- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- 研究員の紹介 >
- 高山 武士
雑誌等掲載
掲載日 | 媒体 | タイトル |
---|---|---|
2024年09月24日 | QUICK | 円の上昇際立つ9月 「据え置き」の豪ドル追い上げの芽 |
2024年09月17日号 | 週刊エコノミスト 65P | ECB理事会(9月12日) データは追加利下げを示す |
2024年07月16日号 | 金融財政事情 55P | 欧州経済:景況感に改善の兆しも、フランスの政局の行方を市場は警戒 |
2024年07月15日号 | 近代セールス 3P | ここに注目!マーケット・トレンド 「欧州議会選挙を受け仏で政治リスクが急浮上」 |
2024年06月25日 | NHK NEWS WEB | 実感なき「給料アップ」 世界比較で愕然… ホントの要因は? |
2024年06月18日号 | 週刊エコノミスト 71P | ECB理事会(6月6日) 利下げのペースはどうなるか |
2024年04月16日号 | 金融財政事情 56P | ズームアップ経済統計 「ロシア大統領選挙は想定どおりのプーチン大統領圧勝」 |
2024年03月12日号 | 週刊エコノミスト 67P | 欧州中央銀行(ECB)理事会(3月7日) 利下げの示唆はあるか |
2024年03月01日号 | 近代セールス 3P | 数字のキーワード 「第4位 ドル建て名目GDPの日本の順位」 |
2024年02月20日号 | 金融財政事情 55P | 欧州経済:インフレ低下で利下げも視野、慎重姿勢は崩さないECB |
2024年01月05日 | QUICK | 株、能登地震後の下げ埋める 点灯した「証券高」の買いサイン |
2024年01月05日 | QUICK | JTが続伸、「NISAでの買い活発化」の声 |
2024年01月01日号 | 近代セールス 3P | 数字のキーワード 「2.7% 2024年の世界経済の成長率見通し」 |
2023年10月24日号 | 金融財政事情 63P | 欧州経済:インフレはピークアウトも、高成長は望めない |
2023年10月13日 | Bloomberg | インフレで生活防衛意識高まる、貯蓄率が上昇-コロナ貯蓄の上積み続く |
2023年10月03日号 | 金融財政事情 8P | FRBが2会合ぶりに金利維持、ECBは初の10会合連続利上げ |
2023年09月30日号 | 週刊ダイヤモンド 68P | 中央銀行VSインフレ |
2023年09月12日号 | 週刊エコノミスト 63P | ECB理事会(9月14日) 利上げ継続か一時停止か |
2023年09月01日号 | 近代セールス 3P | 数字のキーワード 「3.58% 2023年春季生活闘争最終結果(平均賃上げ率)」 |
2023年07月14日 | QUICK | 円高の裏でドル安加速、持続占う欧州景気 反転にはなお時間 |
2023年07月06日 | 日本経済新聞 電子版 | 株、夏枯れ相場入りか ソシオネクスはストップ安気配、主役銘柄に変調 |
2023年06月27日号 | 金融財政事情 55P | 欧州経済:サービスインフレの影響で利上げ停止は依然不透明 |
2023年06月13日号 | 週刊エコノミスト 63P | ECB理事会(6月15日) タカ派姿勢を強めるか |
2023年MAY号 | MCJ プレミア通信 4-5P | バトンは植田日銀へ 金利を取り巻く経済情勢 |
2023年03月07日号 | 金融財政事情 55P | 欧州経済:暖冬で景気悲観論は後退も、物価動向は不透明感増す |
2023年03月14日号 | 週刊エコノミスト 65P | ECB理事会(3月16日) 焦点は5月利上げに関する示唆 |
2023年02月15日号 | 近代セールス 3P | 数字のキーワード 「60ドル ロシア産原油に対する取引価格上限」 |
2023年01月24日 | QUICK | 薄氷の上のユーロ高 ECBはいつまでタカ派でいられるか |
2023年01月10日号 | 週刊エコノミスト 63P | ユーロ圏HICP(1月6日) 欧州のインフレも減速局面に入るか |
