- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- 研究員の紹介 >
- 斉藤 誠
斉藤 誠のレポート
-
2025年03月21日
東南アジア経済の見通し~景気は堅調維持、米通商政策が下振れリスクに
東南アジア5カ国の経済は回復傾向にある。2024年10-12月期の成長率をみると、ベトナム(前年同期比+7.6%)とマレーシア(同+5...
-
2025年03月13日
インド消費者物価(25年2月)~2月のCPI上昇率は半年ぶりの4%割れ
インド統計・計画実施省が3月12日に公表した消費者物価指数(以下、CPI)によると、2025年2月のCPI上昇率は前年同月3.6%と、...
-
2025年03月06日
インド経済の見通し~農村部の回復と所得減税により民間消費が景気をけん引、当面は+6%台後半の成長持続
インド経済は2024年10-12月期の成長率が前年同期比+6.2%(7-9月期:同+5.6%)と上昇し、2四半期ぶりに+6%台の成長に...
-
2025年02月17日
タイ経済:24年10-12月期の成長率は前年同期比3.2%増~純輸出と政府支出が拡大、2期連続で+3%台の成長に
2024年10-12月期の実質GDP成長率は前年同期比3.2%増(前期:同3.0%増)と上昇したが、市場予想(同3.8%増)には届かな...
-
2025年02月14日
マレーシア経済:24年10-12月期の成長率は前年同期比+5.0%~内需が好調で堅調な成長ペースを維持
2024年10-12月期の実質GDP成長率は前年同期比5.0%増(前期:同5.4%増)と低下し、市場予想(同4.8%増)を上回り、今年...
-
2025年02月13日
インド消費者物価(25年1月)~1月のCPI上昇率は大きく低下し、目標の4%に近づく
インド統計・計画実施省が2月12日に公表した消費者物価指数(以下、CPI)によると、2025年1月のCPI上昇率は前年同月4.3%と、...
-
2025年02月05日
インドネシア経済:24年10-12月期の成長率は前年同期比+5.02%~消費が持ち直して再び5%成長に
インドネシアの2024年10-12月期の実質GDP成長率は前年同期比(原系列)5.02%増(前期:同4.94%増)と上昇し、市場予想(...
-
2025年01月30日
フィリピン経済:24年10-12月期の成長率は前年同期比5.2%増~台風被害が続き成長率目標を達成できず
2024年10-12月期の実質GDP成長率は前年同期比5.2%増となり、前期(7-9月期)から横ばいだった。市場予想(同5.5%増)を...
-
2025年01月15日
インド消費者物価(24年12月)~12月のCPI上昇率が2カ月連続で低下、食品インフレ和らぐ
インド統計・計画実施省が1月13日に公表した消費者物価指数(以下、CPI)によると、2024年12月のCPI上昇率は前年同月比5.2%...
-
2025年01月07日
ベトナム経済:24年10-12月期の成長率は前年同期比7.55%増~輸出主導の好景気が継続
2024年10-12月期の実質GDP成長率は前年同期比7.55%増(前期:同7.43%増)と小幅に上昇し、市場予想(同6.7%増)を上...
-
2024年12月24日
東南アジア経済の見通し~米トランプ政権発足で景気下振れリスク高まる
東南アジア5カ国は今年景気の上向き傾向がみられる。2024年7-9月期の成長率をみると、ベトナム(前年同期比+7.4%)とマレーシア(...
-
2024年12月13日
インド消費者物価(24年11月)~11月のCPI上昇率は4カ月ぶりに低下、食品価格の高騰がやや緩和
インド統計・計画実施省が12月13日に公表した消費者物価指数(以下、CPI)によると、2024年11月のCPI上昇率は前年同月比5.5...
-
2024年12月06日
インド経済の見通し~豊作と政府の設備投資の回復により景気が回復、再び内需主導の高成長軌道へ
インド経済は2024年7-9月期の成長率が前年同期比+5.4%(4-6月期:同+6.7%)と低下し、7四半期ぶりに5%台の成長率となっ...
-
2024年12月06日
インド経済の見通し-内需主導で6%台後半の高成長軌道が続く
2023年度は世界的な景気減速と物価上昇、インド準備銀行(RBI)の金融引き締めが逆風となったにもかかわらず、インド経済は堅調な国内需...
-
2024年11月26日
ニッセイ景況アンケート調査結果-全国調査結果 2024年度調査(2024年9月)
■調査結果のポイント◆景況感は製造業で小幅に悪化したが、非製造業で改善したことで、改善。一方、先行きは製造業で改善するものの、非製造業...
-
2024年11月18日
タイ経済:24年7-9月期の成長率は前年同期比3.0%増~輸出と政府支出が拡大、2年ぶりの+3%成長に加速
2024年7-9月期の実質GDP成長率は前年同期比3.0%増(前期:同2.2%増)と上昇し、市場予想(同2.4%増)を上回った。前期比...
-
2024年11月15日
マレーシア経済:24年7-9月期の成長率は前年同期比+5.3%~内外需が好調で力強い成長
2024年7-9月期の実質GDP成長率は前年同期比5.3%増(前期:同5.9%増)と低下し、市場予想(同5.3%増)および10月にマレ...
-
2024年11月13日
インド消費者物価(24年10月)~大雨による作物被害と食用油の国際価格上昇により昨年8月以来の高水準に
インド統計・計画実施省が11月12日に公表した消費者物価指数(以下、CPI)によると、2024年10月のCPI上昇率は前年同月比6.2...
-
2024年11月07日
フィリピン経済:24年7-9月期の成長率は前年同期比5.2%増~悪天候と輸出悪化により5四半期ぶりの低成長に
2024年7-9月期の実質GDP成長率は前年同期比5.2%増(前期:同6.4%増)と低下した。市場予想(同5.7%増)を下回る結果だっ...
-
2024年11月05日
インドネシア経済:24年7-9月期の成長率は前年同期比+4.95%~内需主導の安定成長続くも、1年ぶりの5%割れに
インドネシアの2024年7-9月期の実質GDP成長率は前年同期比(原系列)4.95%増(前期:同5.05%増)と低下し、市場予想の5%...
-
2024年10月15日
インド消費者物価(24年9月)~9月のCPI上昇率は前年同月比5.5%、9ヵ月ぶりの高水準に
インド統計・計画実施省が10月14日に公表した消費者物価指数(以下、CPI)によると、24年9月のCPI上昇率は前年同月比5.5%と、...
-
2024年10月07日
ベトナム経済:24年7-9月期の成長率は前年同期比7.4%増~輸出と製造業に支えられ2四半期連続で加速
2024年7-9月期の実質GDP成長率は前年同期比7.4%増(前期:同7.09%増)と上昇し、市場予想 (同6.10%増)を大きく上回る...
-
2024年09月26日
東南アジア経済の見通し~輸出の回復とインフレ圧力の緩和により、堅調な成長が続く
東南アジア5カ国は足元で景気が改善している。2024年4-6月期の成長率をみると、ベトナム(前年同期比+6.9%)とマレーシア(同+5...
-
2024年09月17日
タイの生命保険市場(2023年版)
2023年のタイ生命保険市場の正味収入保険料は前年比3.2%増の6,087億バーツ(約2.6兆円)となり、2年ぶりに増加した。2023...
-
2024年09月13日
インド消費者物価(24年8月)~8月のCPI上昇率は小幅上昇も2ヵ月連続で物価目標を下回る
インド統計・計画実施省が9月12日に公表した消費者物価指数(以下、CPI)によると、24年8月のCPI上昇率は前年同月比3.7%と、前...
-
2024年09月05日
インド経済の見通し~政府支出の加速と農業部門の回復により6%台後半の高成長軌道が続く
インド経済は2024年4-6月期の成長率が前年同期比+6.7%(1-3月期:同+7.8%)と低下し、5四半期ぶりに6%台の成長率となっ...
-
2024年08月19日
タイ経済:24年4-6月期の成長率は前年同期比2.3%増~観光と輸出に支えられ5四半期ぶりの+2%成長に加速
2024年4-6月期の実質GDP成長率は前年同期比2.3%増(前期:同1.6%増)と上昇し、市場予想(同2.2%増)を上回った。前期比...
-
2024年08月16日
マレーシア経済:24年4-6月期の成長率は前年同期比+5.9%~内外需が揃って改善して6四半期ぶりの高成長
2024年4-6月期の実質GDP成長率は前年同期比5.9%増(前期:同4.2%増)と上昇し、市場予想(同5.8%増)および7月にマレー...
-
2024年08月13日
インド消費者物価(24年7月)~7月のCPI上昇率は食品価格が鈍化して約5年ぶりの水準まで低下
インド統計・計画実施省が8月12日に公表した消費者物価指数(以下、CPI)によると、24年7月のCPI上昇率は前年同月比3.5%と、前...
-
2024年08月08日
フィリピン経済:24年4-6月期の成長率は前年同期比6.3%増~建設投資の拡大により2四半期連続で成長加速
2024年4-6月期の実質GDP成長率は前年同期比6.3%増(前期:同5.8%増)と上昇した。市場予想 (同6.3%増)と一致する結果だ...
-
2024年08月06日
インドネシア経済:24年4-6月期の成長率は前年同期比+5.05%~消費支出を中心に減速も、3期連続の5%成長
インドネシアの2024年4-6月期の実質GDP成長率は前年同期比(原系列)5.05%増(前期:同5.11%増)と低下したが、市場予想(...
-
2024年08月05日
製造業の回復により輸出主導型経済の国で景気回復が先行
東南アジアは昨年、景気減速したが、足元では上向きつつある。先行きは財輸出の回復とインバウンド需要の持続的拡大が景気の追い風となるだろう...
-
2024年07月16日
インド消費者物価(24年6月)~6月のCPI上昇率は食品価格が高騰して4ヵ月ぶりの5%台に上昇
インド統計・計画実施省が7月12日に公表した消費者物価指数(以下、CPI)によると、24年6月のCPI上昇率は前年同月比5.1%と、前...
-
2024年07月02日
ベトナム経済:24年4-6月期の成長率は前年同期比6.93%増~輸出と観光業の回復により7四半期ぶりの高成長に
2024年4-6月期の実質GDP成長率は前年同期比6.93%増(前期:同5.87%増)と上昇し、市場予想(同6.00%増)を大きく上回...
-
2024年06月21日
東南アジア経済の見通し~輸出と製造業が持ち直し、緩やかな景気回復へ
東南アジア5カ国は景気回復ペースが鈍いものの、総じて堅調に推移している。2024年1-3月期の成長率をみると、ベトナム(前年同期比+5...
-
2024年06月13日
インド消費者物価(24年5月)~5月のCPI上昇率は5ヵ月連続で低下も、食品価格が依然高止まり
インド統計・計画実施省が6月12日に公表した消費者物価指数(以下、CPI)によると、24年5月のCPI上昇率は前年同月比4.7%と、前...
-
2024年06月06日
インド総選挙は予想外の接戦、モディ政権3期目へ
6月4日にインドで5年に1度の連邦議会下院の総選挙 (543議席)が一斉開票された。インドの総選挙は有権者数が約9億6,800万人に上り...
-
2024年06月04日
インド経済の見通し~農業部門の回復とインフラ投資の拡大により高成長軌道を維持
インド経済は2024年1-3月期の成長率が前年同期比+7.8%(10-12月期:同+8.6%)となり、4四半期ぶりに8%割れの成長とな...
-
2024年05月20日
タイ経済:24年1-3月期の成長率は前年同期比1.5%増~輸出不振と政府支出の減少により低調な景気
2024年1-3月期の実質GDP成長率は前年同期比1.5%増(前期:同1.7%増)と低下したが、市場予想(同0.8%増)を上回る結果と...
-
2024年05月17日
マレーシア経済:24年1-3月期の成長率は前年同期比+4.2%~堅調な個人消費と輸出の回復により成長加速
2024年1-3月期の実質GDP成長率は前年同期比4.2%増(前期:同2.9%増)と上昇し、市場予想(同3.9%増)と4月にマレーシア...
-
2024年05月14日
インド消費者物価(24年4月)~4月のCPI上昇率は僅かに低下、11カ月ぶりの水準に
インド統計・計画実施省が5月13日に公表した消費者物価指数(以下、CPI)によると、24年4月のCPI上昇率は前年同月比4.8%と、前...
-
2024年05月09日
フィリピン経済:24年1-3月期の成長率は前年同期比5.7%増~財輸出が回復して成長率が小幅に上昇
2024年1-3月期の実質GDP成長率は前年同期比5.7%増(前期:同5.5%増)と小幅に上昇した。市場予想(同5.9%増)を下回る結...
-
2024年05月09日
インド経済の見通し-当面は総選挙を控え投資が鈍化、景気減速へ
インド経済は世界的な景気減速やインド準備銀行(RBI)の金融引き締めにも関わらず、高成長が続いている。実質GDP成長率は22年10-1...
-
2024年05月07日
インドネシア経済:24年1-3月期の成長率は前年同期比+5.11%~選挙関連支出が消費を押し上げ、2期連続の5%成長
インドネシアの2024年1-3月期の実質GDP成長率は前年同期比(原系列)5.11%増(前期:同5.04%増)と上昇し、市場予想(同+...
-
2024年04月15日
インド消費者物価(24年3月)~3月のCPI上昇率は3ヵ月連続で低下
インド統計・計画実施省が4月12日に公表した消費者物価指数(以下、CPI)によると、24年3月のCPI上昇率は前年同月比4.9%と、前...
-
2024年04月02日
ベトナム経済:24年1-3月期の成長率は前年同期比5.66%増~景気減速も輸出主導の回復は維持
2024年1-3月期の実質GDP成長率は前年同期比5.66%増(前期:同6.72%増)と低下したが、市場予想(同6.40%増)を下回る...
-
2024年03月29日
急速に導入が進むインドの再生可能エネルギー~2030年の国際公約達成を狙える位置に
インドで再生可能エネルギー(再エネ)の導入が進んでいる。低炭素化や大気汚染対策、エネルギー安全保障の確保、そして価格面でのメリットがあ...
-
2024年03月19日
東南アジア経済の見通し~輸出底打ちで再び緩やかな回復軌道に復帰
東南アジア5カ国は景気回復力が弱く、概ね内需の強さを反映した成長ペースとなっている。2023年10-12月期の成長率はインドネシア(前...
-
2024年03月13日
インド消費者物価(24年2月)~2月のCPI上昇率は食品価格の高止まりで横ばい
インド統計・計画実施省が3月12日に公表した消費者物価指数(以下、CPI)によると、24年2月のCPI上昇率は前年同月比5.1%と、前...
-
2024年03月12日
ASEANの貿易統計(3月号)~1月の輸出は旧正月の影響で上振れ、11カ月ぶりのプラスに
2024年1月のASEAN主要6カ国の輸出(ドル建て、通関ベース)は前年同月比11.9%増(前月:同2.8%減)の1,285億ドルとな...
-
2024年03月06日
インド経済の見通し~当面は総選挙を控え投資が鈍化、景気減速へ
インド経済は2023年10-12月期の成長率が前年同期比+8.4%(7-9月期:同+8.1%)と上昇した。10-12月期の高成長は公共...
-
2024年02月19日
タイ経済:23年10-12月期の成長率は前年同期比1.7%増~政府支出の減少により1%台の低成長が継続
2023年10-12月期の実質GDP成長率は前年同期比1.7%増(前期:同1.5%増)と上昇したが、市場予想(同2.6%増)を下回る結...
-
2024年02月16日
マレーシア経済:23年10-12月期の成長率は前年同期比+3.0%~内需は堅調も輸出低迷に苦しみ、景気が減速
2023年10-12月期の実質GDP成長率は前年同期比3.0%増(前期:同3.3%増)と低下し、市場予想(同3.4%増)と1月にマレー...
-
2024年02月13日
インド消費者物価(24年1月)~1月のCPI上昇率は3ヵ月ぶりに低下も、野菜価格の高騰続く
インド統計・計画実施省が2月12日に公表した消費者物価指数によると、24年1月の消費者物価(以下、CPI)は前年同月比5.1%と、23...
-
2024年02月08日
ASEANの貿易統計(2月号)~輸出は12月も足取りが鈍く、プラス転換せず
2023年12月のASEAN主要6カ国の輸出(ドル建て、通関ベース)は前年同月比2.8%減(前月:同1.3%減)の1,248億ドルとな...
-
2024年02月05日
インドネシア経済:23年10-12月期の成長率は前年同期比+5.04%~輸出と政府消費が増加して5%成長に回復
インドネシアの2023年10-12月期の実質GDP成長率は前年同期比(原系列)5.04%増(前期:同4.94%増)と上昇し、市場予想(...
-
2024年01月31日
フィリピン経済:23年10-12月期の成長率は前年同期比5.6%増~輸出と政府支出の減少により成長鈍化
2023年10-12月期の実質GDP成長率は前年同期5.6%増(前期:同6.0%増)と低下し、市場予想(同5.2%増)を上回る結果とな...
-
2024年01月15日
インド消費者物価(23年12月)~12月のCPI上昇率は食品インフレで2ヵ月連続の上昇
インド統計・計画実施省が1月12日に公表した消費者物価指数によると、23年12月の消費者物価(以下、CPI)は前年同月比5.7%となり...
-
2024年01月10日
ASEANの貿易統計(1月号)~11月の輸出は伸び悩み、プラス転換を前に足踏み
2023年11月のASEAN主要6カ国の輸出(ドル建て、通関ベース)は前年同月比1.2%減(前月:同0.5%減)の1,272億ドルとな...
-
2023年12月22日
東南アジア経済の見通し~輸出と製造業が持ち直して景気回復局面続く
東南アジア5カ国は総じて経済成長ペースが鈍化傾向にある。2023年7-9月期の成長率はインドネシア(前年同期比+4.9%)とフィリピン...
-
2023年12月14日
インド消費者物価(23年11月)~11月のCPI上昇率は野菜価格が再び上昇して2カ月ぶりの5%台に
インド統計・計画実施省が12月12日に公表した消費者物価指数によると、23年11月の消費者物価(以下、CPI)は前年同月比5.6%とな...
-
2023年12月13日
ASEANの貿易統計(12月号)~10月の輸出は減少幅縮小、プラス転換が目前に
2023年10月のASEAN主要6カ国の輸出(ドル建て、通関ベース)は前年同月比0.5%減(前月:同7.8%減)の1,301億ドルとな...
-
2023年12月06日
ニッセイ景況アンケート調査結果-全国調査結果 2023年度調査(2023年10月)
■調査結果のポイント◆◆景況感は非製造業を中心に改善 先行きも持ち直す見込み ◆現在の経営課題は「原材料・人件費の増加」が前回から引き続...
-
2023年12月05日
インド経済の見通し~23年度後半は総選挙を控え投資が鈍化、景気減速へ
インド経済は2023年7-9月期の成長率が前年同期比+7.6%(4-6月期:同+7.8%)と低下した。7-9月期は農村需要の減退に伴う...
