2020年07月09日

2020-2022年度特別調査:新型コロナによる暮らしの変化に関する調査

生活研究部 上席研究員 久我 尚子

井上 智紀

生活研究部 上席研究員・ヘルスケアリサーチセンター・ジェロントロジー推進室兼任 金 明中

保険研究部 主任研究員・ヘルスケアリサーチセンター兼任 村松 容子

生活研究部 准主任研究員・ジェロントロジー推進室兼任 坊 美生子

生活研究部 研究員・ジェロントロジー推進室・ヘルスケアリサーチセンター 兼任 乾 愛

文字サイズ

ニッセイ基礎研究所では、新型コロナウイルスの感染拡大によって暮らしが激変する中で、全国の20~74歳の男女約2,500名に対して、消費行動や働き方、生活意識、今後の予測などについて、継続的に調査を行っています。

ウィズコロナ、アフターコロナの生活はどう変わっていくのでしょうか。

こちらのページでは、各回の調査結果と調査データを用いたレポートを掲載しております。

調査結果

調査目的:
新型コロナウイルスの感染拡大によって暮らしが激変する中で、消費行動や働き方、生活不安などの状況を把握し、ウィズコロナ/アフターコロナの行動を予測する。

調査対象:
全国の20~74歳の男女(株式会社マクロミルのモニター)
※第1~4回までの調査対象は20~69歳

第12回 調査結果(2023年04月27日公開)
調査時期:
2023年3月29日~31日
(今後、継続して実施予定)

第11回 調査結果は個別レポート等にて公開
調査時期:
2022年12月21日~26日


第10回 調査結果(2022年10月20日公開)
調査時期:
2022年9月27日~10月3日


第9回 調査結果は個別レポート等にて公開
調査時期:
2022年6月22日~28日


第8回 調査結果(2022年04月21日公開)
調査時期:
2022年3月23日~29日(今後、継続して実施予定)


第7回 調査結果(2022年01月20日公開)
調査時期:
2021年12月22日~28日


第6回 調査結果(2021年10月14日公開)
調査時期:
2021年9月22日~29日


第5回 調査結果(2021年7月20日公開)
調査時期:
2021年7月5日~7日


第4回 調査結果(2021年4月12日公表)
調査時期:
2021年3月26日~29日


第3回 調査結果(2021年1月21日公表)
調査時期:
2020年12月19日~21日


第2回 調査結果(2020年10月15日公表)
調査時期:
2020年9月25日~28日


第1回 調査結果(2020年7月9日公表)
調査時期:
2020年6月26日~29日

関連レポート

2023年07月20日 新型コロナ5類移行後の消費者行動(2)働き方編
-在宅勤務低頻度層で出社が増えるが、ビジネスチャットの毎日利用は2割へ
久我 尚子
 
2023年07月13日 5類感染症になってからのマスク着用やアルコール消毒の状況 村松 容子
 
2023年07月13日 新型コロナ5類移行後の消費者行動(1)買い物・食事編
-シニアほど外食や飲み会、デパートでの買い物に再開の兆し
久我 尚子
 
2023年06月13日 物価高の家計への影響と消費者の要望
-やむを得ず値上げを受け入れる素地の形成、企業には監視の目も
久我 尚子
 
2023年06月06日 物価高の高齢者への影響~食料や光熱費の値上げが家計圧迫。
今後の消費のキーワードは「良いものを長く使う」と「健康」
坊 美生子
 
2023年05月18日 「政府の少子化対策への期待」に影響する要因とは?
-婚活機会の提供と育児協力者の確保策は期待大、
男性への理解醸成と若者の経済的支援で失望回避策を-
乾 愛
 
2023年04月27日 投資経験の拡がりと今後の意向
-経験者は増えるものの課題はリテラシーの向上
井上 智紀
 
2023年04月27日 少子化進行に対する意識と政策への期待(2)
-これから子育て世代で約3割が期待、経済基盤の安定化と社会の意識改革が必須
久我 尚子
 
2023年04月27日 少子化進行に対する意識と政策への期待(1)-経済要因は共通認識だが、
子育て中の女性で身体・精神的負担が上回る、若者ほど経済面以外の負担も
久我 尚子
 
