- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- レポート >
- 研究員の眼
研究員の眼
タイムリーな時事問題について専門家としての考えを解説するコラム。
年度で絞り込む
-
コラム2024年07月01日
英労働党政権誕生で変わること、変わらないこと
7月4日の英国の総選挙では14年ぶりの労働党政権の誕生が見込まれる。選挙戦に入ってから、労働党... -
コラム2024年06月25日
今年の夏休みも暑い予想-ところで昨年2023年7月はいったいどのような暑さだったのか
夏休みが近づき、旅行やイベントが楽しみな時期ですが、昨年の猛暑を覚えている方も多いでしょう。そ... -
コラム2024年06月25日
確率を使った分配問題-優勝賞金をどう分ける?
確率というと、「昔、数学の問題で出てきたけど、一体、社会で何の役に立っているのかわからない」と... -
コラム2024年06月25日
米国で広がるチップフレーション-高いチップの要求にウンザリする消費者
米国では飲食店や理髪店、タクシーなどを利用した際にチップを要求されることが一般的だ。しかし、近... -
コラム2024年06月24日
エスコンフィールドHOKKAIDO×ラーメン-消費の交差点(6)
先日、贔屓にしている球団と北海道日本ハムファイターズとのセ・パ交流戦を観戦するために2023年... -
コラム2024年06月24日
「資本コストや株価を意識した経営の実現に向けた対応」の開示状況(24年5月末時点)
東京証券取引所は、6月14日に「資本コストや株価を意識した経営の実現に向けた対応」に関する開示... -
コラム2024年06月19日
グローバル・エリートの盲点-ブレグジットを思い起こさせるフランスの政治情勢-
欧州議会選後のマクロン大統領の解散・総選挙の決定で、フランスの政治が突如として世界の金融市場の... -
コラム2024年06月18日
大規模言語モデルの裏付け理論-大きいモデルほど高性能!?
AI(人工知能)という言葉が日常で用いられるようになって久しい。総務省の「情報通信白書」による... -
コラム2024年06月17日
「戸籍偽造事件」から考えるシニア女性の就労環境の険しさ
朝刊の見出しが目に留まった。「架空の妹演じ『24歳若返り』」、「年齢をやゆされず働きたかった」... -
コラム2024年06月17日
中国における過剰生産能力問題の過去・現在・未来-「電気自動車」の次は「空飛ぶクルマ」が貿易摩擦の火種に?
中国の過剰生産能力が、西側諸国を中心に再び国際問題となっている。欧米諸国は、電気自動車(EV)...
関連カテゴリ
基礎研マンスリー
2238件
ニッセイ年金ストラテジー
1389件
Weekly エコノミスト・レター
1933件
不動産投資レポート
456件
経済・金融フラッシュ
3660件
ニッセイ景況アンケート
91件
保険・年金フォーカス
945件
基礎研レポート
1475件
基礎研レター
1258件
ニッセイ基礎研所報
379件
その他レポート
516件
研究員の紹介
-
井出 真吾
遠のいた日経平均4万円回復
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
斎藤 太郎
雇用関連統計25年3月-失業率、有効求人倍率ともに横ばい圏内の動きが続く
【日本経済】 -
天野 馨南子
「都道府県人口減の未来図」-2024年都道府県20代人口流出率ランキング
【人口動態に関する諸問題】 -
-
片山 ゆき
ギグワーカーの社会保険適用問題-中国フードデリバリー大手美団の取組み
【中国の社会保障制度・民間保険】 -
矢嶋 康次
トランプ1.0のトラウマ-不確実性の高まりが世界の活動を止める
【金融・為替】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年04月02日
News Release
-
2024年11月27日
News Release
-
2024年07月01日
News Release
研究員の眼のレポート一覧ページです。【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
研究員の眼のレポート Topへ