- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- レポート >
- ニッセイ年金ストラテジー
ニッセイ年金ストラテジー
年金運用や年金制度など、年金に関連する情報をタイムリーに発信する情報誌です。
(月刊:毎月初旬発行)
年度で絞り込む
-
2017年06月05日
行く末を案じ、来し方を振り返る
4月10 日に新しい将来推計人口が発表された。少子高齢化という大きな流れは継続しているものの、前... -
2017年05月08日
求められる年金制度体系の改善に向けた検討
今年1月、確定給付企業年金制度に、掛金拠出の平準化を可能とするリスク対応掛金やDBとDCの中間... -
2017年05月08日
猫も杓子も、門前に市をなすのは、投資の基本に反する
日本銀行によるイールドカーブコントロールでも、引続き、短い年限の国債はマイナス利回りのままにあ... -
2017年05月08日
SDGs達成に向けて投資家が果たす役割と責任
2015年9月にSDGsが公表されたことを契機に、企業セクターはより積極的に社会的課題の解決に... -
2017年05月08日
アセットタイプ別に見た減価償却費と資本的支出の水準
利益を全額分配するJ リートにおいて、建物などの減価償却費は貴重な内部財源であり、内部留保した現...岩佐 浩人
金融研究部
-
2017年04月05日
不確実性の高まりに如何に備えるか
米国でトランプ政権が誕生して2カ月強が経過したが、新政権で実施される政策は依然として不透明だ。... -
2017年04月05日
株式の低リスク効果について考える
この数年、リスクを抑えることでポートフォリオの効率性が改善するという、低リスク効果を狙った、株... -
2017年04月05日
予想インフレ率の上昇と運用資産への影響
昨年後半から、トランプ氏の大統領選勝利やFRBによる利上げ等をきっかけに世界的に予想インフレ率...福本 勇樹
金融研究部
-
2017年04月05日
例年、楽観的な市場関係者の業績予想
株式市場では、新年度の企業業績に注目が集まってきている。足元、新年度は二桁増益で2年連続の最高... -
2017年03月03日
気候関連財務ディスクロージャー・タスクフォースによる提言
気候変動が企業の財務に与える影響について、世界で統一的な開示の枠組みが整いつつある。企業の経営...
関連カテゴリ
基礎研マンスリー
2246件
研究員の眼
2937件
Weekly エコノミスト・レター
1934件
不動産投資レポート
458件
経済・金融フラッシュ
3666件
ニッセイ景況アンケート
91件
保険・年金フォーカス
946件
基礎研レポート
1477件
基礎研レター
1263件
ニッセイ基礎研所報
379件
その他レポート
517件
研究員の紹介
-
井出 真吾
遠のいた日経平均4万円回復
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
斎藤 太郎
人口減少、高齢化は経済成長をどれだけ抑制してきたのか
【日本経済】 -
天野 馨南子
若い世代が求めている「出会い方」とは?-全国からの20代人口集中が強まる東京都の若者の声を知る
【人口動態に関する諸問題】 -
-
片山 ゆき
ギグワーカーの社会保険適用問題-もう1つの”労災保険”の出現
【中国の社会保障制度・民間保険】 -
矢嶋 康次
トランプ1.0のトラウマ-不確実性の高まりが世界の活動を止める
【金融・為替】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年04月02日
News Release
-
2024年11月27日
News Release
-
2024年07月01日
News Release
ニッセイ年金ストラテジーのレポート一覧ページです。【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
ニッセイ年金ストラテジーのレポート Topへ