- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- レポート >
- ニッセイ年金ストラテジー
ニッセイ年金ストラテジー
年金運用や年金制度など、年金に関連する情報をタイムリーに発信する情報誌です。
(月刊:毎月初旬発行)
年度で絞り込む
-
2024年11月06日
自動移換問題―継続をデフォルトに
退職により、加入者が企業型確定拠出年金を脱退した後、個人型など新たな確定拠出年金制度に加入しな... -
2024年11月06日
異常気象、政治イベントと気候変動リスクの影響
ESG投資の拡がりと共に、気候変動リスクが株式などの証券価格に織り込まれていることを示唆する実... -
2024年11月06日
「選挙は買い」は本当か
衆議院の解散総選挙が行われると株価が上昇しやすい傾向があることから「選挙は買い」とされる。過去... -
2024年11月06日
過去のデータから学ぶ長期投資
2024年に入り、NISA拡充等で貯蓄から投資への流れが加速していた矢先、8月の世界的な株価急... -
2024年10月03日
公的年金の制度見直しは一日にしてならず
公的年金の制度は、長い年月にわたって積み上げられて来たため、現代の視点のみで見ると、不合理に感... -
2024年10月03日
市場参加者の国債保有余力に関する論点
2024年7月の金融政策決定会合にて、日本銀行は国債買入れの減額計画を決定した。国債市場では、...福本 勇樹
金融研究部
-
2024年10月03日
先行き不透明感が晴れない中国経済
中国経済は、2024年入り後、長期化する不動産不況の影響と、経済政策の効果および堅調な外需とが... -
2024年10月03日
市場構造の見直しと企業価値向上施策による株式市場の活性化
日本取引所グループは、市場構造の重複や株価指数の利便性の低さといった課題を解消するため、202... -
2024年09月04日
企業年金のインフレ対応
連合が公表した最終回答集計によれば、定昇相当込み賃上げ率は、全体平均で5.10%と33年ぶりの... -
2024年09月04日
ガバナンス改革と知財・無形資産経営
ガバナンス改革を通じて資本生産性を意識した経営指標を導入している日本企業は増大しているが、欧米...
関連カテゴリ
基礎研マンスリー
2238件
研究員の眼
2927件
Weekly エコノミスト・レター
1932件
不動産投資レポート
456件
経済・金融フラッシュ
3653件
ニッセイ景況アンケート
91件
保険・年金フォーカス
944件
基礎研レポート
1472件
基礎研レター
1256件
ニッセイ基礎研所報
379件
その他レポート
515件
研究員の紹介
-
井出 真吾
日経平均4万円回復は?
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
斎藤 太郎
2025年1-3月期の実質GDP~前期比▲0.2%(年率▲0.9%)を予測~
【日本経済】 -
天野 馨南子
「都道府県人口減の未来図」-2024年都道府県20代人口流出率ランキング
【人口動態に関する諸問題】 -
-
片山 ゆき
ギグワーカーの社会保険適用問題-中国フードデリバリー大手美団の取組み
【中国の社会保障制度・民間保険】 -
矢嶋 康次
トランプ1.0のトラウマ-不確実性の高まりが世界の活動を止める
【金融・為替】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年04月02日
News Release
-
2024年11月27日
News Release
-
2024年07月01日
News Release
ニッセイ年金ストラテジーのレポート一覧ページです。【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
ニッセイ年金ストラテジーのレポート Topへ