- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- レポート >
- ニッセイ年金ストラテジー
ニッセイ年金ストラテジー
年金運用や年金制度など、年金に関連する情報をタイムリーに発信する情報誌です。
(月刊:毎月初旬発行)
年度で絞り込む
-
2024年05月07日
Jリート市場ではディスカウント増資が増加。その問題点は?
Jリート市場ではNAV倍率1倍割れが常態化するなか、1口当たりNAVを下回る価格での増資(ディ... -
2024年05月07日
視野に入る欧米中銀の利下げと自然利子率
欧米中銀の利下げが視野に入り、利下げのペースや到達地点に注目が集まる。物価や景気に中立的な自然...
高山 武士
経済研究部
-
2024年04月03日
公平な給付と負担について考える
賦課方式の公的年金財政は、出生率など人口動態の影響を受ける。仮に積立金がない場合には、1人の高... -
2024年04月03日
私的年金の拠出枠組みについての更なる検討が必要
私的年金の2020年の制度改正や2021年の税制改正の最後を締めくくるものとして、今年12月に... -
2024年04月03日
GX経済移行債のグリーニアムの発生要因
2024年2月に日本政府によりクライメート・トランジション利付債が初めて発行された。流通市場で... -
2024年04月03日
富裕層の不動産コア投資意向の強まり
富裕層は長期的な資産保全を目的とし、分散投資やインフレ・ヘッジなど、不動産事業者とは違う行動を... -
2024年03月05日
金融経済教育推進機構への期待
大企業を中心に賃上げ機運が高まり、2024年春闘で昨年の賃上げ率3.60%を上回ることが予想さ... -
2024年03月05日
コーポレートガバナンス改革と退職給付信託
退職給付信託に設定された株式は母体企業でなく信託銀行が保有するものの、議決権行使の指示権限は母... -
2024年03月05日
在職老齢年金の減額判定基準が月額50万円へ引上げ
2024年4月に、在職老齢年金の減額判定基準が月額50万円へ引き上げられる。これまでは、高齢者... -
2024年03月05日
2024年度税制改正(主に年金とその周辺)について
2024年度税制改正大綱は、昨年末に与党が公表し、閣議決定を経て、国会審議に進んでいる。年金分...
関連カテゴリ
基礎研マンスリー
2274件
研究員の眼
3031件
Weekly エコノミスト・レター
1974件
不動産投資レポート
471件
経済・金融フラッシュ
3775件
ニッセイ景況アンケート
91件
保険・年金フォーカス
984件
基礎研レポート
1540件
基礎研レター
1312件
ニッセイ基礎研所報
380件
その他レポート
541件
研究員の紹介
-
井出 真吾
急上昇した日本株に潜む落とし穴~コロナ禍の成功体験は再現するか~
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
斎藤 太郎
消費者物価(全国25年9月)-コアCPI上昇率は拡大したが、先行きは鈍化へ
【日本経済】 -
天野 馨南子
縮小を続ける夫婦の年齢差-平均3歳差は「第二次世界大戦直後」という事実
【人口動態に関する諸問題】 -
-
-
伊藤 さゆり
ドル離れとユーロ-地位向上を阻む内圧と外圧-
【欧州の政策、国際経済・金融】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
ニッセイ年金ストラテジーのレポート一覧ページです。【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
ニッセイ年金ストラテジーのレポート Topへ










