経済研究部 主任研究員
三浦 祐介(みうら ゆうすけ)
研究・専門分野
中国経済
自己紹介 経歴
研究分野・専門分野 | 中国経済 |
---|---|
自己紹介 |
中国は、日本経済、世界経済を語るうえで今や無視し得ない存在となっていますが、政治体制や制度、歴史、思想文化など日本と異なる特殊性から、ときにその動向を読み解きづらい側面があるのが実情です。他方、経済のマクロな動きや一般庶民のミクロな暮らしぶりなど日本と相通ずる部分も少なくありません。こうした「相似」と「相違」を意識しながら中国の動きを捉えていきたいと思っています。経済活動に対する地政学的影響が強まる中、中国と日本、世界との関わりが今後どのように変容していくのか、経済、社会、政策など多様な視点で考察し、皆さまに役立つ情報を発信していきます。 |
経歴 |
【職歴】 ・2006年:みずほ総合研究所(現みずほリサーチ&テクノロジーズ)入社 ・2009年:同 アジア調査部中国室 (2010~2011年:北京語言大学留学、2016~2018年:みずほ銀行(中国)有限公司出向) ・2020年:同 人事部 ・2023年:ニッセイ基礎研究所入社 【加入団体等】 ・日本証券アナリスト協会 検定会員 |
三浦 祐介のレポート
-
2024年11月25日
中国経済:2024~26年の見通し-トランプ政権2.0の対中追加関税と習政権3.0の経済政策に左右される展開に
中国の2024年7~9月期の実質GDP成長率は、前年同期比+4.6%と、前期(24年4~6月期)の同+4.7%から小幅に減速した。需要... -
2024年11月15日
中国は不動産不況と米国リスクをどう乗り越えるか-相次ぎ発表される経済政策の現状評価と今後の見通し
中国は、長期化する不動産不況と米国の対中政策という内外の課題に直面している。不動産市場の低迷が続き、経済への影響が広がるなか、政府によ... -
2024年10月23日
中国経済:24年7~9月期の評価-小幅減速にとどまるも内需悪化には歯止めがかからず、見かけよりも厳しい状況
中国国家統計局が2024年10月18日に発表した24年7~9月期の実質GDP成長率は、前年同期比+4.6%と、前期(24年4~6月期)... -
2024年10月15日
金利中心の政策運営を目指す中国人民銀行の挑戦-金融政策枠組みの「中国式現代化」の歩みと展望
中国では、金融政策の運営において長らく「量」(銀行貸出の総量や通貨供給量など)に重点が置かれてきたが、習政権発足後の約10年間で、「価...
講演・学会報告
講演日 | 講演タイトル | 主催 |
---|---|---|
2024年11月15日 | 資産バブルとバブル崩壊に関する日中比較研究 「不動産不況に苦しむ中国経済~当面の見通しと「日本化」の可能性を考える~」 | 静岡県立大学グローバル地域センター |
2024年07月10日 | 経済時事講座 「不動産不況に苦しむ中国経済」 | 一般財団法人産業経理協会 |
2024年04月12日 | アバンフォーラム講演 「不況が長期化する中国不動産市場」 | 株式会社アバンアソシエイツ |
TV出演
放送日 | 内容 | 番組名 |
---|---|---|
2024年09月07日 | 【中国・不動産不況】見えない底値“まだ約25%下がる?”「約140兆円」の財政支出が必要?「リスクシナリオ」と日本への影響は?中国経済の「日本化」は本当か | TBS NEWS DIG |
2024年07月12日 | 中国4~6月期のGDP見通し | NHK WORLD-JAPAN 「NEWSLINE BIZ」 |
2024年07月11日 | 中国の足元の経済情勢と今後の見通し | BSテレ東 「日経モーニングプラスFT」 |
新聞掲載
掲載日 | 媒体 | タイトル |
---|---|---|
2024年10月21日 | 読売新聞 朝刊 面 | 習政権 異例の経済てこ入れ 中国発の「減速」に備えを |
2024年10月13日 | 日本経済新聞 朝刊 6面 | 18日 中国が7~9月GDPを発表、消費低迷、市場に財政期待 |
2024年09月04日 | 日本経済新聞 朝刊 13面 | 中国、住宅「青田買い」が減少 消費者、工事中断恐れ敬遠 不動産の資金繰り難続く |
雑誌等掲載
掲載日 | 媒体 | タイトル |
---|---|---|
2024年11月12日 | 日本証券新聞 1面 | どうなる?“内憂外患”中国経済-トランプ旋風再来で「一律60%関税」も |
2024年09月17日 | 実業之日本フォーラム | 常態化する「内憂外患」、中国はどう臨むか――2つの重要会議から読み解く |
2024年09月10日 | NIKKEI Financial | 中国の富裕層、東京の億ション即買いのからくり |
所属部署
同じ領域の研究員紹介
-
歴史、地理そして経済-戦国時代、金銀交換比率は1:10だった
(2024/09/30)
経済研究部
宮垣 淳一 -
低下する独仏経済の牽引力-政治の分断がブレーキに-
(2024/11/07)
経済研究部
伊藤 さゆり -
法人企業統計24年7-9月期-経常利益は7四半期ぶりに減少したが、設備投資は堅調を維持
(2024/12/02)
経済研究部
斎藤 太郎 -
米閣僚人事で注目される休会任命-トランプ次期大統領が上院での承認が困難な候補者の任命に活用する可能性を示唆
(2024/11/29)
経済研究部
窪谷 浩 -
ユーロ圏消費者物価(24年11月)-総合指数は2か月連続上昇、2.3%に
(2024/12/02)
経済研究部
高山 武士 -
ニッセイ景況アンケート調査結果-全国調査結果 2024年度調査(2024年9月)
(2024/11/26)
経済研究部
斉藤 誠
コンテンツ紹介
お知らせ
-
2024年11月27日
News Release
-
2024年07月01日
News Release
-
2024年04月02日
News Release
【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
ページTopへ戻る