- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- レポート >
- ジェロントロジーレポート
ジェロントロジーレポート
高齢社会について、ニッセイ基礎研のカバーする様々な領域・角度から分析を加えたレポートです。
年度で絞り込む
-
2020年12月18日
高齢期に必要な医療は?-多くの関係者が連携する生活支援が重要に
どんなに元気な人でも、どんなに健康寿命を延伸しようとしても、加齢に伴って心身に不具合が生じます... -
2020年12月09日
人生100年時代!健康寿命、社会活動寿命、資産寿命の延ばし方
ジェロントロジー推進シンポジウム(第1回)
日本及び世界はいま、コロナ禍への対応が何よりも優先されるところですが、今のウィズコロナ時代であ... -
2020年11月27日
地域で高齢者のつながりをどう作るか?~柏市「生きがい就労事業」の事例~
人生100年を歩んでいく上で、人や社会とのつながりは重要です。しかし、高齢期は退職や友人らとの... -
2020年11月27日
人生100年時代の働き方・活躍の仕方とは?
2021年4月から「70歳までの就業機会の確保等」に関する高年齢者雇用安定法が施行されます。7... -
2020年11月26日
フレイル、オーラル・フレイルとは?
健康を維持していくために大事なことは様々あります。食事(栄養)や運動に気をつけて、生活習慣病に... -
2020年11月26日
生きがいとは?その効果とは?
一般に“生きがい”とは、「生きるはりあい」、あるいは「しあわせを感じるもの」、「生きる価値や経... -
2020年11月25日
人生100年時代のライフデザイン(青写真)の描き方とは?
人生100年を“より良く”生きていく上では、健康のこと、お金のこと、社会とのつながりのことなど...前田 展弘
生活研究部
-
2020年11月25日
人生100年時代のサクセスフル・エイジングとは?
「サクセスフル・エイジング(Successful Aging)」は、ジェロントロジーの中でも主要...前田 展弘
生活研究部
-
2020年11月12日
認知症とは何か?
結論を先取りすると、認知症は「病気」ではありません。介護保険法は認知症について、「脳血管疾患、... -
2020年11月02日
リカレント教育は重要ですか?
最近、マスコミから「人生100年時代」という言葉をよく耳にします。人生100年時代という言葉は...
関連カテゴリ
基礎研マンスリー
2268件
研究員の眼
2995件
ニッセイ年金ストラテジー
1401件
Weekly エコノミスト・レター
1960件
不動産投資レポート
467件
経済・金融フラッシュ
3738件
ニッセイ景況アンケート
91件
保険・年金フォーカス
969件
基礎研レポート
1519件
基礎研レター
1296件
ニッセイ基礎研所報
380件
研究員の紹介
-
井出 真吾
遠のいた日経平均4万円回復
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
斎藤 太郎
Japan’s Economic Outlook for Fiscal Years 2025-2026 (August 2025)
【日本経済】 -
天野 馨南子
「専業主婦世帯」理想は、若年男女の5%未満 【脱・中高年民主主義】大人気就職エリア、東京在勤若者の理想のライフコースとは?
【人口動態に関する諸問題】 -
-
-
伊藤 さゆり
大砲かバターか-国防費の大幅引き上げに動く欧州の現実
【欧州の政策、国際経済・金融】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
ジェロントロジージャーナルのレポート一覧ページです。【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
ジェロントロジージャーナルのレポート Topへ