生活研究部 准主任研究員・ジェロントロジー推進室兼任
坊 美生子(ぼう みおこ)
研究・専門分野
中高年女性のライフデザイン、高齢者の交通サービス、ジェロントロジー
自己紹介 経歴
研究分野・専門分野 | 中高年女性のライフデザイン、高齢者の交通サービス、ジェロントロジー |
---|---|
自己紹介 |
中高年女性の雇用と暮らしについて、主に研究を行っています。現在の日本は、世界の中でもジェンダーギャップが最低ランクで、働く女性の賃金にも、老後の年金にも、大きな男女格差があります。未婚化や長寿化でシングルが増え、老後の女性の貧困リスクは増しています。女性がもっと自律的に、生き生きと、安心して暮らしていくためには、職場や家庭を含め、社会全体のジェンダーギャップ解消が必須だと考えています。そのような観点から、近年、日本の社会課題となっている「女性活躍」についても、幹部候補の女性を登用するだけではなく、“普通の女性”のキャリアアップを後押ししていくことが重要だと考えています。 また、生活者の視点から、高齢者が利用しやすく、外出促進、ひいては介護予防とウェルビーイングの向上につながる移動サービスの在り方についても研究しています。 |
経歴 |
【職歴】 2002年 読売新聞大阪本社入社 2017年 ニッセイ基礎研究所入社 【委員活動】 2023年度~ 「次世代自動車産業研究会」幹事 2023年度 日本民間放送連盟賞近畿地区審査会審査員 |
坊 美生子のレポート
-
2024年10月29日
「MaaS」に見る地方創生~「十勝バス」の取組から考える人口減・高齢化時代のまちづくり~
「地方創生」を最重要政策に掲げる石破総理は、地方創生交付金を当初予算ベースで倍増する方針を明らかにし、10月半ばには、自身を本部長とす... -
2024年10月21日
超高齢社会とジェンダー~男女役割分業の限界~
筆者が大学生のころ、日本文化の授業で、教授から「三従」という言葉を教わった。女性に関わる古い家族規範として「家にあっては父に従い、嫁し... -
2024年09月05日
シングルの年金受給の実態~男性は未婚と離別、女性は特に離別の低年金リスクが大きい~
公的年金は、基本的に世帯単位で公表されてきたが、国内では未婚化や長寿化が進行していることから、本稿ではシングルに着目して、年金受給実態... -
2024年08月05日
老後の年金が「月10万円未満」の割合は50歳女性の6割弱、40歳女性の5割強~2024年「財政検証」で初めて示された女性の将来の年金見通し~
7月上旬、公的年金の財政の健全性を検証する5年に1度の「財政検証」の結果を国が公表した。女性の暮らしを考える上で、今回の最大の注目点は...
坊 美生子のパブリシティ
著書
-
With・Afterコロナで生まれた新しい潜在・将来ニーズの発掘と新製品開発への応用
- 著者:
- 出版社:
- 株式会社技術情報協会
- 発行年月:
- 2022年02月
- 定価:
- ¥80,000(税抜き)
※当研究所、井上智紀が第1章 第1節「コロナ禍のライフスタイル、生活環境の変化からみる潜在ニーズ」を、坊美生子が第1章 第4節「「移動」の未来と求められる移動サービス」を執筆。
コロナがもたらした“売れ筋の変化”、“ニーズの多様性”、変化があるところにビジネスチャンスは潜んでいる!!
講演・学会報告
講演日 | 講演タイトル | 主催 |
---|---|---|
2023年03月22日 | チョイソコ天明利用促進勉強会 「高齢者の移動課題とデマンド交通の利用促進について」 | 熊本市南区 |
2021年02月17日 | 次世代自動車産業研究会技術者会 「超高齢社会に求められる移動サービスとは」 | 次世代自動車産業研究会 |
2020年11月10日 | 第41回総合的交通基盤整備連絡会議 「高齢者等の生活ニーズから考える地域の「移動支援」~アフターコロナでも移動しやすい環境を作る~」 | 国土交通省総合政策局 |
TV出演
放送日 | 内容 | 番組名 |
---|---|---|
2024年09月22日 | シングルの年金受給実態について | 和歌山放送 「経済ジャーナル」 |
2024年08月25日 | 財政検証で明らかになった女性の将来の低年金 | 和歌山放送 「経済ジャーナル」 |
2024年07月28日 | 労働力人口の変化について | 和歌山放送 「経済ジャーナル」 |
新聞掲載
掲載日 | 媒体 | タイトル |
---|---|---|
2024年10月18日 | 朝日新聞 朝刊 2面 | 一票の先に 2024衆院選(2) 低年金で高まる老後不安 負担分かち合えるのか |
2024年10月10日 | 日本経済新聞 朝刊 27面 | 年金の男女格差を解消せよ |
2024年10月09日 | 信濃毎日新聞 朝刊 20面 | 物価高直撃の食卓から 10.27衆院選(上) 工夫しても 無力感しか… 1人暮らしをする70代女性 |
雑誌等掲載
掲載日 | 媒体 | タイトル |
---|---|---|
2024年09月 | JP総研Research Vol.67 28-37P | シングル中高年に迫る老後の低年金と現役時代におけるキャリアアップの重要性 |
2024年09月16日号 | AERA 59P | 「未来の年金」に“新兵器” |
2024年09月09日 | 毎日新聞デジタル 政治プレミア | 女性の「低年金」 改善されるのか |
受託実績
年度 | タイトル |
---|---|
2018年度 |
富山市 多様な働き方推進事業委託 富山市 |
2017年度 |
住宅税制の抜本的見直しに向けた調査 一般社団法人住宅生産団体連合会 |
2017年度 |
インスペクション制度等調査業務 国土交通省住宅局 |
所属部署
関連カテゴリ
ジェロントロジー(高齢社会総合研究)
1395件
- 「在宅医療・介護連携推進事業」はどこまで定着したか?-医師会の関心を高めた成果、現場に...
- 超高齢社会とジェンダー~男女役割分業の限界~
- 2022年データによる65歳時点の健康余命-新型コロナによる平均余命の短縮は、健康余命...
- 2024年度トリプル改定を読み解く(下)-医師の働き方改革、感染症対策など、その他の論...
- 最低賃金の現状と今後の方向性-大幅な引上げだけでは不十分
- 高齢化問題(全般)(663件)
- 高齢者市場・マーケット(174件)
- 高齢者のQOL(生活の質)(357件)
- 高齢者の医療・介護(495件)
- 認知症介護(106件)
- 高齢者の雇用・就労(554件)
- 高齢者世帯の家計・資産(206件)
- ジェロントロジー総論(5件)
- 健康寿命 (9件)
- 資産寿命(12件)
- 社会活動寿命(7件)
同じ領域の研究員紹介
-
官民協働による高齢化課題解決の取組視点~85歳以上1000万人時代をどう支えるか
(2023/08/08)
生活研究部
前田 展弘
コンテンツ紹介
お知らせ
-
2024年07月01日
News Release
-
2024年04月02日
News Release
-
2024年02月19日
News Release
【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
ページTopへ戻る