新着情報

年度で絞り込む

2024年度

公開日 タイトル
2024/10/22

ツーポイント・コンバージョンの選択-勝利の確率を高めるために、いま勝負に打って出るべきか?
秋はスポーツの季節だ。いま、全国各地で、さまざまなスポーツの競技会や試合が行われている。ひと口にスポーツと言っても、陸上、水泳、体操、各種球技など多種多様...続きを読む

2024/10/22

「在宅医療・介護連携推進事業」はどこまで定着したか?-医師会の関心を高めた成果、現場には「研修疲れ」の傾向も
自宅で暮らす高齢者などに対し、切れ目のない医療・介護サービスの提供を目指す「在宅医療・介護連携推進事業」が発足して概ね10年になる。これは2015年度改正...続きを読む

2024/10/22

今週のレポート・コラムまとめ【10/15-10/21発行分】
■先週のアクセスランキング■新着レポート本数:16本続きを読む

2024/10/21

日本はどんなリスクを取るべきか~デジタル・リアルの勝ち筋
どの世界でもそうだが、チャンスは何回もない。日本は30年ぶりの復活のチャンスを迎えている。株価水準や企業の賃上げなどこれまであり得なかった動きがでている。...続きを読む

2024/10/21

米住宅着工・許可件数(24年9月)-着工件数は前月から小幅に減少も市場予想を上回る。戸建て住宅に回復の兆し
10月18日、米国センサス局は9月の住宅着工、許可件数を発表した。住宅着工件数(季節調整済、年率)は135.4万件(前月改定値:136.1万件)と135....続きを読む

2024/10/21

超高齢社会とジェンダー~男女役割分業の限界~
筆者が大学生のころ、日本文化の授業で、教授から「三従」という言葉を教わった。女性に関わる古い家族規範として「家にあっては父に従い、嫁しては夫に従い、老いて...続きを読む

2024/10/18

年金基金の流動性リスクの監督についての動き(欧州)-EIOPAからの意見募集が始まる
年金基金のリスク管理の中でも資金流動性の管理・監督について、2024年9月下旬に、EIOPA(欧州保険・企業年金監督機構)が、監督方針の案を表明し、同時に...続きを読む

2024/10/18

ECB政策理事会-弱いデータが連続利下げを後押し
ECBは今回の会合で、市場予想通りとなる預金ファシリティ金利の0.25%ポイントの引き下げを決定した。前回9月の会合時点では今回10月の利下げを予想する向...続きを読む

2024/10/18

消費者物価(全国24年9月)-コアCPI上昇率は10月に2%程度まで鈍化した後、再び加速へ
総務省が10月18日に公表した消費者物価指数によると、24年9月の消費者物価(全国、生鮮食品を除く総合、以下コアCPI)は前年比2.4%(8月:同2.8%...続きを読む

2024/10/17

貿易統計24年9月-7-9月期の外需寄与度は前期比0.2%程度のプラスに
財務省が10月17日に公表した貿易統計によると、24年9月の貿易収支は▲2,943億円の赤字となり、ほぼ事前の市場予想(QUICK集計:▲2,121億円、...続きを読む

2024/10/17

野村證券相場操縦事件-見せ玉による相場操縦
2024年9月25日、証券取引等監視委員会(以下、委員会)は金融庁に対して、野村證券(以下、N社)による相場操縦事件に関して、課徴金命令を発出するよう勧告...続きを読む

松澤 登  保険研究部

2024/10/16

累積発行枚数1億枚を超えたマイナンバーカード (1)-ソーシャルマーケティング視点から見るデジタル行政の現在地
2024年10月にいよいよ新政権が発足したが、この12月に控えている「マイナンバーカードの健康保険証」(マイナ保険証)を基本とする仕組みへの切り替えや、年...続きを読む

2024/10/16

英国雇用関連統計(24年9月)-労働争議件数はコロナ禍後の最低水準に低下
まず9月のデータとして公表されている求人数および給与所得者数を確認すると、求人数が7-9月の平均で84.1万件となり、22年3-5月平均(130.4万件)...続きを読む

2024/10/16

EUのAI規則(1/4)-総論、定義、禁止されるAIの行為
2024年6月13日にEUのAI規則(以下、本規則)がEUジャーナル(日本の官報に相当)に掲載され、同年8月1日に発効した。今回より4回のシリーズで本規則...続きを読む

2024/10/15

インド消費者物価(24年9月)~9月のCPI上昇率は前年同月比5.5%、9ヵ月ぶりの高水準に
インド統計・計画実施省が10月14日に公表した消費者物価指数(以下、CPI)によると、24年9月のCPI上昇率は前年同月比5.5%と、前月の同3.7%から...続きを読む

2024/10/15

超過確率何分の1の豪雨が基準?-治水事業の整備基準を確率の面から見てみよう
地球温暖化の影響からだろうか。近年、各地で線状降水帯の発生に伴う大量の雨や、豪雨による短時間の集中的な降水が起きている。これらの降水は、急傾斜地での土砂災...続きを読む

2024/10/15

金利中心の政策運営を目指す中国人民銀行の挑戦-金融政策枠組みの「中国式現代化」の歩みと展望
中国では、金融政策の運営において長らく「量」(銀行貸出の総量や通貨供給量など)に重点が置かれてきたが、習政権発足後の約10年間で、「価格」(金利)のコント...続きを読む

2024/10/15

ロシアの物価状況(24年9月)-前年比伸び率は8%台に低下
9月のロシアのインフレ率は前年比で8.63%となり、7月から2か月連続で低下し、8%台まで下がった。ただし、ロシア中銀のインフレ目標(4%)は15か月連続...続きを読む

2024/10/15

中国、定年延長と課題【アジア・新興国】中国保険市場の最新動向(65)
中国では2025年1月から定年退職年齢の段階的な引き上げを開始する。ただし、それが本人の希望を優先する任意である点に留意が必要だ。就労期間の延長、労働人口...続きを読む

2024/10/15

今週のレポート・コラムまとめ【10/8-10/11発行分】
■先週のアクセスランキング■新着レポート本数:17本続きを読む

研究員の紹介

研究員紹介

公式SNSアカウント

新着レポートを随時お届け!
日々の情報収集にぜひご活用ください。

【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。

ページTopへ戻る