- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- 経済 >
- 経済予測・経済見通し >
- 欧州経済見通し-消費主導の緩やかな回復へ
2024年06月14日
欧州経済見通し-消費主導の緩やかな回復へ
このレポートの関連カテゴリ
■要旨
- 欧州経済はロシア・ウクライナ戦争後のエネルギー価格の高騰とインフレ急進、金融引き締めの影響を受けた停滞から脱しつつある。
- ユーロ圏の1-3月期の実質成長率は前期比0.3%(年率1.3%)となった。エネルギー高で景気減速懸念が強まった22年夏から23年末まではほぼゼロ成長だったが、24年に入って改善した。ただし、1-3月期の改善はサービス輸出主導であり、内需の消費も緩やかな回復が継続しているが、力強さはない。景況感にも改善の兆しは見られるが、盛り上がりに欠ける。
- インフレ率は、原材料価格下落や需要低迷を受けて趨勢としては低下している。ただし、賃金上昇圧力は根強く、サービスインフレの粘着性によりインフレ低下ペースが減速しており、足もとでは横ばい圏で推移している。
- ECBは、6月に0.25%ポイントの利下げに踏み切った。ただし、当面は政策金利を引き締め水準に維持する姿勢を強調、追加利下げの判断は慎重に行うと見られる。引き続きデータを確認しつつ、段階的な引き締め度合いの緩和が見込まれる。
- 今後については、実質所得環境が改善するなか、消費を中心にした回復が継続すると見られる。ECBによる金融引き締め度合いの緩和も景気の下支えになるだろう。成長率は24年0.7%、25年1.5%、インフレ率は24年2.5%、25年2.2%を予想している(図表1・2)。
- 予想に対するリスクは、成長率見通しに対しては下方(域外経済の減速、金融引き締めによる想定以上の悪影響)に傾いており、インフレ見通しに対しては上方(賃金上昇率の高止まりによる想定以上のインフレ圧力など)と下方(需要減速によるインフレ鎮静化など)の双方に不確実性があると考える。
■目次
1.経済・金融環境の現状
・実体経済:ゼロ成長から脱却
・景況感にも改善の兆し
・雇用のひっ迫状態は継続
・物価・賃金:賃金伸び率は高止まりでインフレ低下ペースは減速
・財政政策:財政健全化へ向けた動きが本格化
・金融政策・金利:利下げに着手
2.経済・金融環境の見通し
・見通し:実質賃金の回復が成長を後押し
・リスク:成長率は下方、インフレは上下双方にリスク
1.経済・金融環境の現状
・実体経済:ゼロ成長から脱却
・景況感にも改善の兆し
・雇用のひっ迫状態は継続
・物価・賃金:賃金伸び率は高止まりでインフレ低下ペースは減速
・財政政策:財政健全化へ向けた動きが本格化
・金融政策・金利:利下げに着手
2.経済・金融環境の見通し
・見通し:実質賃金の回復が成長を後押し
・リスク:成長率は下方、インフレは上下双方にリスク
(2024年06月14日「Weekly エコノミスト・レター」)
このレポートの関連カテゴリ
公式SNSアカウント
新着レポートを随時お届け!日々の情報収集にぜひご活用ください。
新着記事
-
2025年01月14日
15パズルの確率-ランダムに設定したパズルが解ける確率は? -
2025年01月14日
基礎年金の給付調整の早期終了などは政府での検討に持ち越し~年金改革ウォッチ2025年1月号 -
2025年01月14日
米雇用統計(24年12月)-非農業部門雇用者数が市場予想を大幅に上回ったほか、失業率が横這い予想に反して低下 -
2025年01月14日
価値ある空き家を掘り起こす-空き家活用事例の調査より- -
2025年01月14日
今週のレポート・コラムまとめ【1/7-1/10発行分】
レポート紹介
-
研究領域
-
経済
-
金融・為替
-
資産運用・資産形成
-
年金
-
社会保障制度
-
保険
-
不動産
-
経営・ビジネス
-
暮らし
-
ジェロントロジー(高齢社会総合研究)
-
医療・介護・健康・ヘルスケア
-
政策提言
-
-
注目テーマ・キーワード
-
統計・指標・重要イベント
-
媒体
- アクセスランキング
お知らせ
-
2024年11月27日
News Release
-
2024年07月01日
News Release
-
2024年04月02日
News Release
【欧州経済見通し-消費主導の緩やかな回復へ】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
欧州経済見通し-消費主導の緩やかな回復へのレポート Topへ