2022年12月20日号 | 週刊エコノミスト 65P | ECB政策理事会(12月15日) 利上げは縮小されるか |
2022年11月08日号 | 金融財政事情 55P | 欧州経済:資産価格の下落圧力が強まりやすい地合いに |
2022年11月04日 | QUICK | 米欧英中銀、0.75%利上げが分かれ道 欧州に迫る「スタグフレーション」 |
2022年11月01日号 | 週刊エコノミスト 65P | ECB政策理事会(10月27日) 景気判断に注目 |
2022年10月11日 | QUICK | 外為市場、投機筋の視線は「火種」だらけの欧州へ 死角に入るか円相場 |
2022年10月04日号 | 週刊エコノミスト 12P | 英国新首相 期待低いトラス新政権 光熱費上昇が悩みの種 |
2022年09月13日号 | 週刊エコノミスト 65P | ECB政策理事会(9月8日) 景気後退シナリオはあるか |
2022年09月05日 | News Picks | 世界経済超入門 これから「リセッションが来るかも」って何? |
2022年08月30日 | QUICK | 欧州金利が急伸 大幅利上げ観測も「どう転んでも悪いシナリオ」の声 |
2022年08月24日 | 朝日新聞DIGITAL | 侵攻半年、ロシア経済の行方 制裁の影響は? 専門家3人に聞く |
2022年08月23日 | 朝日新聞DIGITAL | スタバも「国産化」するロシア、制裁の効果薄い? 長期的には破壊的 |
2022年07月15日号 | 近代セールス 3P | 数字のキーワード 「11年ぶり、ECBの利上げ」 |
2022年07・08月号 | 外交 Vol.74 40-45P | 損得勘定で決まる? 新興国の態度 |
2022年07月22日 | QUICK | 伊長期金利が上昇 ECB、国債購入で新措置もイタリアを見捨てるか |
2022年07月12日号 | 金融財政事情 55P | ECB利上げで、分断化リスクが政策運営の重しに |
2022年07月12日号 | 週刊エコノミスト 17-18P | G7首脳会議 ロシア追加制裁でも持久戦の様相 原油・石炭禁輸のEUは冬が難所 |
2022年07月号 | 毎日が発見 84-85P | ロシアへの経済制裁は日本経済にどう影響する? |
2022年06月21日号 | 金融財政事情 9P | ECBが7月に0.25%利上げへ、量的緩和政策の終了も決定 |
2022年06月14日号 | 週刊エコノミスト 65P | ECB政策理事会(6月9日) 欧州中銀もいよいよ利上げへ |
2022年06月03日 | QUICK | スイスフラン高、日銀の政策修正意識させる圧力に 緩和「同志」もインフレ警戒 |
2022年05月13日 | QUICK | 円、対ユーロで「フラッシュ・クラッシュ」以来の上昇幅 高まるリスクオフ機運 |
2022年05月号 | MCJ プレミア通信 4P | 激震の世界経済 日本の“安定の低金利”は保たれるのか!? |
2022年04月22日 | QUICK | ユーロ失速、一夜で薄れたECB「タカ派シフト」期待 |
2022年04月16日号 | 週刊東洋経済 97P | シンクタンク厳選リポート 欧州制裁国への影響はどの程度か 「ロシア経済悪化の反作用」 |
2022年03月22日号 | 金融財政事情 55P | 欧州経済:ロシア制裁の「反作用」で高まるスタグフレーション懸念 |
2022年03月15日 | ニューズウィーク日本版 | ロシア経済悪化の他国・地域への影響 |
2022年03月22日号 | 週刊エコノミスト 67P | イングランド銀行金融政策委員会(3月17日) ウクライナ侵攻でかじ取り難しく |
2022年03月04日 | coindesk JAPAN | 1970年代の石油危機以来、スタグフレーションの可能性──大揺れする原油、金、株、ビットコイン |
2022年03月15日号 | 近代セールス 3P | 数字のキーワード 「5.8% EU域外貿易に占めるロシアのシェア」 |
2022年01月号 | J-MONEY 16-19P | 機関投資家のポートフォリオ戦略 |
2021年12月21日号 | 週刊エコノミスト 65P | ECB政策理事会(12月16日) 緩和縮小は先送りも |
