- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- 経済 >
- アジア経済 >
- 【タイGDP】4-6月期は前年同期比+0.4%~国内の正常化で先行きは景気回復局面へ~
文字サイズ
- 小
- 中
- 大
1.4-6月期は前年同期比+0.4%
タイの国家経済社会開発委員会事務局(NESDB)は8月18日に2014年4-6月期の国内総生産(GDP)を公表した。実質GDP成長率は前年同期比(原系列)+0.4%の増加となり、前期(同▲0.5%)および市場予想(同+0.0%)を上回った。また、前期比(季節調整値)で見ると+0.9%(前期:同▲1.9%)とプラスに転化した。
2.国内の正常化で先行きは景気回復局面へ
今回のGDP統計を見ると、依然として成長率が低迷していることが明らかになった。4-5月はタクシン派と反政府勢力の対立が激化し、軍事クーデターで国内情勢の混乱が極まっていた時期であり、夜間外出禁止令が6月中旬まで企業活動や消費行動に悪影響を及ぼしていたため、4-6月期の実質GDP成長率は前期に続いてゼロ成長となった。
タイ経済の先行きは、国軍のNCPOによる強力な統治の下で国内が正常化に向かうなか、政府機能復旧による公共支出の再開やマインドの回復などによって消費・投資が活性化し、内需主導の景気回復が見込まれる。消費低迷の主因である自動車の販売も自動車購入支援策による需要の先食いの影響が徐々に薄れるなかで、回復に向かうだろう。なお、外需は輸出が米国主導の世界景気回復を受けて緩やかな改善が見込まれるものの、内需の回復により輸入が拡大に向かうことから外需の成長率への寄与度は今後低下する可能性が高い。
一方、先行きの景気への懸念もある。1つは家計債務の問題である。タイでは自動車購入支援策の影響で個人向けローンが膨張しており、収入は債務返済に充てられ、消費の回復が遅れやすい。もう1つはGDPの約1割を占める観光産業の回復の遅れで、6月の外国人の観光客数が前年同月比▲24.4%となっている。戒厳令やこれに伴い旅行保険が適用されなくなることが外国人のタイへの渡航を控えさせている。こうした懸念も踏まえるとタイの景気回復ペースは緩やかなものとなりそうだ。
(2014年08月19日「経済・金融フラッシュ」)
このレポートの関連カテゴリ

03-3512-1780
- 【職歴】
2008年 日本生命保険相互会社入社
2012年 ニッセイ基礎研究所へ
2014年 アジア新興国の経済調査を担当
2018年8月より現職
斉藤 誠のレポート
日付 | タイトル | 執筆者 | 媒体 |
---|---|---|---|
2025/04/16 | インド消費者物価(25年3月)~3月のCPI上昇率は+3.3%、約6年ぶりの低水準に | 斉藤 誠 | 経済・金融フラッシュ |
2025/04/08 | ベトナム経済:25年1-3月期の成長率は前年同期比6.93%増~順調なスタート切るも、トランプ関税ショックに直面 | 斉藤 誠 | 経済・金融フラッシュ |
2025/03/21 | 東南アジア経済の見通し~景気は堅調維持、米通商政策が下振れリスクに | 斉藤 誠 | Weekly エコノミスト・レター |
2025/03/13 | インド消費者物価(25年2月)~2月のCPI上昇率は半年ぶりの4%割れ | 斉藤 誠 | 経済・金融フラッシュ |
新着記事
-
2025年05月02日
金利がある世界での資本コスト -
2025年05月02日
保険型投資商品等の利回りは、良好だったが(~2023 欧州)-4年通算ではインフレ率より低い。(EIOPAの報告書の紹介) -
2025年05月02日
曲線にはどんな種類があって、どう社会に役立っているのか(その11)-螺旋と渦巻の実例- -
2025年05月02日
ネットでの誹謗中傷-ネット上における許されない発言とは? -
2025年05月02日
雇用関連統計25年3月-失業率、有効求人倍率ともに横ばい圏内の動きが続く
レポート紹介
-
研究領域
-
経済
-
金融・為替
-
資産運用・資産形成
-
年金
-
社会保障制度
-
保険
-
不動産
-
経営・ビジネス
-
暮らし
-
ジェロントロジー(高齢社会総合研究)
-
医療・介護・健康・ヘルスケア
-
政策提言
-
-
注目テーマ・キーワード
-
統計・指標・重要イベント
-
媒体
- アクセスランキング
お知らせ
-
2025年04月02日
News Release
-
2024年11月27日
News Release
-
2024年07月01日
News Release
【【タイGDP】4-6月期は前年同期比+0.4%~国内の正常化で先行きは景気回復局面へ~】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
【タイGDP】4-6月期は前年同期比+0.4%~国内の正常化で先行きは景気回復局面へ~のレポート Topへ