- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- 2014年末の株価予想、的中までの軌跡
文字サイズ
- 小
- 中
- 大
■要旨
2014年12月末の日経平均株価は17,450円で終えた。一方、筆者が14年末の株価を最初に予想したのは年初14年1月8日付けレポートで述べた17,500円で、実際の価格と50円違いの僅差だった。周囲は「見事的中」と評してくれたが、自分ではそう思っていない。予想が的中したというよりも、「株式市場が合理的に行動した結果」だと考えている。なぜなら、筆者が年末株価を予想する際は、株価に影響する様々な要素のうち最も重要な企業業績をベースに考え、短期的な需給変化などをほとんど考慮しないからだ(1年先の需給など予想しようがない)。
つまり、やや語弊があるが、筆者が予想する年末時点の株価は「こうなるだろう」というよりも、「妥当な株価水準はこのくらいだ」という意味合いが大きい。従って、株式市場が過度に楽観または悲観に傾くと、筆者の予想株価から大きく乖離することになる。実際、14年の前半は株価が低迷して14,000円程度まで下落するなど、予想から掛け離れた時期もあったが、筆者は年末株価の予想を一度も変更しなかった。
本稿では、14年の株価予想に関するレポートを発行順に掲載し、その時々で何をどう考えたのか整理する。最後に15年の年初に書いた年末株価予想レポートも掲載する。
(2015年07月03日「ニッセイ基礎研所報」)
このレポートの関連カテゴリ

03-3512-1852
- 【職歴】
1993年 日本生命保険相互会社入社
1999年 (株)ニッセイ基礎研究所へ
2023年より現職
【加入団体等】
・日本証券アナリスト協会認定アナリスト
井出 真吾のレポート
日付 | タイトル | 執筆者 | 媒体 |
---|---|---|---|
2025/01/09 | 日経平均4万円回復は? | 井出 真吾 | 基礎研マンスリー |
2024/12/23 | 日経平均4万円回復は? | 井出 真吾 | 研究員の眼 |
2024/11/06 | 「選挙は買い」は本当か | 井出 真吾 | ニッセイ年金ストラテジー |
2024/08/07 | 新NISAスタートから半年 理想を追ったら資産が半分に!?-長期投資で大失敗しないために | 井出 真吾 | 基礎研マンスリー |
新着記事
-
2025年05月01日
ユーロ圏GDP(2025年1-3月期)-前期比0.4%に加速 -
2025年04月30日
2025年1-3月期の実質GDP~前期比▲0.2%(年率▲0.9%)を予測~ -
2025年04月30日
「スター・ウォーズ」ファン同士をつなぐ“SWAG”とは-今日もまたエンタメの話でも。(第5話) -
2025年04月30日
米中摩擦に対し、持久戦に備える中国-トランプ関税の打撃に耐えるため、多方面にわたり対策を強化 -
2025年04月30日
米国個人年金販売額は2024年も過去最高を更新-トランプ関税政策で今後の動向は不透明に-
レポート紹介
-
研究領域
-
経済
-
金融・為替
-
資産運用・資産形成
-
年金
-
社会保障制度
-
保険
-
不動産
-
経営・ビジネス
-
暮らし
-
ジェロントロジー(高齢社会総合研究)
-
医療・介護・健康・ヘルスケア
-
政策提言
-
-
注目テーマ・キーワード
-
統計・指標・重要イベント
-
媒体
- アクセスランキング
お知らせ
-
2025年04月02日
News Release
-
2024年11月27日
News Release
-
2024年07月01日
News Release
【2014年末の株価予想、的中までの軌跡】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
2014年末の株価予想、的中までの軌跡のレポート Topへ