- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- 研究員の紹介 >
- 斎藤 太郎
新聞掲載
掲載日 | 媒体 | タイトル |
---|---|---|
2024年11月23日 | 読売新聞 朝刊 9面 | 消費者物価2.3%上昇 政府が対策 伸び鈍化 |
2024年11月08日 | 朝日新聞 朝刊 7面 | 9月実質賃金 0.1%減 2ヵ月連続マイナス |
2024年10月23日 | 日本経済新聞 朝刊 1面 | 新卒採用 綱渡り 来春の計画達成率 理工系最低 |
2024年10月01日 | 日本経済新聞 朝刊 3面 | 台風・地震 景気下押し 鉱工業生産、8月3.3%低下 工場停止響く |
2024年09月10日 | 日本経済新聞 朝刊 2面 | GDP7~9月 災害が波乱要因 エコノミスト予測 1.5%増 |
2024年08月24日 | 読売新聞 朝刊 11面 | 物価2%超上昇 2年4か月連続 |
2024年08月22日 | 日本経済新聞 朝刊 5面 | 7月輸出額9.6兆円 アジア向け半導体伸びる |
2024年08月16日 | 読売新聞 朝刊 7面 | 内需拡大 けん引 4~6月GDP |
2024年08月16日 | 日本経済新聞 朝刊 5面 | 投資、7~9月も景気下支え エコノミスト予測 |
2024年08月11日 | 読売新聞 朝刊 4面 | GDP民間予測 年2.2%増 4~6月期 2四半期ぶりプラス |
2024年08月07日 | 日本経済新聞 朝刊 2面 | 実質賃金 プラス転換 賞与増加の効果大きく |
2024年08月07日 | 朝日新聞 朝刊 7面 | 実質賃金プラス 岸田政権は歓迎 識者は「一時的」 |
2024年08月07日 | 東京新聞 朝刊 3面 | 実質賃金 2年3ヵ月ぶり増 プラス転換 なぜ? |
2024年06月14日 | 毎日新聞 朝刊 13面 | 「祝日がない6月」のメリット |
2024年05月31日 | 朝日新聞 朝刊 7面 | 電気ガス補助 財政圧迫 物価高 再び加速か |
2024年05月30日 | 読売新聞 朝刊 3面 | 政府、デフレ完全脱却狙う |
2024年05月30日 | 日本経済新聞 朝刊 15面 | 賃上げ バブル並み5.6% 中小、大企業と格差拡大 |
2024年05月25日 | 読売新聞 朝刊 9面 | 物価上昇 再加速恐れ 電気・ガス補助 終了で |
2024年05月17日 | 日本経済新聞 朝刊 2面 | 4~6月 消費回復、プラス成長 投資、人手不足解消カギ |
2024年05月11日 | 朝日新聞 朝刊 6面 | 経常黒字25兆円 過去最大 23年度国際収支 投資好調 貿易は赤字 |
2024年05月10日 | 毎日新聞 朝刊 2面 | プラス転換 夏以降か 実質賃金減 過去最長 |
2024年05月10日 | 東京新聞 朝刊 1面 | 実質賃金マイナス 最長に 円安・物価高 家計苦境続く |
2024年05月01日 | 朝日新聞 朝刊 7面 | 求人倍率1.29倍に低下 23年度 機械化の拡大影響 |
2024年05月01日 | 日本経済新聞 朝刊 5面 | GDP民間予測 1~3月期の実質GDPはマイナス成長を予測 4~6月は回復 |
2024年04月03日 | 日本経済新聞 朝刊 2面 | 中小製造業、4%賃上げ 実質賃金、年後半にプラス見通し |
2024年03月22日 | 読売新聞 夕刊 3面 | 物価 2月2.8%上昇 電気ガス代 軽減効果一巡 |
2024年03月14日 | 読売新聞 朝刊 9面 | 「満額」人手不足に危機感 価格転嫁の推進 不可欠 |
2024年03月14日 | 日本経済新聞 朝刊 1面 | 大手賃上げ、5%超相次ぐ 春季交渉 人材確保に配分 |
2024年03月14日 | 日本経済新聞 朝刊 5面 | 家計「コロナ貯蓄」取り崩し 昨年7~9月、8年ぶり支出超 |
2024年03月05日 | 日本経済新聞 朝刊 5面 | GDP改定値 10~12月民間予測 実質1.2%増、設備投資堅調 |
2024年03月01日 | 日本経済新聞 朝刊 5面 | 鉱工業生産、車不正が影 ダイハツ問題響き3.2%減少 1~3月予想 |
2024年02月27日 | 読売新聞 夕刊 3面 | 物価上昇2.0%に鈍化 1年10か月ぶり低水準 |
2024年02月16日 | 毎日新聞 朝刊 7面 | GDP2期連続マイナス成長 ため息が出るほど弱い |
2024年02月16日 | 産経新聞 朝刊 3面 | 賃上げ進めば消費増える |
2024年02月15日 | 日本経済新聞 朝刊 3面 | 人材確保 賃上げに強気 |
2024年02月09日 | 日本経済新聞 朝刊 14面 | 春節商戦 訪日客が多様化 中国人戻らず、東南アが補う ホテル需要、コロナ前超え |
2024年02月01日 | 日本経済新聞 朝刊 5面 | 10~12月1.6%成長予測 民間平均 消費など内需は弱含み |
2024年01月23日 | 日本経済新聞 朝刊 5面 | 実質賃金プラス「秋にも」 民間シンクタンク5社 賃上げ・物価安定で予測 |
2024年01月18日 | 日本経済新聞 朝刊 3面 | 観光地 人手不足2割超 バイト時給 一部で東京超え |
2024年01月01日 | 朝日新聞 朝刊 31面 | どうなる春闘 業績好調 昨年上回る4.0%か |
2023年12月28日 | 日本経済新聞 朝刊 3面 | 賃上げ 持続性・中小への波及 焦点 |
2023年12月23日 | 読売新聞 朝刊 7面 | 11月消費者物価 サービス価格30年ぶり水準 |
2023年12月09日 | 日本経済新聞 朝刊 5面 | 7~9月改定GDP2.9%減に下振れ 消費再点火 成長への焦点 |
2023年11月02日 | 日本経済新聞 朝刊 5面 | 7~9月GDP0.7%減予測 民間平均、4期ぶりマイナス |
2023年10月21日 | 毎日新聞 朝刊 6面 | 9月消費者物価 前年比2.8%上昇 伸び率鈍化 |
2023年10月18日 | 日本経済新聞 朝刊 17面 | サービス業に値上げの波 食品から塾や引っ越しへ |
2023年10月12日 | 日本経済新聞 朝刊 5面 | 経済予測「優秀」5氏選出 昨年度、日経センター |
2023年09月03日 | 日本経済新聞 朝刊 6面 | News Forecast 6日 エネ庁、ガソリン価格調査公表 |
2023年08月17日 | 日本経済新聞 朝刊 5面 | 労働時間、若手ほど短縮 働き方見直しに世代差 |
2023年08月11日 | 日本経済新聞 朝刊 8面 | 企業物価の伸び、7月3.6%に鈍化 飲食料品は値上げ根強く |
2023年08月01日 | 日本経済新聞 朝刊 5面 | 日本は3.0%成長予測 民間平均 |
2023年07月22日 | 読売新聞 朝刊 9面 | 物価上昇再拡大3.3% 食品・電気値上げ影響 |
2023年07月22日 | 毎日新聞 朝刊 6面 | 消費者物価3.3%上昇 電気料金値上げ要因 |
2023年07月18日 | 日本経済新聞 朝刊 9面 | 夏ボーナス、製造業は停滞 原料高・輸出減速 響く |
2023年07月06日 | 読売新聞 朝刊 9面 | 最低賃金1000円 議論 企業 人手不足で容認の声 |
2023年07月06日 | 北海道新聞 朝刊 2面 | 賃上げ29年ぶり3%超 連合集計 物価高受け中小も |
2023年06月21日 | 朝日新聞 夕刊 1面 | 6月に祝日 夢物語? のび太の嘆きから40年 いまだ「空白月」 |
2023年06月09日 | 日本経済新聞 朝刊 5面 | 名目成長率、32年ぶり伸び 今年度4.0% 民間予測 |
2023年06月08日 | 産経新聞 朝刊 3面 | コロナ財政 平時に転換 賃上げ継続 環境整備カギ |
2023年05月24日 | 日本経済新聞 朝刊 3面 | 実質賃金、年度内プラスへ 賃上げ効果上回る |
2023年05月22日 | 朝日新聞 朝刊 7面 | 春闘の賃上げ率 高水準 進む物価高 中小の待遇改善が焦点 |
2023年05月20日 | 読売新聞 朝刊 11面 | 続く物価高 4月3.4%上昇 食料深刻 47年ぶり9.0% |
2023年05月18日 | 朝日新聞 朝刊 6面 | GDP3四半期ぶりプラス 輸出低迷 長引く恐れ |
2023年05月16日 | 日本経済新聞 朝刊 1面 | 日本の賃金 強まる上昇圧力 「安いニッポン」に転機 |
2023年05月13日 | 日本経済新聞 朝刊 13面 | 夏のボーナス3.4%増 2年連続プラス コロナ前上回る |
2023年05月10日 | 日本経済新聞 朝刊 5面 | 保険料・税負担、20年で1.4倍 消費伸び悩みに波及 |
2023年04月26日 | 日本経済新聞 夕刊 2面 | 「祝日大国」どこへ向かう 年16日、追加要望控えめ |
2023年04月22日 | 読売新聞 朝刊 8面 | 物価 高止まり続く 電力大手値上げ予定 |
2023年04月22日 | 毎日新聞 朝刊 2面 | 値上げ止まらぬ春 消費者物価上昇 41年ぶり高水準 |
2023年04月21日 | 産経新聞 朝刊 10面 | 賃上げ浸透も 好循環見通せず |
2023年04月18日 | 日本経済新聞 朝刊 3面 | 小売り7割、コロナ前回復 賃上げ拡大も追い風 |
2023年04月13日 | 日本経済新聞 朝刊 7面 | 光熱費抑制で伸び鈍化 企業物価3月7.2%上昇 |
2023年04月10日 | 日本経済新聞 朝刊 8面 | 日本の朝食3年で15%高く 物価高の影響、家計ごとに試算 |
2023年03月26日 | 日本経済新聞 朝刊 1面 | 日本の賃金「時給」は増加 時短先行、生産増が課題 |
2023年03月16日 | 日本経済新聞 朝刊 1面 | 製造業、8割が満額回答 春季交渉 企業、物価高に配慮 |
2023年03月04日 | 朝日新聞 朝刊 3面 | 春闘賃上げ要求 25年ぶり4%超 |
2023年03月04日 | 産経新聞 朝刊 3面 | 都区部物価 3.3%上昇 電気代抑制も続く負担感 |
2023年02月25日 | 読売新聞 朝刊 8面 | 物価高継続 1月4.2% 食料・エネ 値上がり幅上昇 |
2023年02月21日 | 読売新聞 朝刊 2面 | 非正規 賃上げの兆し 中小への波及 課題 |
2023年02月17日 | 読売新聞 朝刊 3面 | 電気代 春から負担増 申請「3~4割」 景気重荷に |
2023年02月17日 | 日本経済新聞 朝刊 3面 | 賃上げ要求 日立労組3.9%、マツダ4% 製造大手、相次ぎ高水準 |
2023年02月05日 | 産経新聞 朝刊 6面 | 【論点直言】物価高の行方 特定業界への補助 脱却必要 |
2023年02月01日 | 産経新聞 朝刊 7面 | 求人倍率4年ぶり改善 外需低迷・人手不足ネックに |
2023年01月25日 | 読売新聞 朝刊 3面 | 物価高 賃上げ春闘 労使 必要性一致・中小波及カギ |
2023年01月24日 | 日本経済新聞 朝刊 5面 | 底流 早くも揺らぐ23年度経済見通し 下押し要因は織り込まず |
2023年01月24日 | 日本経済新聞 朝刊 2面 | 賃上げ前倒し表明 相次ぐ 若手・専門人材を確保 |
2023年01月20日 | 朝日新聞 朝刊 7面 | 貿易赤字 識者の見方 米欧の景気悪化 輸出に影響 |
2023年01月16日 | 産経新聞 朝刊 3面 | 賃上げ 物価高超え厳しく 政労使意欲も業績に濃淡 |
2023年01月12日 | 朝日新聞 朝刊 2面 | 春闘 引き上げどこまで 実質賃金 続く前年割れ |
2023年01月06日 | 東京新聞 朝刊 19面 | コロナ8つの波 行動制限の効果不明確 |
2022年12月23日 | 読売新聞 夕刊 1面 | 物価41年ぶり3.7%上昇 11月 食品やエネ 顕著 |
2022年12月22日 | 読売新聞 朝刊 7面 | 値段の真相 外食チェーン「地域別」導入 |
2022年12月20日 | 朝日新聞 朝刊 7面 | 法人税増税 財界に不満 賃上げや投資への影響懸念 |
2022年12月18日 | 日本経済新聞 朝刊 7面 | 冬ボーナス、非製造業も回復 2ケタ増、4社に1社 |
2022年12月13日 | 日本経済新聞 朝刊 2面 | 企業物価、日本高止まり 11月9.3%上昇、米欧は伸び減速 |
2022年11月19日 | 読売新聞 朝刊 8面 | 40年ぶり 3.6%上昇 物価高 増税時上回る |
2022年11月16日 | 読売新聞 朝刊 2面 | 個人消費伸び鈍化 7~9月 GDP年1.2%減 |
2022年11月04日 | 朝日新聞 朝刊 4面 | 「インフレ手当」支給広がる 物価高に対応・人材定着も狙い |
2022年10月29日 | 産経新聞 朝刊 8面 | 東京都区部 物価3.4%上昇 10月 40年ぶり |
2022年10月27日 | 日本経済新聞 朝刊 7面 | 岸田二刀流に足りぬ覚悟 |
2022年10月26日 | 産経新聞 朝刊 2面 | 後藤氏の安定手腕期待 強まる「財務省色」懸念も |
2022年10月22日 | 読売新聞 朝刊 3面 | 物価3%上昇 日用品上げ 家計直撃 賃金伸び 追いつかず |
2022年09月26日 | 日本経済新聞 朝刊 3面 | 人手不足、コロナ後最大 外食や宿泊 苦境 |
2022年09月21日 | 朝日新聞 朝刊 1面 | 消費者物価 2.8%上昇 30年11ヵ月ぶり水準 |
2022年09月17日 | 産経新聞 朝刊 2面 | 貿易赤字最大2.8兆円 資源高・円安で輸入膨張 |
2022年09月16日 | 日本経済新聞 朝刊 5面 | 貿易赤字最大 輸出増鈍く 8月2.8兆円 資源高打撃 |
2022年09月15日 | 読売新聞 朝刊 3面 | サービス価格 日本は下落 賃上げ 広がり欠く |
2022年09月07日 | 朝日新聞 朝刊 7面 | 実質賃金 4カ月連続下回る 7月 賞与増でも物価高響く |
2022年08月29日 | 日本経済新聞 朝刊 3面 | きょうのことば ベースアップ 基本給水準、一律引き上げ |
2022年08月06日 | 朝日新聞 朝刊 9面 | 春闘賃上げ率2%台回復 物価高騰には追いつかず |
2022年08月06日 | 読売新聞 朝刊 9面 | 食の値上げ回避 挑戦の夏 |
2022年07月30日 | 日本経済新聞 朝刊 5面 | GDP 2四半期ぶり増加 民間予測4~6月、年率2.7%増 |
2022年07月29日 | 朝日新聞 朝刊 2面 | インフレ退治 不況の影 日本経済に影響の恐れ |
2022年07月15日 | 日本経済新聞 朝刊 1面 | 夏ボーナス最高85.3万円 好業績映し10.4%増 |
2022年07月14日 | テレビ東京 「ワールドビジネスサテライト」 | 消費者の「体感物価」について |
2022年07月06日 | 産経新聞 朝刊 2面 | 物価高に追いつかぬ給与 1月に調査法変更「実態さらに悪い」の声 |
2022年07月06日 | 東京新聞 朝刊 2面 | 実質賃金低下避けられず 物価軽視の交渉 見直し急務 |
2022年07月06日 | 日本経済新聞 朝刊 5面 | 実質賃金、物価高で目減り 落ち込み長期化の兆し |
