- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- 経済 >
- アジア経済 >
- 【東南アジア経済】ASEANの貿易統計(2月号)~2ヵ月連続の二桁増を記録
2017年02月10日
タイの16年12月の輸出額は前年同月比6.2%増と、前月の同10.2%増から低下したものの、高めの伸びを維持して2ヵ月連続のプラスとなった。16年以降、輸出の伸びは上下に大きく振れているものの、金額ベースでは緩やかな増加傾向が続いている。一方、輸入額は前年同月比10.3%増と、前月の同3.0%増から上昇した。結果、貿易収支は9.4億ドルの黒字(前月から6.1億ドル縮小)と、20ヵ月連続の黒字となった(図表3)。
輸出を品目別に見ると、全体の約8割を占める主要工業製品は同5.4%増と、前月の同9.8%増から低下したものの、2ヵ月連続のプラスとなった(図表4)。工業製品の内訳を見ると、機械・装置(同6.9%減)が落ち込む一方、石油化学製品(7.9%増)や家電製品(同7.5%増)、電子製品・部品(同3.1%増)、自動車・部品(同2.2%増)など幅広い品目が増加した。また農産品・加工品も同7.0%増と、前月の同12.2%増から低下したものの、ゴム(同36.2%増)やゴム製品(20.6%増)を中心に増加した。さらに、鉱業・燃料は同19.4%増(前月:同9.4%増)と、石油製品を中心に一段と上昇した。
輸出を品目別に見ると、全体の約8割を占める主要工業製品は同5.4%増と、前月の同9.8%増から低下したものの、2ヵ月連続のプラスとなった(図表4)。工業製品の内訳を見ると、機械・装置(同6.9%減)が落ち込む一方、石油化学製品(7.9%増)や家電製品(同7.5%増)、電子製品・部品(同3.1%増)、自動車・部品(同2.2%増)など幅広い品目が増加した。また農産品・加工品も同7.0%増と、前月の同12.2%増から低下したものの、ゴム(同36.2%増)やゴム製品(20.6%増)を中心に増加した。さらに、鉱業・燃料は同19.4%増(前月:同9.4%増)と、石油製品を中心に一段と上昇した。
マレーシアの16年12月の輸出額は前年同月比6.2%増と、前月の同7.5%増から低下したものの、高めの伸びを維持して2ヵ月連続のプラスとなった。輸出の伸び率は16年初に資源価格が上昇に転じてから緩やかに持ち直し、足元では底打ちの動きがみられる。一方、輸入額は前年同月比7.1%増と、前月の同10.8%増から低下した。結果、貿易収支は19.6億ドルの黒字と、前月から1.3億ドル黒字が縮小した(図表5)。
輸出を品目別に見ると、全体の約4割を占める機械・輸送用機器は同2.0%増(前月:同13.5%増)と主力の電気・電子製品を中心に低下した(図表6)。また動植物性油脂は同15.7%増と、価格が上昇したパーム油・同製品を中心に2ヵ月連続の二桁増となったものの、前月の同27.6%増から鈍化した。一方、鉱物性燃料は同22.1%増(前月:同13.2%減)と、価格上昇に加えて数量ベースの増加も追い風となって大きく上昇し、2014年7月以来のプラスを記録した。なお、製造品は同3.9%減と、ゴム手袋(同8.2%増)が増加した一方でアパレル(同4.7%減)が減少し、前月(同4.0%減)から横ばいとなった。
輸出を品目別に見ると、全体の約4割を占める機械・輸送用機器は同2.0%増(前月:同13.5%増)と主力の電気・電子製品を中心に低下した(図表6)。また動植物性油脂は同15.7%増と、価格が上昇したパーム油・同製品を中心に2ヵ月連続の二桁増となったものの、前月の同27.6%増から鈍化した。一方、鉱物性燃料は同22.1%増(前月:同13.2%減)と、価格上昇に加えて数量ベースの増加も追い風となって大きく上昇し、2014年7月以来のプラスを記録した。なお、製造品は同3.9%減と、ゴム手袋(同8.2%増)が増加した一方でアパレル(同4.7%減)が減少し、前月(同4.0%減)から横ばいとなった。
