- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- 経済 >
- アジア経済 >
- 【アジア新興経済レビュー】資源安による輸出入の減少とインフレ率の低下傾向が継続
2015年04月01日
- (実体経済)
生産面の伸び率(前年同月比)の動きを見ると、タイは製造業の在庫積み増しを受けて1年11ヵ月ぶりのプラスに転じ、マレーシアは主力の電気・電子製品や原油を中心に好調を維持するなど、総じて堅調な推移が見られる。輸出・輸入の伸び率(前年同月比)は、資源価格の下落を受けて輸出入ともに減少傾向が続いている。 - (インフレ率)
2月の消費者物価上昇率(前年同月比)は、資源価格の下落を背景に低下傾向が続いており、インドネシア・インドを除く国・地域で3ヵ月平均・6ヵ月平均を下回った。インドは前年同月比5.4%と、野菜・豆類を中心に前月から上昇した。また、インドネシアは前年同月比6.3%と、1月のガソリンの大幅値下げが全体に波及して前月から低下した。 - (金融政策)
3月は、全ての国・地域で金融政策会合が開かれた。韓国・タイでは低インフレと景気鈍化、インドでは政府の財政健全化姿勢やインフレ懸念の後退が材料視され、それぞれ政策金利が0.25%引き下げられた。その他の会合では、政策金利は据え置かれた。 - (3月の注目ニュース)
-インドネシア:政府が経常赤字削減策を公表(17日)
-韓国 :政府が10兆ウォンの追加の景気刺激策を公表(20日)
-タイ :首相が戒厳令の解除を示唆(31日)
-フィリピン :バンサモロ基本法案の成立を先送り - (4月の主要指標)
4月は、韓国(23日)と台湾(30日)で2015年1-3月期のGDPが公表される。輸出主導経済の韓国と台湾は、先進国経済の回復の遅れや中国経済の鈍化を受けて輸出に下押し圧力が働く一方、インフレ率や金利の低下は進んでおり、内需の回復がどこまで経済を下支えられるかに注目したい。
(2015年04月01日「経済・金融フラッシュ」)
このレポートの関連カテゴリ
03-3512-1780
経歴
- 【職歴】
2008年 日本生命保険相互会社入社
2012年 ニッセイ基礎研究所へ
2014年 アジア新興国の経済調査を担当
2018年8月より現職
斉藤 誠のレポート
日付 | タイトル | 執筆者 | 媒体 |
---|---|---|---|
2024/09/13 | インド消費者物価(24年8月)~8月のCPI上昇率は小幅上昇も2ヵ月連続で物価目標を下回る | 斉藤 誠 | 経済・金融フラッシュ |
2024/09/05 | インド経済の見通し~政府支出の加速と農業部門の回復により6%台後半の高成長軌道が続く | 斉藤 誠 | Weekly エコノミスト・レター |
2024/08/19 | タイ経済:24年4-6月期の成長率は前年同期比2.3%増~観光と輸出に支えられ5四半期ぶりの+2%成長に加速 | 斉藤 誠 | 経済・金融フラッシュ |
2024/08/16 | マレーシア経済:24年4-6月期の成長率は前年同期比+5.9%~内外需が揃って改善して6四半期ぶりの高成長 | 斉藤 誠 | 経済・金融フラッシュ |
公式SNSアカウント
新着レポートを随時お届け!日々の情報収集にぜひご活用ください。
新着記事
-
2024年09月17日
今週のレポート・コラムまとめ【9/10-9/13発行分】 -
2024年09月13日
ECB政策理事会-予想通り利下げ、今後は引き続きデータ次第 -
2024年09月13日
自動車保険料率の引き上げに向けた動き-自動車保険と傷害保険の参考純率の改定 -
2024年09月13日
インド消費者物価(24年8月)~8月のCPI上昇率は小幅上昇も2ヵ月連続で物価目標を下回る -
2024年09月12日
外国株式ファンドが一時、売却超過に~2024年8月の投信動向~
レポート紹介
-
研究領域
-
経済
-
金融・為替
-
資産運用・資産形成
-
年金
-
社会保障制度
-
保険
-
不動産
-
経営・ビジネス
-
暮らし
-
ジェロントロジー(高齢社会総合研究)
-
医療・介護・健康・ヘルスケア
-
政策提言
-
-
注目テーマ・キーワード
-
統計・指標・重要イベント
-
媒体
- アクセスランキング
お知らせ
-
2024年07月01日
News Release
-
2024年04月02日
News Release
-
2024年02月19日
News Release
【【アジア新興経済レビュー】資源安による輸出入の減少とインフレ率の低下傾向が継続】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
【アジア新興経済レビュー】資源安による輸出入の減少とインフレ率の低下傾向が継続のレポート Topへ