2022年06月25日 | 読売新聞 朝刊 11面 | 円安や資源高 重荷に 消費者物価2%超伸び 秋頃3%到達の可能性 |
2022年06月17日 | 毎日新聞 朝刊 7面 | 5月貿易赤字 2.3兆円 円安影響、2番目の規模 |
2022年06月14日 | 日本経済新聞 朝刊 3面 | 弱る輸出 届かぬ円安効果 |
2022年06月09日 | 日本経済新聞 朝刊 5面 | GDP4~6月、3.7%成長 民間予測平均 外需に不安なお |
2022年05月23日 | 日本経済新聞 朝刊 1面 | 賃上げ 4年ぶり高水準 2.28%、好業績追い風 |
2022年05月19日 | 日本経済新聞 朝刊 5面 | GDP1~3月年率1.0%減 コロナ前回復 米に1年遅れ |
2022年05月17日 | 日本経済新聞 朝刊 3面 | 企業物価上昇 転嫁に格差 4月10% |
2022年05月14日 | 日本経済新聞 朝刊 5面 | 統計の過大計上 最大年5兆円も 国交省不正 |
2022年05月13日 | 朝日新聞 朝刊 3面 | 好業績でも苦しい家計 恩恵届かず 物価高・賃上げ不十分 |
2022年05月07日 | 西日本新聞 朝刊 6面 | 東京の消費者物価 1.9%上昇 ニッセイ基礎研究所・斎藤太郎氏に聞く |
2022年05月07日 | 読売新聞 朝刊 9面 | 物価上昇 7年ぶり水準 4月 東京 生鮮食品除き1.9% |
2022年05月04日 | 日本経済新聞 朝刊 3面 | インフレ、高齢者ほど負担 10年で7%上昇、若者より6ポイント高く |
2022年04月23日 | 日本経済新聞 朝刊 3面 | 物価上昇「4月2%」 エコノミスト調査 実現なら7年ぶり |
2022年04月15日 | 日本経済新聞 朝刊 3面 | 円、130円まで下落余地 経常黒字、大幅縮小へ 専門家緊急アンケート |
2022年04月10日 | 日本経済新聞 朝刊 3面 | 企業、海外往来そろり再開 入国制限1万人に |
2022年03月24日 | 読売新聞 朝刊 13面 | 電力需給 綱渡り 揚水発電・融通に限界 |
2022年03月22日 | 東京新聞 朝刊 1面 | GDP成長率 甘い政府予測 目標要素強く・実績と乖離 |
2022年03月19日 | 読売新聞 朝刊 13面 | 物価上昇 足元で加速 2年ぶり高い伸び |
2022年03月19日 | 日本経済新聞 朝刊 3面 | 物価上昇、携帯除き2%超 |
2022年03月17日 | 朝日新聞 朝刊 9面 | 賃上げ 中小に行き渡るか 物価上昇 重い家計負担 |
2022年03月12日 | 産経新聞 朝刊 13面 | ウクライナ侵攻 物価高と景気悪化が日本に直撃 2%上昇も |
2022年03月10日 | 日本経済新聞 朝刊 3面 | 日産とホンダ 満額回答へ 春季交渉’22 |
2022年02月16日 | 日本経済新聞 朝刊 5面 | インフレ、春ピークの見方 エコノミスト予測平均1.6% |
2022年02月10日 | 読売新聞 朝刊 7面 | GDP年5.6%増予測 10~12月、民間平均 |
2022年02月07日 | 日本経済新聞 朝刊 1面 | 「コロナ鎖国」で日本離れ 事業継続 人材入れる必要 |
2022年02月02日 | 産経新聞 朝刊 10面 | 有効求人倍率 第6波収束後、人不足本格化 ウィズコロナ定着なら業務増 |
2022年01月28日 | 朝日新聞 朝刊 2面 | 値上げ 広がる懸念 家計の負担は? |
2022年01月12日 | 日本経済新聞 朝刊 2面 | 対オミクロン、転換二の足 水際対策、効果薄く |
2022年01月03日 | 日本経済新聞 朝刊 3面 | 経済成長、年後半は鈍化 今年の日本、エコノミストに聞く |
2021年12月29日 | 日本経済新聞 朝刊 2面 | 車生産が急回復 部品不足緩和、制約は続く |
2021年12月20日 | 日本経済新聞 朝刊 1面 | 設備投資、物流上積み 今年度修正計画 全体は11%増維持 |
2021年12月18日 | 日本経済新聞 朝刊 7面 | 春季労使交渉 進む「脱一律」 |
2021年12月17日 | 読売新聞 朝刊 33面 | 統計書き換え 修正できず 19年以前分 保管期限過ぎ廃棄 |
2021年12月16日 | 毎日新聞 朝刊 3面 | 国交省 統計二重計上 政策運営の基礎 再び不正 |
2021年12月16日 | 読売新聞 朝刊 8面 | 原料高 食卓にじわり |
2021年12月02日 | 朝日新聞 朝刊 7面 | オミクロン・ショック 株乱高下 原油急落 |
2021年11月24日 | 日本経済新聞 朝刊 39面 | 冬の食・娯楽 燃料高が影 |
2021年11月20日 | 朝日新聞 朝刊 2面 | 55兆円 規模ありき 緊急性に疑問の事業も |
2021年11月19日 | 日本経済新聞 朝刊 5面 | ガソリン補助金 脱炭素と矛盾 |
2021年11月12日 | 毎日新聞 朝刊 6面 | 企業物価 40年ぶり伸び率 10月 資源高と円安影響 |
2021年11月10日 | 朝日新聞 朝刊 7面 | 長期失業 18万人増 7~9月期66万人 改善の兆しも |
2021年10月30日 | 日本経済新聞 朝刊 3面 | 日本経済 反発力乏しく 7~9月、マイナス成長予測 |
2021年10月29日 | 読売新聞(大阪版) 朝刊 10面 | 観光 立て直し急務 公共交通 危機的 戻らぬ訪日客 |
2021年10月23日 | 日本経済新聞 朝刊 5面 | 国内物価 ようやくプラス |
2021年10月23日 | 産経新聞 朝刊 3面 | 消費者物価0.1%上昇 企業収益圧迫、回復に重し |
2021年10月22日 | 読売新聞 夕刊 1面 | 9月物価 0.1%上昇 1年6か月ぶり 原油高が影響 |
2021年10月03日 | 読売新聞 朝刊 3面 | 銀行 生き残りへ新事業 |
2021年10月02日 | 日本経済新聞 朝刊 3面 | 再開景気 供給制約が重荷 |
2021年09月15日 | 朝日新聞 朝刊 3面 | 東証31年ぶり高値 経済政策に期待感 |
2021年09月02日 | 日本経済新聞 朝刊 5面 | GDP、年1.6%予測 4~6月改定値、設備投資が堅調 |
2021年08月17日 | 毎日新聞 朝刊 4面 | 日本経済 本格離陸遠く GDP2四半期ぶりプラス |
2021年08月17日 | 日本経済新聞 朝刊 3面 | 「接種で景気回復」不透明 7-9月期成長率予測、年率1.4%止ま |
2021年07月09日 | 毎日新聞 朝刊 9面 | 4回目緊急事態宣言 「年内GDP回復」冷や水 サービス産業へ大打撃 |
2021年07月06日 | 日本経済新聞 朝刊 5面 | 日銀、1~3月需給ギャップ改善 過剰貯蓄の動向カギ |
2021年07月03日 | 日本経済新聞 朝刊 5面 | 製造業、仕入れコスト上昇 |
2021年05月29日 | 日本経済新聞 朝刊 5面 | コロナ下 給与8年ぶり減 下押し圧力 長期化も |
2021年05月26日 | 読売新聞 朝刊 3面 | 食品価格 上昇じわり 世界的な天候不順 穀物に投機マネー |
2021年05月22日 | 朝日新聞 朝刊 7面 | 携帯料金水準、26%下げ 大手の格安プラン影響 消費者物価指数 |
2021年05月19日 | 毎日新聞 朝刊 2面 | 「コロナ前」回復に暗雲 GDP年5.1%減 |
2021年05月19日 | 毎日新聞 朝刊 6面 | 五輪景気 もはや期待薄 |
2021年05月01日 | 読売新聞 朝刊 8面 | 求人46年ぶり下げ幅 昨年度1.10倍 雇用維持へ出向増 |
2021年05月01日 | 朝日新聞 朝刊 3面 | 失業率低下、内実伴わず 職探し断念、増加 3月2.6% |
2021年04月28日 | 日本経済新聞 朝刊 5面 | 上がらぬ物価 米欧と差 日銀、今年度見通し下げ |
2021年04月24日 | 日本経済新聞 朝刊 5面 | 物価、8ヵ月連続マイナス インフレ加速の欧米と差 |
2021年04月18日 | 毎日新聞 朝刊 23面 | 新型コロナ 時短協力金「まだか」 支給に1カ月半、募る不満 飲食店主ら死活問題 |
2021年04月01日 | 日本経済新聞 朝刊 5面 | 鉱工業生産、再びマイナス 半導体など供給制約が影 |
2021年03月31日 | 朝日新聞 朝刊 7面 | 求人倍率1.09倍、悪化 失業率2.9%で横ばい 2月 |
2021年03月26日 | 読売新聞 朝刊 3面 | 来月1日「税込み」義務化 総額表示 映る価格戦略 |
2021年03月03日 | 日本経済新聞 朝刊 3面 | 戻る利益 戻らぬ投資 10~12月法人統計 |
2021年01月30日 | 産経新聞 朝刊 1面 | 求人、45年ぶり下げ幅 昨年1.18倍 休業者最多256万人 |
2021年01月30日 | 朝日新聞 朝刊 3面 | 失業率2.8%、11年ぶり悪化 昨年平均 コロナ禍、雇用に打撃 |
2021年01月30日 | 日本経済新聞 朝刊 5面 | 雇用・消費、低迷続く 求人、コロナ前の2割減 |
2021年01月25日 | 日本経済新聞 夕刊 2面 | コロナ禍、経済回復はいつ? |
2021年01月23日 | 朝日新聞 朝刊 7面 | 景気判断「持ち直し」維持 緊急事態宣言、影響に濃淡 1月経済報告 |
2021年01月23日 | 産経新聞 朝刊 9面 | コロナ再拡大、デフレ圧力 自粛長期化恐れ 消費低迷続く |
2021年01月16日 | 読売新聞 朝刊 6面 | 緊急事態1週間 飲食店「廃業考える」 時短営業 売り上げ半減 |
2021年01月08日 | 日本経済新聞 朝刊 17面 | 「第3波」下の株、騰落二分 緊急事態 拡大や延長 警戒 |
2020年12月26日 | 朝日新聞 朝刊 8面 | コロナ再拡大、厳寒の歳末 一服の雇用指標、再び悪化懸念 |
2020年12月11日 | 産経新聞 朝刊 6面 | 税制改正大綱 デジタル化推進姿勢を評価 |
2020年11月22日 | 日本経済新聞 朝刊 3面 | 「我慢の3連休」 人出に地域差 |
2020年11月21日 | 産経新聞 朝刊 9面 | 消費者物価0.7%下落 東日本大震災以来の下げ幅 10月 |
2020年11月17日 | 朝日新聞 朝刊 3面 | 消費・輸出、急落から挽回 今後の回復は急減速か GDP |
2020年10月19日 | 日本経済新聞 朝刊 3面 | 輸出入の物価差 所得8兆円生む 日本、原油安の恩恵大きく |
2020年10月10日 | 日本経済新聞 朝刊 5面 | 日欧に賃金下落の波 日本、5ヵ月連続減 |
2020年10月10日 | 日本経済新聞 朝刊 10面 | コロナが迫る家計の体質強化 |
2020年10月08日 | 日本経済新聞 朝刊 5面 | 経済見通し精度 優秀5氏を選出 日経センター |
2020年10月08日 | 読売新聞 朝刊 9面 | コロナ禍の日本経済 潜在成長率上昇 道半ば 労働力減 設備投資も鈍化 |
2020年10月03日 | 朝日新聞 朝刊 3面 | 失業率、3年3カ月ぶり3% 8月、コロナ雇用悪化続く |
2020年09月23日 | 日本経済新聞 夕刊 5面 | 景気映す経済指標(中) 失業率 雇用の実態、悪化の恐れ |
2020年09月19日 | 産経新聞 朝刊 9面 | 消費者物価、0.4%下落 8月 Go Toで宿泊料3割減 |
2020年09月02日 | 日本経済新聞 朝刊 5面 | コロナ雇い止め5万人 雇用の先行き楽観できず |
2020年09月02日 | 産経新聞 朝刊 2面 | コロナ解雇、5万人超 4~6月期 企業利益46.6%減 |
2020年09月01日 | 日本経済新聞 朝刊 5面 | 財政頼み 低成長の壁厚く |
2020年08月29日 | 日本経済新聞 朝刊 5面 | 雇用への備え厚く 雇調金特例、年末まで延長 |
2020年08月24日 | 産経新聞 朝刊 9面 | 連続在職7年半 歴代単独首位 安倍首相を支えた勝負勘・強運 |
2020年08月21日 | 朝日新聞 朝刊 7面 | (コロナショック 変容する経済:4) 増えた休業者、厳しい境遇 手当で生活できず退職も |
2020年08月21日 | 日本経済新聞 朝刊 5面 | ニッポン急収縮 雇用者報酬 下げ幅最大 |
2020年08月19日 | 日本経済新聞 夕刊 1面 | 対中輸出、7ヵ月ぶり増 全体は19.2%減 |
2020年08月18日 | 毎日新聞 朝刊 3面 | ミニ論点 短期間で回復しない |
2020年07月31日 | 産経新聞 朝刊 2面 | 消費増税 後退期に実施 |
2020年07月01日 | 産経新聞 朝刊 2面 | 新型コロナ影響 失業者200万人迫る 5月求人1.20倍に低下 |
2020年07月01日 | 毎日新聞(大阪版) 朝刊 26面 | 完全失業率:失業率悪化2.9% 5月、完全失業者33万人増 |
2020年07月01日 | 朝日新聞 朝刊 3面 | 5月求人倍率0.12ポイント悪化 1.20倍 下げ幅、過去2番目 |
2020年07月01日 | 日本経済新聞 朝刊 5面 | 完全失業者、緩やかに増 休業、5月423万人 失職拡大の恐れ |
2020年06月20日 | 日本経済新聞 朝刊 5面 | 景気「悪化」削除でも警戒感 6月月例報告 |
2020年06月20日 | 毎日新聞 朝刊 1面 | 月例経済報告:景気「下げ止まり」 6月月例、上方修正 |
2020年06月13日 | 産経新聞 朝刊 3面 | 企業に資金 迅速さ重要 ニッセイ基礎研究所 斎藤太郎経済調査部長 |
2020年06月09日 | 朝日新聞 朝刊 6面 | GDP年2.2%減に上方修正 設備投資上振れ 1~3月期 |
2020年06月02日 | 日本経済新聞 朝刊 5面 | GDP上方修正見通し 1~3月改定値 |
2020年05月30日 | 朝日新聞 朝刊 2面 | (時時刻刻)働く場が奪われる 4月雇用統計、コロナが直撃 |
2020年05月30日 | 読売新聞 朝刊 9面 | 休業者急増597万人 「リーマン」の4倍近くに 4月失業率2.6% |
2020年05月30日 | 産経新聞 朝刊 2面 | 失業予備軍 危機的な状況 休業者420万人増加 |
2020年05月26日 | 日本経済新聞 朝刊 5面 | 資本支援 長期化に備え 2次補正、今夏にも劣後ローン |
2020年05月23日 | 読売新聞 朝刊 7面 | 原油安 外出自粛響く 4月物価0.2%下落 |
2020年05月08日 | 読売新聞 朝刊 9面 | [解剖財界]コロナ編(上)経済停止 どう生き残る |
2020年05月04日 | 産経新聞 朝刊 4面 | 新型コロナの経済影響 エコノミスト緊急アンケート 「政府対策遅い」7割が不満 |
2020年05月01日 | 日本経済新聞 朝刊 1面 | マイナス21%成長予測 4~6月民間平均 戦後最悪に |
2020年04月29日 | 日本経済新聞 朝刊 3面 | コロナ逆風 揺らぐ雇用 失業増100万人超も |
2020年04月24日 | 毎日新聞 朝刊 11面 | 論点 働き方改革1年 サービス残業、増えたかも |
2020年03月30日 | 東京新聞 朝刊 2面 | コロナ経済対策 迷走 |
2020年03月28日 | 毎日新聞 朝刊 2面 | 倒産、失業 対策急務 |