インドネシアの16年12月の輸出額は前年同月比15.6%増と、前月の同21.4%増から低下したものの、2ヵ月連続の二桁増を記録した。輸出は16年前半から資源価格の反転上昇を受けて緩やかに底入れに向かい、年後半は非石油ガスの価格と数量が揃って増加して急伸した。一方、輸入額は前年同月比6.9%減(前月:同3.3%増)と、8ヵ月ぶりのマイナスに転じた。結果、貿易収支は9.9億ドルの黒字と、前月から1.6億ドル黒字が拡大した(図表7)。
輸出を品目別に見ると、全体の7割を占める製造品が同50.8%増(前月:同26.0%増)とパーム油を中心に一段と上昇した(図表8)。また鉱業製品は同27.5%増と、前月の同50.1%増から低下したものの、引き続き高水準を記録した。一方、農産品は同83.6%減と、前月(同25.1%増)から大きく低下し、4ヵ月ぶりのマイナスに転じた。また石油ガスは同5.2%減(前月:同26.3%減)と、マイナス幅こそ縮小したものの、依然として停滞している。
輸出を品目別に見ると、全体の7割を占める製造品が同50.8%増(前月:同26.0%増)とパーム油を中心に一段と上昇した(図表8)。また鉱業製品は同27.5%増と、前月の同50.1%増から低下したものの、引き続き高水準を記録した。一方、農産品は同83.6%減と、前月(同25.1%増)から大きく低下し、4ヵ月ぶりのマイナスに転じた。また石油ガスは同5.2%減(前月:同26.3%減)と、マイナス幅こそ縮小したものの、依然として停滞している。
(2017年02月10日「経済・金融フラッシュ」)
このレポートの関連カテゴリ
03-3512-1780
経歴
- 【職歴】
2008年 日本生命保険相互会社入社
2012年 ニッセイ基礎研究所へ
2014年 アジア新興国の経済調査を担当
2018年8月より現職
斉藤 誠のレポート
日付 | タイトル | 執筆者 | 媒体 |
---|---|---|---|
2024/11/26 | ニッセイ景況アンケート調査結果-全国調査結果 2024年度調査(2024年9月) | 斉藤 誠 | ニッセイ景況アンケート |
2024/11/18 | タイ経済:24年7-9月期の成長率は前年同期比3.0%増~輸出と政府支出が拡大、2年ぶりの+3%成長に加速 | 斉藤 誠 | 経済・金融フラッシュ |
2024/11/15 | マレーシア経済:24年7-9月期の成長率は前年同期比+5.3%~内外需が好調で力強い成長 | 斉藤 誠 | 経済・金融フラッシュ |
2024/11/13 | インド消費者物価(24年10月)~大雨による作物被害と食用油の国際価格上昇により昨年8月以来の高水準に | 斉藤 誠 | 経済・金融フラッシュ |
公式SNSアカウント
新着レポートを随時お届け!日々の情報収集にぜひご活用ください。
新着記事
-
2024年12月02日
2025年度の年金額の見通しは1.9%増で、年金財政の健全化に貢献 (後編)-2025年度の見通しと注目点 -
2024年12月02日
2025年度の年金額の見通しは1.9%増で、年金財政の健全化に貢献 (前編)-年金額改定の仕組み -
2024年12月02日
なぜ日本では「女性活躍」が進まないのか~“切り札”としての男性育休取得推進~ -
2024年12月02日
法人企業統計24年7-9月期-経常利益は7四半期ぶりに減少したが、設備投資は堅調を維持 -
2024年12月02日
ユーロ圏消費者物価(24年11月)-総合指数は2か月連続上昇、2.3%に
レポート紹介
-
研究領域
-
経済
-
金融・為替
-
資産運用・資産形成
-
年金
-
社会保障制度
-
保険
-
不動産
-
経営・ビジネス
-
暮らし
-
ジェロントロジー(高齢社会総合研究)
-
医療・介護・健康・ヘルスケア
-
政策提言
-
-
注目テーマ・キーワード
-
統計・指標・重要イベント
-
媒体
- アクセスランキング
お知らせ
-
2024年11月27日
News Release
-
2024年07月01日
News Release
-
2024年04月02日
News Release
【【東南アジア経済】ASEANの貿易統計(2月号)~2ヵ月連続の二桁増を記録】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
【東南アジア経済】ASEANの貿易統計(2月号)~2ヵ月連続の二桁増を記録のレポート Topへ