- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
 - 経済 >
 - 欧州経済 >
 - 英国GDP(2023年4-6月期)-単月ベースでようやくコロナ禍前を上回る
 
2023年08月14日
    文字サイズ
- 小
 - 中
 - 大
 
1.結果の概要:前期比プラス成長は維持
1 bloomberg集計の中央値。以下の予想も同様。
2.結果の詳細:単月ではようやくコロナ禍前水準を上回る
                                            英国の23年4-6月期の実質成長率は前期比0.2%(年率換算0.8%)となり、1-3月期(前期比0.1%、年率換算0.6%)から成長が加速した。22年7-9月期(前期比▲0.1%、年率換算▲0.4%)に小幅なマイナス成長を記録した後はプラス成長が続いている。ただし、23年4-6月期の実質GDPの水準はコロナ禍前(19年10-12月)と比べて▲0.2%と、依然としてコロナ禍前水準を下回っており、他の欧州各国と比較しても回復が遅れている(図表2)。
                                    
            
                                                        4-6月期の成長率を需要項目別に確認すると、個人消費が前期比0.6%(前期▲0.0%)、政府消費が3.1%(前期▲1.8%)、投資が▲0.0%(前期2.4%)、輸出が▲2.5%(前期▲6.9%)、輸入が1.0%(前期▲3.8%)となり、消費が強かった。純輸出の前期比寄与度は▲1.14%ポイント(前期▲1.04%ポイント)だった。名目GDPは4-6月期の前期比で2.3%(1-3月期は1.2%)、前年同期比で7.1%(前期3.7%)、デフレータは前期比2.1%(前期1.0%)、前年同期比6.7%(前期6.5%)となった(図表5)。輸入物価の減速がデフレータの加速として反映されている。
名目GDPを所得別に見ると、税・補助金が前期比22.2%(前期▲13.9%)と急増(エネルギー価格保証制度での補助金額が減少)、雇用者報酬が1.9%(前期1.4%)と増加するなか、営業余剰は同▲5.5%(前期5.1%)とマイナスに転じた。政府支援の減少と人件費の上昇を企業が負担し、収益が減少するという構図となっていることが分かる。
2 ONSは5月8日がチャールズ国王の戴冠式に伴って祝日となったため、生産部門や建設部門において5月成長率の下振れ、6月成長率の上振れ要因となる点指摘している。
(お願い)本誌記載のデータは各種の情報源から入手・加工したものであり、その正確性と安全性を保証するものではありません。また、本誌は情報提供が目的であり、記載の意見や予測は、いかなる契約の締結や解約を勧誘するものではありません。
(2023年08月14日「経済・金融フラッシュ」)
このレポートの関連カテゴリ
                                        03-3512-1818
経歴
                            - 【職歴】
2006年 日本生命保険相互会社入社(資金証券部)
2009年 日本経済研究センターへ派遣
2010年 米国カンファレンスボードへ派遣
2011年 ニッセイ基礎研究所(アジア・新興国経済担当)
2014年 同、米国経済担当
2014年 日本生命保険相互会社(証券管理部)
2020年 ニッセイ基礎研究所
2023年より現職
・SBIR(Small Business Innovation Research)制度に係る内閣府スタートアップ
アドバイザー(2024年4月~)
【加入団体等】
・日本証券アナリスト協会 検定会員 
高山 武士のレポート
| 日付 | タイトル | 執筆者 | 媒体 | 
|---|---|---|---|
| 2025/11/04 | ユーロ圏消費者物価(25年10月)-2%目標に沿った推移が継続 | 高山 武士 | 経済・金融フラッシュ | 
| 2025/10/31 | ECB政策理事会-3会合連続となる全会一致の据え置き決定 | 高山 武士 | 経済・金融フラッシュ | 
| 2025/10/31 | ユーロ圏GDP(2025年7-9月期)-前期比プラス成長を維持し、成長率は加速 | 高山 武士 | 経済・金融フラッシュ | 
| 2025/10/31 | ユーロ圏失業率(2025年9月)-失業率は6.3%で横ばい推移 | 高山 武士 | 経済・金融フラッシュ | 
新着記事
- 
                
2025年11月04日
数字の「26」に関わる各種の話題-26という数字で思い浮かべる例は少ないと思われるが- - 
                
2025年11月04日
ユーロ圏消費者物価(25年10月)-2%目標に沿った推移が継続 - 
                
2025年11月04日
米国個人年金販売額は2025年上半期も過去最高記録を更新-但し保有残高純増は別の課題- - 
                
2025年11月04日
パワーカップル世帯の動向(2)家庭と働き方~DINKS・子育て・ポスト子育て、制度と夫婦協働が支える - 
                
2025年11月04日
「ブルー寄付」という選択肢-個人の寄付が果たす、資金流入の突破口 
お知らせ
- 
                        
2025年07月01日
News Release
 - 
                        
2025年06月06日
News Release
 - 
                        
2025年04月02日
News Release
 
【英国GDP(2023年4-6月期)-単月ベースでようやくコロナ禍前を上回る】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
英国GDP(2023年4-6月期)-単月ベースでようやくコロナ禍前を上回るのレポート Topへ
            




                    
                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                            
                        
                        
                        



            
					