2020年03月27日 | 朝日新聞 朝刊 7面 | 「戦後最長の回復」風前 |
2020年03月23日 | 日本経済新聞 朝刊 3面 | 国内景気「すでに後退」9割 |
2020年03月22日 | 産経新聞 朝刊 7面 | コロナ不況 どんな手を打つか 資金集中 倒産・失業を防げ |
2020年03月20日 | 産経新聞 朝刊 10面 | 日本 デフレ再来も 2月の消費者物価は鈍化 |
2020年03月20日 | 読売新聞 朝刊 11面 | 2月物価 コロナの影 |
2020年03月14日 | 毎日新聞 朝刊 3面 | 日本に打撃 想定以上 |
2020年02月18日 | 日本経済新聞 朝刊 3面 | 10~12月GDP実質6.3%減 増税後景気 増す不安 |
2020年02月18日 | 毎日新聞 朝刊 3面 | 凍える消費 GDP直撃 新型肺炎 追い打ち |
2020年02月18日 | 朝日新聞 朝刊 2面 | 景気 腰折れの懸念 GDP落ち込み 政府「想像以上」 |
2020年02月18日 | 読売新聞 朝刊 3面 | GDP10~12月期 頼みの内需 急減速 |
2020年02月05日 | 日本経済新聞 朝刊 3面 | 新型肺炎が拡大 エコノミストに聞く |
2020年02月04日 | 日本経済新聞 朝刊 5面 | 「物価高」実感 中高年で多く 教育支援で30代は恩恵 |
2020年02月04日 | 産経新聞 朝刊 11面 | 企業危機感 テレワーク拡大 |
2020年02月04日 | 産経新聞 朝刊 11面 | 春節商戦、売上高軒並み減少 1~3月期 マイナス成長も |
2020年01月31日 | 日本経済新聞 夕刊 3面 | 鉱工業生産、下げ幅拡大 10~12月4.0%低下 |
2020年01月30日 | 読売新聞 朝刊 11面 | 2020春闘 働き方改革も焦点 |
2020年01月27日 | 日本経済新聞 朝刊 3面 | 週休3日で生産性向上 日本マイクロソフトが試験導入 |
2020年01月25日 | 産経新聞 朝刊 11面 | 消費者物価0.6%上昇 昨年、3年ぶり前年割れ |
2020年01月25日 | 朝日新聞 朝刊 7面 | 物価「2%」達成 険しい道のり |
2019年12月27日 | 日本経済新聞 夕刊 3面 | 鉱工業生産0.9%低下 11月、海外で設備投資減速 |
2019年12月10日 | 朝日新聞 朝刊 9面 | GDP年1.8%増に修正 7~9月 増税前 設備投資伸び |
2019年12月10日 | 日本経済新聞 朝刊 3面 | 7~9月GDP大幅上方修正 増税後景気 見通せず |
2019年12月03日 | 読売新聞 朝刊 7面 | 中国減速 製造業に影響 法人企業統計 全産業3年ぶり減収 |
2019年11月29日 | 日本経済新聞 朝刊 5面 | 増税後消費 厳しい出足 小売販売額10月7.1%減 |
2019年11月24日 | 日本経済新聞 朝刊 2面 | 物価算出 ネット調査拡大 家電・宿泊料など10品目 |
2019年11月16日 | 日本経済新聞 朝刊 5面 | 駆け込み需要0.9兆円 民間試算 前回増税前の4割 |
2019年11月15日 | 毎日新聞 朝刊 7面 | GDP 年0.2%増 輸出は減、成長鈍る |
2019年11月15日 | 朝日新聞 朝刊 7面 | プラス成長 辛くも維持 7~9月期 次期はマイナス予想 |
2019年11月15日 | 読売新聞 朝刊 3面 | 個人消費 先行き不安 10~12月期 マイナス成長予想 |
2019年11月14日 | 日本経済新聞 夕刊 2面 | 景気けん引役 不在懸念 内外需とも先行き停滞 |
2019年10月31日 | 日本経済新聞 夕刊 3面 | 鉱工業生産0.6%低下 7~9月 車・半導体装置が減産 |
2019年10月30日 | 日本経済新聞 朝刊 2面 | 増税でも物価動かず 都区部10月0.5% 横ばい |
2019年10月08日 | 毎日新聞 朝刊 4面 | 4ヵ月ぶり「悪化」 8月景気動向指数 |
2019年10月01日 | 産経新聞 朝刊 11面 | 10%超なら建設的議論を |
2019年10月01日 | 朝日新聞 朝刊 7面 | 景気判断 再び「悪化」か 増税後 消費下ぶれリスク |
2019年09月25日 | 毎日新聞 朝刊 11面 | 論点 増税後の個人消費は 「染みついたデフレマインド」 |
2019年09月21日 | 読売新聞 朝刊 9面 | 物価上昇0.5% 目標遠く 2年1か月ぶり低い伸び |
2019年09月21日 | 日本経済新聞 朝刊 3面 | 消費増税、反動減は限定的 民間エコノミストに聞く |
2019年09月15日 | 読売新聞 朝刊 2面 | 高齢就業者 最多862万人 企業 雇用継続の動き |
2019年09月06日 | 日本経済新聞 朝刊 5面 | 物価、増税後も低空飛行 民間予測平均1%届かず |
2019年09月03日 | 読売新聞 朝刊 7面 | 増税前 宝飾・冬物が好調 住宅・車 影響は限定的 |
2019年08月31日 | 毎日新聞 朝刊 3面 | 消費増税まで1ヵ月 ポイント還元 模様眺めも |
2019年08月20日 | 日本経済新聞 朝刊 5面 | 貿易縮小 世界景気下押し |
2019年08月20日 | 産経新聞 朝刊 11面 | 貿易2ヵ月ぶり赤字 中国向け車部品減少 |
2019年08月19日 | 日本経済新聞 朝刊 12面 | 【私見卓見】 「働き続ける」を当たり前に |
2019年08月14日 | 日本経済新聞 朝刊 5面 | 予想外の高成長なぜ? 2四半期連続 民間エコノミスト驚き |
2019年08月10日 | 朝日新聞 朝刊 3面 | 消費堅調 息切れ懸念 GDP特殊要因が押し上げも |
2019年08月10日 | 日本経済新聞 朝刊 3面 | 堅調内需 GDP下支え 民間予測、7~9月もプラス |
2019年07月31日 | 日本経済新聞 朝刊 5面 | 4~6月成長大幅鈍化 民間予測 年率0.3%、輸出停滞続く |
2019年07月25日 | 産経新聞 朝刊 11面 | 五輪後の景気どうなる 前回後退、今回は失速回避へ警戒 |
2019年07月22日 | 日本経済新聞 夕刊 6面 | 「70歳まで働く時代」の現実 |
2019年07月20日 | 産経新聞 朝刊 11面 | 消費者物価0.6%増に縮小 強まる追加緩和圧力 |
2019年07月12日 | 日本経済新聞 朝刊 3面 | 消費者心理 冷え込み 前回増税時より悪化 |
2019年07月10日 | 産経新聞 朝刊 3面 | 消費税 迫る増税 対策6兆円 景気下振れ防ぐか |
2019年06月20日 | 日本経済新聞 朝刊 38面 | 赤字の企業 8年連続減 17年度、国税庁調査 |
2019年06月20日 | 産経新聞 朝刊 8面 | 値上げの春はもう息切れ 日銀に逆風 消費者には朗報 |
2019年05月30日 | 日本経済新聞 朝刊 5面 | パワハラ行為明示し抑制 関連法成立、悪質企業公表へ |
2019年05月23日 | 朝日新聞 朝刊 2面 | 輸出 5カ月連続前年割れ 対中輸出も低調 半導体関連深刻 |
2019年05月21日 | 朝日新聞 朝刊 2面 | GDP年率2.1%増 陰る内需 視界不良 |
2019年05月14日 | 朝日新聞 朝刊 7面 | 景気「悪化」どうみる |
2019年04月27日 | 日本経済新聞 朝刊 2面 | 平成の30年間 時価総額の増加 トヨタがトップ |
2019年04月23日 | 日本経済新聞 朝刊 3面 | 通年採用 経団連と大学合意 脱・終身雇用 さらに |
2019年04月18日 | 日本経済新聞 夕刊 13面 | フリーター 立場一転 |
2019年04月16日 | 読売新聞 朝刊 10面 | 同一労働同一賃金 手探り |
2019年04月14日 | 読売新聞 朝刊 4面 | 10連休 経済効果に明暗 GDP0.4%減 試算 |
2019年04月14日 | 日本経済新聞 朝刊 7面 | 一時金2年ぶり減 176万円 景気後退の懸念映す |
2019年04月06日 | 朝日新聞 朝刊 6面 | 1月名目賃金 18カ月ぶり減 事業所の入れ替え影響か |
2019年04月03日 | 朝日新聞 朝刊 7面 | 10連休 景気は「?」 専門家 慎重な見方 |
2019年03月30日 | 産経新聞 朝刊 3面 | 働き方改革 来月施行 残業規制「対応済み」半数以下 |
2019年03月27日 | 日本経済新聞 朝刊 5面 | 残業 単月100時間未満に 上限規制 罰則も明記 |
2019年03月24日 | 日本経済新聞 朝刊 6面 | 景気動向占う統計、相次ぎ発表(29日) 鉱工業生産の復調 焦点 |
2019年03月21日 | 読売新聞 朝刊 3面 | 景気 外需が焦点 3月月例報告 |
2019年03月19日 | 日本経済新聞 朝刊 5面 | 対アジア輸出 戻り弱く 春節後も減速傾向続く |
2019年03月18日 | 朝日新聞 夕刊 2面 | 5カ月ぶり貿易黒字 輸出の低調変わらず |
2019年03月18日 | 日本経済新聞 夕刊 2面 | 東京五輪後の景気は 大事業の反動 後退局面も |
2019年03月13日 | 日本経済新聞 朝刊 5面 | 大企業1~3月景況感悪化 |
2019年03月08日 | 日本経済新聞 朝刊 5面 | 景気指数 3ヵ月連続低下 基調判断を下方修正 |
2019年02月21日 | 日本経済新聞 朝刊 3面 | 対中輸出、アジア各国で減 米中摩擦長期化で加速も |
2019年02月15日 | 読売新聞 朝刊 9面 | GDP2期ぶりプラス 年1.4%増 自然災害影響「回復」 |
2019年02月15日 | 日本経済新聞 朝刊 3面 | 1~3月GDP 実質1.3%増 民間予測 外需は見方分かれる |
2019年02月15日 | 産経新聞 朝刊 11面 | GDP回復も米中摩擦重し |
2019年02月10日 | 読売新聞 朝刊 4面 | 2018年10~12月期 実質GDPの民間予測 |
2019年02月07日 | 朝日新聞 朝刊 4面 | アベノミクス 成否焦点 両方のデータ見ないと判断不能 |
2019年02月07日 | 日本経済新聞 朝刊 5面 | 18年実質賃金かさ上げ 賃上げ効果まで否定できず |
2019年02月06日 | 毎日新聞 朝刊 3面 | 「賃金上昇」議論すれ違い |
2019年02月01日 | 日本経済新聞 朝刊 5面 | 実質賃金、大半でマイナス 昨年、厚労省が見解 |
2019年02月01日 | 朝日新聞 朝刊 2面 | アベノミクス 効果に影 実質賃金 大半マイナス |
2019年01月24日 | 日本経済新聞 朝刊 5面 | 対アジア輸出陰り 10~12月0.8%減 中国経済が影 |
2019年01月24日 | 読売新聞 朝刊 9面 | 対中輸出鈍化12月7%減 米中摩擦影響 |
2018年12月22日 | 読売新聞 朝刊 2面 | ポイント還元で消費刺激 制度複雑 不公平感が課題 |
2018年12月15日 | 日本経済新聞 朝刊 6面 | この数字 83万円 冬のボーナス 最高更新 |
2018年12月15日 | 朝日新聞 朝刊 9面 | 与党税制大綱 減税に時限措置 その後が心配 |
2018年12月14日 | 朝日新聞 朝刊 8面 | 実感なき「いざなぎ」超え 景気拡大 低成長 緩和頼み |
2018年12月14日 | 読売新聞 朝刊 11面 | 景気拡大 実感乏しく 「いざなぎ」超え 戦後2番目に |
2018年12月13日 | 東京新聞 朝刊 26面 | 「人手不足」本当なの? 改正入管法 根拠の正体 |
2018年12月11日 | 日本経済新聞 朝刊 17面 | ボーナス調査 製造業、2年連続増 業績連動性、より強く |
2018年12月07日 | 日本経済新聞 朝刊 1面 | 力不足の「メリハリ消費」 増えない可処分所得 |
2018年12月01日 | 日本経済新聞 朝刊 13面 | 設備投資 生産性向上に的 |
2018年11月22日 | 日本経済新聞 朝刊 5面 | 世界景気減速 3.5%成長に OECD、来年の経済見通し |
2018年11月15日 | 読売新聞 朝刊 5面 | GDP年1.2%減 景気 漂う不透明感 |
2018年11月15日 | 日本経済新聞 朝刊 3面 | 10~12月プラス回帰へ GDP民間予測 年2.1%増 |
2018年11月04日 | 日本経済新聞 朝刊 6面 | 9~10月景気統計(6日~) 災害・世界経済どう影響 |
2018年09月29日 | 日本経済新聞 朝刊 5面 | 生産 2四半期ぶり減少へ 7~9月 自然災害で活動低調 |
2018年09月22日 | 日本経済新聞 朝刊 5面 | 消費者物価上昇 持続性に暗雲 8月0.9%プラスでも上昇品目減 |
2018年09月11日 | 日本経済新聞 朝刊 3面 | 景気、7~9月は鈍化へ 災害・貿易摩擦に懸念 |
2018年09月04日 | 毎日新聞 朝刊 2面 | 企業 賃上げに余地 昨年度 内部留保最高446兆円 |
2018年09月03日 | 日本経済新聞 夕刊 1面 | 設備投資12.8%増 4~6月 半導体関連伸びる |
2018年08月11日 | 日本経済新聞 朝刊 3面 | GDP7~9月期も年率1.4%増 民間予測 消費復調、持続に課題 |
2018年08月11日 | 読売新聞 朝刊 2面 | 消費、GDP押し上げ 4~6月期 年1.9%増 |
2018年08月11日 | 朝日新聞 朝刊 4面 | 個人消費回復 GDP増 年率1.9% 先行きは不透明 |
2018年08月02日 | 日刊工業新聞 朝刊 4面 | 「能力増強」27% 「維持・補修」を上回る 政投銀調査 |
2018年07月29日 | 日本経済新聞 朝刊 2面 | 個人マネー 地方から流出 |
2018年07月21日 | 日本経済新聞 朝刊 5面 | 消費者物価指数 6月は0.8%上昇 原油高が背景 |
2018年06月20日 | 日本経済新聞 朝刊 5面 | 貿易赤字でも輸出堅調 車やIoTけん引 |
2018年06月02日 | 産経新聞 朝刊 9面 | 設備投資 6期連続プラス 製造業は6期ぶり減益 |
2018年05月19日 | 産経新聞 朝刊 9面 | 消費者物価 2ヵ月連続伸び縮小 企業、値上げに慎重 |
2018年05月17日 | 日本経済新聞 朝刊 2面 | 景気回復もリスク点在 民間予測は今年度1.1%成長も |
2018年05月04日 | 日本経済新聞 朝刊 3面 | 景気回復に一服感 1~3月、電子部品の輸出減速 |
2018年05月02日 | 読売新聞 朝刊 9面 | 高額消費の流儀 海外ブランド日本回帰 |
2018年03月30日 | 朝日新聞 夕刊 2面 | 2月求人倍率 低下1.58倍 5年5ヵ月ぶり |
2018年03月09日 | 日本経済新聞 朝刊 5面 | 賃金再考 薄れる「学歴効果」 |
2018年03月09日 | 朝日新聞 朝刊 9面 | 安倍政権5年 鈍い個人消費 企業は好調 収入は増えず |
2018年02月28日 | 日本経済新聞 朝刊 3面 | 負担先行の物価上昇 消費点火、なお見通せず |
2018年02月15日 | 日刊工業新聞 朝刊 2面 | GDP 8四半期連続増 10-12月期 内需が寄与、円高懸念 |
