新着記事
-
2021年02月24日
英国雇用関連統計(1月)-対面サービスを中心に厳しい状況が続く -
2021年02月22日
EIOPAがソルベンシーIIの2020年レビューに関する意見をECに提出(7)-助言内容(グループ監督(その2))- -
2021年02月22日
2020年都道府県人口社会増減ランキング(下)/鍵を握る「リモートワーク」―新型コロナ人口動態解説(3) -
2021年02月22日
社会保障に対する各世代の意識-世代間の意識の分断は拡大している -
2021年02月22日
注目される米国のインフレリスク-当面はインフレ高進がコンセンサスも、持続的なインフレ加速の可能性で分かれる評価
レポート紹介
-
研究領域
-
経済
-
金融・為替
-
資産運用・資産形成
-
年金
-
社会保障制度
-
保険
-
不動産
-
経営・ビジネス
-
暮らし
-
ジェロントロジー(高齢社会総合研究)
-
医療・介護・健康・ヘルスケア
-
政策提言
-
-
注目テーマ・キーワード
-
統計・指標・重要イベント
-
媒体
- アクセスランキング
お知らせ
-
2021年01月21日
News Release
-
2020年10月15日
News Release
-
2020年07月09日
News Release
【生産緑地への農業法人参入の可能性】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
生産緑地への農業法人参入の可能性のレポート Topへ