2021年11月23日号 | 金融財政事情 55P | 欧州経済:高インフレと景気減速懸念でECB、BOEのかじとりは困難に |
2021年11月23日号 | 週刊エコノミスト 65P | ユーロ圏PMI(11月23日) 供給制約と高インフレの影響は |
2021年10月21日 | NHK選挙WEB | 1票の価値はいくら? |
2021年09月14日号 | 週刊エコノミスト 69P | ECB政策理事会(9月9日) 緩和縮小への動きがあるか |
2021年09月号 | MCJ プレミア通信 5P | 各国情勢と日本経済・金利の転換点 |
2021年07月20日号 | 金融財政事情 63P | 欧州経済:ワクチン接種証明書で経済回復期待が高まるも予断を許さず |
2021年06月15日号 | 週刊エコノミスト 65P | ECB政策理事会(6月10日) 資産購入ペースの見直し焦点 |
2021年05月19日 | ニューズウィーク日本版 | コロナ禍を上手く乗り切っているのはどの国か?-50か国ランキング(2021年5月更新版) |
2021年05月17日 | 科学技術振興機構HP | コロナ対応で中国1位の評価 アジア・太平洋地域が上位占める |
2021年05月01日号 | 近代セールス 3P | 数字のキーワード 「0(ゼロ) ブレグジット後の英EU貿易にかかる関税」 |
2021年03月29日号 | 金融財政事情 55P | 欧州経済 行動制限長期化で今年のGDP成長率は3.8%にとどまる |
2021年03月26日 | 日本経済新聞 電子版 | 株、実感なきワクチン相場に息切れも くすぶり始めた「新冷戦リスク」 |
2021年04月号 | 中央公論 96-103P | 新型コロナ対応国別ランキング |
2021年03月09日号 | 週刊エコノミスト 65P | ECB政策理事会(3月11日) 追加緩和は迫られず |
2021年02月19日 | ニューズウィーク日本版 | コロナ禍を上手く乗り切っているのはどの国か?──50カ国ランキング(2021年2月更新版) |
2021年02月18日 | 科学技術振興機構HP | 中国9位に低下台湾1位維持 ニッセイ基礎研がコロナ対応評価 |
2020年12月26日・2021年01月02日新年合併号 | 週刊ダイヤモンド 56P | 特集│総予測2021 欧州経済 英国・ユーロ圏とも4%成長 |
2020年12月22日号 | 週刊エコノミスト 69P | 英・イングランド銀行金融政策委員会(12月17日) 感染第2波と離脱交渉の再評価 |
2020年12月14日号 | 金融財政事情 55P | 欧州経済 経済活動再停止により10~12月期はマイナス成長の公算大 |
2020年11月30日号 | AERA 13P | 第3波の実相 敵を知って己を見直そう |
2020年11月24日号 | 週刊エコノミスト 67P | ユーロ圏PMI(11月23日) 回復腰折れの衝撃は? |
2020年11月10日号 | 週刊エコノミスト 65P | 第3次産業活動指数(11月12日) 9月連休の観光動向に注目 |
2020年10月29日 | 日本経済新聞 電子版 | 株、日本のコロナ対応に高評価 欧州からマネー逃避 |
2020年11月03日号 | 週刊エコノミスト 63P | 商業動態統計(10月29日) モノ消費の強さは続くか? |
2020年09月22日号 | 週刊エコノミスト 69P | ユーロ圏PMI(9月23日) 景況感に腰折れリスク |
2020年09月08日号 | 週刊エコノミスト 67P | 景気ウォッチャー調査(9月8日) 政策効果の息切れの可能性も |
2020年08月26日 | 日本経済新聞 電子版 | ロシア、強まるトリプル安懸念 外交不安や金下落で |
2020年08月15日号 | 近代セールス 3P | 市場を読み解く!数字のキーワード 「11兆ドル」 世界の新型コロナ対策への財政措置 |
2020年07月21日 | ニューズウィーク日本版 | コロナ禍を上手く乗り切っているのはどの国か?49カ国ランキング |
2020年07月15日 | J-CASTニュース | コロナ禍をうまく乗り切った国ベスト10位に東南アジアから7か国 |
2020年07月14日号 | 週刊エコノミスト 65P | 第3次産業活動指数(7月13日) 消費の底とリベンジ消費の行方 |
