- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- 経済 >
- アジア経済 >
- 東南アジアで新型コロナ感染がピークアウトの兆し
2021年08月26日
文字サイズ
- 小
- 中
- 大
■要旨
■目次
1――新型コロナ感染がピークアウトの兆し
2――ASEAN5各国の感染状況と政府の封じ込め措置
[インドネシア:感染状況の改善が進み、ジャカルタ首都圏の行動規制を緩和]
[タイ:都市封鎖の対象地域拡大により感染状況改善の兆し]
[マレーシア:ワクチン接種の進展で感染拡大ペースが鈍化、規制緩和に舵]
[フィリピン:経済への影響を考慮して外出・移動制限を1段階引き下げ]
[ベトナム:感染に歯止めがかからず、社会隔離措置を強化]
3――経済活動の継続に向けてワクチン接種動向がカギに
- 東南アジアは今年に入り新型コロナウイルスの感染状況が悪化した。ワクチン接種の遅れやデルタ株の蔓延により6月中旬から感染ペースが加速し、ASEAN加盟全10カ国の1日あたりの感染者数は8月前半に一時10万人台に達した。しかし、各国の厳格な行動規制が奏功して足元の感染状況は改善し始めたかに見える。
- ASEAN5の感染状況をみると、まずインドネシアが第2波からの回復基調にある。またタイは第3波のピークアウトの兆しが見えつつあり、マレーシアも感染拡大ペースが鈍化してきている。一方、フィリピンとベトナムは依然として感染の収束が見通せない状況にある。
- 東南アジアは新型コロナワクチンの接種が遅れている。今後感染改善が進むに従って行動制限が緩和されると、人流が増加して感染再拡大は避けられない。当面は規制を導入しては解除する展開が予想される。変異株の脅威に対してワクチンの有効性は不透明な部分もあるが、ワクチンの普及が進めば経済活動と感染対策を両立しやすくなり、デルタ株の広がりで身動きが取れない現在の状況から抜け出せるようになるだろう。
■目次
1――新型コロナ感染がピークアウトの兆し
2――ASEAN5各国の感染状況と政府の封じ込め措置
[インドネシア:感染状況の改善が進み、ジャカルタ首都圏の行動規制を緩和]
[タイ:都市封鎖の対象地域拡大により感染状況改善の兆し]
[マレーシア:ワクチン接種の進展で感染拡大ペースが鈍化、規制緩和に舵]
[フィリピン:経済への影響を考慮して外出・移動制限を1段階引き下げ]
[ベトナム:感染に歯止めがかからず、社会隔離措置を強化]
3――経済活動の継続に向けてワクチン接種動向がカギに
(2021年08月26日「基礎研レター」)
関連レポート
- ASEANの貿易統計(8月号)~6月の輸出は大幅増も域内の感染拡大により輸出の増勢は鈍化へ
- 東南アジア経済の見通し~年内は感染再拡大で景気が足踏み、来年はワクチンの普及加速で景気回復軌道に乗る
- インドネシア経済:21年4-6月期の成長率は前年同期比+7.07%~成長率はベース効果で急上昇、今後は感染第2波による内需の冷え込みが懸念
- タイ経済:21年4-6月期の成長率は前年同期比7.5%増~6四半期ぶりのプラス成長も、感染第3波の深刻化で経済の先行きは不透明
- マレーシア経済:21年4-6月期の成長率は前年同期比+16.1%~都市封鎖下の厳しい状況も、5四半期ぶりのプラス成長に
- フィリピン経済:21年4-6月期の成長率は前年同期比11.8%増~6四半期ぶりのプラス成長も、感染再拡大で経済の先行きは不透明
03-3512-1780
経歴
- 【職歴】
2008年 日本生命保険相互会社入社
2012年 ニッセイ基礎研究所へ
2014年 アジア新興国の経済調査を担当
2018年8月より現職
斉藤 誠のレポート
| 日付 | タイトル | 執筆者 | 媒体 |
|---|---|---|---|
| 2025/10/15 | インド消費者物価(25年10月)~9月のCPI上昇率は1.5%に低下、8年ぶりの低水準に | 斉藤 誠 | 経済・金融フラッシュ |
| 2025/10/07 | ベトナム経済:25年7-9月期の成長率は前年同期比8.23%増~追加関税後も高成長を維持 | 斉藤 誠 | 経済・金融フラッシュ |
| 2025/09/22 | 東南アジア経済の見通し~輸出減速するも内需が下支え | 斉藤 誠 | Weekly エコノミスト・レター |
| 2025/09/16 | インド消費者物価(25年9月)~8月のCPI上昇率は+2.1%に上昇、GST合理化でインフレ見通しは緩和 | 斉藤 誠 | 経済・金融フラッシュ |
新着記事
-
2025年11月04日
今週のレポート・コラムまとめ【10/28-10/31発行分】 -
2025年10月31日
交流を広げるだけでは届かない-関係人口・二地域居住に求められる「心の安全・安心」と今後の道筋 -
2025年10月31日
ECB政策理事会-3会合連続となる全会一致の据え置き決定 -
2025年10月31日
2025年7-9月期の実質GDP~前期比▲0.7%(年率▲2.7%)を予測~ -
2025年10月31日
保険型投資商品の特徴を理解すること(欧州)-欧州保険協会の解説文書
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
【東南アジアで新型コロナ感染がピークアウトの兆し】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
東南アジアで新型コロナ感染がピークアウトの兆しのレポート Topへ