-
2023年11月20日
タイ経済:23年7-9月期の成長率は前年同期比1.5%増~輸出と政府支出が縮小して1%台の低成長
2023年7-9月期の実質GDP成長率は前年同期比1.5%増(前期:同1.8%増)と低下し、市場予想(同2.2%増)を下回る結果となっ...
-
2023年11月17日
マレーシア経済:23年7-9月期の成長率は前年同期比+3.3%~堅調な内需が輸出低迷を相殺するも、緩慢な成長に
2023年7-9月期の実質GDP成長率は前年同期比3.3%増(前期:同2.9%増)と上昇し、市場予想(同3.2%増)を上回る結果となっ...
-
2023年11月14日
インド消費者物価(23年10月)~10月のCPI上昇率は低下、2カ月連続の5%割れ
インド統計・計画実施省が11月13日に公表した消費者物価指数によると、23年10月の消費者物価は前年同月比4.9%(前月:同5.0%)...
-
2023年11月09日
フィリピン経済:23年7-9月期の成長率は前年同期比5.9%増~政府支出の拡大で4四半期ぶりに成長加速
2023年7-9月期の実質GDP成長率は前年同期5.9%増(前期:同4.3%増)と上昇し、市場予想(同4.7%増)を上回る結果となった...
-
2023年11月07日
ASEANの貿易統計(11月号)~9月の輸出は下落幅縮小も、7カ月連続の前年割れ
2023年9月のASEAN主要6カ国の輸出(ドル建て、通関ベース)は前年同月比7.4%減(前月:同12.1%減)と減少幅が縮小したもの...
-
2023年11月06日
インドネシア経済:23年7-9月期の成長率は前年同期比+4.94%~輸出の減少により成長率は2年ぶりの5%割れ
インドネシアの2023年7-9月期の実質GDP成長率は前年同期比(原系列)4.94%増(前期:同5.17%増)と低下し、市場予想(同+...
-
2023年10月13日
インド消費者物価(23年9月)~CPI上昇率は9月に5%に低下、目標圏内に
インド統計・計画実施省が10月12日に公表した消費者物価指数によると、23年9月の消費者物価(以下、CPI)は前年同月比5.0%(前月...
-
2023年10月11日
ASEANの貿易統計(10月号)~8月の輸出は2桁減、中国向け輸出が再び減少
2023年8月のASEAN主要6カ国の輸出(ドル建て、通関ベース)は前年同月比11.9%減(前月:同10.6%減)と減少幅が拡大して6...
-
2023年09月19日
タイの生命保険市場(2022年版)
2022年のタイ生命保険市場の正味収入保険料は前年比1.1%減の5,897億バーツ(約2.4兆円)となり、2年ぶりのマイナス成長となっ...
-
2023年09月15日
東南アジア経済の見通し~年内は輸出低迷で緩慢な成長が続く
東南アジア5カ国は景気減速傾向にある。2023年4-6月期はインドネシアだけが堅調さを保ったが、その他4カ国は期待外れの結果だった。経...
-
2023年09月08日
ASEANの貿易統計(9月号)~7月の輸出は2桁減、域内向け中心に前年割れ続く
2023年7月のASEAN主要6カ国の輸出(ドル建て、通関ベース)は前年同月比10.6%減(前月:同13.4%減)と減少幅が縮小したも...
-
2023年09月07日
インド経済の見通し~食品インフレで消費鈍化も、内需主導の底堅い成長が続く
インド経済は2023年4-6月期の成長率が前年同期比+7.8%(1-3月期:同+6.1%)と上昇した。4-6月期はインフレ鈍化による民...
-
2023年08月21日
タイ経済:23年4-6月期の成長率は前年同期比1.8%増~輸出低迷と投資停滞により景気減速
2023年4-6月期の実質GDP成長率は前年同期比1.8%増(前期:同2.6%増)と低下し、市場予想(同3.0%増)を下回る結果となっ...
-
2023年08月18日
マレーシア経済:23年4-6月期の成長率は前年同期比+2.9%~内需は底堅いが、外需の悪化により低成長に
2023年4-6月期の実質GDP成長率は前年同期比2.9%増(前期:同5.6%増)と低下し、市場予想(同3.3%増)を下回る結果となっ...
-
2023年08月10日
フィリピン経済:23年4-6月期の成長率は前年同期比4.3%増~物価高と金利上昇による消費の鈍化で景気減速
2023年4-6月期の実質GDP成長率は前年同期4.3%増(前期:同6.4%増)と低下し、市場予想(同6.0%増)を大きく下回る結果と...
-
2023年08月08日
ASEANの貿易統計(8月号)~6月の輸出は中国向けが改善も、域内向けが落ち込み前年割れ続く
2023年6月のASEAN主要6カ国の輸出(ドル建て、通関ベース)は前年同月比13.4%減(前月:同5.0%減)と減少幅が拡大して4カ...
-
2023年08月07日
インドネシア経済:23年4-6月期の成長率は前年同期比+5.17%~消費と投資が回復して7四半期連続の+5%成長に
インドネシアの2023年4-6月期の実質GDP成長率は前年同期比(原系列)5.17%増(前期:同5.04%増)と上昇し、市場予想 (同+...
-
2023年08月03日
公共投資が大幅増、内需主導の底堅い成長続く
インド経済はコロナ禍から回復した後も順調に推移している。23年1-3月期の成長率は前年同期比+6.1%となり力強さが確認された。今後は...
-
2023年07月11日
ASEANの貿易統計(7月号)~5月の輸出は自動車輸出が回復するも前年割れ続く
2023年5月のASEAN主要6カ国の輸出(ドル建て、通関ベース)は前年同月比4.9%減(前月:同17.7%減)と減少幅が縮小したもの...
-
2023年06月19日
東南アジア経済の見通し~輸出低迷により景気減速も、インフレ沈静化で内需主導の底堅い成長へ
東南アジア5カ国は景気減速傾向にある。2023年1-3月期は昨年のコロナ規制の緩和やインバウンド需要の回復などにより対面型サービス業の...
-
2023年06月09日
ASEANの貿易統計(6月号)~4月の輸出は商品価格下落や季節要因で2桁減に
2023年4月のASEAN主要6カ国の輸出(ドル建て、通関ベース)は前年同月比17.7%減(前月:同9.3%減)の二桁減少となった。輸...
-
2023年06月05日
インド経済の見通し~輸出鈍化と累積利上げの効果により景気減速も、公共投資の増加により内需主導の底堅い成長続く
インド経済は2023年1-3月期の成長率が前年同期比+6.1%(10-12月期:同+4.5%)から上昇した。1-3月期は政府のインフラ...
-
2023年05月15日
タイ経済:23年1-3月期の成長率は前年同期比2.7%増~観光・消費の回復で景気持ち直し
2023年1-3月期の実質GDP成長率は前年同期比2.7%増(前期:同1.4%増)と上昇したが、Bloomberg調査の市場予想(同2...
-
2023年05月12日
マレーシア経済:23年1-3月期の成長率は前年同期比+5.6%~輸出悪化で景気減速も、内需を中心に堅調を維持
2023年1-3月期の実質GDP成長率は前年同期比5.6%増(前期:同7.1%増)と低下したものの、市場予想(同5.1%増)を上回る結...
-
2023年05月11日
フィリピン経済:23年1-3月期の成長率は前年同期比6.4%増~輸出急減と物価高による消費の鈍化で景気減速
2023年1-3月期の実質GDP成長率は前年同期比6.4%増(前期:同7.1%増)と低下したものの、市場予想(同6.2%増)を上回る結...
-
2023年05月09日
ASEANの貿易統計(5月号)~3月の輸出は6カ国全てで前年割れに
2023年3月のASEAN主要6カ国の輸出(ドル建て、通関ベース)は前年同月比9.2%減(前月:同0.9%増)と減少した。2月はベトナ...
-
2023年05月08日
インドネシア経済:23年1-3月期の成長率は前年同期比+5.03%~輸出鈍化も消費が堅調、6期連続の5%成長に
インドネシアの2023年1-3月期の実質GDP成長率は前年同期比(原系列)5.03%増(前期:同5.01%増)と小幅に上昇、また市場予...
-
2023年04月11日
ASEANの貿易統計(4月号)~2月の輸出は旧正月明けで上振れ、プラスに浮上
2023年2月のASEAN主要6カ国の輸出(ドル建て、通関ベース)は前年同月比0.9%増(前月:同8.8%減)と、4カ月ぶりに増加した...
-
2023年03月20日
東南アジア経済の見通し~輸出低迷や金融引き締めにより景気減速へ
東南アジア5カ国の2022年10-12月期の成長率は、前年がコロナ禍の反動で高成長だった7-9月期から低下したものの、概ね堅調な伸びが...
-
2023年03月14日
ASEANの貿易統計(3月号)~1月の輸出は旧正月の影響で減少幅拡大
2023年1月のASEAN主要6カ国の輸出(ドル建て、通関ベース)は前年同月比8.8%減(前月:同7.9%減)と、3カ月連続の減少とな...
-
2023年03月06日
インド経済の見通し~輸出悪化や利上げが逆風となり減速も、内需主導の底堅い成長続く(2022年度+6.9%、2023年度+5.9%)
インド経済は2022年10-12月期の成長率が前年同期比+4.4%(7-9月期:同+6.3%)から低下した。10-12月期の成長率低下...
-
2023年03月01日
アフリカ大陸自由貿易圏(AfCFTA)とは何か~期待される単一市場の誕生
国連の世界人口推計(2022年7月発表)によると、世界人口は2022年に80億人を突破した。中国は2016年まで一人っ子政策を続けた影...
-
2023年02月17日
タイ経済:22年10-12月期の成長率は前年同期比1.4%増~観光業の回復続くも、輸出が急ブレーキ
2022年10-12月期の実質GDP成長率は前年同期比1.4増(前期:同4.6%増)と低下、Bloomberg調査の市場予想(同3.6...
-
2023年02月10日
マレーシア経済:22年10-12月期の成長率は前年同期比+7.0% ~内需拡大が続き22年は2000年以来の高成長を記録
2022年10-12月期の実質GDP成長率は前年同期比7.0%増 (前期:同14.2%増)と低下したものの、市場予想 (同6.7%増)を上...
-
2023年02月07日
世界一の人口大国となるインド経済の見通し-当面は底堅い成長が続くが、製造業振興策の成否が持続的成長の鍵を握る
インドは2022年7-9月期の実質GDP成長率が前年同期比+6.3%と、8四半期連続のプラス成長となった。4-6月期から増勢は大きく鈍...
-
2023年02月06日
インドネシア経済:22年10-12月期の成長率は前年同期比+5.01%~輸出の好調で2022年は9年ぶりの高成長に
インドネシアの2022年10-12月期の実質GDP成長率は前年同期比(原系列)5.01%増(前期:同5.72%増)と低下したものの、市...
-
2023年02月06日
ASEANの貿易統計(2月号)~12月は輸出の減少幅拡大、当面は低迷続くが中国の経済正常化で徐々に持ち直しへ
2022年12月のASEAN主要6カ国の輸出(ドル建て、通関ベース)は前年同月比8.0%減(前月:同2.5%減)と低下し、2カ月連続の...
-
2023年01月27日
フィリピン経済:22年10-12月期の成長率は前年同期比7.2%増~リベンジ消費により高成長を維持
2022年10-12月期の実質GDP成長率は前年同期比7.2%増(前期:同7.6%増)と低下したものの、市場予想(同6.6%増)を上回...
-
2023年01月10日
ASEANの貿易統計(1月号)~11月の輸出が前年割れ、世界的な景気減速の影響が鮮明に
22年11月のASEAN主要6カ国の輸出(ドル建て、通関ベース)は前年同月比2.4%減(前月:同3.1%増)と低下し、2年3カ月ぶりに...
-
2022年12月19日
東南アジア経済の見通し~観光関連産業の回復により内需中心に安定した成長が続く
2022年7-9月期は東南アジア地域で今春以降の入国制限措置などのコロナ規制の緩和により観光関連産業が持ち直し、内需を中心に経済が回復...
-
2022年12月13日
ASEANの貿易統計(12月号)~10月の輸出は中国向けが再び減少して大きく鈍化
22年10月のASEAN主要6カ国の輸出(ドル建て、通関ベース)は前年同月比3.1%増となり、前月の同12.1%増から伸びが大きく鈍化...
-
2022年12月06日
インド経済の見通し~輸出悪化や高インフレ、金融引き締めが逆風となり景気減速へ(2022年度+7.0%、2023年度+6.0%)
インド経済は2022年7-9月期の成長率が前年同期比+6.3%(4-6月期:同+13.5%)から低下した。7-9月期の成長率低下は、4...
-
2022年11月21日
タイ経済:22年7-9月期の成長率は前年同期比4.5%増~観光業の回復が続き、約1年ぶりの高成長に
2022年7-9月期の実質GDP成長率は前年同期比4.5%増(前期:同2.5%増)と上昇、Bloomberg調査の市場予想と一致する結...
-
2022年11月21日
ニッセイ景況アンケート調査結果-全国調査結果 2022年度調査(2022年9月)
■調査結果のポイント◆◆景況感は前回調査(2022年2月)よりもやや改善したものの、依然景気回復の途上先行きは小幅に持ち直す見込み。◆...
-
2022年11月14日
マレーシア経済:22年7-9月期の成長率は前年同期比+14.2%~内外需ともに堅調、約1年ぶりの二桁成長に
2022年7-9月期の実質GDP成長率は前年同期比14.2%増(前期:同8.9%増)と上昇し、市場予想(同12.5%増)を上回る結果と...
-
2022年11月10日
フィリピン経済:22年7-9月期の成長率は前年同期比7.6%増~インフレ下でも内需が堅調で、景気減速回避
2022年7-9月期の実質GDP成長率は前年同期比7.6%増(前期:同7.5%増)と僅かに上昇し、市場予想(同6.1%増)を上回る結果...
-
2022年11月07日
インドネシア経済:22年7-9月期の成長率は前年同期比+5.72%~輸出の好調続き、成長加速
インドネシアの2022年7-9月期の実質GDP成長率 は前年同期比(原系列)5.72%増(前期:同5.45%増)と上昇し、市場予想(同+...
-
2022年11月04日
ASEANの貿易統計(11月号)~9月は輸出減速、中国向けの回復鈍い
22年9月のASEAN主要6カ国の輸出(ドル建て、通関ベース)は前年同月比12.1%増となり、前月の同23.0%増から伸びが鈍化した。...
-
2022年11月04日
観光業の回復で景気腰折れ懸念を払拭できるか
東南アジアではコロナ規制の緩和による経済の正常化が進み、景気が回復基調にある。当面は物価高と金利高による景気の腰折れが懸念されるが、観...
-
2022年10月11日
ASEANの貿易統計(10月号)~8月の輸出はロックダウンの影響が和らいだ中国向けを中心に回復
22年8月のASEAN主要6カ国の輸出(ドル建て、通関ベース)は前年同月比23.0%増となり、前月の同15.4%増から再び伸びが加速し...
-
2022年09月20日
タイの生命保険市場(2021年版)
2021年のタイ生命保険市場の正味収入保険料は前年比1.9%増の5,959億バーツ(約2.2兆円)となり、3年ぶりのプラス成長となった...
-
2022年09月16日
東南アジア経済の見通し~当面は観光関連産業が持ち直し、景気の回復傾向が続く
2022年4-6月期は東南アジア地域でオミクロン株の感染状況が落ち着き、各国政府が入国規制などの制限措置の緩和を進めたため、観光関連産...
-
2022年09月09日
ASEANの貿易統計(9月号)~7月の輸出は域内向けが好調も、資源価格の頭打ちで増勢鈍化
22年7月のASEAN主要6カ国の輸出(ドル建て、通関ベース)は前年同月比15.4%増となり、前月の同21.4%増から増勢が鈍化した。...
-
2022年09月05日
インド経済の見通し~高インフレと断続的な利上げが逆風も、底堅い成長が続く(2022年度+7.2%、2023年度+6.2%)
インド経済は2022年4-6月期の成長率が前年同期比+13.5%(1-3月期:同+4.1%)と急伸、7期連続のプラス成長となった。4-...
-
2022年08月16日
タイ経済:22年4-6月期の成長率は前年同期比2.5%増~新型コロナ規制の緩和により消費と観光業が回復、3期連続プラス成長に
2022年4-6月期の実質GDP成長率は前年同期比2.5%増(前期:同2.3%増)と小幅に上昇、市場予想(同3.1%増)を下回る結果と...
-
2022年08月12日
マレーシア経済:22年4-6月期の成長率は前年同期比+8.9%~感染改善とコロナ対策の緩和により高成長、年後半は景気減速へ
2022年4-6月期の実質GDP成長率は前年同期比8.9%増(前期:同5.0%増)と上昇し、市場予想(同7.0%増)を上回る結果となっ...
-
2022年08月09日
フィリピン経済:22年4-6月期の成長率は前年同期比7.4%増~外出・移動制限の緩和により内需が回復、5期連続のプラス成長に
2022年4-6月期の実質GDP成長率は前年同期比7.4%増(前期:同8.2%増)と低下し、市場予想(同8.4%増)を下回る結果となっ...
-
2022年08月09日
ASEANの貿易統計(8月号)~6月の輸出は域内向けを中心に好調持続、今後も供給制約の緩和により増加基調が続く
22年6月のASEAN主要6カ国の輸出(ドル建て、通関ベース)は前年同月比21.5%増となり、伸びは前月の同17.1%増)から加速した...
-
2022年08月05日
インドネシア経済:22年4-6月期の成長率は前年同期比+5.44%~5期連続のプラス成長、消費と輸出が堅調に拡大
インドネシアの2022年4-6月期の実質GDP成長率は前年同期比(原系列)5.44%増(前期:同5.01%増)と上昇し、市場予想(同+...
-
2022年07月12日
ASEANの貿易統計(7月号)~5月の輸出は域内向けを中心に好調続くも、欧米・中国向けが鈍化
22年5月のASEAN主要6カ国の輸出(ドル建て、通関ベース)は前年同月比17.1%増となり、伸びは前月(同20.7%増)から小幅に鈍...
-
2022年06月21日
東南アジア経済の見通し~コロナ禍からの経済回復が続くものの、物価上昇と金融引き締めが逆風に
2021年10-12月期は東南アジア地域でオミクロン株の感染拡大が生じた。各国政府は短期的に水際対策を強化したものの、都市封鎖など厳し...
-
2022年06月09日
ASEANの貿易統計(6月号)~4月の輸出は中国都市封鎖の影響を受けるも、欧米や東南アジアの需要回復で好調を維持
22年4月のASEAN主要6カ国の輸出(ドル建て、通関ベース)は前年同月比20.7%増となり、伸びは前月(同21.1%増)から横ばいだ...