2020年07月07日号 | 週刊エコノミスト 65P | 家計調査(7月7日) 緊急事態宣言解除の影響に注目 |
2020年06月23日号 | 週刊エコノミスト 59P | ユーロ圏PMI(6月23日) 景況感の底はいつか |
2020年06月08日 | QUICK | イタリア債に流れ込んだ国内マネー、コロナ禍の金利上昇で |
2020年05月26日号 | 週刊エコノミスト 59P | 貿易統計(5月21日) コロナの影響が最も鮮明に |
2020年05月12日号 | 週刊エコノミスト 73P | 鉱工業生産指数(速報)(4月30日) 中国・欧米停滞の影響で低下 |
2014年09月04日 | YAHOO!ファイナンス | 識者の見方=米雇用増20万人を切った際のドル巻き戻し警戒 |
2014年09月09日号 | 週刊エコノミスト 90P | 8月の米雇用統計(9月5日) 7ヵ月連続の20万人超えなるか |
2014年08月26日号 | 週刊エコノミスト 94P | 7月米新築一戸建て住宅販売件数(8月25日) 住宅市場改善の好機か |
2014年07月29日 | YAHOO!ファイナンス | 識者の見方=米GDP・賃金ともに弱ければドル安も米株安は小幅 |
2014年07月27日 | 日経ヴェリタス 18面 | 米で伸び悩む賃金 雇用の質改善に遅れ |
2014年07月29日号 | 週刊エコノミスト 86P | 米国4~6月期GDP(7月30日) 反動増の大きさに注目 |
2014年07月号 | 季刊ひょうご経済 第123号 20P | 【経済を視る目】 米国の本格回復と金融引き締め |
2014年06月18日 | YAHOO!ファイナンス | 識者の見方=FOMC再投資スケジュール次第で米金利・ドル上昇 |
2014年06月10日号 | 週刊エコノミスト 86P | 5月の米雇用統計(6月6日) 「雇用の質」に注目集まる |
2014年06月03日号 | 週刊エコノミスト 102P | 5月米ISMのPMI(6月2日) 先行指標への注目度は高い |
2014年05月08日 | QUICK | 金融政策を左右する住宅市況 |
2014年05月01日 | Bloomberg | 債券は上昇、米GDPやFOMC受けた米債高が支え-超長期債に買い |
2014年04月28日 | YAHOO!ファイナンス | 米GDPポジティブサプライズの可能性 |
2014年04月29日号 | 週刊エコノミスト 88P | 米国GDP(4月30日) ポジティブサプライズも |
2014年04月01日号 | 近代セールス 11P | 資金引き揚げリスクは残るため通貨急落への警戒が必要 |
2014年03月25日号 | 週刊エコノミスト 100P | 米連邦公開市場委員会(FOMC、3月18~19日) 失業率基準はどうなる |
2014年03月15日 | 生産性新聞 7面 | 新興国 経済展望 |
2014年03月03日 | QUICK | 混迷中国、相場への影響は 新興国リスクへの警戒誘う |
2014年03月04日号 | 週刊エコノミスト 98P | 10-12月期ブラジルGDP(2月27日) 成長率は底堅く推移するか |
2014年02月24日 | 日本経済新聞 電子版 | G20声明で2%成長、日本株への影響は 市場の見方 |
2014年02月16日 | 日経ヴェリタス 10面 | 低水準な外貨準備高がネックに |
2014年02月18日号 | 週刊エコノミスト 31P | ブラジル中央銀行 積極的な利上げで物価抑制 景気悪化の副作用が増大 |
2014年02月02日 | 日経ヴェリタス 19面 | 日本株 強まる選別色 「新興国」「金融」に売り |
2014年02月01日号 | 近代セールス 11P | 2014年の新興国経済は各国の「政治」がカギを握る展開 |
2014年01月15日号 | 近代セールス 28-31P | 中国とASEANの主な経済指標 |
2013年12月24日 | QUICK | 新興国通貨、緩和縮小の次は政治が焦点 不安定なトルコリラは最安値に |
2013年12月31・2014年01月07日合併号 | 週刊エコノミスト 53-54P | 経済大予測2014 【新興国】 過度な成長期待は剥落 牽引役終わり試練の年に |
