2021年02月09日

新型コロナ接触確認アプリ(COCOA)大学生の利用意向は上昇

第3回新型コロナによる暮らしの変化に関する調査(10代編)より

保険研究部 主任研究員・ヘルスケアリサーチセンター兼任 村松 容子

文字サイズ

■要旨

厚生労働省による「新型コロナウイルス接触確認アプリCOCOA」は、2月3日現在、ダウンロード数は2,464万件、陽性登録者数は累計10,092件である。ダウンロード数は日本の人口1億2千万人に対して20%、陽性者の登録はアプリがリリースされた7月以降の陽性者約36万2千人に対して2.7%程度にとどまっている。利用者数に比べて、陽性登録件数がかなり少ない状況が懸念される。さらに、2月3日には、去年9月末以降、一部のスマートフォンの利用者に対し、感染者との濃厚接触があった場合でも検知や通知が行われていなかったことが報じられ、リリース当初の期待に反して利用者の少なさやトラブルの多さが話題になることが多い。

本稿では、これまでに3回実施した「新型コロナによる暮らしの変化に関する調査(10代編)」のデータを使って、15~19歳の学生による接触確認アプリの利用意向を紹介する。

■目次

1――接触確認アプリは、短大・大学生で利用意向が上昇
  1|「ぜひ利用したい(もう利用している)」は10月以降はわずかな伸び
  2|専門学校・短大・大学生生で利用意向は上昇
2――学生の生活はどの程度変わっているか
3――生活に変化があった学生でアプリ利用意向が高い
Xでシェアする Facebookでシェアする

保険研究部   主任研究員・ヘルスケアリサーチセンター兼任

村松 容子 (むらまつ ようこ)

研究・専門分野
健康・医療、生保市場調査

経歴
  • 【職歴】
     2003年 ニッセイ基礎研究所入社

公式SNSアカウント

新着レポートを随時お届け!
日々の情報収集にぜひご活用ください。

週間アクセスランキング

レポート紹介

【新型コロナ接触確認アプリ(COCOA)大学生の利用意向は上昇】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。

新型コロナ接触確認アプリ(COCOA)大学生の利用意向は上昇のレポート Topへ