- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- 暮らし >
- 女性 >
- 中高年の「一般職」女性は年収がなかなか上がらない~「中高年女性会社員の管理職志向とキャリア意識等に関する調査~『一般職』に焦点をあてて~」より(2)
中高年の「一般職」女性は年収がなかなか上がらない~「中高年女性会社員の管理職志向とキャリア意識等に関する調査~『一般職』に焦点をあてて~」より(2)

生活研究部 准主任研究員・ジェロントロジー推進室兼任 坊 美生子
このレポートの関連カテゴリ
文字サイズ
- 小
- 中
- 大
男女雇用機会均等法の施行から2026年で40年を迎える。施行当時に採用された女性は「均等法第一世代」と呼ばれ、後の活躍が脚光を浴びる事例もあるが、その多くは「総合職」であり、「一般職」の女性に光が当たることは少なかったのではないだろうか。日本が本当の意味で「女性活躍」を実現するためには、幹部候補として採用された総合職だけではなく、“中間層”とも言うべき一般職についても、キャリアアップを促していくべきではないだろうか。
そのような観点から、一般社団法人定年後研究所とニッセイ基礎研究所は昨年10月、共同研究として、45歳以上の中高年女性会社員を対象に、インターネット調査「中高年女性の管理職志向とキャリア意識等に関する調査~『一般職』に焦点をあてて~」を実施した。調査項目の一つ、個人年収の分析結果について紹介すると、総合職はおおむね、45歳から59歳までは年齢階級が上がるにつれて、分布の山がより高い年収階級に移っていたのに対して、一般職では、分布の山に大きな変化は見られなかった。つまり、一般職では中高年になると、年齢階級が上がっても、職務や職位がステップアップしないために、あまり昇給していない可能性がある。実際に、同調査より職務経験を見ると、一般職の約4割は一度も異動経験がなく、約6割はチームリーダーの経験がないなど、キャリア不足が伺えた。
企業は今後、中高年であっても、一般職女性であっても、一人ひとりの職務範囲を拡張するなどして、能力開発を図るべきではないだろうか。また、中高年の一般職女性自身にも、自ら新しい仕事にチャレンジして、キャリアアップを目指すことを期待したい。
■目次
1――はじめに
2――中高年一般職女性の年収分布
1│「中高年女性会社員の管理職志向とキャリア意識等に関する調査
~『一般職』に焦点をあてて~」の分析結果
2│先行研究による分析結果
3――中高年一般職女性のキャリア不足
4――終わりに
(2024年01月29日「基礎研レター」)
このレポートの関連カテゴリ

03-3512-1821
- 【職歴】
2002年 読売新聞大阪本社入社
2017年 ニッセイ基礎研究所入社
【委員活動】
2023年度~ 「次世代自動車産業研究会」幹事
2023年度 日本民間放送連盟賞近畿地区審査会審査員
坊 美生子のレポート
日付 | タイトル | 執筆者 | 媒体 |
---|---|---|---|
2025/03/17 | 男女別にみたシニア(50代後半~60代前半)の転職状況~厚生労働省「雇用動向調査」(2023年)より~ | 坊 美生子 | 基礎研レポート |
2025/03/06 | 「老後シングル」は他人事か?~配偶関係ではなく、ライフステージとして捉え直す~ | 坊 美生子 | 研究員の眼 |
2025/02/13 | 女性管理職転職市場の活発化~「働きやすさ」を求めて流動化し始めたハイキャリア女性たち~ | 坊 美生子 | 基礎研レポート |
2025/02/05 | 男女別にみた転職市場の状況~中高年男女でも正規雇用の転職や転職による賃金アップが増加 | 坊 美生子 | 基礎研レポート |
新着記事
-
2025年03月21日
資金循環統計(24年10-12月期)~個人金融資産は2230兆円と前年比86兆円増加も実質では前年割れ、定期預金が純流入に -
2025年03月21日
J-REIT市場の動向と収益見通し。財務負担増加が内部成長を上回り、今後5年間で▲7%減益を見込む~シナリオ別のレンジは「▲20%~+10%」となる見通し~ -
2025年03月21日
サステナビリティに関する意識と消費者行動2024(2)-消費者はなぜ動かない?エシカル消費の意識・行動ギャップを生み出す構造的要因 -
2025年03月21日
消費者物価(全国25年2月)-コアCPI上昇率は当面3%前後で推移する見通し -
2025年03月21日
米FOMC(25年3月)-市場予想通り、政策金利を2会合連続で据え置き。4月から量的引締めのペースを緩和
レポート紹介
-
研究領域
-
経済
-
金融・為替
-
資産運用・資産形成
-
年金
-
社会保障制度
-
保険
-
不動産
-
経営・ビジネス
-
暮らし
-
ジェロントロジー(高齢社会総合研究)
-
医療・介護・健康・ヘルスケア
-
政策提言
-
-
注目テーマ・キーワード
-
統計・指標・重要イベント
-
媒体
- アクセスランキング
お知らせ
-
2024年11月27日
News Release
-
2024年07月01日
News Release
-
2024年04月02日
News Release
【中高年の「一般職」女性は年収がなかなか上がらない~「中高年女性会社員の管理職志向とキャリア意識等に関する調査~『一般職』に焦点をあてて~」より(2)】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
中高年の「一般職」女性は年収がなかなか上がらない~「中高年女性会社員の管理職志向とキャリア意識等に関する調査~『一般職』に焦点をあてて~」より(2)のレポート Topへ