-
2022年06月06日
インド経済の見通し~コロナ禍からの回復続くも、高インフレと金融引き締めが内需の重石に(2022年度+7.4%、2023年度+6.1%)
インド経済は2022年1-3月期の成長率が前年同期比+4.1%(10-12月期:同+5.4%)と低下した。6期連続のプラス成長となった...
-
2022年06月01日
インド政府債務の膨張~インフレ高進で金融引締め、利払い負担の増加が懸念
インドでは長引くコロナ禍で財政収支の大幅な赤字が続いている。インド政府が今年2月に発表した2022年度予算案では経済の成長促進に軸足が...
-
2022年05月17日
タイ経済:22年1-3月期の成長率は前年同期比2.2%増~経済活動の正常化と観光業の回復が続き2期連続プラス成長に
2022年1-3月期の実質GDP成長率は前年同期比2.2%増(前期:同1.8%増)と小幅に上昇し、市場予想(同1.7%増)を上回る結果...
-
2022年05月13日
マレーシア経済:22年1-3月期の成長率は前年同期比+5.0%~感染拡大するも活動制限令を実施せず順調に回復
2022年1-3月期の実質GDP成長率は前年同期比5.0%増(前期:同3.6%減)とプラス成長に回復し、市場予想(同4.0%増)を上回...
-
2022年05月12日
フィリピン経済:22年1-3月期の成長率は前年同期比8.3%増~活動制限緩和により民間消費が回復、4期連続のプラス成長に
2022年1-3月期の実質GDP成長率は前年同期比8.3%増(前期:同7.7%増)と上昇し、市場予想(同6.8%増)を上回る結果となっ...
-
2022年05月10日
ASEANの貿易統計(5月号)~輸出は商品市況の高騰により好調続くも、今後は中国都市封鎖の影響により鈍化へ
22年3月のASEAN主要6カ国の輸出(ドル建て、通関ベース)は前年同月比21.1%増(前月:同17.3%増)と伸びが加速した。輸出は...
-
2022年05月09日
インドネシア経済:22年1-3月期の成長率は前年同期比+5.01%~4期連続のプラス成長、内外需ともに堅調に拡大
インドネシアの2022年1-3月期の実質GDP成長率は前年同期比(原系列)5.01%増(前期:同5.02%増)と横ばいで推移し、市場予...
-
2022年04月08日
ASEANの貿易統計(4月号)~輸出は原材料高騰により二桁成長が続くも、今後は露ウクライナ情勢や中国都市封鎖により伸び悩む恐れ
22年2月のASEAN主要6カ国の輸出(ドル建て、通関ベース)は前年同月比17.3%増(前月:同13.9%増)と伸びが加速した。輸出は...
-
2022年03月30日
ニッセイ景況アンケート調査結果-2021年度 第二回調査
■調査結果のポイント◆ 景況感は前回調査(2021年8月)よりもやや改善し景気回復の途上に。先行きは小幅に持ち直す見込み。◆ 現在の経営課...
-
2022年03月23日
東南アジア経済の見通し~オミクロン株の影響は限定的、22年はワクチン普及で経済正常化が進む
2021年10-12月期は東南アジア地域でワクチン接種の進展に伴い感染状況の改善が続くなか、昨年半ばに実施した厳しい活動制限措置が段階...
-
2022年03月11日
ASEANの貿易統計(3月号)~輸出は1月も二桁成長を続けるも、オミクロン株の急拡大の影響が下押し要因に
22年1月のASEAN主要6カ国の輸出(ドル建て、通関ベース)は前年同月比13.8%増と二桁増が続いたが、前月の同24.4%増から鈍化...
-
2022年03月04日
インド経済の見通し~変異株の流行とインフレリスクが先行きの景気下振れリスクに(2021年度+8.8%、2022年度+7.7%)
インド経済は10-12月期の成長率が前年同期比+5.4%(7-9月期:同+8.5%)と低下した。5期連続のプラス成長となったが、景気回...
-
2022年02月21日
タイ経済:21年10-12月期の成長率は前年同期比1.9%増~経済活動の再開により再びプラス成長に、今後は観光業の回復がカギを握る
2021年10-12月期の実質GDP成長率は前年同期比1.9%増(前期:同0.2%減)と上昇し、市場予想(同0.8%増)を上回る結果と...
-
2022年02月14日
マレーシア経済:21年10-12月期の成長率は前年同期比+3.6%~感染改善に伴う活動制限の緩和により再びプラス成長に回復
2021年10-12月期の実質GDP成長率は前年同期比3.6%増(前期:同4.5%減)とプラス成長に回復し、市場予想(同3.3%増)を...
-
2022年02月08日
ASEANの貿易統計(2月号)~12月も輸出の堅調な拡大が続くも、当面はオミクロン株の感染拡大が輸出の下振れリスクに
21年12月のASEAN主要6カ国の輸出(ドル建て、通関ベース)は前年同月比24.3%増(前月:同29.1%増)と大幅な増加が続いた。...
-
2022年02月07日
インドネシア経済:21年10-12月期の成長率は前年同期比+5.02%~成長率は3期連続のプラス成長、内外需ともに拡大
インドネシアの2021年10-12月期の実質GDP成長率は前年同期比(原系列)5.02%増(前期:同3.51%増)と上昇し、市場予想(...
-
2022年01月27日
フィリピン経済:21年10-12月期の成長率は前年同期比7.7%増~3期連続のプラス成長、民間消費が順調に回復
2022年10-12月期の実質GDP成長率は前年同期比7.7%増(前期:同6.9%増)と上昇し、市場予想(同6.3%増)を上回る結果と...
-
2022年01月11日
ASEANの貿易統計(1月号)~11月は感染改善に伴い製造業が遅れを取り戻し、輸出の伸びが加速
21年11月のASEAN主要6カ国の輸出(ドル建て、通関ベース)は前年同月比29.1%増となり、前月の同20.4%増から上昇した。輸出...
-
2021年12月20日
東南アジア経済の見通し~オミクロン株の影響に不安が残るが、22年は経済再開に伴って景気の回復が進む
2021年7-9月期は東南アジア地域でデルタ株が蔓延して新型コロナウイルスの感染ペースが加速したため、各国政府は都市封鎖など活動制限を...
-
2021年12月10日
ASEANの貿易統計(12月号)~10月は経済活動の再開と国際商品市況の上昇により輸出の伸びが加速
21年10月のASEAN主要6カ国の輸出(ドル建て、通関ベース)は前年同月比20.4%増となり、前月の同17.0%増から上昇した。輸出...
-
2021年12月07日
インド経済の見通し~感染第2波からの経済回復が続くも、オミクロン株の流行が下振れリスクに(2021年度+9.3%、2022年度+7.6%)
インド経済は7-9月期の成長率が前年同期比+8.4%(4-6月期:同+20.1%)と低下したが、4期連続のプラス成長となった。7-9月...
-
2021年11月16日
タイ経済:21年7-9月期の成長率は前年同期比0.3%減~感染第3波の深刻化によりマイナス成長に転落も、感染状況の改善で再び景気回復基調に
2021年7-9月期の実質GDP成長率は前年同期比0.3%減(前期:同7.6%増)と低下したが、市場予想(同1.3%減)を上回る結果と...
-
2021年11月12日
マレーシア経済:21年7-9月期の成長率は前年同期比▲4.5%~感染再拡大に伴う都市封鎖の影響を受けて再びマイナス成長に転落
2021年7-9月期の実質GDP成長率は前年同期比4.5%減(前期:同16.1%増)と減少に転じ、市場予想(同2.6%減)を下回る結果...
-
2021年11月09日
フィリピン経済:21年7-9月期の成長率は前年同期比7.1%増~2期連続のプラス成長、感染再拡大による外出・移動制限の影響は限定的
2021年7-9月期の実質GDP成長率は前年同期比7.1%増(前期:同12.0%増)と低下し、市場予想(同4.9%増)を大きく上回る結...
-
2021年11月09日
東南アジアで新型コロナ感染がピークアウト
東南アジアは今年に入って新型コロナウイルスの感染状況が次第に悪化、6月中旬から急拡大した。ASEAN加盟全10カ国の新規感染者数は6月...
-
2021年11月08日
インドネシア経済:21年7-9月期の成長率は前年同期比+3.51%~成長率は2期連続のプラス成長も、感染再拡大に伴う行動規制強化の影響を受けて減速
インドネシアの2021年7-9月期の実質GDP成長率は前年同期比(原系列)3.51%増(前期:同7.07%増)と低下し、市場予想(同+...
-
2021年11月05日
ASEANの貿易統計(11月号)~9月も国際商品市況の上昇により資源輸出が好調
21年9月のASEAN主要6カ国の輸出(ドル建て、通関ベース)は前年同月比17.1%増となり、前月の同15.0%増から小幅に上昇した。...
-
2021年11月04日
来年はワクチン普及拡大によりウィズコロナ下の景気回復へ
東南アジアでは21年半ばに新型コロナの感染再拡大が生じて経済活動が再停止した。しかし、足元では感染状況の改善が続き、各国は制限緩和に舵...
-
2021年10月25日
タイの生命保険市場(2020年版)
2020年のタイ生命保険市場の正味収入保険料(返戻金控除前)は前年比1.8%減の5,981億バーツ(約2.0兆円)となり、前年の同1....
-
2021年10月12日
ASEANの貿易統計(10月号)~8月は感染防止策により経済活動が抑制されたが、商品価格の高騰が輸出を後押し
21年8月のASEAN主要6カ国の輸出(ドル建て、通関ベース)は前年同月比16.4%増(前月同16.3%増)と、好調を維持した。輸出は...
-
2021年09月30日
東南アジア経済の見通し~年内は活動制限の影響により経済停滞、来年はウィズコロナ下での経済回復が続く
2021年4-6月期は東南アジア地域でデルタ株が蔓延して感染再拡大が生じた。各国政府は厳しい活動制限措置の実施を迫られ、実体経済が停滞...
-
2021年09月09日
ASEANの貿易統計(9月号)~7月の輸出は二桁増を維持したが、8月は感染再拡大に伴う制限措置の影響で増勢鈍化へ
21年7月のASEAN主要6カ国の輸出(ドル建て、通関ベース)は前年同月比15.2%増(前月同32.1%増)と、二桁増を維持した。輸出...
-
2021年09月03日
インド経済の見通し~感染爆発の第2波を乗り越えたが、感染リスクがくすぶり、当面は緩慢な回復が続く(2021年度+9.2%、2022年度+6.3%)
インド経済は4-6月期の成長率が前年同期比+20.1%(1-3月期:同+1.6%)となった。4-6月期の成長率の大幅な上昇は主にベース...
-
2021年08月26日
東南アジアで新型コロナ感染がピークアウトの兆し
東南アジアは今年に入り新型コロナウイルスの感染状況が悪化した。ワクチン接種の遅れやデルタ株の蔓延により6月中旬から感染ペースが加速し、...
-
2021年08月16日
タイ経済:21年4-6月期の成長率は前年同期比7.5%増~6四半期ぶりのプラス成長も、感染第3波の深刻化で経済の先行きは不透明
2021年4-6月期の実質GDP成長率は前年同期比7.5%増(前期:同2.6%減)と急上昇し、市場予想(同6.5%増)を上回る結果とな...
-
2021年08月13日
マレーシア経済:21年4-6月期の成長率は前年同期比+16.1%~都市封鎖下の厳しい状況も、5四半期ぶりのプラス成長に
2021年4-6月期の実質GDP成長率は前年同期比16.1%増(前期:同0.5%減)と急上昇し、市場予想 (同13.9%増)を上回る結果...
-
2021年08月10日
フィリピン経済:21年4-6月期の成長率は前年同期比11.8%増~6四半期ぶりのプラス成長も、感染再拡大で経済の先行きは不透明
2021年4-6月期の実質GDP成長率は前年同期比11.8%増(前期:同3.9%減)と急上昇し、市場予想(同10.0%増)を上回る結果...
-
2021年08月06日
ASEANの貿易統計(8月号)~6月の輸出は大幅増も域内の感染拡大により輸出の増勢は鈍化へ
21年6月のASEAN主要6カ国の輸出(ドル建て、通関ベース)は前年同月比32.0%増(前月同41.7%増)と、大幅な増加が続いた。輸...
-
2021年08月05日
インドネシア経済:21年4-6月期の成長率は前年同期比+7.07%~成長率はベース効果で急上昇、今後は感染第2波による内需の冷え込みが懸念
インドネシアの2021年4-6月期の実質GDP成長率は前年同期比(原系列)7.07%増(前期:同0.71%減)と急上昇し、市場予想(同...
-
2021年07月09日
ASEANの貿易統計(7月号)~5月の輸出は前年比では大幅に増加するも、今後は輸出の増勢が鈍化する可能性も
21年5月のASEAN主要6カ国の輸出(ドル建て、通関ベース)は前年同月比41.7%増と、前月(同41.7%増)に続いて大幅に増加した...
-
2021年06月21日
東南アジア経済の見通し~年内は感染再拡大で景気が足踏み、来年はワクチンの普及加速で景気回復軌道に乗る
東南アジア経済は昨年、新型コロナの感染拡大と各国の活動制限措置の影響が直撃して4-6月期に急速に悪化したが、その後は各国が段階的に制限...
-
2021年06月09日
ASEANの貿易統計(6月号)~4月の輸出は前年の新型コロナの落ち込みの反動で急伸
21年4月のASEAN主要6カ国の輸出(ドル建て、通関ベース)は前年同月比41.6%増(前月:同23.6%増)と大きく上昇して8カ月連...
-
2021年06月04日
インド経済の見通し~当面は感染爆発で景気が冷え込むものの、ワクチンの普及加速によって再び回復軌道へ(2021年度+9.4%、2022年度+6.6%)
インド経済は1-3月期の成長率が前年同期比+1.6%(10-12月期:同+0.5%)となった。1-3月期の成長率上昇は、活動制限の緩和...
-
2021年05月17日
タイ経済:21年1-3月期の成長率は前年同期比2.6%減~感染再拡大と活動制限強化により消費低迷、5期連続のマイナス成長に
2021年1-3月期の実質GDP成長率は前年同期比2.6%減(前期:同4.2%減)とマイナス幅が縮小してBloomberg調査の市場予...
-
2021年05月12日
マレーシア経済:21年1-3月期の成長率は前年同期比▲0.5%~小幅のマイナス成長、輸出好調で持ち直し
2021年1-3月期の実質GDP成長率は前年同期比0.5%減と4期連続のマイナス成長となったが、前期の同3.4%減から持ち直したほか、...
-
2021年05月11日
フィリピン経済:21年1-3月期の成長率は前年同期比4.2%減~コロナ禍が長引き、内需低迷、5期連続のマイナス成長
2021年1-3月期の実質GDP成長率は前年同期比4.2%減と、前期の同8.3%減から減少幅が縮小したものの、市場予想 (同3.8%減)...
-
2021年05月07日
ASEANの貿易統計(5月号)~3月の輸出は米国・中国向けを中心に増加傾向が継続
21年3月のASEAN主要6カ国の輸出(ドル建て、通関ベース)は前年同月比23.5%増(前月:同5.0%増)と大きく上昇して5カ月連続...
-
2021年05月06日
インドネシア経済:21年1-3月期の成長率は前年同期比▲0.74%~内需が依然弱く、4期連続のマイナス成長に
インドネシアの2021年1-3月期の実質GDP成長率 は前年同期比(原系列)0.74%減(前期:同2.19%減)とマイナス幅が縮小したも...
-
2021年04月13日
ASEANの貿易統計(4月号)~2月の輸出はベトナム旧正月の影響を受けて鈍化
21年2月のASEAN主要6カ国の輸出(ドル建て、通関ベース)は前年同月比5.0%増(前月:同16.7%増)と鈍化した。輸出の伸び率は...
-
2021年03月31日
「自立したインド」実現へ、モディ政権が国産化政策に梃入れ
昨年5月、インド経済が新型コロナウイルスの感染拡大に見舞われるなか、モディ首相が「自立したインド」という新しいスローガンを打ち出した。...
-
2021年03月22日
東南アジア経済の見通し~21年前半は感染対策の継続で不安定な回復、年後半はワクチン普及で安定回復へ
東南アジア経済は昨年、新型コロナの感染拡大と各国の活動制限措置の影響が直撃して4-6月期に急速に悪化したが、年後半は各国が段階的な制限...
-
2021年03月12日
ASEANの貿易統計(3月号)~1月の輸出は電気電子機器の需要増加に春節の影響が加わり、2カ月連続の二桁増を記録
21年1月のASEAN主要6カ国の輸出(ドル建て、通関ベース)は前年同月比16.6%増(前月:同12.8%増)と上昇、2カ月連続の二桁...
-
2021年03月03日
インド経済の見通し~制限緩和と感染改善を受けて3期ぶりのプラス成長、今後はワクチン普及につれて景気回復が安定的に(2020年度▲7.4%、2021年度+10.1%)
インド経済は10-12月期の成長率が前年同期比+0.4%(7-9月期:同▲7.3%)となった。10-12月期は活動制限の緩和による経済...
-
2021年02月15日
タイ経済:20年10-12月期の成長率は前年同期比4.2%減~緩やかな持ち直しが続くも、今後は感染再拡大と活動制限措置の影響で回復ペースは鈍化へ
2020年10-12月期の実質GDP成長率は前年同期比4.2%減(前期:同6.4%減)と4期連続のマイナス成長となったものの、マイナス...
-
2021年02月12日
マレーシア経済:20年10-12月期の成長率は前年同期比▲3.4%~活動制限措置の強化で経済が再び縮小
2020年10-12月期の実質GDP成長率は前年同期比3.4%減 (前期:同2.7%減)と悪化して4期連続のマイナス成長となったほか、B...
-
2021年02月08日
ASEANの貿易統計(2月号)~12月の輸出は電気電子製品が好調で二桁増に
20年12月のASEAN主要6カ国の輸出(ドル建て、通関ベース)は前年同月比12.7%増(前月:同4.3%増)と上昇、二桁増を記録した...
-
2021年02月05日
【インドネシアGDP】10-12月期は前年同期比2.19%減~緩やかな持ち直し続くも、3期連続のマイナス成長に
インドネシアの2021年10-12月期の実質GDP成長率は前年同期比(原系列)2.19%減(前期:同3.49%減)とマイナス幅が縮小し...
-
2021年01月28日
フィリピンGDP(10-12月期)-前年同期比8.3%減 4期連続のマイナス成長、内需回復に遅れ
2020年10-12月期の実質GDP成長率は前年同期比8.3%減と、前期の同11.4%減から減少幅が縮小したものの、市場予想(同7.9...
-
2021年01月08日
ASEANの貿易統計(1月号)~11月の輸出は商品市況改善で3カ月連続のプラスに
20年11月のASEAN主要6カ国の輸出(ドル建て、通関ベース)は前年同月比4.2%増(前月:同1.0%増)と上昇、3カ月連続でプラス...
