- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- 暮らし >
- 消費者行動 >
- 消費者の節電意識と行動~高齢層ほど熱心、若年層の方が消極的
消費者の節電意識と行動~高齢層ほど熱心、若年層の方が消極的

生活研究部 准主任研究員・ジェロントロジー推進室兼任 坊 美生子
文字サイズ
- 小
- 中
- 大
この冬、電力需給の見通しが厳しいことから、政府は家庭や企業に対して節電要請を行っている。ニッセイ基礎研究所のインターネット調査から消費者の節電意識と行動について調査したところ、全体の9割以上が何らかの節電の取組を行うと回答した。記録的な物価高を背景とした節約意識が最大の動機となっている。実際の取組内容を見てみると、「電気の消し忘れに注意」「重ね着をして暖房器具の設定温度を下げる」など、心がけ次第ですぐにできる取組の方が、回答率が高く、「省エネ家電を購入、使用」など、特定の製品の準備や、生活様式の変更を必要とする取組などの方が、低かった。
属性別の違いを見ると、男性よりも女性、若年層よりも高齢層の方が節電に熱心であることが分かった。また、高収入世帯の方が「省エネ家電を購入、使用」や「空調の効いた施設などでの滞在時間を長くする」などの回答率が高く、動機についても、大規模停電の回避や環境問題など、社会的テーマへの関心が高かった。
今年1月から、政府の物価高対策として事業者への補助が開始され、東京電力など大手10社は電気料金の値下げを発表しているが、消費者物価指数の「高熱・水道」は1年以上前から前年同月比で二けた台のプラスが続いてきたため、これにより、各家庭での負担感がどの程度減るかはまだ分からない。また、中国電力など5社は、今後も値上げを申請中である。消費者の節約、節電意識は今後しばらく、高いまま維持されるだろう。
一方、本調査で明らかになった課題は、若年層の節電への意識の低さである。これまで、z世代などの若年層は、環境意識が高いようにみられることもあったが、節電に関しては、むしろ若年層の方が消極的であることが分かった。若年層の間には、自身のエネルギー消費や節電に対する理解不足が見られることから、今後は若年層に対して分かりやすい啓発が必要だと言えるだろう。
■目次
1――はじめに
2――節電への取組内容と動機
3――属性別にみた節電意識と節電行動の特徴
1|性別の特徴~女性の方が節電に熱心
2|年代別の特徴~高齢層の方が節電に熱心
3|世帯年収別の特徴~高収入世帯ほど積極的で社会的テーマへの関心が高い
4|ライフステージ別の特徴
~ステージが上がるほど節電に積極的で社会的テーマへの関心が高い
4――おわりに
(2023年01月19日「基礎研レポート」)
このレポートの関連カテゴリ

03-3512-1821
- 【職歴】
2002年 読売新聞大阪本社入社
2017年 ニッセイ基礎研究所入社
【委員活動】
2023年度~ 「次世代自動車産業研究会」幹事
2023年度 日本民間放送連盟賞近畿地区審査会審査員
坊 美生子のレポート
日付 | タイトル | 執筆者 | 媒体 |
---|---|---|---|
2025/03/31 | 男女別にみたミドル(40代後半~50代前半)の転職状況~厚生労働省「雇用動向調査」(2023年)より~ | 坊 美生子 | 基礎研レポート |
2025/03/17 | 男女別にみたシニア(50代後半~60代前半)の転職状況~厚生労働省「雇用動向調査」(2023年)より~ | 坊 美生子 | 基礎研レポート |
2025/03/06 | 「老後シングル」は他人事か?~配偶関係ではなく、ライフステージとして捉え直す~ | 坊 美生子 | 研究員の眼 |
2025/02/13 | 女性管理職転職市場の活発化~「働きやすさ」を求めて流動化し始めたハイキャリア女性たち~ | 坊 美生子 | 基礎研レポート |
新着記事
-
2025年05月01日
日本を米国車が走りまわる日-掃除機は「でかくてがさつ」から脱却- -
2025年05月01日
米個人所得・消費支出(25年3月)-個人消費(前月比)が上振れする一方、PCE価格指数(前月比)は総合、コアともに横這い -
2025年05月01日
米GDP(25年1-3月期)-前期比年率▲0.3%と22年1-3月期以来のマイナス、市場予想も下回る -
2025年05月01日
ユーロ圏GDP(2025年1-3月期)-前期比0.4%に加速 -
2025年04月30日
2025年1-3月期の実質GDP~前期比▲0.2%(年率▲0.9%)を予測~
レポート紹介
-
研究領域
-
経済
-
金融・為替
-
資産運用・資産形成
-
年金
-
社会保障制度
-
保険
-
不動産
-
経営・ビジネス
-
暮らし
-
ジェロントロジー(高齢社会総合研究)
-
医療・介護・健康・ヘルスケア
-
政策提言
-
-
注目テーマ・キーワード
-
統計・指標・重要イベント
-
媒体
- アクセスランキング
お知らせ
-
2025年04月02日
News Release
-
2024年11月27日
News Release
-
2024年07月01日
News Release
【消費者の節電意識と行動~高齢層ほど熱心、若年層の方が消極的】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
消費者の節電意識と行動~高齢層ほど熱心、若年層の方が消極的のレポート Topへ