
保険研究部 主任研究員・気候変動リサーチセンター兼任
磯部 広貴(いそべ ひろたか)
研究・専門分野
内外生命保険会社経営・制度(販売チャネルなど)
自己紹介 経歴
研究分野・専門分野 | 内外生命保険会社経営・制度(販売チャネルなど) |
---|---|
自己紹介 |
相互扶助の精神に支えられた生命保険は、長い歴史の中で人類の英知が生み出した仕組みです。不慮の死があったときに遺族の生活を守り、ひいては社会の安定を図るものであり、人類ある限り消滅することはありません。一方、難解で敷居が高い、ときとして胡散臭い印象を持たれてきたことも事実です。そのような生命保険の動向を、誠実に、わかりやすく、そして面白く伝えていきたいと思います。特にわが国から最も関心の高い米国については、背景となる政治情勢を含めて解説して参ります。 |
経歴 |
【職歴】 1990年 日本生命保険相互会社に入社。 通算して10年間、米国3都市(ニューヨーク、アトランタ、ロサンゼルス)に駐在し、現地の民間医療保険に従事。 日本生命では法人営業が長く、官公庁、IT企業、リース会社、電力会社、総合型年金基金など幅広く担当。 2015年から2年間、公益財団法人国際金融情報センターにて欧州部長兼アフリカ部長。 資産運用会社における機関投資家向け商品提案、生命保険の銀行窓版推進の経験も持つ。 【加入団体等】 日本FP協会(CFP) 生命保険経営学会 一般社団法人 アフリカ協会 一般社団法人 ジャパン・リスク・フォーラム 2006年 保険毎日新聞社より「アメリカの民間医療保険」を出版 |
磯部 広貴のレポート
-
2025年05月30日
日本国民にも日本銀行にも国債を買う義務はない-お金を貸す側の視点から-
ここにAさんという人がいたとしよう。Aさんの家計はここ何十年も「収入<支出」が続いている。しかし破産していない。何故ならば、無担保で低... -
2025年05月16日
日本の民間活力はどの国と対比するのが適切か-国民負担控除後の1人あたりGDP実額から-
世界銀行によると、2023年におけるわが国の1人当たりGDPは世界の国・地域の中で38位であった(1993年は5位)。このレポートでは... -
2025年05月15日
いま振り返るベヴァリッジ報告-少子化対策も組み込んだ80年前の社会保障計画-
第2次世界大戦中の英国で「社会保険および関連サービス」と題する報告書が公表された。戦前とは異なる戦後の英国のあり様を示すという革新的な... -
2025年05月01日
日本を米国車が走りまわる日-掃除機は「でかくてがさつ」から脱却-
かつて年配の米国人がこう語っていた。1980年代くらいまで米国車は故障することが多かった。しかし日本車は故障しないので一度乗ったらやめ...
所属部署
関連カテゴリ
保険
1936件
- ドイツの生命保険監督を巡る動向(2)-BaFinの2024年Annual Reportや...
- 金融安定性に関するレポート(欧州)-EIOPAの定期報告書の公表
- IAIGsの指定の公表に関する最近の状況(14)-19の国・地域からの60社全てのIA...
- ドイツの生命保険監督を巡る動向(1)-BaFinの2024年Annual Report等...
- 加熱する中国フードデリバリー抗争-ドライバー争奪の切り札として進む社会保険適用
- 保険会社経営(1101件)
- 保険商品(369件)
- 保険法制・規制(605件)
- 保険会計・ソルベンシー(529件)
- 保険計理(836件)
- 保険販売(474件)
- 中国・アジア保険事情(327件)
- 欧米保険事情(792件)
- 金融保険規制改革(346件)
同じ領域の研究員紹介
-
サイバー対処能力強化法の成立-能動的サイバー防御
(2025/06/24)
保険研究部
松澤 登 -
気候指数 2024年データへの更新-日本の気候の極端さは1971年以降の最高水準を大幅に更新
(2025/05/27)
保険研究部
篠原 拓也 -
世界人口の動向と生命保険マーケット-生保マーケットにおける「中国の米国超え」は実現するのか
(2025/05/09)
保険研究部
有村 寛 -
国際的に注目を集めるAsset-Intensive Reinsurance(AIR)を巡る動向
(2025/07/01)
保険研究部
植竹 康夫 -
加熱する中国フードデリバリー抗争-ドライバー争奪の切り札として進む社会保険適用
(2025/07/01)
保険研究部
片山 ゆき -
金融安定性に関するレポート(欧州)-EIOPAの定期報告書の公表
(2025/07/04)
保険研究部
安井 義浩
コンテンツ紹介
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
ページTopへ戻る