-
2020年12月18日
東南アジア経済の見通し~当面はコロナ禍でばらつきのある回復続くが、ワクチン普及後に安定的回復へ
東南アジア経済は、4-6月期に新型コロナウイルスの感染拡大と各国の活動制限措置の影響が直撃して急速に悪化した後、7-9月期に活動制限緩...
-
2020年12月10日
ASEANの貿易統計(12月号)~10月の輸出は対米向けが好調も、今後は欧米の感染再拡大を受けて回復ペースは鈍化へ
20年10月のASEAN主要6カ国の輸出(ドル建て、通関ベース)は前年同月比0.9%増(前月:同7.1%増)と低下したものの、2カ月連...
-
2020年12月03日
インド経済の見通し~封鎖解除による経済正常化が続くも、不十分な政府支援と金融緩和の遅れにより回復ペースは緩やかに。(2020年度▲8.3%、2021年度+9.1%)
インド経済は7-9月期の成長率が前年同期比▲7.5%(4-6月期:同▲23.9%)となった。7-9月期はインド政府が3月に実施した全土...
-
2020年11月16日
タイ経済:20年7-9月期の成長率は前年同期比6.4%減~コロナ禍からの回復が遅れて3期連続のマイナス成長
2020年7-9月期の実質GDP成長率は前年同期比6.4%減と、前期の同12.2%減からマイナス幅が縮小したが、3期連続のマイナス成長...
-
2020年11月13日
マレーシア経済:20年7-9月期の成長率は前年同期比▲2.7%~2期連続マイナス成長もコロナ封じ込めと外需回復で減少幅が縮小
2020年7-9月期の実質GDP成長率は前年同期比2.7%減(前期:同17.1%減)と、2期連続のマイナス成長となったが、減少幅は大幅...
-
2020年11月10日
フィリピンGDP(7-9月期)-前年同期比11.5%減、3期連続のマイナス成長に
2020年7-9月期の実質GDP成長率は前年同期比11.5%減と、前期の同16.9%減からマイナス幅が縮小し、市場予想(同9.6%減)...
-
2020年11月05日
【インドネシアGDP】7-9月期は前年同期比3.49%減~新型コロナ感染拡大が続き2期連続のマイナス成長に
インドネシアの2020年7-9月期の実質GDP成長率 は前年同期比(原系列)3.49%減(前期:同5.32%増)とマイナス幅が縮小したも...
-
2020年11月04日
ASEANの貿易統計(11月号)~9月の輸出は経済再開を反映した持ち直しの動きが続くも、欧米での感染再拡大を受けて増加ペースは鈍化へ
20年9月のASEAN主要6カ国の輸出(ドル建て、通関ベース)は前年同月比7.0%増(前月:同1.5%減)と上昇し、7カ月ぶりのプラス...
-
2020年10月09日
ASEANの貿易統計(10月号)~8月の輸出は経済再開を反映した持ち直しが続くも、域内向けが弱く、先行きに懸念
20年8月のASEAN主要6カ国の輸出(ドル建て、通関ベース)は前年同月比1.9%減(前月:同2.3%減)とマイナス幅が若干縮小した。...
-
2020年09月23日
東南アジア経済の見通し~経済再開で景気持ち直しも、防疫措置の再強化や外需低迷により回復ペースは緩やかに
東南アジア経済は、4月に入って新型コロナウイルスの感染拡大による経済への影響が本格化、景気が急速に悪化した。4-6月期の成長率はマレー...
-
2020年09月15日
タイの生命保険市場(2019年版)
2019年のタイ生命保険市場の正味収入保険料(返戻金控除前)は前年比4.3%増の6,170億バーツ(約2.2兆円)と、前年の同5.5%...
-
2020年09月10日
【東南アジア経済】ASEANの貿易統計(9月号)~7月の輸出は段階的な経済再開を反映して持ち直し続く
20年7月のASEAN主要6カ国の輸出(ドル建て、通関ベース)は前年同月比2.3%減(前月:同2.7%減)とマイナス幅が僅かに縮小した...
-
2020年09月08日
インドにバッタの大群侵入、コロナ禍に続いてバッタ禍がリスクに
アフリカ東部で発生したサバクトビバッタの大群は現在インドに大量に侵入している。コロナ禍で深刻な打撃を受けたインド経済にバッタの食害が追...
-
2020年09月07日
インド経済の見通し~封鎖解除が進むも、厳しい感染対策の継続で景気回復は緩やかに。20年度は二桁マイナス成長を予想。(2020年度▲10.4%、2021年度+11.8%)
インド経済は4-6月期の成長率が▲23.9%となり、1-3月期の同+3.1%から大幅に減少した。4-6月期はインド政府が3月下旬に実施...
-
2020年09月03日
印中国境の軍事衝突を機にインド政府が脱中国依存に舵
20年6月に印中国境の軍事衝突で死者が出て以降、インドで反中感情が高まり、中国製品を締め出す動きが加速している。しかし、インド経済は中...
-
2020年08月17日
タイGDP(20年4-6月期)-新型コロナで前年同期比12.2%減、アジア通貨危機以来の二桁マイナス成長
2020年4-6月期の実質GDP成長率は前年同期比12.2%減と、前期の同2.0%減から大幅に低下した一方、Bloomberg調査の市...
-
2020年08月14日
マレーシアGDP(20年4-6月期)-新型コロナの影響が本格化、前年同期比▲17.1%の二桁マイナス成長に
2020年4-6月期の実質GDP成長率は前年同期比17.1%減(前期:同0.7%増)と落ち込み、Bloomberg調査の市場予想(同1...
-
2020年08月06日
フィリピンGDP(4-6月期)-前年同期比16.5%減、統計開始以来最大の落ち込み
2020年4-6月期の実質GDP成長率は前年同期比16.5%減と、前期の同0.2%減から一段と低下し、市場予想(同9.4%減)を大きく...
-
2020年08月05日
【インドネシアGDP】4-6月期は前年同期比5.32%減~アジア通貨危機以来21年ぶりのマイナス成長
インドネシアの2020年4-6月期の実質GDP成長率 は前年同期比(原系列)5.32%減(前期:同2.97%増)と大幅に低下、市場予想 (...
-
2020年08月05日
【東南アジア経済】ASEANの貿易統計(8月号)~6月の輸出は段階的な経済再開を反映して減少幅が縮小
20年6月のASEAN主要6カ国の輸出(ドル建て、通関ベース)は前年同月比2.4%減(前月:同21.2%減)とマイナス幅が縮小した。輸...
-
2020年07月16日
【インド】農民の困窮とモディ政権の農業政策-儲かる農業の実現、アグリテックが転機に
インドでは、2019年4月11日から5月19日にかけて下院総選挙の投票が7回に分けて行なわれ、5月23日に一斉に開票される。モディ首相...
-
2020年07月14日
インドにバッタの大群侵入、蝗害がコロナに続く新たなリスクに
インドは新型コロナ感染の封じ込めに失敗し、ワクチンが出るまで収束の見通しが立たない状況にあるなか、現在「アフリカの角」(アフリカ大陸東...
-
2020年07月10日
【東南アジア経済】ASEANの貿易統計(7月号)~5月の輸出は新型コロナの影響で一段と減少
20年5月のASEAN主要6カ国の輸出(ドル建て、通関ベース)は前年同月比21.7%減(前月:同13.0%減)と一段と減少した。輸出の...
-
2020年06月19日
【アジア・新興国】東南アジア経済の見通し~経済活動の再開進むも、外需悪化が長引き景気回復ペースは緩やかに
東南アジア経済は、新型コロナウイルスの感染拡大による経済への影響が明らかになり始めており、景気が急激に悪化している。消費者物価上昇率は...
-
2020年06月10日
【東南アジア経済】ASEANの貿易統計(6月号)~4月の輸出は各国の活動制限措置の影響が本格化して二桁減に
20年4月のASEAN主要6カ国の輸出(ドル建て、通関ベース)は前年同月比13.1%減(前月:同0.0%増)と急減した。輸出の伸び率は...
-
2020年06月04日
インド経済の見通し~4-6月期は全土封鎖の影響が本格化、封鎖解除後も経済正常化が遅れて20年度はマイナス成長へ(2020年度▲1.5%、2021年度+7.7%)
インド経済は1-3月期の成長率が+3.1%となり、10-12月期の同4.1%から大幅に減速した。1-3月期は昨年から続く景気減速に、イ...
-
2020年05月18日
タイGDP(20年1-3月期)-新型コロナで前年同期比1.8%減、6年ぶりのマイナス成長
2020年1-3月期の実質GDP成長率は前年同期比1.8%減と、前期の同1.6%増から低下したが、Bloomberg調査の市場予想(同...
-
2020年05月13日
マレーシアGDP(20年1-3月期)-新型コロナで約10年ぶりの低成長(前年同期比+0.7%)を記録
2020年1-3月期の実質GDP成長率は前年同期比0.7%増と前期の同3.6%増から低下したが、Bloomberg調査の市場予想(同▲...
-
2020年05月08日
フィリピンGDP(20年1-3月期)-新型コロナで前年同期比0.2%減のマイナス成長
2020年1-3月期の実質GDP成長率は前年同期比0.2%減と、前期の同6.7%増から急低下し、市場予想(同2.9%増)を大きく下回る...
-
2020年05月07日
【インドネシアGDP】1-3月期は前年同期比2.97%増~2001年以来の低成長を記録、リセッション入り恐れも
インドネシアの2020年1-3月期の実質GDP成長率 は前年同期比(原系列)2.97%増(前期:同4.97%増)と低下、市場予想 (同4....
-
2020年05月07日
【東南アジア経済】ASEANの貿易統計(5月号)~3月の輸出はコロナ禍も電子製品と金の出荷拡大を支えに微減に止まる
20年3月のASEAN主要6カ国の輸出(ドル建て、通関ベース)は前年同月比0.0%減(前月:同11.7%増)と大きく低下し、2ヵ月ぶり...
-
2020年04月27日
インド6年ぶり低成長、内向き政策で揺らぐ成長期待
話題のキーワードや出来事を動画で解説する「ニッセイ基礎研ビデオレポート」です。今回は、インド経済についてお話します。皆さん、インドの成...
-
2020年04月08日
【東南アジア経済】ASEANの貿易統計(4月号)~輸出は旧正月の連休時期の影響で一時的に上振れ
20年2月のASEAN主要6カ国の輸出(ドル建て、通関ベース)は前年同月比11.7%増(前月:同3.8%減)と大きく上昇し、2ヵ月ぶり...
-
2020年03月19日
【アジア・新興国】東南アジア経済の見通し~新型コロナと原油安の影響を受けて2020年前半に大幅な景気下振れを予想
東南アジア経済は、米中対立の激化を背景に厳しい貿易環境が続くなかで内需に悪影響が波及しており、総じて景気の減速傾向が続いている。消費者...
-
2020年03月10日
【東南アジア経済】ASEANの貿易統計(3月号)~輸出は欧米向けを中心に減少、新型コロナウイルスの影響は2月以降に反映
20年1月のASEAN主要6カ国の輸出(ドル建て、通関ベース)は前年同月比4.0%減(前月:同5.3%増)と低下し、2ヵ月ぶりに減少し...
-
2020年03月04日
インド経済の見通し~成長率は20年1-3月に底打ちするも、低空飛行が続く見通し(2019年度+5.1%、2020年度+5.7%)
インド経済は10-12月期の成長率が+4.7%となり、2013年以来の低成長を記録した。10-12月期は引き続き公的部門が景気を下支え...
-
2020年02月17日
【タイGDP】10-12月期は前年同期比+1.6%増~輸出低迷と予算執行の遅れにより、5年ぶりの低成長を記録
2019年10-12月期の実質GDP成長率は前年同期比1.6%増と、前期の同2.4%増から低下、Bloomberg調査の市場予想(同1...
-
2020年02月12日
【マレーシア】10-12月期GDPは前年同期比+3.6%-資源関連が落ち込み、10年ぶりの+3%台の成長に
2019年10-12月期の実質GDP成長率は前年同期比3.6%増と前期の同4.4%増から低下し、Bloomberg調査の市場予想(同4...
-
2020年02月12日
【東南アジア経済】ASEANの貿易統計(2月号)~輸出は5ヵ月ぶりにプラス転化も、当面は新型コロナウイルスの影響が下振れリスクに
19年12月のASEAN主要6カ国の輸出(ドル建て、通関ベース)は前年同月比5.3%増(前月:同3.2%減)と上昇し、5ヵ月ぶりのプラ...
-
2020年02月10日
【インドネシアGDP】10-12月期は前年同期比4.97%増~4期連続の内需縮小、通年では4年ぶりの低成長に
インドネシアの2019年10-12月期の実質GDP成長率は前年同期比(原系列)4.97%増(前期:同5.02%増)と若干低下したが、概...
-
2020年01月23日
【フィリピンGDP】10-12月期は前年同期比6.4%増~政府支出拡大で景気持ち直しも、19年の成長率は8年ぶりの6%割れで政府目標未達に
2019年10-12月期の実質GDP成長率は前年同期比6.4%増と、前期の同6.0%増から上昇し、市場予想(同6.4%増)通りの結果と...
-
2020年01月10日
【東南アジア経済】ASEANの貿易統計(1月号)~輸出はアジア向け、欧州向けを中心に低迷
19年11月のASEAN主要6カ国の輸出(ドル建て、通関ベース)は前年同月比3.1%減(前月:同3.4%減)と若干マイナス幅が縮小した...
-
2019年12月23日
【アジア・新興国】東南アジア経済の見通し~20年は輸出の底入れと公共投資の拡大により景気下げ止まりへ
東南アジア経済は、米中対立の激化を背景とする世界経済の減速や半導体不況の継続で輸出停滞が続き、内需に悪影響が波及している。内需は物価と...
-
2019年12月10日
【東南アジア経済】ASEANの貿易統計(12月号)~輸出は米中貿易戦争を背景にアジア向けを中心に減速
19年10月のASEAN主要6カ国の輸出(ドル建て、通関ベース)は前年同月比4.0%減(前月:同2.3%減)と低下した。輸出の伸び率は...
-
2019年12月04日
インド経済の見通し~19年度後半は景気底入れも、内外需の停滞で低成長が継続、20年度は農村部の需要回復で景気上向きへ(2019年度+5.2%、2020年度+6.3%)
インド経済は7-9月期の成長率が+4.5%となり、6年半ぶりの低水準を記録した。7-9月期は消費の持ち直しと公的部門による景気の下支え...
-
2019年11月18日
【タイGDP】7-9月期は前年同期比+2.4%増~観光業の回復で成長下げ止まるも、内需鈍化で緩慢な成長
2019年7-9月期の実質GDP成長率は前年同期比2.4%増と、前期の同2.3%増から上昇したが、Bloomberg調査の市場予想(同...
-
2019年11月15日
【マレーシア】7-9月期GDPは前年同期比+4.4%-原油生産の急減と消費減税効果の剥落で景気減速
2019年7-9月期の実質GDP成長率は前年同期比4.4%増 と前期の同4.9%増から低下し、Bloomberg調査の市場予想(同4.4...
-
2019年11月07日
【フィリピンGDP】7-9月期は前年同期比6.2%増~出遅れていた予算執行が加速し、成長率が3期ぶりに6%台まで上昇
2019年7-9月期の実質GDP成長率は前年同期比6.2%増と、前期の同5.5%増から上昇し、市場予想(同6.0%増)を上回った。7-...
-
2019年11月06日
【インドネシアGDP】7-9月期は前年同期比5.02%増~内需振るわず、3期連続の景気減速
インドネシアの2019年7-9月期の実質GDP成長率は前年同期比(原系列)5.02%増(前期:同5.05%増)と若干低下し、市場予想の...
-
2019年11月06日
【東南アジア経済】ASEANの貿易統計(11月号)~輸出は中国向けの拡大を欧州向けの悪化が相殺し、依然低迷が続く
19年9月のASEAN主要6カ国の輸出(ドル建て、通関ベース)は前年同月比1.6%減(前月:同1.8%減)と若干上昇した輸出の伸び率は...
-
2019年10月10日
【東南アジア経済】ASEANの貿易統計(10月号)~輸出は東南アジア向けが落ち込み、再び減少
19年8月のASEAN主要6カ国の輸出(ドル建て、通関ベース)は前年同月比1.8%減(前月:同1.3%増)と上昇した。輸出の伸び率は昨...
-
2019年09月20日
【アジア・新興国】東南アジア経済の見通し~輸出停滞続くも、政策動員により内需は底堅さを維持、景気下げ止まりへ
東南アジア経済は、米中貿易摩擦の激化を受けて輸出不振が長引き、内需に悪影響が波及したほか、国政選挙後の新政権発足を控えた投資手控えやエ...
-
2019年09月17日
【アジア・新興国】タイの生命保険市場(2018年版)
2018年のタイ生命保険市場の正味収入保険料(返戻金控除前)は前年比4.3%増の6,170億バーツ(約2.2兆円)と、前年の同5.5%...
-
2019年09月10日
【東南アジア経済】ASEANの貿易統計(9月号)~輸出は8ヵ月ぶりに増加、金需要の拡大が牽引
19年7月のASEAN主要6カ国の輸出(ドル建て、通関ベース)は前年同月比1.3%増(前月:同3.7%減)と上昇した。輸出の伸び率は昨...
-
2019年09月04日
インド経済の見通し~景気対策により年後半に底入れも、雇用悪化や輸出停滞で緩慢な成長が続くと予想(2019年度+6.0%、2020年度+6.7%)
インド経済は4-6月期の成長率が+5.0%となり、約5年ぶりの低水準を記録した。4-6月期は前期に続いて選挙関連支出など公的部門による...
-
2019年09月04日
インドの持続的成長に向けたモディ政権2期目の課題
5月の総選挙では政権与党が勝利した。モディ政権は引き続き経済成長と農民・医療・教育等の福祉策を両輪に進める方針だ。しかし、インドは財政...
-
2019年08月19日
【タイGDP】4-6月期は前年同期比+2.3%増~輸出低迷が内需に波及して2014年以来の低成長を記録
2019年4-6月期の実質GDP成長率は前年同期比2.3%増 と、前期の同2.8%増から低下し、Bloomberg調査の市場予想(同2....
-
2019年08月16日
【マレーシア】4-6月期GDPは前年同期比+4.9%-2期ぶりの成長加速、鉱業の回復が押し上げ
2019年4-6月期の実質GDP成長率は前年同期比4.9%増 と前期の同4.5%増から上昇し、Bloomberg調査の市場予想(同4.7...
-
2019年08月08日
【フィリピンGDP】4-6月期は前年同期比5.5%増~予算執行が遅れて2期連続の景気減速、利下げ再開へ
2019年4-6月期の実質GDP成長率は前年同期比5.5%増と、前期の同5.6%増から低下し、市場予想(同5.9%増)を下回った。4-...