2018年02月15日 | 日本経済新聞 朝刊 5面 | 成長持続 なお強気の見方 民間予測 海外好況が背景 |
2018年02月08日 | 朝日新聞 朝刊 9面 | 生活改善 広がらぬ実感 昨年の実質賃金 2年ぶり低下 |
2018年02月02日 | 日本経済新聞 朝刊 5面 | 8期連続プラス成長予測 10~12月GDP、年率0.8%増(民間平均) |
2018年01月30日 | 日本経済新聞 朝刊 5面 | 東京圏 22年連続転入超 |
2018年01月27日 | 毎日新聞 朝刊 6面 | 生活必需品が上昇 17年物価指数 消費に影響も |
2017年12月15日 | 朝日新聞 朝刊 7面 | 税制改正 識者は |
2017年12月12日 | 日本経済新聞 朝刊 1面 | 脱デフレへ薄日 動き出す設備投資・雇用 |
2017年11月16日 | 日本経済新聞 朝刊 3面 | 1.6%成長に上向く 今年度予測 輸出・投資が支え |
2017年11月16日 | 日刊工業新聞 朝刊 2面 | 16年ぶり7期連続プラス GDP年1.4%成長 消費停滞、輸出下支え |
2017年11月07日 | 朝日新聞 夕刊 2面 | 夏のボーナス0.4%増 中小企業が押し上げ |
2017年11月01日 | 日本経済新聞 朝刊 3面 | 景気「実力超え」続く 7~9月、7期連続プラス成長 |
2017年09月26日 | 日本経済新聞 朝刊 5面 | 脱デフレ 道半ばの解散 物価2%目標 「4条件」達成遠く |
2017年09月10日 | 日本経済新聞 朝刊 2面 | ポイント活用、再び活発 企業の引当金、5年ぶり高水準 |
2017年09月02日 | 日本経済新聞 朝刊 5面 | 設備投資 強め基調続く 4~6月1.5%増 法人企業統計 |
2017年08月28日 | 日本経済新聞 夕刊 2面 | 睡眠の短さ際立つ日本人 |
2017年08月26日 | 産経新聞 朝刊 11面 | 7月消費者物価0.5%上昇 2%目標「非現実的」 |
2017年08月26日 | 日本経済新聞 朝刊 3面 | 物価、秋も上げ基調 7月0.5%上昇 エネルギーけん引 |
2017年08月15日 | 日本経済新聞 朝刊 3面 | 成長率 夏以降も底堅く 今年度1.8%予測 民間15社平均 |
2017年08月15日 | 日刊工業新聞 朝刊 2面 | GDP 年4%成長 原油価格上昇と円安 懸念材料 |
2017年08月13日 | 日本経済新聞 朝刊 6面 | 4~6月のGDP速報値(14日) 連続成長、問われる持続力 |
2017年08月04日 | 朝日新聞 夕刊 1面 | 6月の名目賃金 13ヵ月ぶりに減 |
2017年07月21日 | 日本経済新聞 朝刊 5面 | 輸入2年半ぶり増 1~6月 内需持ち直し映す |
2017年06月20日 | 朝日新聞 朝刊 1・7面 | 世界経済 先行き不安 全国主要100社 景気アンケート |
2017年06月02日 | 毎日新聞 朝刊 7面 | 企業の選考解禁 学生確保へ「魅力」前面 |
2017年05月30日 | 日本経済新聞 朝刊 5面 | 新産業ビジョン 2030年に照準 成長の主役はあくまで民間 |
2017年05月20日 | 読売新聞 朝刊 9面 | GDP統計 精度改善策 推進会議 最終報告 |
2017年05月19日 | 朝日新聞 朝刊 9面 | GDP 5四半期連続プラス 世界経済回復で輸出増 |
2017年05月18日 | 日本経済新聞 夕刊 3面 | 景気の持続力、消費カギ GDP実質2.2%増 鈍い賃上げ懸念 |
2017年05月17日 | 日本経済新聞 朝刊 3面 | GDP 対象広げ正確に 統計改革案 知財・シェア経済も |
2017年05月06日 | 日本経済新聞 朝刊 12面 | 働き方改革 なぜ今 人手不足が背景に |
2017年04月21日 | 日本経済新聞 朝刊 2面 | 貿易黒字 6年ぶり 輸出増がけん引 リーマン前回復 |
2017年04月06日 | 日本経済新聞 朝刊 5面 | 景気回復、超長期の声も 脆弱な内需、懸念材料 |
2017年03月16日 | 日本経済新聞 朝刊 3面 | 賃上げ2%以下の公算 中小・非正規 消費回復の鍵 |
2017年03月09日 | 日本経済新聞 朝刊 3面 | GDP10~12月改定値 年1.2%増 景気 海外需要が支え |
2017年03月04日 | 朝日新聞 朝刊 6面 | 消費者物価指数 13ヵ月ぶり上昇 |
2017年03月01日 | 日本経済新聞 朝刊 5面 | 機械など在庫調整進む 1月の鉱工業生産、0.8%低下 |
2017年02月27日 | 日本経済新聞 朝刊 3面 | 固定費ずしり 緩まぬ財布 |
2017年02月06日 | 読売新聞 夕刊 1面 | 実質賃金 5年ぶり増 16年0.7%、物価下落が影響 |
2017年02月02日 | 読売新聞 朝刊 7面 | GDP民間予測1.3%増 16年10~12月 4期連続プラスに |
2017年02月01日 | 日本経済新聞 朝刊 3面 | 東京圏11.8万人転入超 被災3県から流出加速 |
2017年01月12日 | 読売新聞 朝刊 9面 | GDP600兆円 達成できる? 政府目標 2020年頃 |
2017年01月09日 | 日本経済新聞 朝刊 3面 | 見えた?GDP600兆円 |
2016年12月28日 | 日本経済新聞 朝刊 3面 | 消費 まだら模様 高額衣料振るわず/体験型は活況 |
2016年12月22日 | 読売新聞 朝刊 9面 | 12月月例報告 個人消費 先行き懸念も |
2016年12月09日 | 日本経済新聞 朝刊 2面 | 名目GDP 国際基準で31兆円増 「低成長日本」 変わる印象 |
2016年11月29日 | 日本経済新聞 夕刊 3面 | 消費支出10月0.4%減 野菜高騰、節約志向強まる |
2016年11月26日 | 読売新聞 朝刊 8面 | 消費低迷打破に期待 米発「ブラックフライデー」 |
2016年11月22日 | 読売新聞 朝刊 9面 | 貿易黒字 2か月連続 10月 円高響き輸出1割減 |
2016年11月14日 | 日本経済新聞 夕刊 3面 | 7~9月GDP 需要喚起 なお政策頼み |
2016年10月27日 | 日本経済新聞 朝刊 3面 | 単身世帯、1/3超す 国勢調査 若い男性や高齢女性 |
2016年10月25日 | 日本経済新聞 朝刊 5面 | 貿易黒字 持続は不透明 原油価格上昇が影響も |
2016年09月01日 | 日本経済新聞 夕刊 1面 | 減収減益3期連続 4~6月設備投資鈍化、3.1%増 |
2016年08月27日 | 読売新聞 朝刊 11面 | 物価下落 脱デフレ 内憂外患 |
2016年08月24日 | 読売新聞(大阪版) 朝刊 8面 | 慧眼複眼 関西経済 景気回復 円高で逆回転 |
2016年08月20日 | 日本経済新聞 朝刊 5面 | 今年度成長率 実質0.6% 民間10社平均 政府見通し下回る |
2016年08月16日 | 毎日新聞 朝刊 3面 | GDP伸び縮小 年0.2%増 政策頼み鮮明 |
2016年08月16日 | 読売新聞 朝刊 9面 | GDP伸び悩み 経済好循環見通せず |
2016年08月16日 | 日本経済新聞 朝刊 3面 | もたつく景気 政策頼み 4~6月GDP 実質0.2%増 |
2016年08月04日 | 読売新聞 朝刊 9面 | なるか好循環 成長期待が促す設備投資 |
2016年07月26日 | 読売新聞 朝刊 11面 | 輸出34兆円 前年比8.7%減 上半期貿易統計 |
2016年07月20日 | 日本経済新聞 朝刊 5面 | さびつく政府統計 見えない消費 データ乱立、精度は低く |
2016年07月02日 | 東京新聞 朝刊 6面 | 5月求人倍率1.36倍 正社員枠少なく 雇用の質に難 |
2016年06月30日 | 日本経済新聞 朝刊 3面 | 高齢化社会 一段と 保育・介護分野 重点的に政策を |
2016年06月29日 | 読売新聞 朝刊 9面 | 参院選2016 見えぬ将来 伸びぬ消費 |
2016年06月24日 | 北海道新聞 朝刊 2面 | 参院選の焦点(3) アベノミクス 消費喚起へ 賃上げ急務 |
2016年06月09日 | 日刊工業新聞 朝刊 2面 | GDP 上方修正 1-3月 年1.9%増 |
2016年06月09日 | 朝日新聞 朝刊 7面 | うるう年効果で消費増えた? |
2016年05月29日 | 日本経済新聞 朝刊 1面 | 設備投資 7年連続増 伸び8.3% 経済情勢で修正も |
2016年05月19日 | 読売新聞 朝刊 9面 | 消費不振 景気回復に陰り 先行き 強気と慎重論 |
2016年05月17日 | 読売新聞 朝刊 11面 | 企業物価 13か月連続下落 |
2016年05月13日 | 日本経済新聞 朝刊 18面 | 原油上昇 乗れぬ日本株 |
2016年05月13日 | 日刊工業新聞 朝刊 4面 | 経常黒字 2倍に拡大 円安・原油安 追い風 |
2016年05月10日 | 読売新聞 朝刊 9面 | 実質賃金「プラス推移」 消費押し上げ 疑問視も |
2016年05月03日 | 読売新聞 朝刊 9面 | 日銀が個人消費新指数 毎月公表 実態 細かく把握へ |
2016年05月03日 | 日本経済新聞 朝刊 25面 | 新社会人、まずこの指標 専門家がポイント伝授 |
2016年04月21日 | 読売新聞 朝刊 9面 | 貿易赤字 9割減 3年ぶり輸出額減 |
2016年04月14日 | 日本経済新聞 朝刊 5面 | 物価下落 「川下」に波及 日銀政策に逆風 |
2016年04月05日 | 日本経済新聞 朝刊 3面 | 消費喚起へ「商品券」 子育て支援の継続を |
2016年04月05日 | 日本経済新聞 朝刊 5面 | フリーター女性大幅減 15~34歳 |
2016年04月04日 | 日本経済新聞 朝刊 20面 | 景気指標 金利も物価もマイナス |
2016年03月30日 | 日本経済新聞 朝刊 5面 | 1~3月GDP 民間試算 「うるう年」効果 0.3ポイント押し上げ |
2016年03月28日 | 日本経済新聞 夕刊 5面 | 市場の材料 2月の家計調査 |
2016年03月22日 | 日本経済新聞 朝刊 13面 | 2017年春の採用計画調査 景気足踏みで慎重姿勢 |
2016年03月18日 | 読売新聞 朝刊 9面 | 個人消費 長引く低迷 「8%」の痛税感残る |
2016年03月17日 | 日本経済新聞 朝刊 3面 | 賃上げ、力強さ欠く 消費底上げ効果 限定的に |
2016年03月10日 | 日刊工業新聞 朝刊 2面 | 経済成長と健全化 「二兎」遠のく |
2016年03月02日 | 日刊工業新聞 朝刊 2面 | 設備投資8.5%増10.5兆円 法人企業統計 GDPは下方修正も |
2016年03月01日 | 日本経済新聞 朝刊 5面 | 午後3時半に公表時間変更 経産省、4月から |
2016年02月26日 | 日本経済新聞 朝刊 4面 | 海外 判断引き下げ 2月月例報告 国内は据え置き |
2016年02月22日 | 毎日新聞 夕刊 2面 | どうなる? 日本の景気 |
2016年02月19日 | 東京新聞 朝刊 26面 | GDPマイナス 首相「経済良好」と言うけど・・・ |
2016年02月16日 | 日刊工業新聞 朝刊 2面 | GDP、2期ぶりマイナス アベノミクス正念場 |
2016年02月16日 | 日本経済新聞 朝刊 3面 | GDP実質年1.4%減 10~12月 ふらつく景気 消費カギ |
2016年02月16日 | 朝日新聞 朝刊 2面 | 冷える消費 遠い好循環 アベノミクス 正念場 |
2016年02月16日 | 読売新聞 朝刊 9面 | GDP 「2%成長」遠く アベノミクス3年 年平均0.6%止まり |
2016年02月15日 | 毎日新聞 夕刊 1面 | GDP年1.4%減 10~12月期 けん引役不在 |
2016年02月10日 | 日本経済新聞 朝刊 5面 | 国内相場 不安定続く 実体経済 下押しも |
2016年02月09日 | 毎日新聞 朝刊 3面 | 実質賃金4年連続減 回らぬアベノミクス |
2016年01月26日 | 毎日新聞 朝刊 2面 | 賃上げ 広がり焦点 春闘スタート 労使、ベアへの姿勢後退 |
2016年01月26日 | 毎日新聞 朝刊 4面 | 15年貿易赤字減 輸出先行き懸念も |
2016年01月25日 | 日本経済新聞 夕刊 1面 | 貿易赤字 5分の1に 昨年2.8兆円、原油安で |
2016年01月22日 | 日本経済新聞 朝刊 1面 | 逆風の世界経済 アベノミクス逆回転 |
2016年01月21日 | 読売新聞 朝刊 11面 | 景気先行きに警戒感 株安・円高 企業に打撃 |
2015年12月30日 | 日本経済新聞 朝刊 20面 | 2025年の日本経済 財政悪化 歯止めかからず |
2015年12月26日 | 日本経済新聞 朝刊 3面 | 家計支出3ヵ月連続減 低調消費、暖冬追い打ち |
2015年12月26日 | 読売新聞 朝刊 7面 | 個人消費 回復鈍く 3か月連続マイナス 暖冬で衣料落ち込み |
2015年12月25日 | 読売新聞 朝刊 10面 | TPP効果 甘い見通し GDP13.6兆円上げ |
2015年12月09日 | 読売新聞 朝刊 11面 | GDPプラス転換 景気 先行き不安強く |
2015年12月09日 | 日刊工業新聞 朝刊 2面 | 設備投資 緩やかに回復 7-9月期GDP改定値 2期ぶりプラス成長 |
2015年12月07日 | 日本経済新聞 朝刊 3面 | 若者の正社員 増える 消費・結婚後押しも |
2015年12月01日 | 日本経済新聞 朝刊 5面 | 消費、統計で割れる強弱 |
2015年11月26日 | 産経新聞 朝刊 10面 | 11月月例報告 設備投資を下方修正 |
2015年11月23日 | 日本経済新聞 朝刊 3面 | 訪日客消費波及 投資・輸出 |
2015年11月21日 | 毎日新聞 朝刊 3面 | 「ベストな就活」遠く 2年連続ルール見直し |
2015年11月19日 | 日本経済新聞 夕刊 1面 | 貿易黒字 7ヵ月ぶり 10月 原油安で輸入額1割減 |
2015年11月17日 | 東京新聞 朝刊 3面 | アベノミクス目詰まり 設備投資・賃上げに二の足 |
2015年11月17日 | 朝日新聞 朝刊 3面 | 鈍い設備投資 景気停滞 消費・輸出はプラスに |
2015年11月17日 | 日本経済新聞 朝刊 3面 | GDP実質年0.8%減 企業、設備投資先送り |
2015年11月17日 | 読売新聞 朝刊 9面 | GDPマイナス 設備投資 企業二の足 |
2015年11月16日 | 毎日新聞 夕刊 7面 | GDPマイナス 設備投資が低調 |
2015年11月10日 | 日本経済新聞 朝刊 3面 | 就活ルール迷走 一括採用 弊害多く |
2015年10月31日 | 読売新聞 朝刊 11面 | 家計調査 実態とズレ? |
2015年10月15日 | 読売新聞 朝刊 11面 | 企業生産・消費が低迷 月例報告 国内景気足踏み続く |
2015年10月15日 | 毎日新聞 朝刊 6面 | 景気停滞感強まる 月例報告 企業の生産悪化 |
