- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- 経済 >
- アジア経済 >
- タイ10-12月期GDP:前年同期比▲9.0%~大洪水は当初の予想以上に深刻
文字サイズ
- 小
- 中
- 大
■見出し
・洪水被害は当初の予想以上に深刻
・現在、復旧も順調に進んでいる
■introduction
タイの国家経済社会開発委員会事務局(NESDB)は2月20日に2011年10-12月期の国内総生産(GDP)を公表した。実質GDP成長率は前年同期比(原系列)で▲9.0%となり、2011年後半に発生した大洪水の影響により成長が大幅に悪化した(7-9月期は同+3.7%)。この結果、2011年通年では前年比+0.1%となり、ほぼゼロ成長となった。また、10-12月期の成長は前期比年率(季節調整値)で▲10.7%であった。
成長の内訳を需要項目別に見ると(図表1)、すべての項目が前年同期比で減少している。なかでもとりわけ外需の低迷は著しく、輸出が前年同期比▲6.5%と減少する一方で、輸入は同+2.9%と増加したため、純輸出では成長への寄与で▲6.1%ポイントと大幅なマイナスを記録した。内需についても、個人消費が前年同期比▲3.0%、政府消費が同▲3.1%、投資が同▲3.6%とすべての項目でマイナス成長となった。
供給項目別(図表2)に見ると、成長の原動力である製造業が前年同期比▲21.8%と急減速しており、これが成長停滞の主因であることが分かる。製造業がGDPに占めるシェアは39%と大きく、サービス業のうち金融業など一部では前年同期比でプラスを維持したものの 、成長の下支えとはならなかった。
通年でほぼゼロ成長という結果は、昨年後半から今年前半に予想されていた数値より悪く 、洪水被害が予想以上に深刻だったことを端的に示す結果となった。
(2012年02月22日「経済・金融フラッシュ」)
このレポートの関連カテゴリ

03-3512-1818
- 【職歴】
2006年 日本生命保険相互会社入社(資金証券部)
2009年 日本経済研究センターへ派遣
2010年 米国カンファレンスボードへ派遣
2011年 ニッセイ基礎研究所(アジア・新興国経済担当)
2014年 同、米国経済担当
2014年 日本生命保険相互会社(証券管理部)
2020年 ニッセイ基礎研究所
2023年より現職
・SBIR(Small Business Innovation Research)制度に係る内閣府スタートアップ
アドバイザー(2024年4月~)
【加入団体等】
・日本証券アナリスト協会 検定会員
高山 武士のレポート
日付 | タイトル | 執筆者 | 媒体 |
---|---|---|---|
2025/03/21 | 英国雇用関連統計(25年2月)-給与(中央値)伸び率は5.0%まで低下 | 高山 武士 | 経済・金融フラッシュ |
2025/03/21 | 英国金融政策(3月MPC公表)-据え置きを決定、慎重な利下げペースを維持 | 高山 武士 | 経済・金融フラッシュ |
2025/03/17 | 欧州経済見通し-緩慢な回復、取り巻く不確実性は大きい | 高山 武士 | Weekly エコノミスト・レター |
2025/03/14 | ロシアの物価状況(25年2月)-前年比で上昇が続き10%超に | 高山 武士 | 経済・金融フラッシュ |
新着記事
-
2025年03月26日
インバウンド市場の現状と展望~コスパ重視の旅行トレンドを背景に高まる日本の観光競争力 -
2025年03月25日
ますます拡大する日本の死亡保障不足-「2024(令和6)年度 生命保険に関する全国実態調査<速報版>」より- -
2025年03月25日
米国で広がる“出社義務化”の動きと日本企業の針路~人的資本経営の視点から~ -
2025年03月25日
産業クラスターを通じた脱炭素化-クラスターは温室効果ガス排出削減の潜在力を有している -
2025年03月25日
「大阪オフィス市場」の現況と見通し(2025年)
レポート紹介
-
研究領域
-
経済
-
金融・為替
-
資産運用・資産形成
-
年金
-
社会保障制度
-
保険
-
不動産
-
経営・ビジネス
-
暮らし
-
ジェロントロジー(高齢社会総合研究)
-
医療・介護・健康・ヘルスケア
-
政策提言
-
-
注目テーマ・キーワード
-
統計・指標・重要イベント
-
媒体
- アクセスランキング
お知らせ
-
2024年11月27日
News Release
-
2024年07月01日
News Release
-
2024年04月02日
News Release
【タイ10-12月期GDP:前年同期比▲9.0%~大洪水は当初の予想以上に深刻】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
タイ10-12月期GDP:前年同期比▲9.0%~大洪水は当初の予想以上に深刻のレポート Topへ