-
2019年08月07日
【東南アジア経済】ASEANの貿易統計(8月号)~輸出は7ヵ月連続の減少、米中貿易戦争の影響がアジア向けを広がる
19年6月のASEAN主要6カ国の輸出(ドル建て、通関ベース)は前年同月比3.7%減(前月:同3.8%減)とマイナス幅が若干縮小した。...
-
2019年08月05日
【インドネシアGDP】4-6月期は前年同期比5.05%増~成長率は5%を維持するも、政局不透明感に在庫積み上がりによる生産抑制が重なり、2年ぶりの低水準に
インドネシアの2019年4-6月期の実質GDP成長率は前年同期比(原系列)5.05%増(前期:同5.07%増)と横ばいとなり、市場予想...
-
2019年07月10日
【東南アジア経済】ASEANの貿易統計(7月号)~輸出は6ヵ月連続の減少、米中貿易戦争の影響でアジア向けが減少
19年5月のASEAN主要6カ国の輸出(ドル建て、通関ベース)は前年同月比3.8%減(前月:同2.6%減)とマイナス幅が拡大した。輸出...
-
2019年06月21日
【アジア・新興国】東南アジア経済の見通し~輸出低迷で内需に陰り、今後は金融・財政政策により景気は底堅さを維持
東南アジア経済は、19年1-3月期の成長率が5カ国揃って低下した。輸出の減速傾向が続くなか、これまで堅調だった内需にも陰りがみえてきて...
-
2019年06月11日
【東南アジア経済】ASEANの貿易統計(6月号)~輸出は5ヵ月連続の減少、米中貿易摩擦の激化で回復の兆しみえず
19年4月のASEAN主要6カ国の輸出(ドル建て、通関ベース)は前年同月比3.2%減(前月:同3.9%減)とマイナス幅が縮小した。輸出...
-
2019年06月05日
インド経済の見通し~財政金融政策により景気は年度後半から持ち直すも、輸出減速で緩慢な成長が続くと予想(2019年度+7.0%、2020年度+7.3%)
インド経済は1-3月期の成長率が+5.8%となり、5年ぶりの低水準を記録した。1-3月期は選挙関連支出など公的部門による景気の下支えは...
-
2019年05月27日
【インド総選挙】インド人民党が圧倒的勝利~改革路線への回帰が高成長持続のポイントに
インドでは5月23日、5年ぶりの下院選(542議席)の結果が一斉に開票された。モディ首相率いるインド人民党(BJP)が単独で303議席...
-
2019年05月21日
【タイGDP】1-3月期は前年同期比+2.8%増~輸出悪化で約4年ぶりの2%台まで景気減速
2019年1-3月期の実質GDP成長率は前年同期比2.8%増と、前期の同3.6%増から上昇し、Bloomberg調査の市場予想(同2....
-
2019年05月16日
【マレーシア】1-3月期GDPは前年同期比+4.5%-投資が9年半ぶりにマイナス、景気は2期ぶりの減速
2019年1-3月期の実質GDP成長率は前年同期比4.5%増と前期の同4.7%増から低下したものの、Bloomberg調査の市場予想(...
-
2019年05月09日
【フィリピンGDP】1-3月期は前年同期比5.6%増~本年度予算の成立が遅れて4年ぶりの低成長に
2019年1-3月期の実質GDP成長率は前年同期比5.6%増と、前期の同6.3%増から低下し、市場予想(同6.0%増)を大きく下回った...
-
2019年05月08日
【東南アジア経済】ASEANの貿易統計(5月号)~4ヵ月連続の輸出減、米国向けが鈍化して貿易停滞リスク高まる
19年3月のASEAN主要6カ国の輸出(ドル建て、通関ベース)は前年同月比4.1%減(前月:同3.2%減)と低下した。輸出の伸び率は昨...
-
2019年05月07日
【インドネシアGDP】1-3月期は前年同期比5.07%増~選挙を控えて家計消費と投資が鈍化、成長率は1年ぶりの低水準に
インドネシアの2019年1-3月期の実質GDP成長率は前年同期比(原系列)5.07%増(前期:同5.18%増)から低下し、市場予想の同...
-
2019年04月26日
【インド】農民の困窮とモディ政権の農業政策~儲かる農業の実現、アグリテックが転機に
現在インドは中国を上回る経済成長を遂げているが、農家は貧困に喘ぎ、成長から取り残されてしまっている。人口の約6割を占める農業・農村の発...
-
2019年04月11日
【東南アジア経済】ASEANの貿易統計(4月号)~輸出が3ヵ月連続で減少、米国向け急伸も貿易停滞懸念を払拭できず
19年2月のASEAN主要6カ国の輸出(ドル建て、通関ベース)は前年同月比2.9%減(前月:同2.1%減)と低下した。輸出の伸び率は昨...
-
2019年03月22日
【アジア・新興国】東南アジア経済の見通し~底堅い成長続くも、輸出の停滞色強まり減速へ
東南アジア経済は、18年10-12月期の成長率が上昇し、底堅い成長が続いている。輸出は減速傾向が強まり、投資も政府主導のインフラプロジ...
-
2019年03月12日
【東南アジア経済】ASEANの貿易統計(3月号)~輸出は2ヵ月連続で減少、米国向けも鈍化して貿易停滞リスクが高まる
19年1月のASEAN主要6カ国の輸出(ドル建て、通関ベース)は前年同月比1.9%減(前月:同2.4%減)とマイナス幅が縮小した。輸出...
-
2019年03月04日
インド経済の見通し~農家支援策により消費は持ち直しへ向うも、輸出の停滞色が強まり、緩慢な成長が続く(2019年度+7.2%、2020年度+7.5%)
インド経済は10-12月期の成長率が+6.6%となり、過去5四半期で最も低い水準となった。高額紙幣廃止や物品・サービス税(GST)導入...
-
2019年02月18日
【タイGDP】10-12月期は前年同期比+3.7%増~民間部門の加速で3%台後半まで成長加速
2018年10-12月期の実質GDP成長率は前年同期比3.7%増と、前期の同3.2%増から上昇し、Bloomberg調査の市場予想(同...
-
2019年02月14日
【マレーシア】10-12月期GDPは前年同期比+4.7%-輸出持ち直しで5期連続の景気減速を回避
2018年10-12月期の実質GDP成長率は前年同期比4.7%増と前期の同4.4%増から小幅に上昇し、Bloomberg調査の市場予想...
-
2019年02月12日
【東南アジア経済】ASEANの貿易統計(2月号)~輸出は2年2ヵ月ぶりの減少、米国一強が鮮明に
18年12月のASEAN主要6カ国の輸出(ドル建て、通関ベース)は前年同月比4.5%減(前月:同0.1%増)と低下し、2年2ヵ月ぶりの...
-
2019年02月06日
【インドネシアGDP】10-12月期は前年同期比5.18%増~金利上昇と海外需要鈍化の逆風も、消費持ち直しで5%強の底堅い成長を維持
インドネシアの2018年10-12月期の実質GDP成長率は前年同期比(原系列)5.18%増(前期:同5.17%増)と横ばい、市場予想の...
-
2019年01月24日
【フィリピンGDP】10-12月期は前年同期比6.1%増~消費持ち直しも回復感の乏しい状況が続く
2018年10-12月期の実質GDP成長率は前年同期比6.1%増と、前期の同6.0%増から上昇し、市場予想(同6.3%増)を下回った。...
-
2019年01月10日
【東南アジア経済】ASEANの貿易統計(1月号)~輸出は米中貿易戦争の余波で上下に振れながら鈍化傾向に
18年11月のASEAN主要6カ国の輸出(ドル建て、通関ベース)は前年同月比0.8%増(前月:同10.3%増)と大きく低下した。輸出の...
-
2018年12月21日
【アジア・新興国】東南アジア経済の見通し~19年は底堅い成長も、輸出鈍化と利上げの影響で減速傾向
東南アジア経済は、18年7-9月期の成長率が低下したものの、引き続き内需を中心に底堅い成長が続いている。民間消費は良好な雇用・所得環境...
-
2018年12月11日
【東南アジア経済】ASEANの貿易統計(12月号)~輸出は米中貿易戦争の余波で上下に振れる展開に
18年10月のASEAN主要6カ国の輸出(ドル建て、通関ベース)は前年同月比10.1%増(前月:同3.6%増)と上昇し、3ヵ月ぶりの二...
-
2018年12月05日
インド経済の見通し~金利上昇と輸出環境の悪化により、勢いを欠いた成長を予想 (2018年度+7.6%、2019年度+7.3%)
インド経済は7-9月期の成長率が+7.1%まで鈍化した。高額紙幣廃止や物品・サービス税(GST)導入に伴う経済の混乱からの反動増が景気...
-
2018年11月19日
【タイGDP】7-9月期は前年同期比+3.3%増~純輸出の悪化で5期ぶりの3%台成長に鈍化
2018年7-9月期の実質GDP成長率は前年同期比3.3%増 と、前期の同4.6%増から低下し、Bloomberg調査の市場予想(同4....
-
2018年11月16日
【マレーシア】7-9月期GDPは前年同期比+4.4%-成長率は輸出鈍化で2年ぶりの低水準
2018年7-9月期の実質GDP成長率は前年同期比4.4%増と前期の同4.5%増から若干低下し、Bloomberg調査の市場予想(同4...
-
2018年11月08日
【フィリピンGDP】7-9月期は前年同期比6.1%増~物価上昇による消費減速で成長鈍化
2018年7-9月期の実質GDP成長率は前年同期比6.1%増と、前期の同6.2%増から低下し、市場予想(同6.2%増)を下回る結果とな...
-
2018年11月07日
【東南アジア経済】ASEANの貿易統計(11月号)~輸出は2カ月連続の一桁増、減速傾向が明確に
18年9月のASEAN主要6カ国の輸出(ドル建て通関ベース)は前年同月比3.3%増(前月:同7.9%増)と低下し、2カ月連続の一桁増と...
-
2018年11月05日
【インドネシアGDP】7-9月期は前年同期比5.17%増~消費鈍化も5%強の底堅い成長を維持
インドネシアの2018年7-9月期の実質GDP成長率は前年同期比(原系列)5.17%増と、市場予想の同5.15%増とほぼ一致する結果と...
-
2018年11月05日
7%台半ばの堅調な成長続くも、先行きのインフレリスクに注意
インド経済は回復して2年ぶりの8%成長に達したが、これは昨年の物品サービス税導入に伴う景気減速の反動による影響が大きい。今後ベース効果...
-
2018年10月10日
【東南アジア経済】ASEANの貿易統計(10月号)~輸出は電気電子製品が鈍化して一桁成長まで低下
18年8月のASEAN主要6カ国の輸出(ドル建て通関ベース)は前年同月比7.8%増となり、前月(同13.0%増)から低下した。輸出は海...
-
2018年09月21日
【アジア・新興国】東南アジアの経済見通し~貿易摩擦の過熱で下振れリスクが強まるも、底堅い成長を維持
東南アジア経済は、内需を中心とする堅調な景気が続いている。民間消費は雇用・所得環境の改善と物価の安定を背景に更に加速し、投資は企業業績...
-
2018年09月18日
【アジア・新興国】タイの生命保険市場(2017年版)
2017年のタイ生命保険市場の正味収入保険料(返戻金控除前)は前年比5.5%増の5,914億バーツ(約2.0兆円)と、前年の同7.0%...
-
2018年09月11日
【東南アジア経済】ASEANの貿易統計(9月号)~輸出はアジア向け中心に10%前後の成長を継続
18年7月のASEAN主要6カ国の輸出(ドル建て通関ベース)は前年同月比11.7%増となり、前月(同11.7%増)から横ばいだった。輸...
-
2018年09月07日
インド経済見通し~公共投資と農村部の回復で7%台半ばの成長を維持
インド経済は高額紙幣の廃止や物品・サービス税(GST)導入による景気停滞局面から脱し、消費主導の力強い成長軌道に戻ってきている。経済の...
-
2018年08月20日
【タイGDP】4-6月期は前年同期比+4.6%増~観光業鈍化で景気減速も高成長を維持
2018年4-6月期の実質GDP成長率は前年同期比4.6%増と、前期の同4.9%増から小幅に低下したものの、Bloomberg調査の市...
-
2018年08月17日
【マレーシア】4-6月期GDPは前年同期比+4.5%-コモディティの供給ショックで3期連続の景気減速
2018年4-6月期の実質GDP成長率は前年同期比4.5%増 と前期の同5.4%増から低下したほか、Bloomberg調査の市場予想(同...
-
2018年08月09日
【フィリピンGDP】4-6月期は前年同期比6.0%増~純輸出悪化で期待外れの成長鈍化
2018年4-6月期の実質GDP成長率は前年同期比6.0%増と、前期の同6.8%増から低下し、市場予想(同6.6%増)を大きく下回る結...
-
2018年08月08日
【東南アジア経済】ASEANの貿易統計(8月号)~輸出は10%前後で堅調な拡大が継続
18年6月のASEAN主要6カ国の輸出(ドル建て通関ベース)は前年同月比10.6%増(前月:同12.8%増)と低下した。輸出はスマート...
-
2018年08月06日
【インドネシアGDP】4-6月期は前年同期比5.27%増~消費拡大で2013年以来の水準まで景気回復
インドネシアの2018年4-6月期の実質GDP成長率 は前年同期比(原系列)5.27%増と、前期(同5.06%増)から上昇すると共に、市...
-
2018年07月10日
【東南アジア経済】ASEANの貿易統計(7月号)~輸出は増勢鈍化後も高水準を維持
18年5月のASEAN主要6カ国の輸出(ドル建て通関ベース)は前年同月比11.9%増(前月:同13.3%増)と小幅に低下したものの、3...
-
2018年06月29日
インド経済見通し~経済改革に伴う混乱を終え、巡航速度の成長ペースへ
インド経済は高額紙幣の廃止や物品・サービス税(GST)導入による景気の悪化から巡航速度の成長ペースまで回復してきた。経済の先行きは、4...
-
2018年06月22日
【アジア・新興国】東南アジアの経済見通し~景気は内需を中心に堅調維持も、資金流出と貿易摩擦のリスクに注意
東南アジア経済は、輸出主導型の景気回復によって堅調に推移している。昨年、海外経済の回復やITサイクルの改善を受けて好調が続いた輸出は今...
-
2018年06月08日
【東南アジア経済】ASEANの貿易統計(6月号)~輸出は旧正月明けの反動増続くも、増勢は鈍化傾向
18年4月のASEAN主要6カ国の輸出(ドル建て通関ベース)は前年同月比13.0%増(前月:同10.5%増)と、2ヵ月連続の二桁増とな...
-
2018年05月21日
【タイGDP】1-3月期は前年同期比+4.8%増~投資の回復で5年ぶりの高水準を記録
2018年1-3月期の実質GDP成長率は前年同期比4.8%増と、前期の同4.0%増から上昇し、Bloomberg調査の市場予想(同4....
-
2018年05月17日
【マレーシア】1-3月期GDPは前年同期比+5.4%-投資鈍化を主因に成長ペースが減速
2018年1-3月期の実質GDP成長率は前年同期比5.4%増と前期の同5.9%増から低下したほか、Bloomberg調査の市場予想(同...
-
2018年05月10日
【フィリピンGDP】1-3月期は前年同期比6.8%増~政府支出と建設投資の好調で成長加速
2018年1-3月期の実質GDP成長率は前年同期比6.8%増と、前期の同6.5%増から上昇し、市場予想(同6.8%増)と一致する結果と...
-
2018年05月09日
【東南アジア経済】ASEANの貿易統計(5月号)~輸出は好調も、旧正月の影響を均せば増勢鈍化
18年3月のASEAN主要6カ国の輸出(ドル建て通関ベース)は前年同月比10.5%増(前月:同8.6%増)と、二ヵ月ぶりの二桁増となっ...
-
2018年05月07日
【インドネシアGDP】1-3月期は前年同期比5.06%増~投資拡大続くも5四半期ぶりに成長鈍化
インドネシアの2018年1-3月期の実質GDP成長率は前年同期比(原系列)5.06%増と、前期(同5.19%増)から低下するとともに、...
-
2018年04月11日
【東南アジア経済】ASEANの貿易統計(4月号)~輸出は旧正月の影響で上下に振れるも、基調に変化みられず
18年2月のASEAN主要6カ国の輸出(ドル建て通関ベース)は前年同月比8.6%増(前月:同23.3%増)と、8ヵ月ぶりの一桁増まで低...
-
2018年03月23日
【アジア・新興国】東南アジア・インドの経済見通し~成長ドライバーは外需から内需へ重心シフト
東南アジア5カ国およびインド経済は、海外経済の回復やITサイクルの改善を受けて電子製品や一次産品などの輸出が好調に推移し、景気回復が続...
-
2018年03月20日
【アジア・新興国】インド医療事情と医療保険制度~モディケアとは何か
インドの保健医療の水準は、この四半世紀で大きく改善した。乳幼児死亡率と妊産婦死亡率を見ると、インドは低中所得国のなかでは健闘している。...
-
2018年03月09日
【東南アジア経済】ASEANの貿易統計(3月号)~輸出は旧正月の影響で上振れ、基調読めず
18年1月のASEAN主要6カ国の輸出(ドル建て通関ベース)は前年同月比23.0%増と、前月の同11.5%増から上昇し、8ヵ月連続の二...
-
2018年03月01日
【インドGDP】10-12月期は前年同期比7.2%増~投資拡大で2期連続の景気回復
2017年10-12月期の実質GDP成長率は前年同期比7.2%増(前期:同6.5%増)と上昇し、市場予想の同7.0%増を上回った。10...
-
2018年02月19日
【タイGDP】10-12月期は前年同期比+4.0%増~輸出と民間消費が堅調で2期連続の4%成長
2017年10-12月期の実質GDP成長率は前年同期比4.0%増と、前期の同4.3%増から低下したほか、Bloomberg調査の市場予...
-
2018年02月15日
【マレーシアGDP】10-12月期は前年同期比+5.9%-民間部門を中心に高成長が継続
2017年10-12月期の実質GDP成長率は前年同期比5.9%増 と前期の同6.2%増から低下したものの、Bloomberg調査の市場予...
-
2018年02月09日
【東南アジア経済】ASEANの貿易統計(2月号)~輸出は増勢鈍化も、半導体を中心に好調を維持
17年12月のASEAN主要6カ国の輸出(ドル建て通関ベース)は前年同月比11.0%増と、前月の同16.0%増から低下したものの、6ヵ...
-
2018年02月05日
【インドネシア10-12月期GDP】前年同期比5.19%増~投資拡大で2期連続の成長加速
インドネシアの2017年10-12月期の実質GDP成長率は前年同期比(原系列)5.19%増と、前期(同5.06%増)から上昇するととも...
-
2018年01月23日
【フィリピンGDP】10-12月期は前年同期比6.6%増~政府支出の加速と輸出の好調で力強い成長続く
2017年10-12月期の実質GDP成長率は前年同期比6.6%増と、前期の同7.0%増から低下し、市場予想(同6.7%増)を下回った。...