2013年12月15日 | 日経ヴェリタス 12面 | 東南ア、輸出不振と政局が重荷 |
2013年12月10日号 | 週刊エコノミスト 102P | 7~9月期ブラジルGDP(12月3日) スタグフレーションから脱却か |
2013年12月03日号 | 週刊エコノミスト 94P | インドの国内総生産(11月29日) 成長回復は見られるか |
2013年10月01日号 | 近代セールス 11P | インフレ懸念から経常赤字国で景気下ぶれリスクが強まる |
2013年09月17日特大号 | 週刊エコノミスト 94P | インドネシア・金融政策決定会合(9月12日) 通貨防衛強化の可能性も |
2013年09月17日特大号 | 週刊エコノミスト 42-43P | 韓国経済 現代自など韓国製造業に試練 4~6月期は軒並み減収減益 |
2013年08月30日 | 日本経済新聞 電子版 | アジア株の戻りは続くか 市場関係者に聞く |
2013年08月29日 | 日本経済新聞 電子版 | 上値追えぬ日本株 製造業や新興国に原油高懸念 |
2013年08月29日 | Wall Street Journal 電子版 | Yen's Rising Momentum Eases as Initial Middle East Fears Run Course |
2013年08月18日 | 日経ヴェリタス 4面 | そして米国が蘇った――中国、景気刺激策の反動に苦悩、米緩和縮小論 |
2013年08月 | ASEAN株投資術(廣済堂ベストムック) 26-30P | BRICsからASEANへ 2012年以降の株価上昇は“期待”だけではなく“経済成長”で上昇した |
2013年07月06日号 | 週刊ダイヤモンド 8P | 震源地は米中発の金融政策 大揺れに揺れる新興国経済 |
2013年06月30日 | 日経ヴェリタス 50面 | アジア景気に不透明感 |
2013年06月13日 | QUICK | 緩和縮小に身構える投資マネー、新興国の通貨安インフレに警戒 |
2013年06月13日 | QUICK | フィリピンペソ1年ぶりの安値に、株価も急落 マネードル回帰か |
2013年06月18日号 | 週刊エコノミスト 42-43P | 韓国 「不動産神話」の崩壊 |
2013年06月04日号 | 週刊エコノミスト 94P | 1~3月期のインド・GDP(5月31日) 5%程度の成長にとどまる |
2013年06月01日号 | 近代セールス 11P | 物価高と低成長というジレンマに苦しむブラジル経済 |
2013年04月15日号 | 生産性新聞 8面 | 識者に聞く 経済見通しと課題 「インド経済の動向」 |
2013年03月12日号 | 週刊エコノミスト 100P | ブラジルの金融政策決定会合(3月5~6日) レアル高の許容度に注目 |
2013年03月09日号 | 週刊現代 48-49P | アベノミクス「1万5000円」で日本はこう変わる |
2013年02月01日号 | 近代セールス 11P | 海外環境の改善を受けアジア新興国・地域も成長率加速 |
2013年01月01・08日合併号 | 週刊エコノミスト 98P | 2013年注目ビジネスはこれだ |
2012年12月25日号 | 週刊エコノミスト 98P | インド・金融政策決定会合(12月18日) 成長期待で利下げもある |
2012年12月10日号 | AERA 34P | エコノミスト教壇に立つ |
2012年11月25日 | 日経ヴェリタス 7面 | 投信に差す新興国経済の光 相次ぐ設定、インドやブラジルに景気改善期待 |
2012年11月06日号 | 週刊エコノミスト 86P | 7~9月期の台湾・GDP(10月31日) 輸出が底打ち、GDPはプラス転換 |
2012年09月27日 | AFP通信 | チャイナリスクと生産移転 |
2012年09月21日 | 日本経済新聞 電子版 | 強まる中国景気不安、日本株の行方は プロの見方 |
2012年10月01日号 | 近代セールス 11P | 世界経済が不調な中でもASEAN諸国は高成長を維持 |