2015年10月15日 | 日本経済新聞 朝刊 4面 | 月例報告、説明に苦心 現状は下方修正 基調は緩やか回復 |
2015年10月12日 | 日本経済新聞 朝刊 3面 | M字カーブ緩やかに 育児期女性、3/4働く |
2015年10月09日 | 日刊工業新聞 朝刊 2面 | 機械受注、8月5.7%減 基調判断下方修正 |
2015年09月26日 | 日本経済新聞 朝刊 3面 | 実感なき物価下落 値上げに「慣れ」 12月にもプラス |
2015年09月25日 | 朝日新聞 朝刊 6面 | アベノミクス 遠い実感 成長・消費・賃金 伸び悩む |
2015年09月09日 | 読売新聞 朝刊 9面 | 景気下振れのリスク GDP改定値 「内容悪化」の見方も |
2015年09月02日 | 日刊工業新聞 朝刊 2面 | 法人企業統計 4-6月期 設備投資5.6%増 |
2015年08月29日 | 毎日新聞 朝刊 6面 | 家計支出2ヵ月連続減 消費低迷浮き彫り |
2015年08月29日 | 朝日新聞 朝刊 7面 | 物価上昇に賃金追いつかず 7月経済統計 |
2015年08月27日 | 読売新聞 朝刊 9面 | 8月月例報告 世界経済 判断を下方修正 |
2015年08月20日 | 読売新聞 朝刊 11面 | 中国向け輸出 低迷 7月 貿易赤字拡大2681億円 |
2015年08月19日 | 朝日新聞(大阪版) 朝刊 7面 | 関西の消費回復 鈍さに懸念 |
2015年08月19日 | 毎日新聞(大阪版) 朝刊 6面 | 外国人客恩恵 関西【大】 民間調査 百貨店など盛況 |
2015年08月19日 | 神戸新聞 朝刊 10面 | 外国人旅行者増 消費を押し上げ 関西景気動向調査 |
2015年08月19日 | 京都新聞 朝刊 10面 | 外国人消費 関西に効果 景気動向調査 LCC、USJが集客 |
2015年08月18日 | 日本経済新聞 朝刊 31面 | [ゼミナール] 消費を読む勘所 (10)存在感増す高齢者世帯 |
2015年08月18日 | 読売新聞 朝刊 3面 | 景気回復 足踏み状態 GDP3期ぶりマイナス |
2015年08月18日 | 日刊工業新聞 朝刊 2面 | 4-6月期GDP 3期ぶりマイナス 輸出・個人消費落ち込み |
2015年08月17日 | 日本経済新聞 夕刊 3面 | GDP1.6%減 緩やかな回復、小休止 中国景気減速が下振れリスクに |
2015年08月14日 | 日本経済新聞 朝刊 25面 | [ゼミナール] 消費を読む勘所 (9)ネット通販、把握の試み |
2015年08月14日 | 読売新聞 朝刊 3面 | 国内回帰の日本 対中輸出 ブレーキも |
2015年08月13日 | 日本経済新聞 朝刊 25面 | [ゼミナール] 消費を読む勘所 (8)減税や給付金で下支え |
2015年08月12日 | 日本経済新聞 朝刊 26面 | [ゼミナール] 消費を読む勘所 (7)猛暑や連休で増えるのか |
2015年08月11日 | 日本経済新聞 朝刊 27面 | [ゼミナール] 消費を読む勘所 (6)財布のひもの緩み具合は |
2015年08月10日 | 日本経済新聞 朝刊 15面 | [ゼミナール] 消費を読む勘所 (5)物価上昇、短期は悪影響 |
2015年08月07日 | 日本経済新聞 朝刊 31面 | [ゼミナール] 消費を読む勘所 (4)消費飽和でなく所得低迷 |
2015年08月06日 | 日本経済新聞 朝刊 29面 | [ゼミナール] 消費を読む勘所 (3)消費増税、反動か所得減か |
2015年08月05日 | 日本経済新聞 朝刊 28面 | [ゼミナール] 消費を読む勘所 (2)増税前の水準 いまだ届かず |
2015年08月05日 | 毎日新聞 朝刊 6面 | 原油 4ヵ月半ぶり安値 ガソリン安 家計に恩恵 |
2015年08月04日 | 日本経済新聞 朝刊 26面 | [ゼミナール] 消費を読む勘所 (1)統計から見えにくい実態 |
2015年08月01日 | 日本経済新聞 朝刊 5面 | GDPマイナス予測 4~6月民間平均1.9%減 消費や輸出重荷 |
2015年07月14日 | 日本経済新聞 朝刊 14面 | 夏のボーナス 34業種最終集計 22業種で増加 |
2015年07月07日 | 読売新聞 朝刊 11面 | 世界景気に不透明感 ギリシャ「緊縮反対」 |
2015年06月23日 | 日本経済新聞 夕刊 4面 | 市場の材料 5月の雇用関連統計 |
2015年06月07日 | 日本経済新聞 朝刊 1面 | 収益拡大持続の条件 マイナス成長でも最高益 |
2015年06月03日 | 毎日新聞 朝刊 6面 | 実質賃金2年ぶりプラス 消費回復にはなお時間 |
2015年06月03日 | 読売新聞 朝刊 9面 | 経済好循環へ節目 実質賃金4月0.1%増 2年ぶりプラス |
2015年06月02日 | 日本経済新聞 朝刊 5面 | 設備投資、中小に広がり 1~3月 GDP上方修正の見方 |
2015年05月31日 | 日本経済新聞 朝刊 1面 | 設備投資計画10.5%増 国内で更新 製造業意欲 |
2015年05月30日 | 東京新聞 朝刊 6面 | 消費支出13ヵ月連続減 実質賃金減で低迷 |
2015年05月26日 | 日本経済新聞 朝刊 3面 | 4月再び貿易赤字 実需の円買いは限定的 |
2015年05月21日 | 日刊工業新聞 朝刊 2面 | GDP、年2.4%成長 1-3月期 企業の在庫調整一巡 |
2015年05月21日 | 読売新聞 朝刊 2面 | GDP2期連続プラス 景気好循環へ正念場 |
2015年05月21日 | 朝日新聞 朝刊 9面 | GDP2期連続プラス 年2.4%増 住宅・設備投資 持ち直す |
2015年05月16日 | 日本経済新聞 朝刊 5面 | 消費者心理 0.2ポイント低下 |
2015年05月02日 | 読売新聞 夕刊 5面 | [大手町博士のわかる!経済] 物価で測る景気の状態 |
2015年05月02日 | 読売新聞 朝刊 9面 | 個人消費 低迷浮き彫り 雇用は改善続く |
2015年05月02日 | 毎日新聞 朝刊 4面 | デフレ脱却遅れも 消費者物価 「夏には下落」予想多く |
2015年05月02日 | 朝日新聞 朝刊 7面 | 節約なお 賃金増まだ |
2015年04月27日 | 日本経済新聞 朝刊 23面 | 新卒は今後10年売り手市場続く |
2015年04月23日 | 毎日新聞 朝刊 6面 | 貿易黒字 定着見通せず 輸出、力強さ欠く |
2015年04月23日 | 日本経済新聞 朝刊 5面 | 貿易黒字の維持 なお障害 原油安が一服 輸出伸び弱く |
2015年04月17日 | 日本経済新聞 朝刊 2面 | 賃上げ17年ぶり高水準 大企業伸び率2.59% 経団連集計 |
2015年04月11日 | 読売新聞 朝刊 11面 | 景気好循環 期待の声 株一時 2万円台 |
2015年04月09日 | 朝日新聞 朝刊 2面 | 外国人客が日本で使ったお金 2月好調、2215億円 |
2015年04月01日 | 読売新聞 朝刊 9面 | 消費回復 賃上げカギ |
2015年03月30日 | 日本経済新聞 朝刊 3面 | 消費増税から1年 景気回復「ゆったり型」 |
2015年03月28日 | 朝日新聞 朝刊 8面 | 物価「横ばい」 続く節約 消費回復へ 賃上げに期待 |
2015年03月28日 | 毎日新聞 朝刊 6面 | 消費者物価 夏に下落か |
2015年03月26日 | 毎日新聞 朝刊 6面 | 非正規も賃上げ拡大 地方や中小への波及課題 |
2015年03月24日 | 読売新聞 朝刊 11面 | 生産復調 消費低調 3月景気判断 |
2015年03月15日 | 日本経済新聞 朝刊 3面 | 脱デフレ 随所に兆し |
2015年03月10日 | 朝日新聞 朝刊 6面 | 1月の経常収支 4年ぶりに黒字 原油安など反映 |
2015年03月10日 | 読売新聞 朝刊 9面 | 在庫 予想以上に減少 GDP下方修正 |
2015年03月10日 | 日本経済新聞 朝刊 3面 | 消費者心理に明るさ 10~12月GDP、下方修正でも |
2015年03月09日 | 朝日新聞 夕刊 2面 | 1月経常収支 614億円の黒字 |
2015年02月28日 | 読売新聞 朝刊 10面 | 企業生産 震災前水準に |
2015年02月20日 | 日本経済新聞 朝刊 5面 | 輸出持ち直し 円安効果 |
2015年02月17日 | 日刊工業新聞 朝刊 2面 | GDP10-12月2.2% プラスも回復弱く |
2015年02月10日 | 朝日新聞 朝刊 7面 | 頼りは訪日客・海外子会社 旅行収支5千億円改善 |
2015年02月07日 | 日本経済新聞 朝刊 5面 | 景気、増税後「ミニ後退」 減速は短期間の見方 |
2015年02月01日 | 産経新聞 朝刊 7面 | 「春闘」始まる 経済再生の「主役」は経営者 |
2015年01月31日 | 読売新聞 朝刊 9面 | 消費支出9か月連続減 景気回復、賃金がカギ |
2015年01月27日 | 朝日新聞 朝刊 7面 | 円安、輸入額押し上げ 輸出注力には慎重 |
2015年01月26日 | 朝日新聞 夕刊 2面 | 貿易赤字 最大の12.7兆円 |
2015年01月21日 | 産経新聞 朝刊 11面 | 平成27年春闘 賃上げ「共有」幅で攻防 |
2015年01月13日 | 朝日新聞 朝刊 1面 | 政府見通し GDP 今年度0.5%減 来年度は1.5%増 |
2015年01月10日 | 読売新聞 朝刊 9面 | 景気テコ入れ3.5兆円 経済対策 「成長と再建両立」占う |
2015年01月07日 | 日本経済新聞 朝刊 5面 | 求人倍率上昇でも・・・ 就職者数、5年ぶり低水準 |
2015年01月05日 | 日本経済新聞 朝刊 19面 | 実質賃金がプラスに転じる日 |
2014年12月23日 | 日本経済新聞 朝刊 5面 | 赤字半減に「最大限努力」 財政再建へ来年度予算方針案 |
2014年12月22日 | 日本経済新聞 朝刊 11面 | 冬のボーナス5.5%増 24年ぶり高い伸び |
2014年12月18日 | 朝日新聞 朝刊 9面 | 貿易赤字 3割縮小 11月 原油価格の下落受け |
2014年12月16日 | 日本経済新聞 朝刊 30面 | エコノ探偵団 経済統計、信用できる? |
2014年12月15日 | 日本経済新聞 朝刊 5面 | 曇る消費者心理 景気足踏み |
2014年12月08日 | 日本経済新聞 夕刊 3面 | 民間予測、再びずれ大きく GDP下方修正 推計の難しさ反映 |
2014年12月02日 | 朝日新聞 朝刊 9面 | 設備投資額5.5%増 GDP上方修正も |
2014年12月02日 | 東京新聞 朝刊 7面 | 設備投資「堅調」「一進一退」 割れる民間予測 |
2014年12月01日 | 日本経済新聞 朝刊 1面 | 設備投資、8%増維持 |
2014年11月29日 | 日本経済新聞 朝刊 4面 | 消費者物価伸び1%割れ 脱デフレ足踏み |
2014年11月22日 | 産経新聞 朝刊 13面 | 財政出動 マイナス成長脱却 公共事業、人手不足で効果薄 |
2014年11月18日 | 日本経済新聞 朝刊 28面 | エコノ探偵団 若者の失業率 なぜ高い |
2014年11月18日 | 日本経済新聞 朝刊 3面 | 在庫急減 かく乱 マイナス成長、民間予測の想定外 |
2014年11月18日 | 読売新聞 朝刊 9面 | GDP 2期連続マイナス 経済対策 規模拡大も |
2014年10月30日 | 日本経済新聞 朝刊 3面 | 在庫減 生産に薄日 鉱工業生産9月2.7%上昇 |
2014年10月13日 | 日本経済新聞 朝刊 3面 | 海外の稼ぎ 賃金に回らず |
2014年10月03日 | 日本経済新聞 朝刊 1面 | 有休消化 企業の義務に |
2014年09月27日 | 日本経済新聞 朝刊 5面 | 札幌で本社討論会 景気回復 緩やかに |
2014年09月23日 | 日本経済新聞 朝刊 1面 | シニア 共働き広がる |
2014年09月19日 | 産経新聞 朝刊 1面 | 円安 6年ぶり108円台 急ピッチ 企業に警戒感 |
2014年09月10日 | 毎日新聞 朝刊 6面 | 円安 長期化か 一時1ドル106円39銭 |
2014年09月06日 | 日本経済新聞 朝刊 3面 | 進む円安 恩恵限定的 輸出増どこまで エネ価格上昇、家計に重荷 |
2014年09月02日 | 毎日新聞 朝刊 2面 | 8月消費 まだら模様 |
2014年08月30日 | 読売新聞 朝刊 9面 | 夏の景気回復 暗雲 |
2014年08月28日 | 日本経済新聞 朝刊 5面 | 人手不足、時間との戦い |
2014年08月26日 | 日本経済新聞 朝刊 30面 | エコノ探偵団 「団塊ジュニアの老後は?」 |
2014年08月25日 | 日本経済新聞 朝刊 3面 | 増税後の成長率 実態より高め? 7~9月 |
2014年08月19日 | 日本経済新聞 朝刊 2面 | 賃金増の波、正社員にも |
2014年08月14日 | 日本経済新聞 朝刊 1面 | 景気、緩やか回復続く 4-6月反動減大きく 7-9月4%成長予測 |
2014年08月13日 | 読売新聞 夕刊 1面 | GDP年率6.8%減 一時的か 指標の点検を |
2014年08月12日 | 読売新聞 朝刊 9面 | 物価予想 日銀とズレ 賃金の動向カギに |
2014年08月05日 | 読売新聞 朝刊 9面 | 民間10社 GDP年率7.2%減予測 4~6月期 反動減 想定上回る |
2014年08月02日 | 産経新聞 朝刊 11面 | 個人消費「底堅く推移」 日銀総裁 増税の影響 点検 |
2014年07月31日 | 読売新聞 朝刊 9面 | 6月鉱工業指数低下 駆け込み反動 生産減 |
2014年07月31日 | 日本経済新聞 朝刊 3面 | 4~6月GDP7.1%減 民間推計 |
2014年07月30日 | 日本経済新聞 朝刊 5面 | 消費回復 緩やか 家電・衣料、6月持ち直す |
2014年07月28日 | 日本経済新聞 朝刊 3面 | 黒田日銀の物価観 的中? |
2014年07月18日 | 読売新聞 朝刊 9面 | 景気判断 上方修正 消費税反動減「和らぐ」 |
2014年07月17日 | 産経新聞 朝刊 11面 | 需給ギャップ 6年ぶりプラス転換 |
2014年07月14日 | 日本経済新聞 朝刊 11面 | 夏のボーナス 製造業17業種 全て増加 |
2014年07月11日 | 日本経済新聞 朝刊 2面 | 国内景気 指標に強弱 |
2014年07月10日 | 毎日新聞 夕刊 4面 | 5月機械受注19.5%減 |
2014年07月03日 | 読売新聞 朝刊 1面 | ガソリン高騰 止まらず |
2014年07月02日 | 東京新聞 朝刊 7面 | 日銀6月短観 実感なき改善予測 物価上昇、所得目減り |
2014年06月28日 | 日本経済新聞 朝刊 5面 | 所得目減り 消費に重荷 |
2014年06月24日 | 日本経済新聞 朝刊 30面 | エコノ探偵団 「日本人の貯蓄、大丈夫?」 |
2014年06月23日 | 日本経済新聞 朝刊 3面 | 建設業の労働者 2年ぶり減少 |
