2013年03月29日

ASEANの株高について考える

経済研究部 主任研究員 高山 武士

このレポートの関連カテゴリ

文字サイズ

(4月4日に内容の一部を修正致しました)

  1. ASEAN主要国であるフィリピン・タイ・インドネシアの株価上昇が著しい。2010年と比較するとこれらの国の株価は約2倍に達する。
  2. 好調な株価の背景には、実体経済の強さがある。先進国が低迷、中国・インドといった巨大新興経済も減速するなか、ASEAN主要国は好調で過去を上回る成長率を達成している。
  3. 国内の要因以外にも、ASEAN主要国の株式市場が活発化する背景として、海外投資家がASEAN主要国の株式市場に積極的に投資を行っていることが挙げられる。
  4. 上昇を続けるASEAN主要国の株価であるが、国際的に見て割高な訳ではなく、経済成長と収益力の増加を反映した株価上昇と考えられる。したがって、金融危機などのショックが発生しない限り、ファンダメンタルズが良好なASEAN主要国の株高は続く可能性が高いと見ている。
  5. ただし、ファンダメンタルズを超えた上昇は難しい。実体経済が堅調であることを受け、高い成長期待を織り込んで上昇していると見られるASEAN主要国の株価だが、上昇ペースが成長率と比較しても高くなっているため、今後、このペースが鈍化することは十分に考えられる。また、株価の変動は、外国人投資家の動向にも左右される。ASEANの株式市場への資金流入ペースが鈍化した場合、あるいは資金流出に転じた場合には、より一層、これまでのような上昇は難しくなるだろう。



40623_ext_15_1.jpg
Xでシェアする Facebookでシェアする

このレポートの関連カテゴリ

経済研究部   主任研究員

高山 武士 (たかやま たけし)

研究・専門分野
欧州経済、世界経済

公式SNSアカウント

新着レポートを随時お届け!
日々の情報収集にぜひご活用ください。

週間アクセスランキング

レポート紹介

【ASEANの株高について考える】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。

ASEANの株高について考えるのレポート Topへ