- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- 経営・ビジネス >
- 雇用・人事管理 >
- ワーク・エンゲージメントと生産性
2022年11月21日
文字サイズ
- 小
- 中
- 大
■要旨
* 「健康経営(R)」は特定非営利活動法人健康経営研究会の登録商標。
■目次
1――健康経営政策の長期ビジョン
1|国による健康経営推進の現状
2|ワーク・エンゲージメントの概念
3|業務パフォーマンスの評価・分析の現状
2――アンケート調査によるワーク・エンゲージメントと生産性の関係分析
1|「被用者の働き方と健康に関する調査」の概要
2|分析1「単年におけるワーク・エンゲージメントと生産性の関係」
3|分析2「ワーク・エンゲージメントの変化と生産性の変化の関係」
4|分析結果のまとめ
3――アンケート調査によるワーク・エンゲージメントと生産性の関係分析
- 従業員等の健康管理を経営的な視点で考え、戦略的に実践する「健康経営(R)*」の取組が浸透してきている。経済産業省では、更なる推進に向けて、健康経営の実践によって従業員の業務パフォーマンス(アブセンティーイズムやプレゼンティーイズム、ワーク・エンゲージメント)の評価等の効果を可視化していくことや、株価や業績等の環境の裏付けとあわせて、健康に関連する業務パフォーマンスへの状況や変化についても評価・分析を進めていくことが必要であるとしている。
- ワーク・エンゲージメントとは、仕事に関連するポジティブで充実した心理状態で、「活力」「熱意」「没頭」の3つが揃った状態として定義される。近年の健康経営では、心身の不調に対する予防だけでなく、精神的にポジティブな側面を向上させることへの注目度が高くなっており、ワーク・エンゲージメントを活性化するための取り組みを行いはじめている。
- 本稿では、アンケート調査の結果から、ワーク・エンゲージメントと生産性の関係を分析した。更にストレスが高い状態や仕事に没頭しすぎている状態との関係も確認した。
- その結果、ワーク・エンゲージメントが高い人は、高いパフォーマンスで働けていると認識していた。しかし、過度なストレスや、仕事に没頭しすぎる人は、生産性が低かった。更に3年間でワーク・エンゲージメントが上がった人は、生産性も上がっていた。また、3年間で過度なストレスが発生していたり、仕事に没頭しすぎる状態が発生していると、やはり生産性が下がっていた。ただし、今回の分析では、ワーク・エンゲージメントと生産性に相関があることは確認したが、因果関係はわからない。
- 企業が、各種取り組みでワーク・エンゲージメントを高めることで、本人の生産性向上だけでなく、職場に活気をもたらす可能性が期待できる。
- 一方で、自分自身の生産性が上がったと認識することによって、ワーク・エンゲージメントが高まったり、ストレスが軽減される可能性もある。ワーク・エンゲージメント向上に向けた取り組みを行うと同時に、従業員が自分自身でパフォーマンスの向上や悪化を判断できるよう、従業員に求める役割や業務量について、企業と各従業員が共有することが重要だろう。
* 「健康経営(R)」は特定非営利活動法人健康経営研究会の登録商標。
■目次
1――健康経営政策の長期ビジョン
1|国による健康経営推進の現状
2|ワーク・エンゲージメントの概念
3|業務パフォーマンスの評価・分析の現状
2――アンケート調査によるワーク・エンゲージメントと生産性の関係分析
1|「被用者の働き方と健康に関する調査」の概要
2|分析1「単年におけるワーク・エンゲージメントと生産性の関係」
3|分析2「ワーク・エンゲージメントの変化と生産性の変化の関係」
4|分析結果のまとめ
3――アンケート調査によるワーク・エンゲージメントと生産性の関係分析
(2022年11月21日「ニッセイ景況アンケート」)
このレポートの関連カテゴリ

03-3512-1783
経歴
- 【職歴】
2003年 ニッセイ基礎研究所入社
村松 容子のレポート
日付 | タイトル | 執筆者 | 媒体 |
---|---|---|---|
2025/04/22 | 生命保険の基礎知識はなぜ定着しないのか | 村松 容子 | 保険・年金フォーカス |
2025/03/28 | 就労世代の熱中症リスクと生活習慣~レセプトデータと健診データを使った分析 | 村松 容子 | 基礎研レポート |
2025/03/27 | 「早食いは太る」は本当か~食べる速さは、肥満リスクをどの程度予測できるか | 村松 容子 | 基礎研レポート |
2025/03/25 | ヘルスケアサービスのエビデンスに基づく「指針」公表 | 村松 容子 | 基礎研レポート |
新着記事
-
2025年05月01日
ユーロ圏GDP(2025年1-3月期)-前期比0.4%に加速 -
2025年04月30日
2025年1-3月期の実質GDP~前期比▲0.2%(年率▲0.9%)を予測~ -
2025年04月30日
「スター・ウォーズ」ファン同士をつなぐ“SWAG”とは-今日もまたエンタメの話でも。(第5話) -
2025年04月30日
米中摩擦に対し、持久戦に備える中国-トランプ関税の打撃に耐えるため、多方面にわたり対策を強化 -
2025年04月30日
米国個人年金販売額は2024年も過去最高を更新-トランプ関税政策で今後の動向は不透明に-
レポート紹介
-
研究領域
-
経済
-
金融・為替
-
資産運用・資産形成
-
年金
-
社会保障制度
-
保険
-
不動産
-
経営・ビジネス
-
暮らし
-
ジェロントロジー(高齢社会総合研究)
-
医療・介護・健康・ヘルスケア
-
政策提言
-
-
注目テーマ・キーワード
-
統計・指標・重要イベント
-
媒体
- アクセスランキング
お知らせ
-
2025年04月02日
News Release
-
2024年11月27日
News Release
-
2024年07月01日
News Release
【ワーク・エンゲージメントと生産性】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
ワーク・エンゲージメントと生産性のレポート Topへ