- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- 経済 >
- アジア経済 >
- 【韓国GDP】1-3月期は前期比+0.9%
文字サイズ
- 小
- 中
- 大
1.1-3月期は前期比+0.9%
韓国銀行(中央銀行)は4月24日、2014年1-3月期の実質国内総生産(GDP)を公表した。実質GDP成長率は前期比(季節調整済)で+0.9%と市場予想(Bloomberg)の同+0.8%を上回り、10-12月期(同+0.9%)と同水準の伸びを記録した)。前年同月比では+3.9%(前期:同+3.7%)となり、直近3年間で最も高い水準まで改善していることが明らかになった。これは4月上旬に韓国銀行が公表した年前半の見通しと一致している。
2.住宅投資が改善
今回発表されたGDP統計からは内需、外需ともに改善が続いていることが明らかになった。特に投資は、住宅価格指数(前年同月比)は昨年末に上昇基調に入るなど住宅向けの建設投資が改善している。外需は、輸入が減少した影響もあり、貿易統計からは輸出には目立った動きはない。消費の伸びが弱いなか、今後の輸出拡大ペースが緩慢であれば、再び成長が鈍化する可能性が高まるだろう。
5月16日に発生したセウォル号の沈没事故を受けて、安全性への不安から修学旅行を中心に団体旅行のキャンセルが増えているほか、国民の消費や企業の広報活動で「自粛ムード」が広がっている。この自粛ムードは事故が収束する約1ヵ月後から解消の動きが顕著になるとみるが、やや減速感のある個人消費が4-6月期に再度加速するとの期待は持てなくなってきた。韓国経済は、当面輸出の動向に左右される展開が続くと見られる。
また、政治面では、今回の事故により政府の危機管理(対応)能力の低さが露呈したことから、今後の政権運営への影響も懸念される。6月4日には4年に1度の統一地方選が控えており、これまで続いた朴大統領の磐石な政権運営が揺れるようであれば、2月に発表した「経済革新3カ年計画」の柱である大胆な規制改革の推進力は弱まるだろう。
(2014年04月25日「経済・金融フラッシュ」)
このレポートの関連カテゴリ

03-3512-1780
- 【職歴】
2008年 日本生命保険相互会社入社
2012年 ニッセイ基礎研究所へ
2014年 アジア新興国の経済調査を担当
2018年8月より現職
斉藤 誠のレポート
日付 | タイトル | 執筆者 | 媒体 |
---|---|---|---|
2025/08/15 | マレーシア経済:25年4-6月期の成長率は前年同期比+4.4%~堅調な内需に支えられて横ばいの成長に | 斉藤 誠 | 経済・金融フラッシュ |
2025/08/13 | インド消費者物価(25年8月)~7月のCPI上昇率は+1.6%、食品価格の下落が続き8年ぶりの低水準に低下 | 斉藤 誠 | 経済・金融フラッシュ |
2025/08/07 | フィリピン経済:25年4-6月期の成長率は前年同期比5.5%増~インフレの緩和と利下げにより消費が好調 | 斉藤 誠 | 経済・金融フラッシュ |
2025/08/05 | インドネシア経済:25年4-6月期の成長率は前年同期比+5.12%~輸出と投資の拡大で2年ぶりの高水準 | 斉藤 誠 | 経済・金融フラッシュ |
新着記事
-
2025年08月15日
マレーシア経済:25年4-6月期の成長率は前年同期比+4.4%~堅調な内需に支えられて横ばいの成長に -
2025年08月15日
グローバル株式市場動向(2025年7月)-米国と日欧の関税大枠合意により安心感が広がる -
2025年08月15日
生成AIを金融リスク分析の視点から読み解いてみる-なぜ人間によるファクトチェックが必要なのか -
2025年08月15日
QE速報:2025年4-6月期の実質GDPは前期比0.3%(年率1.0%)-トランプ関税下でも輸出が増加し、プラス成長を確保 -
2025年08月15日
地方で暮らすということ-都市と地方の消費構造の違い
レポート紹介
-
研究領域
-
経済
-
金融・為替
-
資産運用・資産形成
-
年金
-
社会保障制度
-
保険
-
不動産
-
経営・ビジネス
-
暮らし
-
ジェロントロジー(高齢社会総合研究)
-
医療・介護・健康・ヘルスケア
-
政策提言
-
-
注目テーマ・キーワード
-
統計・指標・重要イベント
-
媒体
- アクセスランキング
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
【【韓国GDP】1-3月期は前期比+0.9%】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
【韓国GDP】1-3月期は前期比+0.9%のレポート Topへ