- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- レポート >
- ニッセイ年金ストラテジー
ニッセイ年金ストラテジー
年金運用や年金制度など、年金に関連する情報をタイムリーに発信する情報誌です。
(月刊:毎月初旬発行)
年度で絞り込む
-
2024年04月03日
GX経済移行債のグリーニアムの発生要因
2024年2月に日本政府によりクライメート・トランジション利付債が初めて発行された。流通市場で... -
2024年04月03日
富裕層の不動産コア投資意向の強まり
富裕層は長期的な資産保全を目的とし、分散投資やインフレ・ヘッジなど、不動産事業者とは違う行動を... -
2024年03月05日
金融経済教育推進機構への期待
大企業を中心に賃上げ機運が高まり、2024年春闘で昨年の賃上げ率3.60%を上回ることが予想さ... -
2024年03月05日
コーポレートガバナンス改革と退職給付信託
退職給付信託に設定された株式は母体企業でなく信託銀行が保有するものの、議決権行使の指示権限は母... -
2024年03月05日
在職老齢年金の減額判定基準が月額50万円へ引上げ
2024年4月に、在職老齢年金の減額判定基準が月額50万円へ引き上げられる。これまでは、高齢者... -
2024年03月05日
2024年度税制改正(主に年金とその周辺)について
2024年度税制改正大綱は、昨年末に与党が公表し、閣議決定を経て、国会審議に進んでいる。年金分... -
2024年02月05日
政策アセットミックスという名称への違和感
年金運用においては、負債等に基づいて目標運用利回りを設定し、制度の状況や加入者の意向等に基づく... -
2024年02月05日
老後所得保障における確定給付型年金の再評価と資産運用
米国では積立余剰を持つ確定給付型年金制度を再評価し、今後どう活用するかの議論が出てきている。同... -
2024年02月05日
2023年、投信市場で外国債券投資が復活?
2023年は上半期こそ投信販売にやや陰りがみられたが、下半期はインデックス型の外国株式投信が販... -
2024年02月05日
半導体の国内製造強化方針に伴い製造業の建設支出が大幅増加
米国の製造業関連の実質建設支出は主に半導体関連の急増により、2021年末に比べて倍増した。これ...窪谷 浩
経済研究部
関連カテゴリ
基礎研マンスリー
2238件
研究員の眼
2928件
Weekly エコノミスト・レター
1932件
不動産投資レポート
456件
経済・金融フラッシュ
3654件
ニッセイ景況アンケート
91件
保険・年金フォーカス
945件
基礎研レポート
1474件
基礎研レター
1256件
ニッセイ基礎研所報
379件
その他レポート
515件
研究員の紹介
-
井出 真吾
日経平均4万円回復は?
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
斎藤 太郎
雇用関連統計25年3月-失業率、有効求人倍率ともに横ばい圏内の動きが続く
【日本経済】 -
天野 馨南子
「都道府県人口減の未来図」-2024年都道府県20代人口流出率ランキング
【人口動態に関する諸問題】 -
-
片山 ゆき
ギグワーカーの社会保険適用問題-中国フードデリバリー大手美団の取組み
【中国の社会保障制度・民間保険】 -
矢嶋 康次
トランプ1.0のトラウマ-不確実性の高まりが世界の活動を止める
【金融・為替】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年04月02日
News Release
-
2024年11月27日
News Release
-
2024年07月01日
News Release
ニッセイ年金ストラテジーのレポート一覧ページです。【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
ニッセイ年金ストラテジーのレポート Topへ