-
2018年01月10日
【東南アジア経済】ASEANの貿易統計(1月号)~輸出の好調続くも新型スマホ関連がピークアウトへ
17年11月のASEAN主要6カ国の輸出(ドル建て通関ベース)は前年同月比15.9%増と、前月の同19.6%増から低下したものの、5ヵ...
-
2017年12月28日
インド州議会選で与党BJP勝利~ねじれ解消に向けて勝利を積み重ねられるか
11月から12月にかけてヒマーチャル・プラデシュ州とグジャラート州の議会選挙が行われ、モディ首相率いるインド人民党(BJP)がそれぞれ...
-
2017年12月15日
東南アジア・インドの経済見通し~堅調な消費と投資の復調で安定成長へ
東南アジア5カ国およびインド経済は、海外経済の回復やITサイクルの改善を受けて輸出が好調に推移し、景気回復が続いている。こうした輸出拡...
-
2017年12月12日
【東南アジア経済】ASEANの貿易統計(12月号)~輸出は新型スマホ発売の影響で一段と上昇
17年10月のASEAN主要6カ国の輸出(ドル建て通関ベース)は前年同月比19.5%増と、前月の同13.3%増から上昇し、4ヵ月連続の...
-
2017年12月01日
【インドGDP】7-9月期は前年同期比6.3%増~GST導入の影響が残り、景気回復は限定的に
2017年7-9月期の実質GDP成長率は前年同期比6.3%増(前期:同5.7%増)と上昇したものの、市場予想の同6.4%増を小幅に下回...
-
2017年11月20日
【タイGDP】7-9月期は前年同期比+4.3%増~輸出関連セクターの改善で3期連続の成長加速
2017年7-9月期の実質GDP成長率は前年同期比4.3%増と、前期の同3.8%増から上昇したほか、Bloomberg調査の市場予想(...
-
2017年11月17日
【マレーシアGDP】7-9月期は前年同期比+6.2%-予想上回る力強い成長、5期連続で景気加速
2017年7-9月期の実質GDP成長率は前年同期比6.2%増と前期の同5.8%増から上昇したほか、Bloomberg調査の市場予想(同...
-
2017年11月16日
【フィリピンGDP】7-9月期は前年同期比6.9%増~政府支出の加速と輸出の好調で景気回復
2017年7-9月期の実質GDP成長率は前年同期比6.9%増と、前期の同6.7%増から若干上昇し、市場予想(同6.6%増)を上回った。...
-
2017年11月10日
【東南アジア経済】ASEANの貿易統計(11月号)~輸出は新型スマホ発売の影響で好調続く
17年9月のASEAN主要6カ国の輸出(ドル建て通関ベース)は前年同月比13.2%増と、前月の同16.4%増から低下したものの、3ヵ月...
-
2017年11月06日
【インドネシア7-9月期GDP】前年同期比5.06%増~景気は足元横ばいも、今後は堅調な拡大へ
インドネシアの2017年7-9月期の実質GDP成長率は前年同期比(原系列)5.06%増と、前期(同5.01%増)から若干上昇した一方、...
-
2017年11月06日
政府支出拡大で景気回復期待が高まる一方、財政悪化懸念が浮上
インド経済は高額紙幣の廃止と物品サービス税(GST)導入に伴う混乱によって5 四半期連続で減速している。景気の先行きは消費主導で持ち直す...
-
2017年10月10日
【東南アジア経済】ASEANの貿易統計(10月号)~輸出はスマホ用電子部品を中心に高水準を維持
17年8月のASEAN主要6カ国の輸出(ドル建て通関ベース)は前年同月比16.4%増と、前月の同18.4%増から低下した。輸出はイスラ...
-
2017年10月03日
インドで広がる農家の債務免除
インドでは、いくつかの州政府が農家に対する債務免除策を発表したことから、農民らによる債務免除を求めるデモが広がっている。9月には、西部...
-
2017年09月22日
【アジア・新興国】東南アジア・インドの経済見通し~底堅い消費と回復が遅れていた投資の復調で安定成長へ
東南アジア5カ国およびインド経済は国毎にバラつきがあるものの、輸出の好調と底堅い消費を支えに堅調な景気が続いている。輸出は昨年後半から...
-
2017年09月19日
【アジア・新興国】タイの生命保険市場(2016年版)
2016年のタイ生命保険市場の収入保険料は前年比7.0%増の5,605億バーツ(約1.9兆円)と、前年の同6.0%増を上回ったものの、...
-
2017年09月12日
【東南アジア経済】ASEANの貿易統計(9月号)~輸出はレバラン休暇に伴う下振れから再上昇
17年7月のASEAN主要6カ国の輸出(ドル建て通関ベース)は前年同月比18.5%増と、前月の同6.9%増から大きく上昇した。輸出は6...
-
2017年09月01日
【インドGDP】4-6月期は前年同期比5.7%増~GST導入前の消費の減速で3年ぶりの低成長
2017年4-6月期の実質GDP成長率は前年同期比5.7%増と、前期(同6.1%増)から低下したほか、市場予想の同6.5%増を下回った...
-
2017年08月21日
【タイGDP】4-6月期は前年同期比+3.7%増~農業と観光関連セクターの改善で景気拡大
2017年4-6月期の実質GDP成長率は前年同期比3.7%増 と、前期の同3.3%増から上昇したほか、Bloomberg調査の市場予想(...
-
2017年08月18日
【マレーシアGDP】4-6月期は前年同期比+5.8% -予想上回る成長で4期連続の景気回復
2017年4-6月期の実質GDP成長率は前年同期比5.8%増と前期の同5.6%増から上昇したほか、Bloomberg調査の市場予想(同...
-
2017年08月17日
【フィリピンGDP】4-6月期は前年同期比6.5%増~昨年の選挙特需の反動減が続く
2017年4-6月期の実質GDP成長率は前年同期比6.5%増と、前期の同6.4%増から若干上昇し、市場予想(同6.4%増)を上回った。...
-
2017年08月10日
【東南アジア経済】ASEANの貿易統計(8月号)~輸出はレバラン休暇の影響で下振れ
17年6月のASEAN主要6カ国の輸出(ドル建て通関ベース)は前年同月比6.6%増と、前月の同17.3%増から低下した。6月の輸出はイ...
-
2017年08月07日
【インドネシア4-6月期GDP】前年同期比5.01%増~2期連続の5%成長も、力強さに欠ける展開
インドネシアの2017年4-6月期の実質GDP成長率 は前年同期比(原系列)5.01%増と、前期(同5.01%増)から横ばいとなり、市場予...
-
2017年07月31日
10年越しのGST導入 インド経済どう変わる?
17年7月、全国一律の物品・サービス税が導入された。インドの間接税は種類が多い上に各州で税率が異なり、その複雑さがビジネスの阻害要因と...
-
2017年07月11日
【東南アジア経済】ASEANの貿易統計(7月号)~輸出は一段と上昇し、好調が鮮明に
17年5月のASEAN主要6カ国の輸出(ドル建て通関ベース)は前年同月比17.0%増と、前月の同10.4%増から上昇した。輸出は海外経...
-
2017年06月16日
【アジア・新興国】東南アジア・インドの経済見通し~輸出の好調と投資の復調で回復が続く
東南アジア5カ国およびインド経済は、輸出の回復と底堅い消費を支えに緩やかな成長が続いている。年明け以降も輸出の好調が続いており、冷え込...
-
2017年06月09日
【東南アジア経済】ASEANの貿易統計(6月号)~輸出は増勢鈍化も好調継続
17年4月のASEAN主要6カ国の輸出(ドル建て通関ベース)は前年同月比9.9%増と、前月の同14.8%増から低下した。輸出は16年か...
-
2017年06月01日
【インドGDP】1-3月期は前年同期比6.1%増~高額紙幣廃止の影響が顕在化して一段と減速
2017年1-3月期の実質GDP成長率は前年同期比6.1%増と、前期(同7.0%増)から低下するとともに、市場予想 の同7.1%増を下回...
-
2017年05月19日
【マレーシアGDP】1-3月期は前年同期比+5.6%-予想上回る成長で3期連続の景気回復
2017年1-3月期の実質GDP成長率は前年同期比5.6%増と前期の同4.5%増から上昇したほか、Bloomberg調査の市場予想(同...
-
2017年05月18日
【フィリピンGDP】1-3月期は前年同期比6.4%増~昨年の選挙特需の反動で2期連続の減速
2017年1-3月期の実質GDP成長率は前年同期比6.4%増と、前期の同6.6%増から低下したほか、市場予想(同6.7%増)を下回った...
-
2017年05月15日
【タイGDP】1-3月期は前年同期比+3.3%~農業所得の改善と自粛ムードの緩和で景気拡大
2017年1-3月期の実質GDP成長率は前年同期比3.3%増と、前期の同3.0%増から上昇したほか、Bloomberg調査の市場予想(...
-
2017年05月11日
【東南アジア経済】ASEANの貿易統計(5月号)~輸出は5ヵ月連続の二桁増を記録
17年3月のASEAN主要6カ国の輸出(ドル建て通関ベース)は前年同月比14.7%増と、前月の同12.6%増から小幅に上昇した。輸出は...
-
2017年05月08日
【インドネシア1-3月期GDP】前年同期比5.01%増~2期ぶりの5%台成長、底堅い景気を確認
インドネシアの2017年1-3月期の実質GDP成長率は前年同期比(原系列)5.01%増と、市場予想の同5.10%増を若干下回ったものの...
-
2017年04月11日
【東南アジア経済】ASEANの貿易統計(4月号)~輸出は4ヵ月連続の二桁増を記録
17年2月のASEAN主要6カ国の輸出(ドル建て通関ベース)は前年同月比12.7%増と、前月の同12.5%増から小幅に上昇した。輸出は...
-
2017年03月24日
【アジア・新興国】東南アジア・インドの経済見通し~17年は輸出・投資の復調で成長率は若干上昇
東南アジア5カ国およびインド経済は、内需主導の緩やかな成長が続いている。16年に入って資源価格が底打ちし、中国経済も底堅い推移を続ける...
-
2017年03月24日
【東南アジア経済】ASEANの消費者物価(3月号)~原油高を背景とする上昇傾向は継続
ASEAN主要6カ国の17年2月の消費者物価指数(以下、CPI)の伸び率(前年同月比)は、総じて上昇した。引き続きガソリン小売価格をは...
-
2017年03月21日
【アジア・新興国】タイの生命保険の販売チャネル~バンカシュアランスが急成長
タイの生命保険市場は近年、右肩上がりの成長を続けている。生命保険が普及する背景には、経済成長や人口増加のみならず、販売チャネルの変化も...
-
2017年03月10日
【東南アジア経済】ASEANの貿易統計(3月号)~3ヵ月連続の二桁増を記録
17年1月のASEAN主要6カ国の輸出(ドル建て通関ベース)は前年同月比12.4%増と、前月の同10.7%増から上昇した。輸出は16年...
-
2017年03月01日
【インドGDP】10-12月期は前年同期比7.0%増~高額紙幣廃貨にもかかわらず高成長を維持~
2017年10-12月期の実質GDP成長率は前年同期比7.0%増と、前期(同7.4%増)から低下したものの、市場予想の同6.1%増を大...
-
2017年02月23日
【東南アジア経済】ASEANの消費者物価(2月号)~石油関連の商品・サービスを中心に上昇
ASEAN主要6カ国の17年1月の消費者物価指数(以下、CPI)の伸び率(前年同月比)は、6カ国揃って上昇した。クリスマスシーズンの1...
-
2017年02月20日
【タイGDP】10-12月期は前年同期比+3.0%~国王死去後の自粛ムードで減速
2016年10-12月期の実質GDP成長率は前年同期比3.0%増と、前期の同3.2%増から低下したものの、Bloomberg調査の市場...
-
2017年02月16日
【マレーシアGDP】10-12月期は前年同期比+4.5%-2期連続の成長加速も、本格回復はまだ先
2016年10-12月期の実質GDP成長率は前年同期比4.5%増と前期の同4.3%増から上昇し、Bloomberg調査の市場予想(同4...
-
2017年02月10日
【東南アジア経済】ASEANの貿易統計(2月号)~2ヵ月連続の二桁増を記録
16年12月のASEAN主要6カ国の輸出(ドル建て通関ベース)は前年同月比10.6%増と、前月の同11.4%増から小幅に低下した。輸出...
-
2017年02月06日
【インドネシア10-12月期GDP】前年同期比4.94%増~税収不足で景気回復の足踏み続く
インドネシアの2016年10-12月期の実質GDP成長率は前年同期比(原系列)4.94%増と、前期の同5.02%増から低下、また市場予...
-
2017年01月26日
【フィリピンGDP】10-12月期は前年同期比6.6%増~民間消費と投資が鈍化し、7期ぶりの減速
2016年10-12月期の実質GDP成長率は前年同期比6.6%増と、市場予想(同6.6%増)どおりの結果となり、前期の同7.0%増から...
-
2017年01月23日
【東南アジア経済】ASEANの消費者物価(1月号)~資源価格上昇を背景とする緩やかな上昇が続く
ASEAN主要6カ国の12月の消費者物価指数(以下、CPI)の伸び率(前年同月比)は、総じて上昇した。CPI上昇率は昨年からの原油価格...
-
2017年01月10日
【東南アジア経済】ASEANの貿易統計(1月号)~13年1月以来の二桁増を記録
16年11月のASEAN主要6カ国の輸出(ドル建て通関ベース)は前年同月比11.4%増と、前月の同1.4%減から大きく上昇した。輸出は...
-
2016年12月30日
【インド】紙幣刷新で景気下振れも、政治的には成功か
11月8日、インド政府が高額紙幣の刷新に踏み切った。発表から4時間後に廃貨となった旧500ルピー札と旧1000ルピー札は貨幣の86%を...
-
2016年12月26日
【東南アジア経済】ASEANの消費者物価(12月号)~緩やかな上昇続き、6カ国揃って前年比プラスに
ASEAN主要6カ国の11月の消費者物価指数(以下、CPI)の伸び率(前年同月比)は、6カ国揃って上昇した。前月まで唯一前年比マイナス...
-
2016年12月16日
【アジア・新興国】東南アジア・インドの経済見通し~短期的に景気下振れも、17年も消費主導の緩やかな成長が続く
東南アジア5カ国およびインド経済は、足元で緩やかな回復の動きが見られる。景気の牽引役である民間消費は低インフレの継続と安定した雇用・所...
-
2016年12月12日
【東南アジア経済】ASEANの貿易統計(12月号)~3ヵ月ぶりのマイナスも回復基調は継続
16年10月のASEAN主要6カ国の輸出(ドル建て通関ベース)は前年同月比1.7%減と、前月の同3.5%増から低下した。輸出は資源価格...
-
2016年12月01日
【インドGDP】7-9月期は前年同期比7.3%増~消費主導の高成長も、先行きは減速不可避~
2016年7-9月期の実質GDP成長率は前年同期比7.3%増と、前期(同7.1%増)から上昇したものの、市場予想(同7.5%増)を下回...
-
2016年11月25日
【東南アジア経済】ASEANの消費者物価(11月号)~原油安による物価下押し圧力が弱まり上昇
ASEAN主要6カ国の10月の消費者物価指数(以下、CPI)の伸び率(前年同月比)は、総じて上昇した。干ばつの影響が和らいで食品価格は...
-
2016年11月21日
【タイGDP】7-9月期は前年同期比+3.2%~景気対策や予算の早期執行の反動で減速
2016年7-9月期の実質GDP成長率は前年同期比3.2%増と、前期の同3.5%増から低下したほか、Bloomberg調査の市場予想(...
-
2016年11月17日
【フィリピンGDP】7-9月期は前年同期比7.1%増~公共部門の鈍化を民間部門が支え高成長を維持
2016年7-9月期の実質GDP成長率は前年同期比7.1%増と、前期の同7.0%増と市場予想(同6.7%増)を上回った。中国をはじめ新...
-
2016年11月15日
【アジア・新興国】タイの生命保険市場(2015年版)
タイ生命保険マーケットは一貫して拡大しており、直近10年間の年平均成長率CAGR(Compound Average Growth Rate)...
-
2016年11月11日
【マレーシアGDP】7-9月期は前年同期比+4.3%-個人消費拡大で6期ぶりに成長加速
2016年7-9月期の実質GDP成長率は前年同期比4.3%増と前期の同4.0%増から上昇し、Bloomberg調査の市場予想(同4.0...
-
2016年11月10日
【東南アジア経済】ASEANの貿易統計(11月号)~2ヵ月連続プラス 輸出回復の兆し
16年9月のASEAN主要6カ国の輸出(ドル建て通関ベース)は前年同月比3.5%増と、前月の同4.5%増から低下した。輸出は7月こそ海...
-
2016年11月07日
【インドネシア7-9月期GDP】前年同期比5.02%増~歳入不足を背景に政府支出が落ち込み、景気は減速
インドネシアの2016年7-9月期の実質GDP成長率は前年同期比(原系列)5.02%増と、前期の同5.19%増から低下、また市場予想の...
-
2016年10月24日
【東南アジア経済】ASEANの消費者物価(10月号)~原油安による物価下押し圧力が弱まり上昇
ASEAN主要6カ国の9月の消費者物価指数(以下、CPI)の伸び率(前年同月比)は、総じて上昇した。昨年後半から原油安による物価下押し...
-
2016年10月11日
【東南アジア経済】ASEANの貿易統計(10月号)~7月の下振れは一時的。底打ちの動きは継続。
16年8月のASEAN主要6カ国の輸出(ドル建て通関ベース)は前年同月比4.4%増と、前月の同7.8%減から大きく上昇してプラスに転じ...
-
2016年09月30日
【台湾】中台関係の冷却化で蔡政権の支持率が低下~改革スピードの減速に懸念
9月12日、台湾の台北市でホテルや飲食店など観光業者ら1万人以上によるデモが行われた。今回のデモは、外国人観光客の減少による観光業の苦...
-
2016年09月23日
【アジア・新興国】東南アジア・インドの経済見通し~当面は消費主導の成長、輸出はL字型の緩やかな回復へ
東南アジア5カ国およびインド経済は、緩やかな回復の動きが見られる。景気の牽引役となったのは民間消費だ。低インフレの継続と安定した雇用・...
-
2016年09月23日
【東南アジア経済】ASEANの消費者物価(9月号)~食品価格に頭打ち感、インフレ圧力は鈍化
ASEAN主要6カ国の消費者物価指数(以下、CPI)の上昇率(前年同月比)は、昨年後半から原油安による物価下押し要因の一巡を受けて緩や...
-
2016年09月14日
【東南アジア経済】ASEANの製造業生産(9月号)~中国向け輸出の下振れで生産鈍化
16年7月のASEAN主要6カ国の製造業生産指数の伸び率(前年同月比)を見ると、ベトナムは中国からの生産拠点の移転など外資系企業の生産...
