
保険研究部 主席研究員・ヘルスケアリサーチセンター兼任
篠原 拓也(しのはら たくや)
研究・専門分野
保険商品、保険計理
自己紹介 経歴
研究分野・専門分野 | 保険商品、保険計理 |
---|---|
自己紹介 |
保険商品の開発や価格戦略をベースとして、保険事業の経営・リスク管理全般を研究しています。特に、少子高齢化、晩婚・非婚化等によって変化しつつある保険市場のニーズに対応するために、公的保険と民間保険がどのように役割分担をしながら年金や保険等のサービスを提供すべきかといったテーマについて、海外事例を中心に調査をしています。また、保険制度の前提となる人口動態、経済動向等についても、平易な言葉でわかりやすくお伝えしていきたいと思います。 |
経歴 |
【職歴】 1992年 日本生命保険相互会社入社 2014年 (株)ニッセイ基礎研究所へ 【加入団体等】 ・日本アクチュアリー会 正会員 |
篠原 拓也のレポート
2021年02月22日
社会保障に対する各世代の意識-世代間の意識の分断は拡大している

年金、医療、介護、子ども・子育て…。社会保障には、いくつかの種類があり、それぞれの保障を行うためには、幅広い世代からの負担が必要となる。社会保障給付費は、...
2021年02月16日
バレンタインジャンボ 何を狙うか?-一攫千金か、それとも1万円の当せん金か

現在、新型コロナの緊急事態宣言が再発令されている。さまざまなイベントが中止、延期や、人数制限での開催となるなど、自粛ムードが蔓延している。そうしたなかで、...
2021年02月15日
新型コロナ 自粛メッセージ-自粛を促すために、どう語りかけるべきか?

新型コロナウイルスは、欧米で感染拡大に減速傾向がみられ、行動制限などの規制緩和が進められている。だが、イギリス、南アフリカ、ブラジルでは感染力の高い「変異...
篠原 拓也のパブリシティ
著書
-
できる人は統計思考で判断する-「自分の頭で考える力」がつく35のレッスン
- 著者:
- 篠原 拓也(著)
- 出版社:
- 三笠書房
- 発行年月:
- 2018年07月
- 定価:
- ¥1,600(税抜き)
※当研究所、篠原拓也が執筆。
アクチュアリーとして活躍する著者が、今、最も重要な「統計思考」の身につけ方を解説!。
-
みんなに知ってほしい 不妊治療と医療保障
- 著者:
- ニッセイ基礎研究所(編)
- 出版社:
- 保険毎日新聞社
- 発行年月:
- 2017年01月
- 定価:
- ¥3,400(税抜き)
※当研究所、白水知仁・村松容子・井上智紀・松岡博司・篠原拓也が執筆。
不妊治療の民間保険での保障が始まっている。最新の保険医療現場と消費者の意識や保険会社の取り組みと不妊治療を取り囲む諸外国の動きをこの一冊に集約。
所属部署
関連カテゴリ
保険
1171件
- フィボナッチ数列について(その2)-フィボナッチ数列はどこで使用されたり、どんな場面に...
- 入試問題の中の「2021」-ちょっとだけ、やっかいな数
- 2020年都道府県人口社会増減ランキング(下)/鍵を握る「リモートワーク」―新型コロナ...
- EIOPAがソルベンシーIIの2020年レビューに関する意見をECに提出(7)-助言内...
- 社会保障に対する各世代の意識-世代間の意識の分断は拡大している
- 保険会社経営(623件)
- 保険商品(256件)
- 保険法制・規制(365件)
- 保険会計・ソルベンシー(319件)
- 保険計理(457件)
- 保険販売(223件)
- 中国・アジア保険事情(169件)
- 欧米保険事情(478件)
- 金融保険規制改革(169件)
同じ領域の研究員紹介
-
フィボナッチ数列について(その2)-フィボナッチ数列はどこで使用されたり、どんな場面に現れてくるのか(自然界)-
(2021/02/26)
保険研究部
中村 亮一 -
新型コロナ「特措法・感染症法等」改正でどう変わったか-2021年2月13日に施行された改正法の概要
(2021/02/22)
保険研究部
松澤 登 -
健康投資管理会計ガイドラインについて〔3〕-健康投資管理会計ガイドラインの第4章から第8章
(2021/02/17)
保険研究部
小林 直人 -
2020年、コロナ禍中の米国における個人生命保険、個人年金販売-ソーシャルディスタンスと対面販売(3)-
(2021/02/10)
保険研究部
松岡 博司 -
入試問題の中の「2021」-ちょっとだけ、やっかいな数
(2021/02/25)
保険研究部
安井 義浩 -
中国の生命保険市場(2019年版)基礎データ【アジア・新興国】中国保険市場の最新動向(46)
(2021/02/16)
保険研究部
片山 ゆき
コンテンツ紹介
-
レポート
-
パブリシティ
お知らせ
-
2021年01月21日
News Release
-
2020年10月15日
News Release
-
2020年07月09日
News Release
【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
ページTopへ戻る