- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- 福祉用具から介護ロボット、住宅機器まで多彩な機器群が新たに登場-第40回「国際福祉機器展(H.C.R.2013)」から-
文字サイズ
- 小
- 中
- 大
※本稿は「基礎研レポート」として2013年11月7日に掲載したものを転載した。
■要旨
9月18日~20日の3日間に亘り、東京国際展示場(ビッグ・サイト)で「国際福祉機器展」が開催された。この展示会はアジアで開催される福祉機器の展示会では最大規模であり、自助具のスプーン類から住宅設備機器まで、様々な福祉用具や福祉機器が展示され、実際に触れることができる。当レポートでは、まず、その開催概況を振り返り、その後、今後、超高齢社会の進行に伴って日常の生活必需品となっていくと考えられるこれらの最新の福祉用具・機器類の中から、3機種を紹介したい。
(2014年03月31日「ジェロントロジーレポート」)
このレポートの関連カテゴリ
青山 正治
青山 正治のレポート
日付 | タイトル | 執筆者 | 媒体 |
---|---|---|---|
2020/05/21 | 赤ちゃんの明るい笑い声の力-本物でもヒーリング・ロボでもパワーは同じ- | 青山 正治 | 研究員の眼 |
2020/05/18 | サービスロボットやICTの新たな利活用分野-防疫対策でのICTやロボット技術活用の可能性- | 青山 正治 | 研究員の眼 |
2019/09/11 | 介護ロボットの導入・活用への着実な取組-東京都の「次世代介護機器の活用支援事業」への取組 | 青山 正治 | 研究員の眼 |
2019/07/11 | 新しい放送メディアの開発と超高齢社会での活用-4K・8Kの普及やパブリックビューイングの展開を期待 | 青山 正治 | 研究員の眼 |
新着記事
-
2025年03月17日
アンケート調査から読み解く物流施設利用の現状と方向性(2)~倉庫管理システムと冷蔵・冷凍機能を拡充。地震対策・電源確保と自動化が一層進む。従業員の健康配慮を重視。 -
2025年03月17日
男女別にみたシニア(50代後半~60代前半)の転職状況~厚生労働省「雇用動向調査」(2023年)より~ -
2025年03月14日
噴火による降灰への対策-雪とはまた違う対応 -
2025年03月14日
ロシアの物価状況(25年2月)-前年比で上昇が続き10%超に -
2025年03月14日
株式インデックス投資において割高・割安は気にするべきか-長期投資における判断基準について考える
レポート紹介
-
研究領域
-
経済
-
金融・為替
-
資産運用・資産形成
-
年金
-
社会保障制度
-
保険
-
不動産
-
経営・ビジネス
-
暮らし
-
ジェロントロジー(高齢社会総合研究)
-
医療・介護・健康・ヘルスケア
-
政策提言
-
-
注目テーマ・キーワード
-
統計・指標・重要イベント
-
媒体
- アクセスランキング
お知らせ
-
2024年11月27日
News Release
-
2024年07月01日
News Release
-
2024年04月02日
News Release
【福祉用具から介護ロボット、住宅機器まで多彩な機器群が新たに登場-第40回「国際福祉機器展(H.C.R.2013)」から-】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
福祉用具から介護ロボット、住宅機器まで多彩な機器群が新たに登場-第40回「国際福祉機器展(H.C.R.2013)」から-のレポート Topへ