2014年06月19日 | 日本経済新聞 朝刊 5面 | 輸出、米・アジア不振 景気下押しリスクに |
2014年06月02日 | 日本経済新聞 朝刊 1面 | トヨタ、国内投資5000億円 14年度計画 全産業は15%増 |
2014年05月31日 | 日本経済新聞 朝刊 2面 | 物価、増税分を超え上昇 |
2014年05月31日 | 朝日新聞 朝刊 9面 | 増税の反動じわり 4月の指標 |
2014年05月24日 | 日本経済新聞 朝刊 3面 | 需要不足、大幅に縮小 金融危機前水準に |
2014年05月24日 | 読売新聞 朝刊 9面 | 自動車 設備投資に力 5月月例報告 |
2014年05月22日 | 朝日新聞 朝刊 7面 | 消費弱まり輸入減速 4月の貿易赤字8089億円 |
2014年05月16日 | 日本経済新聞 朝刊 5面 | 駆け込み・設備投資で成長 1~3月GDP、年率実質5.9%増 |
2014年05月12日 | 日本経済新聞 朝刊 1面 | 増税後の浮揚力 「想定内」のワケ |
2014年05月12日 | 読売新聞 朝刊 7面 | 2014年1~3月期のGDP速報値 消費や投資堅調 |
2014年05月10日 | 日本経済新聞 朝刊 1面 | 残業代、中小も5割増 |
2014年05月03日 | 日本経済新聞 朝刊 5面 | 雇用、増税後も改善続く |
2014年05月03日 | 読売新聞 朝刊 9面 | 増税後 採用抑制も |
2014年04月30日 | 読売新聞 朝刊 9面 | 消費税8% 1か月 外食 複雑な価格戦略 |
2014年04月26日 | 産経新聞 朝刊 11面 | 都区部消費者物価2.7% |
2014年04月22日 | 日本経済新聞 朝刊 5面 | 13年度の貿易赤字 最大 |
2014年04月19日 | 日本経済新聞 朝刊 13面 | 就職戦線、はや終盤? |
2014年04月18日 | 読売新聞 朝刊 11面 | 月例経済報告 「緩やかな回復続く」 反動減まだ不透明 |
2014年04月17日 | 読売新聞 朝刊 10面 | 賃上げの風 手応え |
2014年04月07日 | 日本経済新聞 朝刊 3面 | 4月の物価 急上昇? 伸び率3%台半ばの見方 |
2014年04月02日 | 日本経済新聞 朝刊 3面 | 来春の新卒採用面接 号砲 選ぶ学生、焦る企業 |
2014年04月01日 | 毎日新聞 朝刊 3面 | どうなる反動減 きょうから消費税8% |
2014年03月29日 | 日本経済新聞 朝刊 1面 | 女性・高齢者 働く機運 非労働力人口22年ぶり減 |
2014年03月29日 | 日本経済新聞 朝刊 4面 | 駆け込み・円安 色濃く 消費者物価1.3%上昇 |
2014年03月28日 | 日本経済新聞 朝刊 17面 | 新年度収益展望 「小売り」 |
2014年03月20日 | 日本経済新聞 朝刊 5面 | 輸出、アジア向け低調 |
2014年03月19日 | 読売新聞 朝刊 9面 | 今後の地価の見通し 来年以降に鈍化も |
2014年03月17日 | 日本経済新聞 朝刊 25面 | 高卒採用6年ぶり増 世代構成のひずみ解消 |
2014年03月11日 | 日本経済新聞 朝刊 5面 | 7~9月2.5%成長予測 民間平均 輸出回復がカギに |
2014年03月10日 | 読売新聞 夕刊 3面 | GDP下方修正 年0.7%増 10~12月 設備投資振るわず |
2014年03月10日 | 毎日新聞 朝刊 6面 | 「双子の赤字」懸念も 経常赤字最大 |
2014年03月08日 | 日本経済新聞 朝刊 5面 | 定年後 安定雇用に道 |
2014年03月03日 | 日本経済新聞 朝刊 16面 | 家計貯蓄率、初のマイナスに? |
2014年03月02日 | 日本経済新聞 朝刊 3面 | 海外生産20%突破 |
2014年03月01日 | 読売新聞 朝刊 11面 | 増税前 広がる需要 1月消費・生産 改善 |
2014年02月20日 | 日本経済新聞 夕刊 3面 | 貿易赤字最大 こう見る 4月以降改善も輸出回復緩やか |
2014年02月18日 | 読売新聞 朝刊 2面 | 増税前駆け込み 追い風 GDP4期連続増 |
2014年02月12日 | 産経新聞 朝刊 2面 | 公共事業 予算繰り越し促す |
2014年02月08日 | 読売新聞 朝刊 9面 | 景気指数 4か月連続上昇 |
2014年02月01日 | 読売新聞 朝刊 9面 | アベノミクス1年 経済指標 軒並み改善 |
2014年01月27日 | 日本経済新聞 夕刊 1面 | 貿易赤字最大11.4兆円 |
2014年01月18日 | 日本経済新聞 朝刊 5面 | 国富、5年ぶり増加 |
2014年01月18日 | 読売新聞 朝刊 9面 | 増税控え「内需の功」 |
2013年12月27日 | 日本経済新聞 夕刊 1面 | 物価・雇用改善 一段と |
2013年12月25日 | 読売新聞 朝刊 9面 | 物価、幅広く改善 月例報告「デフレ脱却」見方は否定 |
2013年12月22日 | 日本経済新聞 朝刊 3面 | 成長率「目標」の色濃く |
2013年12月17日 | 朝日新聞 朝刊 5面 | 消費増税 景気は不透明 |
2013年12月16日 | 日本経済新聞 朝刊 3面 | 公共事業 GDPをかく乱 予算使い残しで下振れ |
2013年12月13日 | 産経新聞 朝刊 10面 | 景気浮揚効果に疑問 |
2013年12月08日 | 日本経済新聞 朝刊 3面 | アベノミクス1年の光と影 もろさ隠せぬ内高外低 |
2013年12月07日 | 読売新聞 朝刊 9面 | 景気指数 上昇続く |
2013年11月30日 | 日本経済新聞 朝刊 3面 | 物価上昇 裾野広がる |
2013年11月29日 | 産経新聞 朝刊 12面 | 物価上昇目標 割れる政策委 |
2013年11月15日 | 読売新聞 朝刊 9面 | アベノミクス効果一服 消費鈍化 輸出減る |
2013年11月05日 | 日本経済新聞 朝刊 3面 | 公共工事頼みに限界 |
2013年10月28日 | 日本経済新聞 朝刊 3面 | 失業率改善 もう限界? 雇用ミスマッチ 厚い壁 |
2013年10月26日 | 読売新聞 朝刊 8面 | 物価上昇傾向が拡大 |
2013年10月26日 | 朝日新聞 朝刊 8面 | デフレ脱却 本物か |
2013年10月22日 | 日本経済新聞 朝刊 5面 | 輸出 円安でも伸び悩み |
2013年10月14日 | 日本経済新聞 朝刊 1面 | 景気回復 裾野広がる |
2013年10月02日 | 読売新聞 朝刊 1面 | 8%の課題 増税と脱デフレ 険しい道 |
2013年09月28日 | 読売新聞 朝刊 10面 | 物価の上昇基調 鮮明 |
2013年09月28日 | 産経新聞 朝刊 11面 | 8月の消費者物価指数 0.8%上昇 3ヵ月連続プラス |
2013年09月12日 | 日本経済新聞 朝刊 5面 | 企業収益 改善広がる |
2013年09月10日 | 日本経済新聞 朝刊 3面 | 東京五輪 56年ぶり開催 |
2013年08月31日 | 読売新聞 朝刊 8面 | 景気 7月指標は改善 原油高騰 家計負担増 懸念も |
2013年08月31日 | 朝日新聞 朝刊 10面 | 実情は「悪い物価上昇」 |
2013年08月22日 | 読売新聞 朝刊 9面 | 好況37か月 実感薄く 「景気の山」 研究会判定 |
2013年08月13日 | 読売新聞 朝刊 3面 | 経済指標 難しい見極め GDP年2.6%増 |
2013年07月31日 | 読売新聞 朝刊 9面 | 設備投資伸び悩み 失業率改善したが・・・・・ |
2013年07月27日 | 読売新聞 朝刊 3面 | デフレ脱却の一歩 期待 |
2013年07月27日 | 産経新聞 朝刊 3面 | 消費者物価 プラスに転換 2%目標へ賃上げカギ |
2013年07月25日 | 日本経済新聞 朝刊 5面 | 貿易赤字、縮小の動き 輸出量伸び悩み 黒字化には時間 |
2013年07月18日 | 日本経済新聞 朝刊 9面 | 増税控え改装ラッシュ 買い控えに備え |
2013年07月14日 | 日本経済新聞 朝刊 3面 | けいざい解読 アベノミクス消費 主役は? |
2013年07月09日 | 日本経済新聞 朝刊 2面 | 節電消費 猛暑で勢い |
2013年07月06日 | 日本経済新聞 朝刊 1面 | 景気「回復局面」に |
2013年07月02日 | 毎日新聞 朝刊 4面 | 節電3年目 綱渡りの「安定供給」 |
2013年06月29日 | 読売新聞 朝刊 11面 | 景気持ち直し 内需主導 |
2013年06月29日 | 日本経済新聞 朝刊 3面 | 物価目標2%なお遠く |
2013年06月13日 | 朝日新聞 朝刊 3面 | 失速恐れ 成長策連打 設備投資 消費の伸び次第 |
2013年06月06日 | 東京新聞 朝刊 3面 | 国民総所得10年後大幅増 GNI 耳慣れぬ指標 |
2013年06月01日 | 読売新聞 朝刊 9面 | 実体経済 じわり上向き |
2013年06月01日 | 日本経済新聞 朝刊 5面 | 消費者物価 上昇の兆し |
2013年05月29日 | 朝日新聞 朝刊 5面 | 2年後に赤字半減 借金増え達成難題 |
2013年05月21日 | 読売新聞 朝刊 9面 | デフレ改善の兆し 景気判断上方修正 V字回復に期待 |
2013年05月17日 | 日本経済新聞 朝刊 3面 | 成長 来春にかけ加速 |
2013年05月14日 | 読売新聞 朝刊 11面 | 円安はプラス? 割れる見方 |
2013年05月13日 | 日本経済新聞 朝刊 19面 | 期待インフレ率に映るもの |
2013年05月10日 | 日本経済新聞 夕刊 3面 | 円先安観 なお強く 市場関係者の見方 |
2013年04月27日 | 日経プラスワン 13面 | エコノ探偵団 「GWの日並び、景気にどう影響?」 |
2013年04月27日 | 読売新聞 朝刊 11面 | 3月物価は0.5%下落 |
2013年04月12日 | 日本経済新聞 朝刊 5面 | 輸入物価、円安で急上昇 |
2013年04月01日 | 日本経済新聞 朝刊 16面 | 脱デフレへ失業率の目安は |
2013年03月16日 | 読売新聞 朝刊 7面 | 設備投資「下げ止まり」 3月月例報告 景気上方修正 |
2013年02月22日 | 日本経済新聞 朝刊 1面 | シニアが拓く 団塊の世代は今 |
2013年02月20日 | 日本経済新聞 夕刊 3面 | 貿易赤字、専門家の見方 |
2013年02月09日 | 毎日新聞 朝刊 6面 | 12年の経常黒字 最小4.7兆円 輸出頼みの経済揺らぐ |
2013年02月09日 | 朝日新聞 朝刊 8面 | 経常黒字 さらに減少も |
2013年01月31日 | 日本経済新聞 朝刊 5面 | 企業支援へ積極財政 |
2013年01月30日 | 毎日新聞 朝刊 6面 | 来年度予算案 財政出動 効果は一時的 |
2013年01月30日 | 朝日新聞 朝刊 7面 | 景気回復へ膨張路線 財政再建道筋見えず |
2013年01月16日 | 産経新聞 朝刊 3面 | 民需喚起で景気浮揚狙う |
2013年01月12日 | 毎日新聞 朝刊 3面 | 「GDP2%押し上げ」疑問符も |
2013年01月12日 | 日本経済新聞 朝刊 5面 | 「雇用60万人増」疑問の声 |
2013年01月12日 | 東京新聞 朝刊 3面 | 緊急経済対策決定 カンフル剤か劇薬か |
2013年01月08日 | 日本経済新聞 朝刊 5面 | 景気底上げ 即効性重視 13年度の成長率 2%前後 民間予測 |
2012年12月27日 | 朝日新聞 朝刊 9面 | 円安・株高で新政権船出 |
2012年12月16日 | 日本経済新聞 朝刊 7面 | 冬のボーナス、3.08%減 |
2012年12月08日 | 朝日新聞 朝刊 11面 | 景気、底打ちいつ |
2012年12月01日 | 毎日新聞 朝刊 6面 | 追加経済対策 閣議決定 景気浮揚効果に疑問も |
2012年11月22日 | 東京新聞 朝刊 7面 | 10月では貿易赤字最大 車輸出回復見込めず |
2012年11月13日 | 日本経済新聞 朝刊 3面 | 7~9月マイナス成長 景気回復 なお外需頼み |
2012年11月13日 | 読売新聞 朝刊 8面 | 年明け回復 暗雲 GDPマイナス |
2012年11月13日 | 朝日新聞 朝刊 3面 | 国内景気 後退局面入りか |
2012年10月27日 | 毎日新聞 朝刊 6面 | 緊急経済対策 「小粒」効果限定的 |
2012年10月23日 | 日本経済新聞 朝刊 3面 | 輸出不振下押し 民間予想ではマイナス成長 7-9月 |
2012年10月18日 | 東京新聞 朝刊 7面 | 首相、経済対策を指示 市場は効果疑問視 |
2012年10月18日 | 朝日新聞 朝刊 3面 | 景気対策 首相「来月中に」 |
2012年10月13日 | 読売新聞 朝刊 9面 | 月例報告 「回復」削除 景気減速に「危機感」 |
2012年09月21日 | 朝日新聞 朝刊 6面 | 中国向け不振 貿易赤字続く |
2012年09月19日 | 日本経済新聞 朝刊 5面 | 日本経済下押しの恐れ 対中摩擦 長引けば |
2012年09月04日 | 日本経済新聞 朝刊 3面 | 消費 夏に変調の兆し |
2012年09月03日 | 日本経済新聞 夕刊 1面 | 設備投資7.7%増 4~6月震災の反動大きく |
2012年08月18日 | 日本経済新聞 朝刊 5面 | 物価見通し 官民ズレ |
2012年08月11日 | 産経新聞 朝刊 11面 | 消費増税法成立 歓迎と不安の声交錯 |
2012年08月11日 | 朝日新聞 朝刊 8面 | 消費増税法が成立 課題、山積みのまま |
2012年08月08日 | 朝日新聞 朝刊 5面 | 消費税 パート3 個人消費は減らないの? |
2012年08月05日 | 日本経済新聞 朝刊 13面 | 株式 欧米不安和らぎ買い先行か |
2012年07月29日 | 日本経済新聞 朝刊 3面 | 経済解読 増税後の景気下支え策は |
2012年07月26日 | 朝日新聞 朝刊 6面 | EU向け輸出、6月2割減 |
2012年05月25日 | 日本経済新聞 夕刊 2面 | 消費者物価0.2%上昇 |
2012年05月23日 | 日本経済新聞 夕刊 2面 | 貿易赤字4月最大 |
2012年05月18日 | 読売新聞 朝刊 11面 | エコカー 景気引っ張る GDP4.1%増 |
2012年05月18日 | 日本経済新聞 朝刊 3面 | 景気 緩やかな回復軌道 |
2012年04月14日 | 日経プラスワン 13面 | エコノ探偵団 「「2012年問題」色々あるの?」 |
2012年04月06日 | 読売新聞 朝刊 11面 | デフレなぜ長引く? |
2012年03月31日 | 日本経済新聞 朝刊 5面 | 鉱工業生産、2月1.2%低下だが、、、生産、回復基調続く |
2012年03月15日 | 読売新聞 朝刊 1面 | 景気復調の兆し |
2012年02月21日 | 日本経済新聞 朝刊 5面 | 貿易赤字1月過去最大 中国向け2割減 |
