- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- 暮らし >
- 消費者行動 >
- 2020・2021年度特別調査:新型コロナによる暮らしの変化に関する調査
2020・2021年度特別調査:新型コロナによる暮らしの変化に関する調査
生活研究部
上席研究員 久我 尚子
生活研究部
主任研究員 井上 智紀
生活研究部
主任研究員・ヘルスケアリサーチセンター・ジェロントロジー推進室兼任 金 明中
保険研究部
主任研究員・ヘルスケアリサーチセンター兼任 村松 容子
生活研究部
准主任研究員・ジェロントロジー推進室兼任 坊 美生子
このレポートの関連カテゴリ
ウィズコロナ、アフターコロナの生活はどう変わっていくのでしょうか。
こちらのページでは、各回の調査結果と調査データを用いたレポートを掲載しております。
調査結果
新型コロナウイルスの感染拡大によって暮らしが激変する中で、消費行動や働き方、生活不安などの状況を把握し、ウィズコロナ/アフターコロナの行動を予測する。
調査対象:
全国の20~74歳の男女(株式会社マクロミルのモニター)
※第1~4回までの調査対象は20~69歳
第8回 調査結果(2022年04月21日公開)
調査時期:
2022年3月23日~29日(今後、継続して実施予定)
第7回 調査結果(2022年01月20日公開)
調査時期:
2021年12月22日~28日
第6回 調査結果(2021年10月14日公開)
調査時期:
2021年9月22日~29日
第5回 調査結果(2021年7月20日公開)
調査時期:
2021年7月5日~7日
第4回 調査結果(2021年4月12日公表)
調査時期:
2021年3月26日~29日
第3回 調査結果(2021年1月21日公表)
調査時期:
2020年12月19日~21日
第2回 調査結果(2020年10月15日公表)
調査時期:
2020年9月25日~28日
第1回 調査結果(2020年7月9日公表)
調査時期:
2020年6月26日~29日
関連レポート
このレポートの関連カテゴリ
ソーシャルメディア
新着記事
-
2022年07月01日
ラグジュアリーホテルとは何か(前編)-海外のホテル格付けと外資系ホテルのブランドについて -
2022年07月01日
社会保障から見たESGの論点と企業の役割(4)-高齢者や認知症ケアの官民連携で可能なことは? -
2022年07月01日
日銀短観(6月調査)~大企業製造業の景況感は2期連続で悪化、記録的なコスト高を受けて価格転嫁が続く見込み -
2022年07月01日
欧州保険会社が2021年のSFCR(ソルベンシー財務状況報告書)を公表(2)-SFCRからの具体的内容の抜粋報告(その1)- -
2022年07月01日
米個人所得・消費支出(22年5月)-実質個人消費(前月比)は5ヵ月ぶりのマイナス、高インフレを背景に財消費が減少
レポート紹介
-
研究領域
-
経済
-
金融・為替
-
資産運用・資産形成
-
年金
-
社会保障制度
-
保険
-
不動産
-
経営・ビジネス
-
暮らし
-
ジェロントロジー(高齢社会総合研究)
-
医療・介護・健康・ヘルスケア
-
政策提言
-
-
注目テーマ・キーワード
-
統計・指標・重要イベント
-
媒体
- アクセスランキング
お知らせ
-
2022年06月28日
News Release
-
2022年05月17日
News Release
-
2022年04月21日
News Release
【2020・2021年度特別調査:新型コロナによる暮らしの変化に関する調査】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
2020・2021年度特別調査:新型コロナによる暮らしの変化に関する調査のレポート Topへ