-
2016年09月09日
【東南アジア経済】ASEANの輸出動向(9月号)~急低下で底打ちが見通せない展開に
16年7月のASEAN主要6カ国の輸出(通関ベース)は前年同月比7.8%減と、低調な海外需要と農産物や原油・ガスなどの価格低迷が重石と...
-
2016年09月01日
【インドGDP】4-6月期は前年同期比7.1%増~民間部門中心に鈍化も、再び成長加速へ~
2016年4-6月期の実質GDP成長率は前年同期比7.1%増と、前期(同7.9%増)から低下し、市場予想(同7.6%増)を下回った。過...
-
2016年08月24日
【東南アジア経済】ASEANの消費者物価(8月号)~食品価格に頭打ち感、インフレ圧力は一層鈍化
ASEAN主要6カ国の消費者物価指数(以下、CPI)の上昇率(前年同月比)は、昨年後半から原油安による物価下押し要因の一巡を受けて緩や...
-
2016年08月18日
【フィリピンGDP】4-6月期は前年同期比7.0%増~民間・公共部門が揃って好調で5期連続の加速
2016年4-6月期の実質GDP成長率は前年同期比7.0%増の増加と、前期の同6.8%増と市場予想(同6.6%増)を上回った。中国をは...
-
2016年08月15日
【タイGDP】4-6月期は前年同期比+3.5%~追加の景気刺激策で回復基調を維持
2016年4-6月期の実質GDP成長率は前年同期比3.5%増と、前期の同3.2%増からやや上昇し、Bloomberg調査の市場予想(同...
-
2016年08月12日
【マレーシアGDP】4-6月期は前年同期比+4.0%-在庫取り崩しで5期連続の景気減速
2016年4-6月期の実質GDP成長率は前年同期比4.0%増 と前期の同4.2%増から低下し、Bloomberg調査の市場予想(同4.0...
-
2016年08月12日
【東南アジア経済】ASEANの製造業生産(8月号)~インドネシア・マレーシアは減速傾向に歯止めの動き
16年6月のASEAN主要6カ国の製造業生産指数の伸び率(前年同月比)を見ると、昨年から緩やかに減速してきたインドネシアは同9.1%増...
-
2016年08月10日
【東南アジア経済】ASEANの輸出動向(8月号)~2ヵ月連続でマイナス幅縮小も、未だ底打ちせず
16年6月のASEAN主要6カ国の輸出(通関ベース)は前年同月比2.4%減と、前月(同3.5%減)から上昇した(図表1)。輸出の減少幅...
-
2016年08月05日
インドで膨張する不良債権と問題克服に向けた取組み
インドは高成長が続いているものの、貸出シェア7割を占める公営銀行を中心に不良債権が膨張して貸出が伸び悩み、潜在力を十分に発揮しきれてい...
-
2016年08月05日
【インドネシア4-6月期GDP】前年同期比5.18%増~消費は堅調で景気の回復基調を維持
インドネシアの2016年4-6月期の実質GDP成長率 は前年同期比(原系列)5.18%増と、前期の同4.91%増から上昇、また市場予想 の...
-
2016年08月03日
消費頼みの高成長、GST法案可決なら投資家心理は改善へ
足元は消費頼みの高成長だ。先行きも雨量回復や公務員給与増により消費は好調と見込まれるが、投資の停滞が続くと高成長を維持できなくなる。ね...
-
2016年07月25日
【東南アジア経済】ASEANの消費者物価(7月号)~原油安要因の一巡と干ばつによる食品価格の上昇は継続
ASEAN主要6カ国の消費者物価指数(以下、CPI)の上昇率(前年同月比)は国際商品価格の低迷を受けて依然として低水準にあるが、昨年後...
-
2016年07月14日
【東南アジア経済】ASEANの製造業生産(7月号)~選挙終了でフィリピン急落、インドネシアは上昇
5月のASEAN主要6カ国の製造業生産指数の伸び率(前年同月比)を見ると、フィリピンが統一選挙の終了によって選挙特需が剥落したために急...
-
2016年07月12日
【東南アジア経済】ASEANの輸出動向(7月号)~原油価格上昇でマイナス幅縮小も、冴えない展開が続く
5月のASEAN主要6カ国の輸出(通関ベース)は前年同月比3.5%減と、前月(同5.2%減)から上昇した。年明けに原油価格が上昇したこ...
-
2016年06月23日
【東南アジア経済】ASEANの消費者物価(6月号)~原油安要因の一巡と干ばつによる食品価格の上昇は継続
ASEAN主要6カ国の消費者物価指数(以下、CPI)の上昇率(前年同月比)は国際商品価格の低迷を受けて依然として低水準にあるが、昨年後...
-
2016年06月17日
【アジア・新興国】東南アジア・インドの経済見通し~当面は底堅い消費と金融・財政政策が支えに、輸出は徐々に回復へ
東南アジア5カ国およびインド経済は、総じて底堅い成長が続いている。低インフレ環境による家計の実質所得の向上を受けて民間消費は堅調で、イ...
-
2016年06月10日
【東南アジア経済】ASEANの製造業生産(6月号)~高成長の越比と他4カ国で二極化の展開に
ASEAN主要6カ国の製造業生産指数の伸び率(前年同月比)を見ると、まず中国からの生産拠点移転の動きが続くベトナムと選挙関連支出を受け...
-
2016年06月10日
【東南アジア経済】ASEANの輸出動向(6月号)~輸出は持ち直しの動きが続かず、一進一退
ASEAN主要6カ国の輸出(通関ベース)の伸び率(前年同月比)は、原油価格の緩やかな上昇など資源安要因の剥落や中華圏の春節の影響によっ...
-
2016年06月01日
【インドGDP】1-3月期は前年同期比7.9%増~民間消費と公共投資主導の力強い成長が継続
2016年1-3月期の実質GDP成長率は前年同期比7.9%増と、前期(同7.2%増)から上昇し、市場予想(同7.5%増)を上回った。資...
-
2016年05月23日
【東南アジア経済】ASEAN6ヵ国の消費者物価(5月号)~原油安要因の一巡と干ばつによる食品価格の上昇は継続
16年4月のASEAN主要6カ国の消費者物価指数(以下、CPI)の上昇率(前年同月比)は、直近で上昇傾向が見られたマレーシアとインドネ...
-
2016年05月20日
【東南アジア経済】ASEAN6ヵ国の実質GDP成長率(16年1-3月期)~輸出不振と干ばつが足枷となるも底堅い景気
5月19日にフィリピンで国内総生産(以下、GDP)が公表され、ASEAN主5月19日にフィリピンで国内総生産(以下、GDP)が公表され...
-
2016年05月12日
【ASEAN経済】ASEAN6の製造業生産(5月号)~6カ国の3極構造に変化なし
ASEAN主要6カ国の16年3月の製造業生産指数の伸び率(前年同月比)はベトナムとタイ、シンガポールの3カ国が前月から上昇し、フィリピ...
-
2016年05月11日
【ASEAN経済】ASEAN6の輸出動向(3月分)~1-2月対比では持ち直し
ASEAN主要6カ国の16年3月の輸出額(通関ベース)は、ベトナムを除く5カ国で伸び率(前年同月比)が低下した。2月はタイが同10.3...
-
2016年04月25日
【ASEAN経済】直近の物価動向(4月号)~原油価格の底打ちで緩やかな上昇が続く
ASEAN主要6カ国の16年3月の消費者物価指数(以下、CPI)の上昇率(前年同月比)は、国際商品価格の低迷を受けて依然として低水準に...
-
2016年04月14日
【ASEAN経済】直近の製造業生産動向(4月号)~内外需の回復の遅れで停滞続く
ASEAN主要6カ国の16年2月の製造業生産指数の伸び率(前年同月比)はベトナムとフィリピン、インドネシア、シンガポールが低下する一方...
-
2016年04月12日
【ASEAN経済】直近の輸出動向(4月号)~輸出は不振継続も、減少幅は縮小
ASEAN主要6カ国の16年2月の輸出額(通関ベース)は、タイとベトナムを除く国で伸び率(前年同月比)がマイナスとなった。引き続き原油...
-
2016年03月18日
アジア新興国・地域の経済見通し~公共投資や景気刺激策が支えとなるも、輸出回復が遅れて景気は横ばいに
アジア新興国・地域の2016年10-12月期の成長率は前年同期比+5.4%増と、前期の同5.5%増から僅かに低下した。総じて内需はイン...
-
2016年03月15日
【アジア・新興国】タイの生命保険市場
タイの生命保険市場は近年、世界平均や新興国平均を上回るペースで拡大しています。経済成長による中間層の増加に加え、政府が保険料控除枠を拡...
-
2016年03月02日
【アジア新興経済レビュー】輸出不振は継続、内需も政策要因の剥落で変調の動き
生産面の伸び率(前年同月比)の動きを見ると、輸出の低迷に加え、内需にも政策要因剥落の影響で変調の動きがあり、低下傾向が強まった。韓国と...
-
2016年02月18日
【マレーシアGDP】10-12月期は前年同期比+4.5%-消費持ち直しも、投資鈍化で4期連続の景気減速
2015年10-12月期の実質GDP成長率は前年同期比4.5%増と前期の同4.7%増から低下したものの、Bloomberg調査の市場予...
-
2016年02月16日
【タイGDP】10-12月期は前年同期比+2.8%~政府支出を支えに緩やかな回復基調を維持
2015年10-12月期の実質GDP成長率 は前年同期比+2.8%の増加と、前期の同+2.9%から僅かに低下したものの、Bloomber...
-
2016年02月09日
【インドGDP】 10-12月期は前年同期比7.3%増 ~消費主導の力強い成長が継続
2015年10-12月期の実質GDP成長率 は前年同期比7.3%増と、前期(同7.7%増)から低下したものの、市場予想 (同7.1%増)を...
-
2016年02月05日
【インドネシア10-12月期GDP】前年同期比5.0%増~予算執行の更なる加速で4期ぶりの5%に回復
インドネシアの2015年10-12月期の実質GDP成長率は前年同期比(原系列)5.0%増と、前期の同4.7%増から上昇し、市場予想の同...
-
2016年02月01日
【アジア新興経済レビュー】底堅い内需も輸出不振の長期化が足枷に
生産面の伸び率(前年同月比)の動きを見ると、内需が底堅いものの、輸出の低迷で持ち直しの動きが鈍い状況が続いている。タイ・インドネシア・...
-
2016年01月29日
【台湾GDP】10-12月期は前年同期比0.28%減~景気対策で消費持ち直しも、輸出・投資の低迷で2期連続のマイナス成長~
2015年10-12月期の実質GDP成長率は前年同期比(原系列)0.28%減と、前期(同0.63%減)から上昇したものの、2期連続のマ...
-
2016年01月28日
【フィリピンGDP】10-12月期は前年同期比6.3%増~財輸出は伸び悩むも、旺盛な内需で加速~
2015年10-12月期の実質GDP成長率は前年同期比6.3%増の増加と、前期の同6.1%増と市場予想(同5.9%増)を上回った。中国...
-
2016年01月26日
【韓国10-12月期GDP】景気刺激策後の反動減で前期比0.6%増に鈍化
2015年10-12月期の実質GDP成長率 は前期比(季節調整値)0.6%増となり、前期の同1.3%増から低下し、Bloomberg調査...
-
2016年01月04日
【アジア新興経済レビュー】内需拡大も輸出低迷で持ち直しに遅れ
生産面の伸び率(前年同月比)の動きを見ると、内需は回復しているものの、輸出は低迷していることから持ち直しの動きがやや鈍っている。韓国と...
-
2015年12月29日
2016年はアジアで選挙が目白押し ~台湾総統選とフィリピン大統領選に注目
アジア新興国では、2015年にシンガポールとミャンマーで総選挙が行われた。シンガポールでは与党・人民行動党(PAP)がこれまで通りの圧...
-
2015年12月25日
アジア新興国・地域の経済見通し~景気刺激策と輸出底打ちで緩やかな回復へ
アジア新興国・地域の2015年7-9月期の成長率は前年同期比+5.4%増と、前期の同5.2%増から上昇した。期待された資源安による内需...
-
2015年12月01日
【インドGDP】7-9月期は前年同期比+7.4%~3期連続の投資加速で景気回復
2015年7-9月期の実質GDP成長率は前年同期比+7.4%の上昇と、前期(同+7.0%)と市場予想(同+7.3%)を上回る結果となっ...
-
2015年12月01日
【アジア新興経済レビュー】内需中心の緩やかな持ち直しが続く
アジア新興国・地域の生産指数の伸び率(前年同月比)は、足元で国内需要や輸出の緩やかな回復が進む韓国・マレーシア・フィリピン・インドでは...
-
2015年11月26日
【フィリピンGDP】7-9月期は前年同期比+6.0%~堅調な消費と政府支出の更なる拡大で加速~
2015年7-9月期の実質GDP成長率 は前年同期比+6.0%の増加となり、前期の同+5.8%を上回ったものの、市場予想の同+6.3%に...
-
2015年11月16日
【タイGDP】7-9月期は前年同期比+2.9%~公共投資と観光は鈍化も、輸出持ち直しで景気減速を回避
2015年7-9月期の実質GDP成長率 は前年同期比+2.9%の増加と、前期の同+2.8%から上昇したほか、Bloomberg調査の市場...
-
2015年11月13日
【マレーシア7-9月期GDP】前年同期比+4.7%-投資・輸出は回復も、個人消費が09年以来の5%割れ
実質GDP成長率は前年同期比+4.7%と前期の同+4.9%から低下し、Bloomberg調査の市場予想(同+4.7%)どおりの結果とな...
-
2015年11月05日
【インドネシア7-9月期GDP】前年同期比+4.7%~予算執行加速も低調な景気~
7-9月期の実質GDP成長率は前年同期比+4.7%と前期(同+4.7%)から横ばいとなり、市場予想(同+4.8%)を僅かに下回った。成...
-
2015年11月02日
【アジア新興経済レビュー】内需中心で景気持ち直しの兆し
(実体経済)生産面の伸び率(前年同月比)の動きを見ると、韓国・タイ・フィリピン・インドが3ヵ月・6ヵ月平均を上回るなど総じて持ち直しの...
-
2015年10月30日
【台湾7-9月期GDP】前年同期比▲1.01%~輸出不振が内需に波及してマイナス成長~
台湾の2015年7-9月期の実質GDP成長率は前年同期比(原系列)▲1.01%と、前期(同+0.52%)から更に低下した。2009年7...
-
2015年10月23日
【韓国7-9月期GDP】MERS終息と景気刺激策により前期比+1.2%に回復
2015年7-9月期の実質GDP成長率 は前期比(季節調整値)+1.2%となり、前期の同+0.3%から上昇したほか、市場予想 (同+1.0...
-
2015年10月02日
【データで解説】拡大するASEAN貿易の特徴と域内諸国の国際競争力
■要旨かつて先進国向けの輸出拡大で経済成長を遂げたASEANは、足元では中国経済の変調で輸出不振に陥っているように、その貿易構造を大き...
-
2015年10月01日
【アジア新興経済レビュー】利下げや景気対策の動きが広がる
(実体経済)生産面の伸び率(前年同月比)の動きを見ると、好不調の差が拡大する結果となった。マレーシア・インドネシアは通貨安による輸出の...
-
2015年09月18日
アジア新興国・地域の経済見通し~輸出不振に加え、原油価格下落の一巡による物価上昇で内需は弱含みへ
【要旨】アジア新興国・地域の2015年4-6月期の成長率は前年同期比+5.2%と、前期の同5.7%から低下した。底堅い個人消費や公共投...
-
2015年09月01日
【インドGDP】4-6月期は前年同期比+7.0%~内需主導の堅調な景気
015年4-6月期の実質GDP成長率は前年同期比+7.0%の上昇と、前期(同+7.5%)とBloomberg調査の市場予想(同+7.4...
-
2015年09月01日
【アジア新興経済レビュー】輸出不振のASEAN景気減速
(実体経済)生産面の伸び率(前年同月比)の動きを見ると、前月から大きな変動はなく低調な推移となった。インドネシア(6月)は同+5.8%...
-
2015年08月27日
【フィリピンGDP】4-6月期は前年同期比+5.6%~輸出鈍化も政府支出拡大で上昇~
フィリピンの2015年4-6月期の実質GDP成長率は前年同期比+5.6%の増加となり、前期の同+5.0%を上回ったものの、市場予想の同...
-
2015年08月17日
【タイGDP】4-6月期は前年同期比+2.8%~輸出不振と干ばつ被害で景気は踊り場局面に
2015年4-6月期の実質GDP成長率は前年同期比+2.8%の増加と、前期の同+3.0%から低下したほか、Bloomberg調査の市場...
-
2015年08月13日
【マレーシア4-6月期GDP】前年同期比+4.9%-駆け込み消費の反動で減速
実質GDP成長率は前年同期比+4.9%と前期の同+5.6%から低下したが、Bloomberg調査の市場予想の同+4.5%を上回った。前...
-
2015年08月05日
【インドネシア4-6月期GDP】前年同期比+4.7%~物価高止まりと予算執行の遅れで低調な景気~
インドネシアの2015年4-6月期の実質GDP成長率は前年同期比(原系列)+4.7%と前期(同+4.7%)から横ばい、市場予想(同+4...
-
2015年08月03日
【アジア新興経済レビュー】輸出不振で韓国・台湾の経済失速
(実体経済)生産面の伸び率(前年同月比)の動きを見ると、3ヵ月・6ヵ月平均を下回る国・地域が多いなど鈍化傾向が見られる。インドネシア(...
-
2015年07月31日
【台湾4-6月期GDP】前年同期比+0.6%~スマホ需要減速で失われた成長基盤~
台湾の2015年4-6月期の実質GDP成長率1は前年同期比(原系列)+0.6%と、6四半期続いた+3~4%台から急減速した。この経済の...
-
2015年07月23日
【韓国4-6月期GDP】MERS感染拡大で前期比+0.3%と鈍化
2015年4-6月期の実質GDP成長率は前期比(季節調整済)+0.3%と、前期の同+0.8%から低下し、Bloomberg調査の市場予...
-
2015年07月01日
【アジア新興経済レビュー】マレーシアは駆け込み消費の反動で新車販売が2ヵ月連続で減少
(実体経済)生産面の伸び率(前年同月比)の動きを見ると、台湾・タイを除く国・地域でプラスとなった。インドネシア(4月)は同+5.8%と...
-
2015年06月19日
アジア新興国・地域の経済見通し~資源安の恩恵が内需を支え、底堅い成長へ
アジア新興国・地域の2015年1-3月期の成長率は前年同期比+5.7%と、前期の同5.3%から上昇した。しかし、国・地域別に見ると、イ...
-
2015年06月03日
利下げ局面の終了が近づくインド
昨年の原油価格の下落は、インドの高インフレを和らげ、金融引き締め策の緩和が可能になるなど経済の追い風となった。しかし、足元では原油価格...