2023年04月25日 高齢者の免許返納率の推移 村松 容子
 
2023年03月27日 生活者のメディア接触の状況
-メディア接触に乏しい生活者との接点構築が新たな課題になる可能性-
井上 智紀
 
2023年02月24日 コロナ禍で落ち込んだ高齢者の対面型サービス消費
~2022年もコロナ前比2割減。個人消費回復のボトルネックに
坊 美生子
 
2023年01月24日 「マイナ保険証」の利用状況・マイナポータルでの健康情報閲覧状況 村松 容子
 
2023年01月20日 消費者の節電意識と行動
~高齢層ほど熱心、若年層の方が消極的
坊 美生子
 
2023年01月18日 全国旅行支援の利用状況
-「第11回 新型コロナによる暮らしの変化に関する調査」より
久我 尚子
 
2022年12月27日 コロナ禍における移動の現状
~移動総量は最大1割減で推移。20歳代は外出のハードルが益々高く~
坊 美生子
 
2022年11月16日 マイナンバーカード取得状況と使途・今後利用したいサービス 村松 容子
 
2022年10月24日 半年以内のコロナ収束を予想する人は16%
~国内の収束予想は世界と比べて出遅れ感?
村松 容子
 
2022年10月21日 物価高進行下の消費者の状況
-低収入層や子育て世帯で負担感強、高収入層は海外ブランド品や不動産で実感
久我 尚子
 
2022年10月21日 家族からみた在宅勤務-子育て世帯の3~4割では家族団らんが増えるも、
1~2割で子どもが遊べるスペースが減少
坊 美生子
 
2022年09月26日 コロナ禍における働き方の変化
~働き方のデジタルシフト
村松 容子
 
2022年09月09日 「みなし入院」に対する入院給付金、支払対象見直しへ
-どう見直され、いつの診断まで支払われるのか-いつまで請求できるのか-
有村 寛
 
2022年07月21日 地方・郊外移住を希望するのはどんな人か
~「第8回 新型コロナによる暮らしの変化に関する調査」より
坊 美生子
 
2022年07月15日 物価高と消費者の暮らし向き
-子育て世帯で徹底的に支出減、安価な製品への乗り換えも
久我 尚子
 
2022年06月15日 在宅勤務や時差通勤の増加は同居家族にどのような影響を与えたか
~1/3で家計に影響。1/4で「団らん時間が増加」も、
1割で「家庭内がぎくしゃく」
村松 容子
 
