- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- レポート >
- ニッセイ年金ストラテジー
ニッセイ年金ストラテジー
年金運用や年金制度など、年金に関連する情報をタイムリーに発信する情報誌です。
(月刊:毎月初旬発行)
年度で絞り込む
-
2024年08月05日
株式投信が非常によく売れた2024年上半期
2024年上半期は新NISAの影響が大きくインデックス型の外国株式投信を中心に投信が非常によく...前山 裕亮
金融研究部
-
2024年08月05日
製造業の回復により輸出主導型経済の国で景気回復が先行
東南アジアは昨年、景気減速したが、足元では上向きつつある。先行きは財輸出の回復とインバウンド需... -
2024年07月03日
個人の投資定着には国内経済の成長が不可欠
確定拠出年金で投資信託の資産残高に占める割合が高まっている。運営管理機関連絡協議会の統計資料に... -
2024年07月03日
エンゲージメント活動はリターンを生むのか?
エンゲージメントの成功は、投資先の企業価値に正のリターンをもたらし、営業成績等も有意に改善され... -
2024年07月03日
見直しを迫られる国内債券パッシブ運用
市場インデックスに連動させる国内債券のパッシブ運用は、今後の国債の発行計画次第では、金利の上昇... -
2024年07月03日
長期期待運用収益率を変更した企業の特徴とは
退職給付会計で用いる割引率は市場金利に伴い低下してきたが、長期期待運用収益率の低下は相対的に抑...高岡 和佳子
金融研究部
-
2024年06月05日
官邸のWプランに頭を悩ませる厚労省
2024年3月28日に、社会保障審議会 企業年金・個人年金部会が中間整理を取りまとめた。同月末が... -
2024年06月05日
買収の潜在的な可能性が高まる日本企業
今年2月、日経平均株価は1989年末の最高値を更新した。これによって日本企業の新たな一歩が始ま... -
2024年06月05日
iDeCo(個人型確定拠出年金)の制度改正と投資信託市場
2016年以降、iDeCoの改正により加入者が増加し、投資信託への資金流入額も変化している。2... -
2024年06月05日
キャップレートの低下が継続するなか、投資不動産の選別が進む
不動産投資市場では良好な景況感が維持され、不動産価格の上昇が継続するとの見方が増えている。こう...吉田 資
金融研究部
関連カテゴリ
基礎研マンスリー
2268件
研究員の眼
2995件
Weekly エコノミスト・レター
1960件
不動産投資レポート
467件
経済・金融フラッシュ
3740件
ニッセイ景況アンケート
91件
保険・年金フォーカス
969件
基礎研レポート
1519件
基礎研レター
1296件
ニッセイ基礎研所報
380件
その他レポート
532件
研究員の紹介
-
井出 真吾
遠のいた日経平均4万円回復
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
斎藤 太郎
鉱工業生産25年7月-自動車中心に下振れリスクが高く、7-9月期は減産の可能性
【日本経済】 -
天野 馨南子
「専業主婦世帯」理想は、若年男女の5%未満 【脱・中高年民主主義】大人気就職エリア、東京在勤若者の理想のライフコースとは?
【人口動態に関する諸問題】 -
-
-
伊藤 さゆり
大砲かバターか-国防費の大幅引き上げに動く欧州の現実
【欧州の政策、国際経済・金融】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
ニッセイ年金ストラテジーのレポート一覧ページです。【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
ニッセイ年金ストラテジーのレポート Topへ