- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- 経済 >
- 労働市場 >
- 人生100年時代!健康寿命、社会活動寿命、資産寿命の延ばし方
2020年12月09日
     
                        
                                            ジェロントロジー推進シンポジウム(第1回)
「人生100年時代!健康寿命、社会活動寿命、資産寿命の延ばし方」
主催 : ニッセイ基礎研究所、
東京大学高齢社会総合研究機構、
一般社団法人 未来社会共創センター
日時 : 2020年12月9日(水)13時00分~17時00分│オンラインセミナー
 
【開催結果レポート(報告書)】
■報告書「人生100年時代!健康寿命、社会活動寿命、資産寿命の延ばし方」
【基調講演】
「人生100年時代とジェロントロジー~安心で活力ある未来社会の創造に向けて~」
秋山 弘子 氏
(東京大学名誉教授、未来ビジョン研究センター客員教授)
【第1部】各機関における研究動向の紹介
1. 島田 裕之 氏
(国立研究開発法人国立長寿医療研究センター 老年学・社会科学研究センター センター長)
2. 藤原 佳典 氏
(地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター研究所 社会参加と地域保健研究チーム 研究部長)
3. 鈴木 隆雄 氏
(桜美林大学老年学総合研究所 所長)
4. 駒村 康平 氏
(慶應義塾大学経済学部教授、ファイナンシャル・ジェロントロジー研究センター長)
5. 飯島 勝矢 氏
(東京大学高齢社会総合研究機構 機構長、未来ビジョン研究センター 教授)
【第2部】パネルディスカッション
「人生100年時代! 健康寿命、社会活動寿命、資産寿命の延ばし方」
            「人生100年時代!健康寿命、社会活動寿命、資産寿命の延ばし方」
主催 : ニッセイ基礎研究所、
東京大学高齢社会総合研究機構、
一般社団法人 未来社会共創センター
日時 : 2020年12月9日(水)13時00分~17時00分│オンラインセミナー
【開催結果レポート(報告書)】
■報告書「人生100年時代!健康寿命、社会活動寿命、資産寿命の延ばし方」
【基調講演】
「人生100年時代とジェロントロジー~安心で活力ある未来社会の創造に向けて~」
秋山 弘子 氏
(東京大学名誉教授、未来ビジョン研究センター客員教授)
【第1部】各機関における研究動向の紹介
1. 島田 裕之 氏
(国立研究開発法人国立長寿医療研究センター 老年学・社会科学研究センター センター長)
2. 藤原 佳典 氏
(地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター研究所 社会参加と地域保健研究チーム 研究部長)
3. 鈴木 隆雄 氏
(桜美林大学老年学総合研究所 所長)
4. 駒村 康平 氏
(慶應義塾大学経済学部教授、ファイナンシャル・ジェロントロジー研究センター長)
5. 飯島 勝矢 氏
(東京大学高齢社会総合研究機構 機構長、未来ビジョン研究センター 教授)
【第2部】パネルディスカッション
「人生100年時代! 健康寿命、社会活動寿命、資産寿命の延ばし方」
(2020年12月09日「ジェロントロジーレポート」)
このレポートの関連カテゴリ
新着記事
- 
                2025年10月31日 
 鉱工業生産25年9月-7-9月期の生産は2四半期ぶりの減少も、均してみれば横ばいで推移
- 
                2025年10月31日 
 行政の枠を越えた流域単位の水管理-気候変動時代に求められる広域的な水マネジメント戦略
- 
                2025年10月31日 
 雇用関連統計25年9月-女性の正規雇用比率が50%に近づく
- 
                2025年10月31日 
 ユーロ圏GDP(2025年7-9月期)-前期比プラス成長を維持し、成長率は加速
- 
                2025年10月31日 
 ユーロ圏失業率(2025年9月)-失業率は6.3%で横ばい推移
お知らせ
- 
                        2025年07月01日 News Release 
- 
                        2025年06月06日 News Release 
- 
                        2025年04月02日 News Release 
【人生100年時代!健康寿命、社会活動寿命、資産寿命の延ばし方】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
人生100年時代!健康寿命、社会活動寿命、資産寿命の延ばし方のレポート Topへ 
            




 
                     
                    
 経済 のレポート
経済 のレポート 
                                     
                                     
                                     
                                    
 
                                             
                         
                         
                        
 
             
					