2022年06月08日 サステナビリティに関する意識と消費行動(2)
-経済的なゆとり、人生の充足感があるほど積極的
久我 尚子
 
2022年05月31日 サステナビリティに関する意識と消費行動
-意識はシニア層ほど高いが、Z世代の一部には行動に積極な層も
久我 尚子
 
2022年05月31日 コロナ禍でどんな人が孤独・孤立を感じているのか
~「第8回 新型コロナによる暮らしの変化に関する調査」より
坊 美生子
 
2022年05月24日 子ども(5~11歳)の新型コロナワクチン接種意向
-保護者の約4割が消極的、低年齢児ほど副反応への強い懸念
久我 尚子
 
2022年05月23日 コロナ禍で低下した高齢者の外出頻度
~「第8回 新型コロナによる暮らしの変化に関する調査」より
坊 美生子
 
2022年05月11日 高齢者の免許返納は2年連続減少
~5月からは「運転技能検査」「サポカー限定免許」導入
村松 容子
 
2022年04月26日 新型コロナウイルスと保険金支払
-「自宅療養」「みなし陽性」「自主療養」、入院給付金は支払われるのか
有村 寛
 
2022年04月26日 コロナ禍における高齢者の体力・運動能力の低下 村松 容子
 
2022年04月21日 3月末での3回目のワクチン接種意向~接種意向は49歳以下と
50歳以上で隔たり。副反応の不安・交互接種の不安は依然として高い
村松 容子
 
2022年03月31日 コロナ禍からの「移動」の再生について考える
~不特定多数の大量輸送から、特定少数の移動サービスへ~
坊 美生子
 
2022年03月25日 コロナ禍における高齢者の移動の減少と健康悪化への懸念
~先行研究のレビューとニッセイ基礎研究所のコロナ調査から~
坊 美生子
 
2022年03月23日 今後、勤め先での飲み会や会食はどうなるか 村松 容子
 
2022年03月15日 データで見るコロナ禍の行動変容(4)
-移動手段の変容~公共交通機関からパーソナル手段へのシフト
久我 尚子
 
2022年03月09日 コロナ禍における人間関係の疎遠化と孤立・孤独 坊 美生子
 
2022年03月08日 データで見るコロナ禍の行動変容(3)
-食生活の変容~外食需要の中食シフト、さらに強まる手軽さ志向
久我 尚子
 
2022年03月04日 コロナ禍におけるがん検診受診動向(3)
~コロナ禍で検診受診が減った人の特徴
村松 容子
 
2022年03月01日 データで見るコロナ禍の行動変容(2)
-買い物手段の変容、コロナ禍で加速するデジタルシフト
久我 尚子
 
2022年02月25日 データで見るコロナ禍の行動変容(1)
-個人消費および雇用情勢の概観
久我 尚子
 
2022年02月24日 在宅勤務の利用状況から見る郊外や地方移住の可能性 坊 美生子
 
2022年02月14日 消費者の考える1年後の行動や働き方の予測 久我 尚子
 
2022年02月04日 感染拡大収束後の消費行動 久我 尚子
 
2022年02月01日 12月末での3回目のワクチン接種意向
~2回目まで接種した人でも、副反応の不安やブースター接種の不安は大きい
村松 容子
 
2022年01月31日 コロナ禍における高齢者の活動の変化と健康不安への影響 坊 美生子
 
2021年11月26日 ワクチン接種証明による行動制限緩和についての考え方
-肯定層は約6割、より安心安全な環境を求める高齢層ほど前向き
久我 尚子
 
2021年11月22日 年代別に見たコロナ禍の行動・意識の特徴~移動手段編(続編)
~高齢層はワクチン 接種を済ませても公共交通利用に戻らず、
20歳代はマイカー利用が大幅増~
坊 美生子
 
2021年11月16日 9月末での3回目のワクチン接種意向
~高年齢者と、重症化・治療への不安、ワクチンへの高評価、小6以下の
子どもがいる人の意向が高い
村松 容子
 
2021年11月05日 コロナ禍における日本の感染予防行動の実態とは?
-マスクの着用、手洗いうがい、ソーシャルディスタンスの実施率は7割超、
体温計測は3割近くが未実施-
乾 愛
 
2021年10月29日 コロナ禍における子育て不安(2)
-不安が強いのは緊急事態宣言発出地域の小学生や高校生の親
久我 尚子
 
2021年10月27日 コロナ禍における子育て不安(1)
-感染や経験不足など不安が強いのは小学生の親、父親より母親
久我 尚子
 
2021年10月20日 新型コロナワクチンを「接種したくない」と思っていた人が接種を決めた理由 村松 容子
 
2021年09月24日 コロナ禍で増えるフリマアプリの利用
-牽引役は学生など若者と子育て世帯、シニアでもじわり増加
久我 尚子
 
2021年07月26日 ワクチン接種後にやりたいこと
-圧倒的に国内旅行、経済的余裕や子育て中など家庭環境で違いも
久我 尚子
 
2021年07月21日 ワクチンパスポートの国内利用に向けて
-ワクチンパスポートの国内利用には総じて肯定的であるものの、
広く受容されるためには優遇措置のバランスが肝要
井上 智紀
 