2012年02月14日 | 日本経済新聞 朝刊 5面 | 1-3月GDP2.0%成長予測 復興需要で足踏み脱却へ |
2012年02月14日 | 読売新聞 朝刊 11面 | 輸出減で景気足踏み GDPマイナス |
2012年02月01日 | 日本経済新聞 朝刊 5面 | 年前半に足踏み脱却 国内景気エコノミスト予測 |
2012年01月31日 | 日本経済新聞 朝刊 5面 | 1月上旬輸出2割減 貿易赤字、90年以降で最大 |
2012年01月28日 | 読売新聞 朝刊 10面 | 家電値下がり響く 消費者物価3年連続下落 |
2012年01月28日 | 朝日新聞 朝刊 7面 | デフレ出口見えず 消費者物価指数3年連続の下落 |
2012年01月24日 | 日本経済新聞 朝刊 3面 | 賃金多様化 かすむ「春闘」 |
2012年01月20日 | 朝日新聞 夕刊 2面 | 被災地の失業手当切れ 4分の1が未就職 |
2012年01月03日 | 日本経済新聞 朝刊 13面 | 2012年度予測エコノミストに聞く 復興需要で緩やか回復 |
2011年12月23日 | 日本経済新聞 朝刊 7面 | 来年度2.2%成長見通し決定 政府、海外景気回復に期待 |
2011年12月23日 | 読売新聞 朝刊 11面 | 「楽観見通し」疑問も 来年度2.2%成長 |
2011年12月08日 | 日本経済新聞 朝刊 5面 | GDP10兆円押し上げ?推計方法見直し |
2011年11月15日 | 読売新聞 朝刊 9面 | GDP高成長 景気回復 すでに鈍化 |
2011年10月29日 | 日本経済新聞 朝刊 5面 | 9月鉱工業生産 半年ぶり低下 |
2011年10月24日 | 日本経済新聞 朝刊 9面 | 来春大卒内定 車・電機など積極採用 |
2011年08月31日 | 朝日新聞 朝刊 7面 | 新規求人 震災前水準 失業率は悪化続く |
2011年08月30日 | 日本経済新聞 夕刊 2面 | 輸出7.6%増 前年上回る 8月上旬震災前以来 |
2011年08月27日 | 日本経済新聞 朝刊 7面 | 消費者物価 7月0.1%上昇どまり デジタル家電が押し下げ |
2011年08月27日 | 朝日新聞 朝刊 7面 | 物価 緩やかな下落続く |
2011年07月30日 | 朝日新聞 朝刊 6面 | 3四半期連続のマイナス成長か |
2011年07月01日 | 読売新聞 朝刊 10面 | 食品・燃料値上げの夏 |
2011年06月30日 | 日本経済新聞 朝刊 5面 | 生産、震災前の9割回復 夏の電力不足に懸念 |
2011年06月21日 | 日本経済新聞 朝刊 5面 | 輸出回復 なお時間 |
2011年06月10日 | 日本経済新聞 朝刊 5面 | 成長率上方修正 民間平均0.0%に |
2011年05月26日 | 日本経済新聞 朝刊 4面 | 貿易赤字4月4637億円 輸出緩やか回復へ |
2011年05月20日 | 日本経済新聞 朝刊 3面 | 景気再浮揚へ3関門 |
2011年04月10日 | 読売新聞 朝刊 20面 | GDPマイナス予測も 2011年度の経済見通し |
2011年04月04日 | 日本経済新聞 朝刊 13面 | 今週のキーワード 景気ウォッチャー調査 |
2011年03月28日 | 日本経済新聞 朝刊 1面 | 供給ショック景気下押し 3月鉱工業生産1割低下予測 |
2011年03月22日 | 日本経済新聞 朝刊 9面 | 「不急」の消費急減 |
2011年03月12日 | 朝日新聞 朝刊 7面 | 経済被害は甚大 景気下押しの懸念 |
2011年02月26日 | 日本経済新聞 朝刊 5面 | 消費者物価、1月0.2%低下 値上がり品目 3割に |
2011年02月21日 | 日本経済新聞 朝刊 15面 | 今週のキーワード 国勢調査速報 |
2011年02月15日 | 毎日新聞 朝刊 3面 | 脱・踊り場へ薄日 GDP5四半期ぶり減 |
2011年02月15日 | 読売新聞 朝刊 9面 | 個人消費が反動減 10-12月期GDP |
2011年02月15日 | 日本経済新聞 朝刊 3面 | 1~3月 1.8%成長予測 景気踊り場、脱却へ |
2011年02月01日 | 日本経済新聞 朝刊 5面 | 輸出主導で足踏み脱却 エコノミストの実質成長率見通し |
2010年12月25日 | 読売新聞 朝刊 11面 | 2011年度予算案 消費刺激策乏しく |
2010年12月25日 | 日本経済新聞 朝刊 3面 | 2011年度予算案 経済成長に寄与せず |
2010年12月10日 | 日本経済新聞 朝刊 5面 | 来年度は民間予測1.3% |
2010年11月26日 | 日本経済新聞 朝刊 5面 | 輸出数量2.5%低下 10月指数欧州向け落ち込み |
2010年11月16日 | 産経新聞 朝刊 11面 | GDP年3.9%増 駆け込み効果 7-9月期 |
2010年11月16日 | 読売新聞 朝刊 9面 | GDP先行き不安 個人消費の反動、輸出低迷 |
2010年10月01日 | 産経新聞 朝刊 11面 | 下期景気どうなる 年末まで下押し確実 年明けは? |
2010年09月27日 | 日本経済新聞 朝刊 1面 | 景気足踏み、回復力に不安 |
2010年09月16日 | 日本経済新聞 朝刊 5面 | 09年度経済予測 上位5人を発表 |
2010年09月04日 | 日本経済新聞 朝刊 5面 | GDP改定値1.5%増に 4-6月期実質年率、上方修正の公算 |
2010年09月01日 | 産経新聞 朝刊 11面 | 政府・日銀への不満消えず |
2010年08月17日 | 毎日新聞 朝刊 2面 | GDP減速 エコノミストの経済見通し |
2010年08月05日 | 日本経済新聞 朝刊 1面 | 進まぬ規制緩和 雇用政策 整合性欠く |
2010年07月31日 | 日本経済新聞 朝刊 5面 | 4~6月成長 2.6%予測 |
2010年07月13日 | 日本経済新聞 朝刊 7面 | 7月のQUICK短観 製造業の景況感2ヵ月ぶり改善 |
2010年07月02日 | 産経新聞 朝刊 1面 | 消費税 定見なき首相 |
2010年06月28日 | 日本経済新聞 朝刊 15面 | 今週のキーワード 完全失業率 |
2010年06月16日 | 日経MJ 2面 | 節約志向に変化の兆し タクシー・外食の利用増える |
2010年06月11日 | 日本経済新聞 朝刊 5面 | 今年度 3%成長うかがう 民間予測 欧州不安など懸念も |
2010年06月09日 | 日本経済新聞 朝刊 7面 | 銀行融資枠利用額 4年10ヵ月ぶり低水準 |
2010年06月04日 | 日本経済新聞 朝刊 5面 | GDP下方修正も |
2010年05月21日 | 読売新聞 朝刊 8面 | GDP4.9%増 設備投資が復調 |
2010年05月21日 | 毎日新聞 朝刊 6面 | 1~3月期 GDP年4.9%増 自律回復の芽 |
2010年05月08日 | 読売新聞 朝刊 9面 | 世界同時安 株、為替、景気の先行きについての見方 |
2010年05月03日 | 日本経済新聞 朝刊 13面 | 今週のキーワード 家計消費状況調査 |
2010年04月22日 | 日本経済新聞 朝刊 4面 | エコノミストによる1-3月期実質成長率見通し |
2010年04月11日 | 日本経済新聞 朝刊 1面 | 主要企業 賃上げ1.71% 伸び小幅 |
2010年03月28日 | 日本経済新聞 朝刊 9面 | エコノ探偵団 アルバイト時給なぜ上昇 |
2010年03月15日 | 日本経済新聞 朝刊 17面 | エコノ入門塾 深刻なGDPギャップ |
2010年03月12日 | 日本経済新聞 朝刊 5面 | 「景気回復は持続」大勢 民間予測 10年度1.8%成長 |
2010年03月05日 | 日本経済新聞 朝刊 5面 | 設備投資 底ばい続く |
2010年03月03日 | 産経新聞 朝刊 11面 | 景気浮揚 効果小さく 予算案 年度内成立へ |
2010年03月03日 | 朝日新聞 朝刊 6面 | 製造業、鈍い雇用回復 |
2010年02月27日 | 日本経済新聞 朝刊 5面 | 輸出が支え 内需弱く 鉱工業生産 1月2.5%上昇 |
2010年02月16日 | 毎日新聞 朝刊 6面 | GDP急伸 「二番底」薄らぐが 回復 力強さ欠く |
2010年02月05日 | 日本経済新聞 朝刊 27面 | 団塊世代、ぜいたくお預け |
2010年01月30日 | 日本経済新聞 朝刊 5面 | 景気二番底 懸念和らぐ 10-12月 4.3%成長予測(エコノミスト平均) |
2010年01月24日 | 日本経済新聞 朝刊 5面 | QUICK短観1月 製造業の業況判断DI 2ヵ月連続で改善 |
2010年01月09日 | 日本経済新聞 朝刊 4面 | 景気動向 一致指数 8ヵ月連続上昇 |
2010年01月05日 | 毎日新聞 朝刊 3面 | 今年の株価予測 |
2010年01月03日 | 日本経済新聞 朝刊 13面 | 2010年度予測 エコノミストに聞く 実感なき成長 政権に試練 |
2009年12月26日 | 日本経済新聞 朝刊 7面 | 予算案 エコノミストの評価 景気への影響 見方割れる |
2009年12月23日 | 読売新聞 朝刊 4面 | 財政と景気 バランスとれた |
2009年12月23日 | 毎日新聞 朝刊 4面 | 10年度税制改正大綱へのエコノミスト採点表 |
2009年12月23日 | フジサンケイビジネスアイ 1面 | 鳩山税制 裏切られた期待 |
2009年12月10日 | 毎日新聞 朝刊 4面 | GDP大幅下方修正 振れ幅最大 一部統計、速報に反映せず |
2009年12月10日 | 日本経済新聞 朝刊 3面 | 景気足踏み懸念 GDP大幅下方修正 |
2009年11月21日 | 読売新聞 朝刊 11面 | 雇用確保・環境対策 柱に 2次補正原案 |
2009年11月17日 | 読売新聞 朝刊 9面 | 景気先行き なお不安 |
2009年11月17日 | 毎日新聞 朝刊 4面 | GDP年4.8%増 |
2009年11月17日 | 日本経済新聞 朝刊 3面 | 景気回復 危うさはらむ |
2009年11月05日 | 日本経済新聞 朝刊 7面 | 雇用・所得の厳しさ 「政策の不透明さ一因」 |
2009年10月22日 | 朝日新聞 朝刊 7面 | 官業マネー復活懸念 |
2009年10月17日 | 日本経済新聞 朝刊 5面 | 概算要求の経済効果は |
2009年10月06日 | 東京新聞 朝刊 9面 | 円高前提で生き残れ |
2009年10月03日 | 朝日新聞 朝刊 2面 | 景気・雇用 待ったなし |
2009年09月29日 | 日本経済新聞 夕刊 7面 | これも知りたい 「雇用調整助成金」 休業手当 国が補い雇用維持 |
2009年09月20日 | 日本経済新聞 朝刊 3面 | マクロ経済運営 司令塔どこに |
2009年09月15日 | フジサンケイビジネスアイ 14面 | 民間GDP予測 ”民主効果“09年度↓も10年度↑ |
2009年09月12日 | 日本経済新聞 朝刊 5面 | GDP2.3%増に改定(4~6月実質年率) 7~9月もプラス予測 |
2009年08月29日 | 朝日新聞 朝刊 6面 | 失業率最悪5.7% 正社員も削減加速 |
2009年08月28日 | 日本経済新聞 朝刊 3面 | 供給力に余剰感 価格競争消耗戦に |
2009年08月24日 | 日本経済新聞 朝刊 17面 | エコノ入門塾 ジョブレス・リカバリー |
2009年08月18日 | 日本経済新聞 朝刊 5面 | GDP実質3.7%成長 景気、試される持続力 |
2009年08月18日 | 読売新聞 朝刊 9面 | 財政出動で「底上げ」 年末に息切れ 懸念も |
2009年08月18日 | 毎日新聞 朝刊 6面 | GDPプラス 慎重な見方多く |
2009年08月14日 | 東京新聞 朝刊 7面 | 米景気底入れ「妥当」 日本は息切れ懸念 |
2009年08月04日 | 日本経済新聞 朝刊 4面 | ボーナス減、家計に打撃 |
2009年08月03日 | 朝日新聞 朝刊 7面 | 4-6月期GDP 民間平均3.8% |
2009年07月28日 | 産経新聞 朝刊 11面 | 民主マニフェスト エコノミストどう見る |
2009年07月27日 | 日本経済新聞 朝刊 13面 | 今週のキーワード 新設住宅着工戸数 |
2009年07月24日 | 日本経済新聞 朝刊 5面 | 輸出 持ち直しの動き |
2009年07月09日 | 日経産業新聞 朝刊 20面 | 倒産6月再び増加 中小支援策 はや息切れ? |
2009年07月01日 | 毎日新聞 朝刊 2面 | 雇用危機これから 失職者の手当切れ急増 |
2009年07月01日 | 朝日新聞 朝刊 3面 | 5月の求人倍率 最低の0.44倍 |
2009年06月27日 | 東京新聞 朝刊 9面 | デフレ圧力鮮明に |
2009年06月25日 | 日本経済新聞 朝刊 5面 | 輸出数量、じわり回復 |
2009年06月25日 | 日本経済新聞 朝刊 4面 | 雇用情勢 なお険しく |
2009年06月12日 | 日経産業新聞 朝刊 19面 | 日経平均一時1万円回復 最悪期「脱しつつある」43% |
2009年05月30日 | 日本経済新聞 朝刊 3面 | 雇用 補正で下支え 過去最大の経済対策 始動へ |
2009年05月30日 | 毎日新聞 朝刊 3面 | 雇用土砂降り |
2009年05月30日 | 朝日新聞 朝刊 2面 | 雇用 冬これから 失業率6%突入予測も |
2009年05月27日 | フジサンケイビジネスアイ 20面 | 民間8社 09年度予測 実質GDPマイナス3.9% |
2009年05月21日 | 東京新聞 朝刊 8面 | 4-6月期プラス成長か |
2009年05月21日 | 毎日新聞 朝刊 3面 | 成長率 戦後最悪 設備投資、消費共倒れ |
2009年05月20日 | 日本経済新聞 夕刊 3面 | 1-3月GDP年率15.2%減 4-6月はプラス成長も |
2009年05月20日 | 日本経済新聞 朝刊 23面 | 雇用危機を読み解く⑰ 「春季賃上げ率」 6年ぶりに前年下回る公算 |
2009年05月04日 | 日本経済新聞 朝刊 18面 | 雇用危機を読み解く⑥ 「過剰雇用」中長期的には人手不足深刻に |
2009年05月04日 | 日本経済新聞 朝刊 11面 | ワークシェア 韓国が先行 日本まだ3% |
2009年05月03日 | 日本経済新聞 朝刊 3面 | 4-6月期 プラス成長に |
2009年05月02日 | 朝日新聞 朝刊 6面 | 4四半期連続GDP減 1~3月期予測 民間12社、過去最悪 |
2009年05月02日 | 朝日新聞 朝刊 6面 | 迫るデフレ悪循環 |
2009年05月02日 | 読売新聞 朝刊 9面 | 「負の連鎖」深刻に 3月経済指標 いずれも低迷 |
2009年05月02日 | 毎日新聞 朝刊 6面 | デフレ再来の懸念 |
2009年05月02日 | 東京新聞 朝刊 9面 | 消費者物価1年半ぶり減 デフレ再燃懸念も |
