保険研究部 上席研究員・年金総合リサーチセンター 公的年金調査室長 兼任
中嶋 邦夫(なかしま くにお)
研究・専門分野
公的年金財政、年金制度全般、家計貯蓄行動
自己紹介 経歴
研究分野・専門分野 | 公的年金財政、年金制度全般、家計貯蓄行動 |
---|---|
自己紹介 |
公的年金制度にとって、財政の健全性と国民の信頼や納得は車の両輪のようなものだと思います。財政が健全でなければ信頼や納得は得られないでしょうし、信頼や納得を得られなければ財政の健全性は保ちにくくなるでしょう。年金財政は社会の映し絵ですので、状況に合わせて制度の見直しが必要になります。 |
経歴 |
【職歴】 1995年 日本生命保険相互会社入社 2001年 日本経済研究センター(委託研究生) 2002年 ニッセイ基礎研究所(現在に至る) (2007年 東洋大学大学院経済学研究科博士後期課程修了) 【社外委員等】 ・厚生労働省 年金局 年金調査員 (2010~2011年度) ・参議院 厚生労働委員会調査室 客員調査員 (2011~2012年度) ・厚生労働省 ねんきん定期便・ねんきんネット・年金通帳等に関する検討会 委員 (2011年度) ・生命保険経営学会 編集委員 (2014年~) ・国家公務員共済組合連合会 資産運用委員会 委員 (2023年度~) 【加入団体等】 ・生活経済学会、日本財政学会、ほか ・博士(経済学) |
中嶋 邦夫のレポート
-
2024年12月10日
次期年金改革に向けた議論の状況(2024年12月3日時点)~年金改革ウォッチ2024年12月号
年金部会は、10月に開催されず議論の遅れが懸念されたが、11月に3回、12月上旬も3日と10日に開催され、2024年末のとりまとめに向... -
2024年12月06日
「騎馬戦型から肩車型へ」は現状誤認!?
図表1は、私が一般の方へお話しする際によく使っている図である。日本の人口を約100年前から100年後まで描いたもので、「100年前の5... -
2024年12月05日
年金の「第3号被保険者」廃止論を3つの視点で整理する(前編)- 制度の概要と不公平感
国民年金の第3号被保険者の中期的な廃止が相次いで提言されているが、軽々には語れない難しい論点である。本稿(前後編)では、制度の概要を確... -
2024年12月02日
2025年度の年金額の見通しは1.9%増で、年金財政の健全化に貢献 (後編)-2025年度の見通しと注目点
2025年度の年金額は、2025年1月24日に公表される見込みである。公表時にスムースに理解するための準備として、本稿(後編)では、2...
中嶋 邦夫のパブリシティ
著書
-
シリーズ超高齢社会のデザイン 高齢者法:長寿社会の法の基礎
- 著者:
- 樋口 範雄(編)/関 ふ佐子(編)
- 出版社:
- 東京大学出版会
- 発行年月:
- 2019年08月
- 定価:
- ¥4,900(税抜き)
※当研究所の中嶋邦夫が第4章・第1節「高齢者の経済的基盤――主要なもの」を執筆。
医療・介護・福祉、住まい、経済的基盤、財産管理、家族・相続、虐待・犯罪、裁判制度――高齢者をめぐる法的課題を広範囲にわたって整理し、その解決方法に重要な視角を提供するとともに、高齢者法の具体像を解説する。高齢者の抱える問題に対処するための法的プランニングにも役立つ一冊。
-
図解入門 よくわかる 最新 年金の傾向と対策
- 著者:
- ニッセイ基礎研究所 年金総合リサーチセンター(著)
- 出版社:
- 秀和システム
- 発行年月:
- 2018年02月
- 定価:
- ¥1,300(税抜き)
※当研究所、中村亮一・德島勝幸・中嶋邦夫・安井義浩が執筆。
老後の生活は、誰もが不安に思っています。その原因は、年金制度が複雑で直観的に理解することが難しいからです。本書は、老後の所得に不安を抱いているあなたのために、公的年金制度の基礎から老後のための資産運用まで最新の情報を図解でわかりやすく解説した入門書です。公的年金制度の仕組みや、年金額の確認方法、働き方で変わる加入タイプ、投資による資産運用、NISAやiDeCoで資産形成など、年金と運用のすべてがわかります!
-
日経ホームマガジン 老後貧乏にならない! サラリーマンのための退活読本
- 著者:
- 日経マネー(編)
- 出版社:
- 日経BP社
- 発行年月:
- 2016年9月
- 定価:
- ¥1,000(税抜き)
※当研究所の中嶋邦夫が「専門家の金言 (1)年金 -年金破綻の心配より、将来の稼ぎを考えて」を執筆。
≪実例満載!≫ 退職までにやっておくべきこと。
講演・学会報告
講演日 | 講演タイトル | 主催 |
---|---|---|
2024年08月27日 | Webセミナー 「年金制度改革の焦点~「財政検証」を受けて」 | 日本経済研究センター |
2024年07月11日 | 社会保障委員会 年金改革部会 「次期年金制度改正を展望して~論点や政府試算の確認と拙い私見~」 | 日本経済団体連合会 |
2024年04月02日 | 年金シニアプランフォーラム2024 老後資産形成を巡る諸課題 報告会第3部 「資産形成・管理にかかる知識・理解の向上 総括」 | 公益財団法人年金シニアプラン総合研究機構 |
TV出演
放送日 | 内容 | 番組名 |
---|---|---|
2024年07月03日 | 5年延長案は見送り 将来の年金いくらもらえる 3つの案を検証 | テレビ朝日 「スーパーJチャンネル」 |
2024年05月02日 | 年金“増税”必至?改革の行方は | BS-TBS 「報道1930」 |
2024年02月21日 | 年金真相・物価高に負け目減り・今後の支給額・どうなる | テレビ朝日 「羽鳥慎一モーニングショー」 |
新聞掲載
掲載日 | 媒体 | タイトル |
---|---|---|
2024年09月14日 | 日本経済新聞 朝刊 26面 | マネーのまなび:働く60代、社会保険に目配り |
2024年07月15日 | 新潟日報 朝刊 5面 | 公的年金「財政検証」 1階部分目減りに対策を |
2024年07月14日 | 神戸新聞 朝刊 | 低年金者への対策急げ 給付削減期間一致が有効 視標「年金財政検証」 |
雑誌等掲載
掲載日 | 媒体 | タイトル |
---|---|---|
2024年09月16日号 | AERA 58P | 「未来の年金」に“新兵器” |
2024年09月09日号 | 日経ビジネス 35-36、41P | 低年金女性は25年後も5割超 「年金給付改善」の真実-パート加入など改革急務 |
2024年10月号 | 日経WOMAN 26-27P | 年金っていくらもらえるの? 将来、年金が減るって本当? |
所属部署
関連カテゴリ
同じ領域の研究員紹介
-
見直しを迫られる国内債券パッシブ運用
(2024/07/03)
金融研究部
德島 勝幸 -
持続的な発展に向けて-SDGsの先を見据えた継続的な取組が必要か?
(2024/09/06)
金融研究部
梅内 俊樹
コンテンツ紹介
お知らせ
-
2024年11月27日
News Release
-
2024年07月01日
News Release
-
2024年04月02日
News Release
【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
ページTopへ戻る