- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- 経済 >
- 経済予測・経済見通し >
- 欧州経済見通し-懸念材料は多いが正常化を目指す欧州経済
2021年12月10日
欧州経済見通し-懸念材料は多いが正常化を目指す欧州経済
このレポートの関連カテゴリ
文字サイズ
- 小
- 中
- 大
■要旨
- 欧州経済は、新型コロナウイルスの感染状況に左右される状況が続いているが、今年に入ってからはワクチン接種を加速、着実に経済正常化を進めてきた。
- しかし、冬にかけて再び感染が急拡大、重症者や死亡者の数は以前のピークより少ないものの、医療がひっ迫リスクが高まった地域では、感染予防策の強化が講じられている。加えて、部品・原材料不足といった供給制約や高インフレも長期化、悪化している。
- 感染拡大についてはワクチンの効果もあり、昨年講じたような厳しい措置を導入しなくても医療ひっ迫は緩和に向かうと見られる。そのため、先行きについては、一時的には成長率が減速するものの、その後は経済正常化の動きを継続できると予想する。
- 供給制約は長期化しているものの、世界的な供給力強化の動きを受けて、来年後半には解消に向かうと予想する。
- インフレについてはエネルギーや財価格に加えて、足もとでサービス価格にも加速が見られる。一方、賃金の上昇圧力は強くない。今後は供給制約の緩和とエネルギー価格の下落により、エネルギー・財価格を中心に上昇圧力が弱まると見ている。また賃金と物価が相互に上昇することで高インフレが続く可能性も低いだろう。ただし、インフレ圧力が継続するリスクは以前よりも増していると考えられる。
- ECBはインフレ率が一時的に目標から上方乖離することを容認しているため、コロナ禍の緊急対応からの正常化はすすめるものの、緩和的な政策を継続すると予想する。
- ユーロ圏の経済成長率は21年5.1%、22年4.1%、23年2.6%、インフレ率は21年2.6%、22年2.4%、23年1.6%を予想する(図表1・2)。
- 先行きの不確実性は依然として高い。感染拡大による医療ひっ迫が下方リスクとなる一方、新型コロナウイルスに対する脅威が低下すれば消費の活性化が見込める。
■目次
1.欧州経済概況
・概観:経済活動再開から再び感染拡大へ
・振り返り:7-9月期成長率は前期比+2.2%、2四半期連続でプラス成長
・現状:10月以降は感染拡大リスクが再び顕在化
・財政:復興基金は順調に稼働
2.欧州経済の見通し
・見通し:短期的には感染拡大・供給制約・インフレが左右
3.物価・金融政策・長期金利の見通し
・見通し:インフレ率の急上昇は一時的と見込むが、長期化するリスクも高まっている
・見通し:金融政策正常化は段階的に行われると予想
1.欧州経済概況
・概観:経済活動再開から再び感染拡大へ
・振り返り:7-9月期成長率は前期比+2.2%、2四半期連続でプラス成長
・現状:10月以降は感染拡大リスクが再び顕在化
・財政:復興基金は順調に稼働
2.欧州経済の見通し
・見通し:短期的には感染拡大・供給制約・インフレが左右
3.物価・金融政策・長期金利の見通し
・見通し:インフレ率の急上昇は一時的と見込むが、長期化するリスクも高まっている
・見通し:金融政策正常化は段階的に行われると予想
(2021年12月10日「Weekly エコノミスト・レター」)
このレポートの関連カテゴリ


新着記事
-
2025年05月01日
日本を米国車が走りまわる日-掃除機は「でかくてがさつ」から脱却- -
2025年05月01日
米個人所得・消費支出(25年3月)-個人消費(前月比)が上振れする一方、PCE価格指数(前月比)は総合、コアともに横這い -
2025年05月01日
米GDP(25年1-3月期)-前期比年率▲0.3%と22年1-3月期以来のマイナス、市場予想も下回る -
2025年05月01日
ユーロ圏GDP(2025年1-3月期)-前期比0.4%に加速 -
2025年04月30日
2025年1-3月期の実質GDP~前期比▲0.2%(年率▲0.9%)を予測~
レポート紹介
-
研究領域
-
経済
-
金融・為替
-
資産運用・資産形成
-
年金
-
社会保障制度
-
保険
-
不動産
-
経営・ビジネス
-
暮らし
-
ジェロントロジー(高齢社会総合研究)
-
医療・介護・健康・ヘルスケア
-
政策提言
-
-
注目テーマ・キーワード
-
統計・指標・重要イベント
-
媒体
- アクセスランキング
お知らせ
-
2025年04月02日
News Release
-
2024年11月27日
News Release
-
2024年07月01日
News Release
【欧州経済見通し-懸念材料は多いが正常化を目指す欧州経済】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
欧州経済見通し-懸念材料は多いが正常化を目指す欧州経済のレポート Topへ