- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- レポート >
- 注目テーマ・キーワード >
- 統計
統計
年で絞り込む
-
コラム2021年01月19日
統計分析を理解しよう:正規分布、標準化、標準正規分布の概念
今回は正規分布について説明したい。正規分布(normal distribution)とは、連続確率分布の一種である。まず、確率とは、ある出来事(事象、event)が起こる割合のことである。例えば、サイコロを投げると、...
-
2021年01月04日
「ニッポンの結婚適齢期」男女の年齢・徹底解剖(4)―2018年婚姻届全件分析(初婚女性その2)―
本レポートは日本の男女の結婚適齢期を婚姻届全件分析によって詳説するシリーズレポートの第4弾である。第1弾は初婚男性の初婚女性・再婚女性との婚姻年齢、第2弾は再婚男性の初婚女性・再婚女性との婚姻年齢、第3弾では初婚女...
-
コラム2020年12月15日
統計分析を理解しよう:自由度の概念と活用について
統計学を勉強する時、よく登場するのが自由度(degree of freedom)である。統計学の教科書では、自由度を、「自由に決めることができる値の数」、「観察値の数から推計値を除いた数」などと定義している。しかし、自...
-
2020年11月16日
「ニッポンの結婚適齢期」男女の年齢・徹底解剖(1)―2018年婚姻届全件分析(初婚男性編)―
日本において、特に人口問題に関しては感覚論が先行しがちである。感覚論先行による、ライフデザインや政策の迷走を防止するために、国の統計データの分析(エビデンスの提供)によって、人口問題に関する丁寧な解説をシリーズで試...
-
2020年09月28日
人口動態データ解説-合計特殊出生率誤用による少子化の加速に歯止めを-自治体間高低評価はなぜ禁忌か
「わが県はまだまだ出生率が高いほうだ。だから少子化対策では遅れていないのだ」わが市は出生率が下がっていないので、出生率が下がったあの市よりも少子化対策については優位にある」合計特殊出生率(Total Fertility...
-
コラム2020年08月21日
サンクトペテルブルクのパラドックス- コインの賭けは効率的か?
確率や統計の話題には、ギャンブルと関係するものが多い。その中でも、コイン投げにまつわるものは、数多く知られている。今回は、有名な「サンクトペテルブルクのパラドックス」を紹介しよう。(なお、サンクトペテルブルクは、ロ...
-
2020年08月17日
人口動態データ解説-東京一極集中の「本当の姿」(下)-なぜ「子育て世帯誘致」では奏功しないのか
東京一極集中問題に関しては、よく聞いてみると「本当にそうだろうか」「根拠の妥当性はあるのだろうか」と思わざるをえない意見を耳にすることが少なくない。東京一極集中の「本当の姿」(上)でも述べた通り、本レポートは国の統...
-
2020年08月14日
なぜ韓国の失業率は低いのか、若者の実際の失業率は26.8%?
新型コロナウイルスの感染拡大以降、韓国の雇用状況が悪化し続けている。特に、若者の雇用状況が深刻だ。2020年6月の全体失業率は4.3%で前年同月に比べて0.3ポイント上昇した。特に、15~29歳の若者の失業率は同期...
-
コラム2020年07月15日
MEGA BIGの当せん確率-1等最高12億円で、リモート応援をヒートアップ
今年は、新型コロナの影響で、春にはスポーツが軒並み止まってしまった。野球やサッカーをはじめ、多くのスポーツが開幕延期や中止となった。そのため、サッカーの試合観戦に花を添えるスポーツくじも発売中止となっていたが、6月...
-
2020年07月10日
【東南アジア経済】ASEANの貿易統計(7月号)~5月の輸出は新型コロナの影響で一段と減少
20年5月のASEAN主要6カ国の輸出(ドル建て、通関ベース)は前年同月比21.7%減(前月:同13.0%減)と一段と減少した。輸出の伸び率は、今年1-2月に中華圏の旧正月の連休時期のずれの影響で大きく変動した後、...
関連カテゴリ
韓国
31件
認知症
13件
全世代型社会保障会議
9件
Z世代
16件
新型コロナウイルス
267件
地域包括ケアシステム
19件
人手不足・人材不足
63件
働き方改革
78件
AI・人工知能
34件
フィンテック(FinTech)
50件
ソーシャルメディア
コンテンツ紹介
-
レポート
-
パブリシティ
-
受託実績・コンサルティング
研究員の紹介
-
金 明中
統計分析を理解しよう:正規分布、標準化、標準正規分布の概念
【社会保障論、労働経済学、日・韓社会政策比較分析、韓国経済】 -
井出 真吾
世界総楽観に潜む株価急落リスクを点検~2021年の株価見通し~
【株式市場・株式投資・マクロ経済】 -
矢嶋 康次
成長戦略としての「カーボン・ニュートラル」ー各国で進むグリーン戦略、日本は巻き返せるか
【金融・為替】 -
久我 尚子
年代別に見たコロナ禍の行動・意識の特徴~働き方編-若いほどテレワークに積極的な一方、現場業務の負担も
【消費者行動】 -
斎藤 太郎
新型コロナによる都道府県別の個人消費減少額を試算-緊急事態宣言の再発令でさらなる落ち込みは不可避
【日本経済】 -
渡邊 布味子
はじめての不動産投資(2)-直接還元法の使い方と注意点をおおまかに知ろう
【不動産市場、不動産投資】
お知らせ
-
2020年10月15日
News Release
-
2020年07月09日
News Release
-
2020年06月25日
News Release
統計のレポート一覧ページです。【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
統計のレポート Topへ