-
2015年06月01日
【アジア新興経済レビュー】米利上げ観測で通貨下落
(実体経済)生産面の伸び率(前年同月比)の動きを見ると、タイを除く国・地域でプラスとなった。フィリピン(3月)が大幅上昇で二桁増を記録...
-
2015年06月01日
【インドGDP】1-3月期は前年同期比+7.5%~インフレ沈静化で消費が牽引役に
インドの2015年1-3月期の実質GDP成長率は前年同期比+7.5%の増加と、前期(同+6.6%)とBloomberg調査の市場予想(...
-
2015年05月29日
【フィリピンGDP】1-3月期は前年同期比+5.2%~輸出鈍化と予算執行の遅れによって減速~
フィリピンの2015年1-3月期の実質GDP成長率は前年同期比+5.2%の増加となり、前期(同+6.9%)および市場予想(同+6.6%...
-
2015年05月19日
【タイGDP】1-3月期は前年同期比+3.0%~輸出不振で回復ペースが鈍る恐れも~
1.1-3月期は前年同期比+3.0%タイの2015年1-3月期の実質GDP成長率1 は前年同期比(原系列)+3.0%の増加と、前期の同+...
-
2015年05月18日
【マレーシア1-3月期GDP】前年同期比+5.6%-駆け込み消費で底堅い成長
1.1-3月期は前年同期比+5.6%マレーシア統計庁は5月15日に2015 年1-3月期の国内総生産(GDP)を公表した。実質GDP成長...
-
2015年05月07日
【インドネシア1-3月期GDP】前年同期比+4.7%~補助金削減の成果を待つ辛抱の時期に~
1.1-3月期は前年同期比+4.7%と鈍化インドネシア中央統計庁(BPS)は5月5日、2015年1-3月期の国内総生産(GDP)を公表...
-
2015年05月01日
【台湾1-3月期GDP】前年同期比+3.5%~緩やかな成長も雲行きは怪しい~
1.1-3月期は前年同期比+3.5%台湾の行政院主計総処(DGBAS)は4月30日、2015年1-3月期の実質域内総生産(GDP)の速...
-
2015年05月01日
【アジア新興経済レビュー】鈍化する韓国と好調の台湾
(実体経済)生産面の伸び率(前年同月比)の動きを見ると、タイを除く国・地域でプラスとなった。台湾・マレーシアは主要産業を中心に5%台の...
-
2015年04月24日
【韓国1-3月期GDP】建設投資の拡大で前期比+0.8%に上昇
1.1-3月期は前期比+0.8%韓国銀行(中央銀行)は4月23日、2015年1-3月期の実質国内総生産(GDP)を公表した。実質GDP...
-
2015年04月01日
【アジア新興経済レビュー】資源安による輸出入の減少とインフレ率の低下傾向が継続
(実体経済)生産面の伸び率(前年同月比)の動きを見ると、タイは製造業の在庫積み増しを受けて1年11ヵ月ぶりのプラスに転じ、マレーシアは...
-
2015年03月31日
【インドネシア】ジョコ政権は「デノミ」を決められるか
(安いルピアの弊害)インドネシアは2014年の名目GDPが10,095兆ルピアと、ルピアベースでは遂に1京の大台を超えた。米国の名目G...
-
2015年03月20日
アジア新興国・地域の経済見通し~原油安の恩恵で、内需中心の安定成長へ
アジア新興国・地域の10-12月期の成長率は前年同期比+5.8%と、前期の同+6.0%から鈍化した。直近3年平均の成長率が5.3%であ...
-
2015年03月02日
【アジア新興経済レビュー】底堅いASEAN4と投資伸び悩むインド
(実体経済)2月はマレーシア・タイ・インドネシア・インドで10-12月期のGDPが公表された。実質GDP成長率はASEAN3カ国が改善...
-
2015年02月17日
【タイGDP】10-12月期は前年同期比+2.3%~1年続いた景気低迷から脱却~
1.10-12月期は前年同期比+2.3%タイの国家経済社会開発委員会事務局(NESDB)は2月16日に2014年10-12月期の国内総...
-
2015年02月13日
【マレーシア10-12月期GDP】前年同期比+5.8%-景気は堅調も、原油安を受けて減速へ
1.10-12月期は前年同期比+5.8%マレーシア統計庁(DOSM)は2月12日に2014 年10-12月期の国内総生産(GDP)を公表...
-
2015年02月10日
【インドGDP】10-12月期は前年同期比+7.5%~原油安の追い風で景気回復トレンドは鮮明に~
1.10-12月期は前年同期比+7.5%インド中央統計機構(CSO)は1月30日に、国家会計の基準年度を2004-05年度から2011...
-
2015年02月06日
【インドネシア10-12月期GDP】前年同期比+5.0%~成長率は改善も、力強さ欠ける内容~
1.10-12月期は前年同期比+5.0%と改善インドネシア中央統計庁(BPS)は2月5日、2014年10-12月期の国内総生産(GDP...
-
2015年02月06日
アジア新興国・地域の潜在成長率-持続的な高成長は可能か
1―はじめにアジア新興国・地域は、先進国を上回る成長率の高さに注目が集まるが、中国・インド・ASEAN主要4カ国(マレーシア・タイ・イ...
-
2015年02月02日
リンギ安進むマレーシア~原油安による経済への影響~
昨年9月頃から世界経済の景気減速懸念と原油安を背景とするリスク回避の動きが強まり、ASEAN4の中では産油国マレーシアの通貨リンギット...
-
2015年02月02日
【台湾10-12月期GDP】前年同期比+3.2%~輸出主導の安定成長は継続~
1.10-12月期は前年同期比+3.2%台湾の行政院主計総処は1月30日、2014年10-12月期の実質域内総生産(GDP)の速報値を...
-
2015年02月02日
【アジア新興経済レビュー】原油安の影響でインフレ率と輸入が鈍化
(実体経済)1月は、原油安の影響でインフレ率に加えて、輸入にも明らかな鈍化傾向が見られた。また、韓国・台湾・フィリピンで10-12月期...
-
2015年01月30日
【フィリピンGDP】10-12月期は前年同期比+6.9%~財政の後押しで高成長を維持~
1.10-12月期は前年同期比+6.9%フィリピンの国家統計調整委員会(NSCB)は1月29日、2014年10-12月期の国内総生産(...
-
2015年01月23日
【韓国GDP】10-12月期は前期比+0.4%~輸出が冴えず、内需への波及効果が限定的に~
1.10-12月期は前期比+0.4%韓国銀行(中央銀行)は1月23日、2014年10-12月期の実質国内総生産(GDP)を公表した。実...
-
2015年01月06日
【アジア新興経済レビュー】金融市場は総じて下落、実体経済は輸出が低調
(実体経済)生産面の伸び率(前年同月比)の動きを見ると、タイは回復力が弱く、1年8ヵ月連続のマイナスとなっている。その他の国・地域では...
-
2014年12月19日
アジア新興国・地域の経済見通し~緩やかな輸出拡大と原油安を追い風に景気回復が続く
アジア新興国・地域の7-9月期の成長率は前年同期比+4.6%と、前期の+4.9%から鈍化した。2011年10-12月期以降、概ね4%台...
-
2014年12月12日
アジア新興国・地域の潜在成長率~持続的な高成長は可能か
■要旨世界経済のグローバル化が進む中、アジア新興国・地域の成長率は先進国を上回るパフォーマンスが続いている。しかし、一口にアジア新興国...
-
2014年12月01日
【インドGDP】7-9月期は前年同期比+5.3%~高金利を背景に投資が鈍化~
1.7-9月期は前年同期比+5.3%インド中央統計機構(CSO)は11月28日に2014年7-9月期の国内総生産(GDP)を公表した。...
-
2014年12月01日
【アジア新興経済レビュー】ASEAN4・インドの景気に減速感
(実体経済)11月はマレーシア・タイ・インドネシア・フィリピン・インドで7-9月期のGDPが公表された。実質GDP成長率はタイを除く国...
-
2014年11月28日
【フィリピンGDP】7-9月期は前年同期比+5.3%~成長率は鈍化するも、投資・輸出は好調を維持~
1.7-9月期は前年同期比+5.3%フィリピンの国家統計調整委員会(NSCB)は11月27日、2014年7-9月期の国内総生産(GDP...
-
2014年11月18日
【タイGDP】7-9月期は前年同期比+0.6%~1年ぶりに内需がプラス寄与~
1.7-9月期は前年同期比+0.6%タイの国家経済社会開発委員会事務局(NESDB)は11月17日に2014年7-9月期の国内総生産(...
-
2014年11月17日
【マレーシア7-9月期GDP】前年同期比+5.6%~投資と輸出の鈍化が響いて減速~
1.7-9月期は前年同期比+5.6%マレーシア統計庁(DOSM)は11月14日に2014 年7-9月期の国内総生産(GDP)を公表した。...
-
2014年11月06日
【インドネシア7-9月期GDP】前年同期比+5.0%~投資・輸出の不調で3期連続の減速に~
1.7-9月期は前年同期比+5.0%に減速インドネシア中央統計庁(BPS)は11月5日、2014年7-9月期の国内総生産(GDP)を公...
-
2014年11月04日
【台湾7-9月期GDP】前年同期比+3.8%~輸出主導の経済成長が継続~
台湾の行政院主計総処(DGBAS)は10月31日、2014年7-9月期の実質域内総生産(GDP)の速報値を公表した。成長率は前年同期比...
-
2014年11月04日
【アジア新興経済レビュー】韓台経済は改善するも、牽引役に違い
(実体経済)10月は韓国・台湾で7-9月期GDPが発表された。それぞれ経済成長率は改善したものの、回復の牽引役は異なる。韓国は政府によ...
-
2014年10月29日
【韓国7-9月期GDP】景気対策で内需は回復するも、輸出は低迷
韓国の2014年7-9月期の実質GDP成長率は前期比+0.9%と、セウォル号沈没事故の影響で減速した4-6月期(同+0.5%)から回復...
-
2014年10月01日
【アジア新興経済レビュー】生産活動がやや伸び悩み
(実体経済)生産面の伸び率(前年同月比)の動きを見ると、タイでは減少幅が着実に縮小してきている。その他の国・地域では、台湾を除いた韓国...
-
2014年09月19日
アジア新興国・地域の経済見通し~輸出を牽引役に回復するも、経済・金融の安定化策が内需の下押し圧力に
アジア新興国・地域では、緩やかな経済成長が続いており、約3年半の停滞期を経て、景気は底離れしつつある。国別に見ると、4-6月期はインド...
-
2014年09月03日
【インドGDP】4-6月期は前年同期比+5.7%~本格回復を前に、緩やかな景気回復が続く~
1.4-6月期は前年同期比+5.7%インド中央統計機構(CSO)は8月29日に14年4-6月期の国内総生産(GDP)を公表した。実質G...
-
2014年09月01日
【アジア新興経済レビュー】マレーシア・フィリピンの金融正常化に注目
(実体経済)8月はマレーシア・タイ・インドネシア・フィリピン・インドで4-6月期のGDPが発表された。マレーシア・フィリピンは利上げに...
-
2014年08月29日
【フィリピンGDP】4-6月期は前年同期比+6.4%~拡大する海外需要と復興需要で高成長は持続~
1.4-6月期は前年同期比+6.4%フィリピンの国家統計調整委員会(NSCB)は8月28日、2014年4-6月期の国内総生産(GDP)...
-
2014年08月19日
【タイGDP】4-6月期は前年同期比+0.4%~国内の正常化で先行きは景気回復局面へ~
1.4-6月期は前年同期比+0.4%タイの国家経済社会開発委員会事務局(NESDB)は8月18日に2014年4-6月期の国内総生産(G...
-
2014年08月18日
【マレーシア4-6月期GDP】前年同期比+6.4%~内需鈍化も輸出拡大で加速~
1.4-6月期は前年同期比+6.4%マレーシア統計庁(DOSM)は8月15 日に2014 年4-6月期の国内総生産(GDP)を公表した。実...
-
2014年08月07日
【インドネシア4-6月期GDP】前年同期比+5.1%~選挙前の投資見極めと輸出低迷で減速~
1.4-6月期は前年同期比+5.1%に減速インドネシア中央統計庁(BPS)は8月5日、2014年4-6月期の国内総生産(GDP)を公表...
-
2014年08月04日
【台湾4-6月期GDP】前年同期比+3.8%~消費・投資・純輸出が揃ってプラス寄与~
台湾の行政院主計総処(DGBAS)は7月31日、2014年4-6月期の実質域内総生産(GDP)の速報値を公表した。成長率は前年同期比(...
-
2014年08月01日
【アジア新興経済レビュー】韓国・台湾・マレーシア・タイ・インドネシア・フィリピン・インド-韓国と台湾、内需に違い
(実体経済)7月は韓国・台湾で4-6月期のGDPが発表された。両国とも海外景気の回復を背景に緩やかな改善を続けている。しかし、内需につ...
-
2014年07月25日
【韓国GDP】4-6月期は船舶事故の影響で前期比+0.6%に減速
1.4-6月期は前期比+0.6%韓国銀行(中央銀行)は7月24日、2014年4-6月期の実質国内総生産(GDP)を公表した。実質GDP...
-
2014年07月01日
【アジア新興経済レビュー】再びルピア安が進行
(実体経済)生産面の動きを見ると、フィリピン・インドが加速し、先行きへの期待が持てる結果となった。一方、タイは軍事クーデターで国内の混...
-
2014年06月20日
アジア新興国・地域の経済見通し-先進国向け輸出を牽引役に緩やかに回復
アジア新興国・地域では景気回復が続いているものの、そのペースは依然として緩やかで、底離れできない状況が続いている。先行きについては、先...
-
2014年06月03日
【インドGDP】投資主導で経済は加速へ
1.5%割れの低成長が続くインド中央統計機構(CSO)は5月30日に2014年1-3月期の国内総生産(GDP)を公表した。実質GDP成...
-
2014年06月02日
【アジア新興経済レビュー】インド再加速への期待が高まる
(実体経済)5月は、マレーシア、タイ、インドネシア、フィリピン、インドで1-3月期のGDPが発表された。マレーシアは成長率が加速したも...
-
2014年05月30日
【フィリピンGDP】1-3月期は台風被害で+5.7%に減速
1.1-3月期は前年同期比+5.7%フィリピンの国家統計調整委員会(NSCB)は5月29日、2014年1-3月期の国内総生産(GDP)...
-
2014年05月26日
【タイ】軍事クーデターでも急がれる地域格差の是正
○政局混乱の背景にある地域格差の問題総選挙実施を目指すタクシン派(与党・プアタイ党、農民・低所得層)と、選挙を経ない形で政権交代を目指...
-
2014年05月20日
【タイGDP】1-3月期は前年同期比▲0.6%
1.1-3月期は前年同期比▲0.6%タイの国家経済社会開発委員会事務局(NESDB)は5月19日に2014年1-3月期の国内総生産(G...
-
2014年05月19日
【マレーシアGDP】1-3月期は前年同期比+6.2%
マレーシア統計庁(DOSM)は5月16 日に2014 年1-3月期の国内総生産(GDP)を公表した。実質GDP成長率は前年同期比(原系列)...
-
2014年05月09日
消費増税の低所得者対策-軽減税率と給付付き税額控除
1―はじめにこの4月、消費税が8%に上がった。さらに年末には10%に引き上げるかどうかの判断がなされる。消費税には逆進性の問題があり、...
-
2014年05月08日
【インドネシアGDP】1-3月期は前年同期比+5.2%
1.1-3月期は前年同期比+5.2%インドネシア中央統計庁(BPS)は5月5日、2014年1-3月期の国内総生産(GDP)を公表した。...
-
2014年05月02日
【アジア新興経済レビュー】韓国・台湾が内外需ともに改善
(実体経済)4月は韓国・台湾で1-3月期のGDPが公表された。両国とも内需・外需揃って改善が見られ、景気の回復傾向が続いていることが明...
-
2014年05月01日
【台湾GDP】1-3月期は前年同期比+3.04%
台湾の行政院主計総処(DGBAS)は4月30日、2014年1-3月期の実質域内総生産(GDP)の速報値を公表した。成長率は前年同期比(...
-
2014年04月25日
【韓国GDP】1-3月期は前期比+0.9%
1.1-3月期は前期比+0.9%韓国銀行(中央銀行)は4月24日、2014年1-3月期の実質国内総生産(GDP)を公表した。実質GDP...
-
2014年04月01日
【アジア新興経済レビュー】政治の動きに注目が集まる
(実体経済)タイは輸出に改善が見られるものの、内需の不振が続き、生産が低迷している。台湾は1-2月の経済指標では輸出主導型の回復の兆候...
-
2014年03月20日
アジア新興国・地域の経済見通し~成長率は冴えない状況、注目は政策実行力
アジア新興国・地域の低成長は長期化している。外需の弱さはいずれの国・地域にも共通しており、これが成長率の伸び悩みの要因となっている。ま...
-
2014年02月28日
消費増税の低所得者対策~軽減税率と給付付き税額控除~
■要旨○ 社会保障・税一体改革の低所得者対策として検討されてきた軽減税率と給付付き税額控除を、3つの側面((1)低所得者対策としての有効...
-
2013年10月02日
更に高い消費税10%のハードル
10月1日、安倍首相が来年4月の消費税率の引き上げ、そして景気の腰折れを緩和するための5兆円の経済対策を発表した。ここ4カ月くらい続け...
-
2013年09月17日
ニッセイ景況アンケート調査結果-2013年度上期調査
■調査結果のポイント◆アベノミクス効果で企業の景況感は5年半ぶりにプラス転換、先行きも改善が続く◆今後1年間は商品・サービス価格の引き...
-
2013年07月22日
参院選後に待ち受ける消費税引き上げの判断
7月21日の参議院選挙は自民党が圧勝。3年続いた衆参の「ねじれ」も解消した。参院選で自民党が評価されたのは、紛れもなくアベノミクスで景...
-
2013年04月30日
迫る地方財政・税制改革 ~ 住民のコスト意識を喚起できるか~
今年の7月から地方公務員の給与が削減されることを前提に、平成25年度地方財政計画において地方公務員給与費は8,500億円の削減が見込ま...
-
2013年03月08日
政府の財政再建の取り組みと今後の諸方策
■見出し1――はじめに2――財政赤字拡大の要因と政府の取り組み3――第2次安倍内閣の財政再建の枠組み4――財政健全化に有効な諸方策5―...
-
2012年12月21日
社会インフラ更新費 50年で190兆円
衆議院選挙は自民党が大勝した。自民党が掲げた10年で200兆円の国土強靭化基本法や笹子トンネル事故など、今改めて社会資本ストックのあり...
-
2012年07月12日
固定価格買取制度スタート-国民は相次ぐ負担に耐えられるか
7月1日再生可能エネルギーの固定価格買取制度がスタートした。この制度は再生可能エネルギーを普及させるため、電力会社が再生エネルギー発電...
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
ページTopへ戻る