- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- レポート >
- ニッセイ年金ストラテジー
ニッセイ年金ストラテジー
年金運用や年金制度など、年金に関連する情報をタイムリーに発信する情報誌です。
(月刊:毎月初旬発行)
年度で絞り込む
-
2022年05月09日
物価上昇と企業年金
日本の企業年金は、一般的に積立不足もほぼなく、成功した制度であるように見える。しかし、欧米の企... -
2022年05月09日
日本株の見通し~2022年内に日経平均3万円回復か~
米国の利上げ開始は金融相場の終焉と同時に、企業業績が素直に評価されやすい業績相場への移行を意味...井出 真吾
金融研究部
-
2022年05月09日
不動産投資としてみたJリート。NAV1倍割れは投資の好機か?
2020年のコロナショック以降、Jリート市場全体のNAV倍率が1倍を下回る局面(ディスカウント... -
2022年05月09日
ロシアのウクライナ侵攻が試す欧州金融システムのレジリエンス
ロシアによるウクライナ侵攻は長期化し、西側は制裁を強化している。制裁の範囲が拡大、強度が上がれ... -
2022年04月05日
プライム市場がスタート
東京証券取引所の新たな市場区分が4月4日にスタート。企業価値を高めるインセンティブの欠如といっ... -
2022年04月05日
企業型確定拠出年金の制度設計と商品選択
制度創設20周年を迎えた確定拠出年金では、元本確保型への投資がまだ50%を占めている。それが金... -
2022年04月05日
日銀の金融政策正常化時にとるべき国内債券のアクティブ戦略
国内債券投資におけるイールドカーブの変動に着目したアクティブリターンの獲得方法として、デュレー... -
2022年04月05日
増える外国資本、長期投資の定着で優良不動産の取得はより困難に
不動産投資市場では活発な取引が行われ、外国資本の購入が目立つ。外国資本は、以前は東京都心を中心...渡邊 布味子
金融研究部
-
2022年03月03日
企業年金とESG
企業年金制度が存在しているのは主に大企業であり、確定給付型の年金は、母体企業の財務に対する影響... -
2022年03月03日
ESG投資におけるS(社会)の論点としての企業・従業員関係
ESG投資には、中長期的観点から企業価値を高め株主を含むステークホルダーに利益を還元することが...
関連カテゴリ
基礎研マンスリー
2238件
研究員の眼
2928件
Weekly エコノミスト・レター
1932件
不動産投資レポート
456件
経済・金融フラッシュ
3654件
ニッセイ景況アンケート
91件
保険・年金フォーカス
945件
基礎研レポート
1474件
基礎研レター
1256件
ニッセイ基礎研所報
379件
その他レポート
515件
研究員の紹介
-
井出 真吾
日経平均4万円回復は?
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
斎藤 太郎
雇用関連統計25年3月-失業率、有効求人倍率ともに横ばい圏内の動きが続く
【日本経済】 -
天野 馨南子
「都道府県人口減の未来図」-2024年都道府県20代人口流出率ランキング
【人口動態に関する諸問題】 -
-
片山 ゆき
ギグワーカーの社会保険適用問題-中国フードデリバリー大手美団の取組み
【中国の社会保障制度・民間保険】 -
矢嶋 康次
トランプ1.0のトラウマ-不確実性の高まりが世界の活動を止める
【金融・為替】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年04月02日
News Release
-
2024年11月27日
News Release
-
2024年07月01日
News Release
ニッセイ年金ストラテジーのレポート一覧ページです。【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
ニッセイ年金ストラテジーのレポート Topへ