2009年05月02日 | 日本経済新聞 朝刊 4面 | 消費者物価、1年半ぶり下落 デフレの影 再び |
2009年05月01日 | 日本経済新聞 朝刊 25面 | 雇用危機を読み解く⑤ 「就業形態の多様化」 正社員前提の制度 見直し急務 |
2009年04月30日 | 日本経済新聞 朝刊 17面 | 雇用危機を読み解く④「有効求人倍率」求人激減で6年ぶり低水準に |
2009年04月29日 | 日本経済新聞 朝刊 23面 | 雇用危機を読み解く③ 「雇用調整」残業短縮による対応は限界に |
2009年04月28日 | 日本経済新聞 朝刊 5面 | 成長率マイナス3.3%見通し 政府、異例の下方修正 |
2009年04月28日 | 日本経済新聞 朝刊 25面 | 雇用危機を読み解く② 「失業率」背後の要因にも注目必要 |
2009年04月28日 | 読売新聞 朝刊 9面 | 成長率マイナス3.3%見通し 景気底割れ回避多難 |
2009年04月28日 | 毎日新聞 朝刊 4面 | 補正予算で上積みしても 成長率3.3%減 消えぬ下振れ懸念 |
2009年04月27日 | 日本経済新聞 朝刊 17面 | 雇用危機を読み解く① 「労働市場」 雇用者数は前年比ほぼ横ばい |
2009年04月23日 | 日本経済新聞 朝刊 5面 | 貿易赤字、影響はどう広がる? |
2009年04月16日 | 日本経済新聞 朝刊 3面 | 東京五輪へ正念場 |
2009年04月15日 | 日経産業新聞 朝刊 22面 | 追加経済対策 過半が評価7割弱「遅すぎ」 |
2009年04月11日 | 日本経済新聞 朝刊 3面 | 追加経済対策の効果は? |
2009年04月02日 | 東京新聞 朝刊 7面 | 日銀短観 雇用過剰感高まる 避けられぬ失業増 |
2009年03月28日 | 日本経済新聞 朝刊 5面 | 消費者物価 3月マイナス予測 |
2009年03月24日 | 毎日新聞 朝刊 10面 | 公示地価下落 強まる貸し渋り 企業活動、萎縮も |
2009年03月24日 | 日本経済新聞 朝刊 3面 | 雇用不安解消へ結束 政労使、対策で合意 「雇調金頼みでは過剰雇用の恐れ」 |
2009年03月14日 | 日本経済新聞 朝刊 5面 | 消費心理、悪化に歯止めも |
2009年03月13日 | 朝日新聞 朝刊 4面 | 在庫増 先行きに懸念 09年度4.7%減予測 |
2009年03月13日 | 日本経済新聞 朝刊 4面 | GDP、1-3月も2ケタ減 |
2009年03月10日 | 読売新聞 朝刊 11面 | 貿易、投資 ともに打撃 経常収支赤字 所得収支も悪化 |
2009年03月06日 | 日本経済新聞 朝刊 5面 | 日本企業全体、赤字の瀬戸際 賃金・雇用を圧迫 |
2009年03月02日 | 日本経済新聞 朝刊 15面 | エコノ入門塾 大型SCが転機に |
2009年02月28日 | フジサンケイビジネスアイ 2面 | デフレ寸前 縮む個人消費 |
2009年02月28日 | 日本経済新聞 朝刊 5面 | 効果織り込んだ09年度成長率 |
2009年02月18日 | 朝日新聞 朝刊 10面 | 日本の成長率予測 2年連続戦後最悪 |
2009年02月17日 | 毎日新聞 朝刊 3面 | GDP年率12.7%減 衝撃 石油危機以上 |
2009年02月17日 | 日本経済新聞 朝刊 3面 | 1-3月エコノミスト予測 マイナス幅 2ケタ半数 |
2009年02月16日 | 東京新聞 夕刊 2面 | GDP大幅減 米の浮揚待ち・個人消費さらに悪化 |
2009年02月13日 | 東京新聞 朝刊 7面 | 企業物価下落 デフレ傾向 追い打ち |
2009年02月13日 | 読売新聞 朝刊 9面 | 企業物価急落 デフレ色 鮮明に |
2009年01月31日 | 毎日新聞 朝刊 9面 | GDP年率 2ケタ減も |
2009年01月30日 | 日本経済新聞 朝刊 5面 | 景気後退 07年11月から エコノミスト 底入れ「来年以降」 |
2009年01月11日 | 日本経済新聞 朝刊 13面 | 定額給付金 支給されたら 「貯蓄」「生活費補てん」6割 |
2009年01月09日 | フジサンケイビジネスアイ 21面 | 厳しさ増す雇用情勢 失業率の上昇はこれから |
2009年01月09日 | 日本経済新聞 朝刊 17面 | 証券7社の企業業績予想 「来期も経常減益」大勢 |
2008年12月30日 | 日本経済新聞 朝刊 3面 | 2008年 世界と日本は縮小 輸出減、企業を直撃 |
2008年12月27日 | 日本経済新聞 朝刊 5面 | 企業活動、底入れ見えず 鉱工業生産 10-12月、10%超低下も |
2008年12月21日 | 朝日新聞 朝刊 7面 | 「景気路線」綱渡り 財務省原案 国債・埋蔵金頼み |
2008年12月21日 | 日本経済新聞 朝刊 5面 | 経済対策 総額75兆円に |
2008年12月13日 | 毎日新聞 朝刊 9面 | 与党税制大綱 減税オンパレード 「景気刺激効果は疑問」 |
2008年12月12日 | 朝日新聞 朝刊 7面 | GDP0.9%減を予測 民間12社平均 08・09年度連続で |
2008年12月10日 | 日本経済新聞 朝刊 3面 | 景気 回復時期見えず マイナス成長 4期連続も |
2008年11月29日 | 読売新聞 朝刊 9面 | 鉱工業生産10月3.1%低下 車減産、素材を直撃 |
2008年11月26日 | 日経産業新聞 朝刊 30面 | 「街角エコノミスト」めざせ 景気分析、身近な物から |
2008年11月21日 | 日本経済新聞 朝刊 5面 | 輸出総額7年ぶり大幅減 新興国の減速 鮮明 |
2008年11月18日 | 東京新聞 朝刊 3面 | GDP 2期連続マイナス 日本経済 三重苦 |
2008年11月18日 | 毎日新聞 朝刊 9面 | 2期連続マイナス成長 「回復は2010年以降」 |
2008年11月18日 | 日本経済新聞 朝刊 3面 | GDP2期連続減 景気後退 長引く恐れ |
2008年11月05日 | 日本経済新聞 朝刊 1面 | エネルギー輸入価格急落 原油、ピーク時の半値 |
2008年11月04日 | 日本経済新聞 朝刊 3面 | 7-9月成長 ゼロ%前後 実質GDP民間予測 |
2008年11月01日 | 読売新聞 朝刊 9面 | 物価上昇率が鈍化 消費低迷変わらず |
2008年10月31日 | 日刊工業新聞 朝刊 2面 | 追加経済対策 税収減少分の展望示せ |
2008年10月31日 | 日本経済新聞 朝刊 7面 | 追加経済対策 証券優遇税制、3年延長 |
2008年10月30日 | 産経新聞 朝刊 3面 | 経済対策きょう発表 消費刺激は期待薄 |
2008年10月30日 | 日本経済新聞 朝刊 5面 | 定額減税→「給付金」に 「消費刺激は限定的」 |
2008年10月29日 | 読売新聞 朝刊 9面 | 年度内実施が可能に 給付金「ばらまき」批判も |
2008年10月26日 | 日本経済新聞 朝刊 4面 | 「定額減税の効果限定的」 民間シンクタンク分析 |
2008年10月24日 | 読売新聞 朝刊 11面 | 貿易黒字 減少加速も 対欧米輸出低迷 中国向けも鈍化 |
2008年10月24日 | 日本経済新聞 朝刊 5面 | GDP 外需寄与ゼロも 7-9月予測 経済減速、輸出に打撃 |
2008年10月20日 | 日経流通新聞 朝刊 1面 | 高額消費に株安の暴風 消費冷え込み さらに加速も |
2008年10月20日 | 日本経済新聞 朝刊 17面 | エコノ入門塾 市場混乱、個人への影響は |
2008年10月17日 | 東京新聞 朝刊 9面 | 東証暴落 迫られる景気対策 「金融安定化」薄い即効力 |
2008年10月17日 | 読売新聞 朝刊 9面 | 荒れる市場いつまで? 円「90円台前半」 株「8000円」も |
2008年10月17日 | 日本経済新聞 朝刊 5面 | 補正予算が成立 景気浮揚効果は限定的との声も |
2008年10月08日 | フジサンケイビジネスアイ 4面 | 8月景気動向指数、過去最大の悪化 |
2008年10月08日 | 日刊工業新聞 朝刊 2面 | 国内経済に影響深刻 株一時1万円割れ 日本の経験伝えよ |
2008年10月07日 | 読売新聞 夕刊 2面 | G7 強固な対策必要 混乱に拍車の可能性 売られすぎの面も |
2008年10月07日 | 産経新聞 朝刊 1面 | NY株 一時9700ドル台 「金融安定化法」無力 世界が悲鳴 |
2008年09月27日 | フジサンケビジネスアイ 1面 | 消費者物価2.4%上昇 8月、エネ・食品値上げ響く |
2008年09月27日 | 読売新聞 朝刊 9面 | 消費者物価 年末に伸び率低下も |
2008年09月27日 | 日本経済新聞 朝刊 3面 | 消費者物価8月2.4%上昇 原油安定なら上昇圧力弱く |
2008年09月26日 | 日本経済新聞 夕刊 7面 | あすの勘どころ 8月の新設住宅着工、大幅増見通し |
2008年09月26日 | 日本経済新聞 朝刊 5面 | 26年ぶり貿易赤字 企業の生産・収益打撃 |
2008年09月19日 | フジサンケビジネスアイ 朝刊 2面 | ESPフォーキャスト調査 民間37人、経済動向を毎月予測/内閣府外郭団体が上位5人表彰 |
2008年09月17日 | 日経産業新聞 朝刊 20面 | リーマンショック影響は? 雇用への影響少ない |
2008年09月16日 | 日本経済新聞 夕刊 4面 | リーマン破綻 金融不安再燃 日本経済に重し |
2008年09月13日 | 日本経済新聞 朝刊 3面 | GDP4-6月改定値 実質年率マイナス3.0% 「7-9月も低成長」 |
2008年09月12日 | 日刊工業新聞 朝刊 3面 | 情報フラッシュ |
2008年09月12日 | 日本経済新聞 朝刊 5面 | 経済予測、上位5人発表 |
2008年09月11日 | 日本経済新聞 夕刊 9面 | 4-6月期GDP改定値、修正幅は? 設備投資動向に注目 |
2008年09月11日 | 日本経済新聞 朝刊 5面 | GDP改定値 QUICKコンセンサス 4-6月年率3.2%減見込む |
2008年09月06日 | 日本経済新聞 朝刊 5面 | GDP下方修正濃厚に 4-6月年率マイナス4%前後 |
2008年09月03日 | 日経流通新聞 朝刊 2面 | 消費分析 タクシー、バスで代替 家計調査にみるサービス支出節約 |
2008年08月30日 | 読売新聞 朝刊 8面 | 「物価」2.4%上昇 景気「負の連鎖」 |
2008年08月22日 | 東京新聞 朝刊 9面 | 中国が最大輸出先 生産構造変化で急伸 |
2008年08月19日 | 日本経済新聞 朝刊 5面 | 日用品、節約志向広がる 基礎的支出、実質3.9%減 |
2008年08月19日 | 日本経済新聞 朝刊 3面 | 「今年度0.7%成長」に鈍化 民間21機関予測 実質で0.8ポイント下方修正 |
2008年08月16日 | 読売新聞 朝刊 7面 | 世界経済正念場 日欧マイナス成長 |
2008年08月15日 | 東京新聞 朝刊 9面 | 「景気」エコノミストに聞く 「来年半ばまで厳しさ続く」 |
2008年08月14日 | 毎日新聞 朝刊 3面 | 消費者に実感なき最長景気に幕 |
2008年08月14日 | 読売新聞 朝刊 8面 | 実質GDPの評価と今後の見通し 市場の見方 「厳しい景気続く」 |
2008年08月14日 | 日本経済新聞 朝刊 3面 | GDPマイナス2.4% 回復「来年後半」が大勢 |
2008年08月07日 | 毎日新聞 朝刊 11面 | 景気後退濃厚 「来春、回復局面」の見方 米経済次第で長期化も |
2008年08月06日 | 日本経済新聞 朝刊 3面 | 設備投資今年度4.1%増 政投銀調べ、4年ぶり低い伸び |
2008年08月01日 | フジサンケイビジネスアイ 朝刊 4面 | シンクタンク8社 GDP予想 マイナス成長へ |
2008年07月31日 | 日本経済新聞 朝刊 3面 | 「景気は後退局面」で一致 |
2008年07月31日 | 毎日新聞 朝刊 1面 | 景気動向指数 基調判断「悪化」へ 後退局面可能性高まる |
2008年07月26日 | 東京新聞 朝刊 1面 | 物価猛威 細る消費 上昇率7月は2%突破濃厚 |
2008年07月26日 | 毎日新聞 朝刊 3面 | 「生活防衛」に拍車 6月消費者物価指数急上昇 実感は10% |
2008年07月24日 | 日本経済新聞 朝刊 3面 | 値上げの波やまず 節約志向一段と |
2008年07月11日 | フジサンケイビジネスアイ 朝刊 3面 | サミット ドル安是正封印 インフレで困難さ増す強調 |
2008年07月05日 | 東京新聞 朝刊 1面 | 「物価上昇」最多の92% |
2008年07月02日 | 日本経済新聞 朝刊 3面 | 企業心理の悪化鮮明に 「日銀短観」 |
2008年06月28日 | 毎日新聞 朝刊9面 | 「夏場に2%」の声 消費者物価1.5%上昇 生活必需品高騰響く |
2008年06月28日 | 朝日新聞 朝刊13面 | 値上げ加速 消費者物価 5月1.5%上昇 |
2008年06月20日 | 日本経済新聞 朝刊3面 | 単位労働コスト 10年ぶりに上昇 |
2008年06月12日 | 東京新聞 朝刊 9面 | 5月企業物価急上昇 景気後退と同時進行の恐れ |
2008年06月05日 | 日本経済新聞 朝刊4面 | 企業、コスト高にあえぐ 法人統計、1-3月減収減益 |
2008年06月05日 | 読売新聞 朝刊11面 | 企業の業績悪化深刻 法人統計景気悲観的見方も |
2008年05月25日 | 日本経済新聞 朝刊7面 | 鉄鋼・機械・石油2ケタ増 設備投資調査 紙パ・不動産は減少 |
2008年05月22日 | 朝日新聞 朝刊10面 | 08年度GDP 1.5%伸び予測 |
2008年05月17日 | 東京新聞 朝刊7面 | GDP成長 4-6月反動減予測 |
2008年05月17日 | 毎日新聞 朝刊9面 | 1~3月期実質GDP3.3%増 「外需頼み限界」 エコノミストの経済見通し |
同じ領域の研究員紹介
-
国際福祉機器展2024に行ってきた-テクノロジーは介護人材不足の解決策となるのか
(2024/12/06)
経済研究部
宮垣 淳一 -
欧州経済見通し-逆風のなか、回復は緩慢な足取りに
(2024/12/13)
経済研究部
伊藤 さゆり -
米雇用統計(24年12月)-非農業部門雇用者数が市場予想を大幅に上回ったほか、失業率が横這い予想に反して低下
(2025/01/14)
経済研究部
窪谷 浩 -
ユーロ圏消費者物価(24年12月)-総合指数は3か月連続上昇、2.4%に
(2025/01/08)
経済研究部
高山 武士 -
ベトナム経済:24年10-12月期の成長率は前年同期比7.55%増~輸出主導の好景気が継続
(2025/01/07)
経済研究部
斉藤 誠 -
長期化する中国の不動産不況-政策対応の経緯を踏まえた当面の見通し
(2025/01/08)
経済研究部
三浦 祐介
コンテンツ紹介
【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
ページTopへ戻る