2021年07月20日 ワクチン接種意向は高まったが、副反応への不安は依然として高い
~効果を認めつつも接種を躊躇している人をどう後押しするか
村松 容子
 
2021年07月20日 新型コロナワクチン接種後の消費行動や働き方の予測
-約半数が外出行動を再開、約7割がマスク着用等が習慣化
久我 尚子
 
2021年06月15日 新型コロナワクチンをすぐには接種しない人の理由と特徴
~「安全性への不安」「順番待ち・様子見」「面倒」「ワクチン不要」
村松 容子
 
2021年06月15日 新型コロナワクチンをすぐにでも接種したい人とは?
~同居家族のリスクへの配慮や収束後の行動への期待
村松 容子
 
2021年05月11日 コロナ禍における生活の変化(4)
-「新型コロナによる暮らしの変化に関する調査」からみる生活不安の変化と
地域間較差
井上 智紀
 
2021年05月07日 コロナ禍における生活の変化(3)
-「新型コロナによる暮らしの変化に関する調査」からみる生活行動の変化と
地域間較差
井上 智紀
 
2021年04月23日 「コロナ慣れ」と感染不安の弱まり
-感染再拡大の一方、冬をピークに弱まる感染不安
久我 尚子
 
2021年04月20日 コロナ禍1年の仕事の変化
-約4分の1で収入減少、収入補填と自由時間の増加で副業・兼業も
久我 尚子
 
2021年02月25日 アフターコロナに、共働き世帯の家事・育児分担は変わるか 村松 容子
 
2021年02月09日 新型コロナ接触確認アプリ(COCOA)大学生の利用意向は上昇 村松 容子
 
2021年02月03日 新型コロナ接触確認アプリ(COCOA)リリースから半年で利用意向はどうか 村松 容子
 
2021年01月19日 年代別に見たコロナ禍の行動・意識の特徴~働き方編
-若いほどテレワークに積極的な一方、現場業務の負担も
久我 尚子
 
2021年01月12日 年代別に見たコロナ禍の行動・意識の特徴~不安・心理編~偏見への不安は
高年齢で強い傾向。従来の消費行動への欲求は全年代に広がる~
坊 美生子
 
2020年12月18日 コロナ禍における生活の変化(2)
-「新型コロナによる暮らしの変化に関する調査」からみる生活不安の変化と
地域間較差
井上 智紀
 
2020年12月16日 コロナ禍における生活の変化(1)
-「新型コロナによる暮らしの変化に関する調査」からみる生活行動の変化と
地域間較差
井上 智紀
 
2020年12月16日 年代別に見たコロナ禍の行動・意識の特徴~食生活編
-若いほど外食再開の一方でオンライン飲み会にも積極的、
共働き・子育て世帯で中食需要増
久我 尚子
 
2020年12月08日 年代別に見たコロナ禍の行動・意識の特徴~買い物手段編
-全年代でデジタル 利用増、高年齢ほどリアル店舗の利用控え、
若者の一部は 働き方変容で リアル 店舗利用増も
久我 尚子
 
2020年12月07日 年代別に見たコロナ禍の行動・意識の特徴~移動手段編~公共交通機関の
回避傾向が強い60歳代、パーソナルな移動手段へのシフトも少なく~
坊 美生子
 
2020年10月23日 新型コロナ接触確認アプリ(COCOA)利用意向をもつ人の評価ポイント
(10代編)
村松 容子
 
2020年10月19日 共働き世帯におけるコロナ自粛中の家事・育児時間の変化
~家事・育児時間は男女とも増加。増加割合には男女差。
村松 容子
 
2020年10月16日 新型コロナ接触確認アプリ(COCOA)利用意向をもつ人の評価ポイント 村松 容子
 
2020年10月12日 GoToトラベル・イートの利用意向 久我 尚子
 
2020年08月24日 ウィズコロナ時代における高齢家族と同居する人の不安・行動の変化 村松 容子
 
2020年08月18日 感染不安と消費行動のデジタルシフト 久我 尚子
 
2020年07月21日 コロナ禍の10代の見通し 久我 尚子
井上 智紀  
 
2020年07月16日 コロナ禍の10代の不安 久我 尚子
井上 智紀  
 
2020年07月15日 新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)利用意向が強いのは誰か
~普及の鍵は、個人情報取り扱いの安全性と、アプリ利用メリットの更なる周知
村松 容子
 
2020年07月14日 新型コロナ感染拡大防止に向けた行動の自粛の状況
~不安、行動の自粛、今後の展望で6つのグループに分けられる
村松 容子
 
2020年07月14日 コロナ禍の10代で増えた行動、減った行動 久我 尚子
井上 智紀  
 
2020年07月09日 特別定額給付金10万円の使い道 久我 尚子


<この調査に関するお問い合わせ先>
 pr_corona@nli-research.co.jp

(2020年07月09日「その他レポート」)

Xでシェアする Facebookでシェアする

生活研究部

久我 尚子
(くが なおこ)

井上 智紀

生活研究部

金 明中
(きむ みょんじゅん)

保険研究部

村松 容子
(むらまつ ようこ)

生活研究部

坊 美生子
(ぼう みおこ)

生活研究部

乾 愛
(いぬい めぐみ)

公式SNSアカウント

新着レポートを随時お届け!
日々の情報収集にぜひご活用ください。

週間アクセスランキング

レポート紹介

【2020-2022年度特別調査:新型コロナによる暮らしの変化に関する調査】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。

2020-2022年度特別調査:新型コロナによる暮らしの変化に関する調査のレポート Topへ