2012年09月18日号 | 週刊エコノミスト 86P | アジア新興国の金融政策決定会合(9月13日) 韓国は利下げで成長下支えへ |
2012年08月29日 | REUTERS | 〔外為マーケットアイ〕韓国ウォン上値重い、記録的経常黒字も日韓対立で買い手控え |
2012年08月24日 | 日本経済新聞 電子版 | <東証>ダイキンが底堅い 「中国販売店を3割増」と伝わる |
2012年08月18日 | 日本経済新聞 電子版 | 世界の株式、16市場で上昇 米景気への悲観論が後退 |
2012年08月11・18日合併号 | 週刊ダイヤモンド 138P | 混迷の世界経済 完全予測 【ブラジル】 |
2012年08月07日号 | 週刊エコノミスト 88P | インド・金融政策決定会合(7月31日) インド中銀の政策スタンスに注目 |
2012年07月23日 | フィデリティ インベストメント | 〔Market News International〕 タイ金融政策 |
2012年07月22日 | 日経ヴェリタス 3面 | フィリピン 日米欧の進出加速 |
2012年08月01日号 | 近代セールス 11P | 減速するアジア経済だが今年後半の持ち直しに期待 |
2012年07月11日 | REUTERS | 〔外為マーケットアイ〕韓国ウォンが上昇、リスクマインド弱く上昇継続に懐疑的な見方も |
2012年07月08日 | 日経ヴェリタス 21面 | 中国景気減速リスク 日本株戻り相場の重荷 |
2012年06月30日号 | 週刊ダイヤモンド 15P | 【インサイド】資金流出・通貨安で内需失速 苦境に打つ手なしのインド経済 |
2012年07月21日増刊号 | ¥en SPA! 116-118P | 今から始まるASEANバブルに乗れ |
2012年04月17日 | 日本経済新聞 電子版 | 新興国株の下値拾う投信マネー |
2012年04月14日号 | 週刊ダイヤモンド 59P | 【新興国】5年後にはインドが中国の成長率を抜く |
2012年04月01日 | 日経ヴェリタス 12面 | フィリピン:内需主導で底堅い成長 |
2012年04月01日号 | 近代セールス 11P | インドの成長率回復に寄与する要因とリスク |
2012年02月26日 | 日経ヴェリタス 16面 | 欧米経済の減速、中国通じアジアに波及 |
2012年03月01日号 | 近代セールス 9P | 欧州債務危機の波及により韓国・台湾の成長鈍化が鮮明に |
2012年01月22日 | 日経ヴェリタス 19面 | 新興国・欧州株、戻り強める |
2011年12月30日 | モーニングスター | 12年のタイ経済は前途多難、欧州危機に加えて再び大洪水のリスクも |
2012年01月01日号 | 近代セールス 9P | 洪水被害でタイ経済は停滞するもアジア諸国への影響は限定的 |
2011年11月22日号 | 週刊エコノミスト 34P | 【特集】新興国失速 韓国/外貨準備の手薄さ続く 通貨危機のトラウマ再燃 |
2011年08月15日号 | 近代セールス 12-15P | 中小企業のアジア新興国進出の状況はどう変化しているか |
同じ領域の研究員紹介
-
歴史、地理そして経済-戦国時代、金銀交換比率は1:10だった
(2024/09/30)
経済研究部
宮垣 淳一 -
低下する独仏経済の牽引力-政治の分断がブレーキに-
(2024/11/07)
経済研究部
伊藤 さゆり -
法人企業統計24年7-9月期-経常利益は7四半期ぶりに減少したが、設備投資は堅調を維持
(2024/12/02)
経済研究部
斎藤 太郎 -
米閣僚人事で注目される休会任命-トランプ次期大統領が上院での承認が困難な候補者の任命に活用する可能性を示唆
(2024/11/29)
経済研究部
窪谷 浩 -
ニッセイ景況アンケート調査結果-全国調査結果 2024年度調査(2024年9月)
(2024/11/26)
経済研究部
斉藤 誠 -
中国経済:2024~26年の見通し-トランプ政権2.0の対中追加関税と習政権3.0の経済政策に左右される展開に
(2024/11/25)
経済研究部
三浦 祐介
コンテンツ紹介
【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
ページTopへ戻る