- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- レポート >
- ニッセイ年金ストラテジー
ニッセイ年金ストラテジー
年金運用や年金制度など、年金に関連する情報をタイムリーに発信する情報誌です。
(月刊:毎月初旬発行)
年度で絞り込む
-
2022年08月03日
2022年上半期はインデックス型の外国株式投信が投信販売をけん引
2022年上半期は厳しい市場環境となる中、2021年に売れに売れたアクティブ型の外国株式投信の... -
2022年08月03日
世界的な住宅価格の高騰は今後も続くのか?
コロナ禍によって世界の先進国の住宅価格は高騰した。しかし、各国で経済正常化が進むなか、住宅価格...佐久間 誠
金融研究部
-
2022年07月05日
要請が強まるジェンダーダイバーシティ
世界経済フォーラムが昨年3月に公表した男女間格差を測る「ジェンダーギャップ指数」によれば、日本... -
2022年07月05日
国内の企業年金基金のPRI署名はなぜ進まない?
我が国において2022年5月時点、国際的なESGの投資原則であるPRIに署名している企業年金は... -
2022年07月05日
オルタナティブ投資の見直しを
かつての企業年金にとって、オルタナティブ投資≒ヘッジファンド投資であったかもしれない。内外の金... -
2022年07月05日
動的資産配分による掛金の安定化
ここ10年ほど株式市場を中心に比較的良好な市場環境が継続したので、積立水準が100%を超える年... -
2022年06月03日
次期制度改正に向けた動き
ここ数年はコロナ禍もあり年金の話題は下火だったが、年明けから年金額の改定や今年施行される制度改... -
2022年06月03日
日本のバリュー株に「本当の値打ちがある」のか
シカゴ大学のファーマとフレンチはバリュー株への投資が高いリターンをもたらすことを実証的に見つけ... -
2022年06月03日
公的年金への信頼が低いと早く引退してお金は貯めない
公的年金への信頼は、老後準備や資産運用に関する様々な意思決定に関連している。信頼が低い場合は、... -
2022年06月03日
「不動産取引サイクル」でみる不動産投資市場の動向
不動産取引額と不動産利回りの関係を確認すると、現在は「取引額増加・利回り低下(価格上昇)」の局...吉田 資
金融研究部
関連カテゴリ
基礎研マンスリー
2238件
研究員の眼
2928件
Weekly エコノミスト・レター
1932件
不動産投資レポート
456件
経済・金融フラッシュ
3654件
ニッセイ景況アンケート
91件
保険・年金フォーカス
945件
基礎研レポート
1474件
基礎研レター
1256件
ニッセイ基礎研所報
379件
その他レポート
515件
研究員の紹介
-
井出 真吾
日経平均4万円回復は?
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
斎藤 太郎
雇用関連統計25年3月-失業率、有効求人倍率ともに横ばい圏内の動きが続く
【日本経済】 -
天野 馨南子
「都道府県人口減の未来図」-2024年都道府県20代人口流出率ランキング
【人口動態に関する諸問題】 -
-
片山 ゆき
ギグワーカーの社会保険適用問題-中国フードデリバリー大手美団の取組み
【中国の社会保障制度・民間保険】 -
矢嶋 康次
トランプ1.0のトラウマ-不確実性の高まりが世界の活動を止める
【金融・為替】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年04月02日
News Release
-
2024年11月27日
News Release
-
2024年07月01日
News Release
ニッセイ年金ストラテジーのレポート一覧ページです。【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
ニッセイ年金ストラテジーのレポート Topへ